FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
発売日 | 2017年2月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2020年4月24日 14:38 |
![]() |
36 | 3 | 2019年11月5日 21:01 |
![]() |
112 | 7 | 2019年9月20日 04:32 |
![]() |
1 | 4 | 2019年7月2日 01:57 |
![]() |
6 | 6 | 2019年2月2日 14:54 |
![]() |
6 | 5 | 2019年2月1日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
ルーターPLANEX MZK-W04GでWifi接続しようとしたら、Wifiに「接続済み、インターネットは利用できません」と表示されました。中古ルーター側が壊れてるのかと思ったら、アマゾンFireではWifi接続できました。有線でも接続できました。ライジンだけうまく接続できません。こういうのはどんなことが想像できますか?ちなみに他のルーターを使ったところライジンでネット接続できました。何かの設定をいじって接続できるようになりますか?
1点

こんばんは。
参考になるか、わかりませんが。
私も、たまに出ます。
WiMAX 2+ のルーターを使ってますが、ルーターを再起動すると復活します。
原因はわかりません。
書込番号:23291827
1点

よくなります。
私の対応策は WIFIをなんどもON/OFFを繰り返して 接続できるまでやってます。
書込番号:23292390
1点

他のルーター(AtermWG600HP)だと、同様に「接続済み、インターネットは利用できません」が出ても、電波がいいところに移動したりすると、自動で再接続してくれるんですけど、PLANEX MZK-W04Gだと、全くダメ。一度もつながったことがない。電源オンオフもだめ。ルーターが壊れてるのかと思いきや、他のタブ、有線ではつながるので、やっぱライジン側の問題ということなんだろうと思うのですが、何が原因なのか分からないんですよね。残念。。。
書込番号:23306410
0点

なんか機内モードにしたままWiFiに接続すると良く繋がります
書込番号:23357438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
電源を切った状態から、
電源+ボリュームボタンの上(もしくは下)を、押しっぱなしです。
Yahoo等で「Android ファクトリーリセット」などで検索して頂くとよいかと。
書込番号:23029222
12点

電源+ボリュームボタンの上を押した後に、
Recovery Modeに入ってもNo Commandと表示されました。
本機では、ファクトリーリセットが出来ない可能性もありそうです。
書込番号:23029274
12点

ありがとうございます、ググって、ロボットの絵がある状態で、再度電源ボタン+Volume upで初期化メニューが出ること確認できました。
書込番号:23029383 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
「システムUIは応答してません」という表示が頻繁に出るようになりました。終了すると一旦ロック画面に戻り、少し経ってロックを解除できるようになります。これは何が起こっているのでしょうか?これが起こらないようにするには何をすればいいですか?
書込番号:22165396 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

端末再起動でも直らないなら、端末初期化が良いと思います。
その後は、
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
など、常駐するようなアプリなどはインストールしないようにして利用すれば、問題は出来ない思います。
書込番号:22165437
14点

出るときには、20分おきくらいに頻出するけど、出ない時は、出ない感じ。
最悪、初期化も視野に入れてるけど、結構めんどいから、できれば避けたいところ。
常置系のアプリが悪さしがちなんですね?結構たくさん入ってるから、どれなんだろ。
書込番号:22168974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初期化したけど変わらん。ウィジェット減らしたり、常駐アプリも減らしてるけど、あんま変わらんな。更には、長時間放置しておくとフリーズする現象も発生してきた。電源ボタン以外の操作ができない。多分、電話の着信も無理かも。勘弁してほしい。
書込番号:22438360 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ジョルテのウィジェットが悪さしてました。
書込番号:22479160 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

常駐のアプリを削除することで、かなり改善するけど、それでも起こるんですよね。さらには、再起動が必要なフリーズという現象もたまに起こります。いったい何が原因なのやら。ジョルテのカレンダーウィジェットやポイントウィジェット、電池、通信速度などの常駐アプリを入れてた時は、ひどくなると2〜3分ごとに起こるくらいだったので、使えませんでしたが、とりあえず、今はそんなにひどくない。皆さんはこういうのは起こってないんですかね?
書込番号:22542387
9点

>あげぽんさん
端末を初期化して、アプリを入れない状態では起きないと思いますので、後から入れたアプリが原因ということになると思います。
検証する場合は、普段利用しているアプリを入れてしまうと、それが原因の場合は特定出来ませんので、
アプリを入れないで起きるかどうかで確認の必要があります。
問題が出るアプリは利用しないという方法でないと解決出来ないと思います。
書込番号:22542521
5点

バッテリー状態や通信量、カレンダー、スケジュールなど裏で常時動きそうなアプリを入れるとだめになるようです。頻繁にフリーズしてまったく使い物にならなくなります。取り敢えずそういう関係っぽいアプリは全削除でかなり安定して動いてます。
書込番号:22934228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
これは、通信専用SIMを2枚入れて切り替えて使うことはできない仕様になってますか?両方ドコモ系の通信専用SIMですが、2枚入れるとSD兼用のナノSIMに切り替えても使えなくなります。2枚入れてても、もう片方のマイクロSIMは使えるようです。そういう仕様になりますか?
ちなみに、マイクロSIMを外してナノSIMだけにすると使えます。 ナノSIM:DMM、マイクロSIM:0SIM になります。
・ 通信専用SIM1枚だけ挿す→ナノ、マイクロ、どちらも使える。
・ 2枚の通信専用SIMを挿す→ナノ側が使えない、マイクロ側は使える
・ ソフバンの音声用ナノSIM(Volte専用かもしれない)も持ってて、切り替えることなく音声、通信両方使える。
有効なSIMを2枚挿すとマイクロ側しか通信できないとか、両方通信専用SIMというのがネックになるのでしょうか?
0SIMは使わないと無効になるので、時々切り替えて使おうと思ったら、普段使いのナノSIMが使えなくなってしまうので、そもそも両方挿すこと自体不可となってしまいます。困ったもんです。 誰か通信用SIM2枚挿して切り替えて使えてる人はいますか?
0点

なんでフリーテルなん? サイテーやで。
書込番号:22771097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

条件が悪いと頻繁にフリーズする不具合には嫌になりますが、電池の持ちがいい、DSDS対応、紐なし単品でも価格がそこそこ安い、という点でまあ満足してます。
書込番号:22771216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あげぽんさん
>誰か通信用SIM2枚挿して切り替えて使えてる人はいますか?
両方、通信SIMで切り替えて、何の問題もなく利用出来ます。(出来ています)
単に設定ミスだと思います。
設定場所を記載しておきます。
設定→SIMカードとモバイル通信→モバイルデータ→通信したい側のSIMを選択
設定→SIMカードとモバイル通信→モバイルネットワークの設定→通信したい側のSIMを選択(画面上部で切り替え可能)→データ通信を有効にする→オン
あとはAPNの設定が間違えていない限り、どちらのSIMでも通信が可能です。
たった今検証しました。
本機も他のDSDS同様に、どちらのSIMでも通信可能です。
書込番号:22771224
0点

ありがとうございます。これを見て、色々いじってたら使えるようになりました。何が原因だったのかは分かりません。助かりました。
書込番号:22771916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
ソフトバンクのガラホ(DIGNO)のSI)MをRaijinに差してMMSメールを受信することは不可。
もし、ガラホ側でWifi受信ができる設定にしてあっても不可。
ただし、S!メール(MMS)どこでもアクセスを契約すれば、ウェブメールとして送受信可能。
ということで正しいですか?
1点

>あげぽんさん
どこでもアクセスの利用が前提になりますね
書込番号:22436523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ調べてると「+メッセージ」という対応アプリがありますが、raijinは対応外のようでインストできません。でも、どこかからアプリデータを取得してインストできたらもしかしてキャリアメールを「どこでもアクセス」オプションなしで利用できるのでは?と考えてます。
誰かうまくやってる人いませんかね?
書込番号:22436532
1点

メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
雷神ではダウンロードできませんが、SIMフリー機でも、Huawei機のnova,nova lite 2などでダウンロードできるものもありました。
apkの抽出は、
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
などを利用すればよいと思います。
書込番号:22436762
0点

ダウンロードしてインストまではいったんですけど起動すると番号かメアドを入れてと英語で言われ入力しても正しいのを入れてとなり全く進まない感じ。。。
書込番号:22437249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的なこと分かってませんでした。ガラホのSIMをそのまま雷神に入れても、通話とSMSはできても、モバイル通信は不可なのですか?
とりあえずソフトバンクメールアプリはインストできまして、設定もできそうなのですが、そこの根本的なことがダメだとSIMを交換しないと無理ということですね。
雷神でwifi受信を可能にする設定をしようにも最初の一回のモバイル通信での認証作業ができないので無理、と思われる。ガラホでwifi受信可能設定したからもういいのかと思ったけどそうではないのですね。
書込番号:22437453
1点

ガラホのSIMということでAndroidのSIMと同じでIMEI制限で通信は無理のような気はしますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20243094/#20243094
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
書込番号:22437474
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
購入した際には、foma sim1枚挿しでは、通話は不能で、サポートに問い合わせ「2枚挿しでの運用によりfoma simで通話可能」との回答。
記憶違いでなければ、サポートに問い合わせたのは、アップデート前で、foma sim1枚挿しのみでは通話不可であったのだが、一昨日、たまたま、foma sim1枚だけを入れて起動。
なんと、アンテナマークが立ち、通話が可能に!?
どうしてだろう?
このまま、使い続ける事が可能なのかな?
私と同じ状態になっている方は、いらっしゃいませんか?
アップデートした事により、foma sim1枚差しで通話可能になったのでしょうかね?
どなたか、この事を、ご存知な方は、いらっしゃいませんか?
謎は、深まるばかりじゃ???何故だろう?
書込番号:21959128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに1枚で利用可能になっていました。通常は1枚で利用するためには、特殊な設定が必要になるのですが、本機は特殊な設定が必要なく、優先ネットワークの設定が「4G(推奨)」のままで利用可能でした。
謎です・・・・・・
書込番号:21959549
1点

>†うっきー†さん
早速のご返答、ありがとうございます。
少し、ホッとしました。
私個別の事ならば、謎だらけになるだろうし、情報も、とても少なくなりますので、同士がいる事に「勝てば官軍」的、気持ちです。
よし!賛同する同士を募りましょう。
私と†うっきー†さんと、同じ状態の方、いらっしゃいませんか?
謎を解きたい方は、いらっしゃいませんか?
書込番号:21960155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在FOMAをPrioir 2で使用しているものですが、Foma sim 1枚挿しでPriori5が使用できるか伺いたくて書き込みしました。
データー通信やSMSの必要はなく、電話の通信のみの利用で考えております。
過去のクチコミには一枚のみで使用できたようですが、どうでしょうか?
書込番号:22428528
0点

大変、申し訳ありません。
当方は、RAIJINの機種での確定のお話なので、Priori5での確証は、なんとも言えないのが正直なお話ですね…
ごめんなさい、お力になれなくて…
ただ、RAIJINでは、現在もFOMA SIMカード1枚挿しで、通話とSMSの使用を続けておりますよ。(ネット環境はWi-Fiのみ)(SIMスロット1にFOMAカードで、SIMスロット2は空の状態)
特に電波の強弱も通話に問題があった事も、ございません。
ちなみに当方のRAIJINのビルド番号は「FREETEL_FTJ162E_20170824」でございますよ。
書込番号:22436071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございました。
間違ったスレッドに投稿していた事を後で気づきました。(⌒-⌒; )
参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22436142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)