FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2

  • 64GB

10コア搭載の5.7型有機ELスマホ

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 製品画像
  • FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 [メタルシルバー]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

リコールすべき設計ミスだと思います

2018/10/06 04:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

ビニールで膨らんでいる為実測は上下3ミリ左右2ミリです

フィルム配線は横からの力に弱い為断線してます

電池を固定していた両面テープ。粘着力皆無

購入して1年8ヶ月使用しています。
1週間ほど前からスマホを上下左右に振ると上下、左右共にカタカタと何かが本体内部で動いてる音がしはじめてました。
音がなり始めて4日目程で電源が落ちるようになり、何度か振ると起動できました。
1週間で電源が落ちて全く電源が入らなくなったので、修理可能か問い合わせたところ、修理はしておらず交換のみの対応で3万以上するとのことです。コールセンターでは話になりませんでした。
どうせ交換ならば壊れてもいいや(既に壊れている)と思い、充電口横のネジ2本を外し本体をこじ開けて中身を確認しました。
内部を確認し、おどろきました。
電池パックの上下左右共に2ミリ(計測しました)の隙間があるのです。
友人がドコモショップの店長だったので機種変等で回収した携帯やスマホを横流ししてもらい20機種以上使用しましたが、どれも電池パックは隙間なくピッタリとはまってました。隙間があっても隙間と言える程の隙間はありません。裏蓋開けた事がある方はわかるかと思います。
極2の話に戻ります。隙間を確認して電池パックを外すと、電池パックの背面に両面テープが2本張り付いてました。両面テープの片面は粘着力が完全に無くなってます。詳しく両面テープを確認したところ、充電時等の電池の発熱でテープのベトベトが柔らかくなったとこに、内部に入った微細なホコリが付着し、携帯したり手に持ったりした時の多少の揺れ等により肉眼では確認できない程度テープがズレる。ズレたところにホコリが付着と繰り返されるうちに1年8ヶ月で完全に両面テープが剥がれたようです。電池パックを本体に固定しているものが両面テープのみなので、テープが剥がれると本体内部でガチャガチャと動きます。4日でフイルム配線(フレキシブル基盤)の半分。プラスかマイナスのどちらかが切断されて接触不良。1週間で完全に切断しました。
電池スペースに対し電池が小さすぎたため内部で動き断線するという結果です。完全に設計ミスだと考えられます。
極2の寿命は両面テープの寿命次第だと思ってください。振ってカタカタ音がしだしたらバックアップをおすすめします。購入予定の方及び使用中の方は覚悟した方が良さそうです。

書込番号:22162106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/06 06:46(1年以上前)

友人がドコモショップの店長だったので機種変等で回収した携帯やスマホを横流ししてもら

横流しって横領ではないですか?


書込番号:22162211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/06 06:51(1年以上前)

「友人がドコモショップの店長だったので機種変等で回収した携帯やスマホを横流ししてもらい」

私もあえて同じ部分を引用しました。

掲示版管理者とdocomoに連絡しようと思います。
こんな人がいることは、許されるものではありません。

書込番号:22162216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/10/06 08:43(1年以上前)

まぁ…横流し云々はさておき、

故障の原因の追及と、経年劣化による故障原因の特定は有用な情報だと思いました。
私はこの機種持っていませんが、同様のケースもあろうかと思うので。

書込番号:22162346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/06 09:29(1年以上前)

回収だと近所のDSはその場で穴開けてましたが
例えば下取りだとあり得るのかな

下取り品の行く先がこんなのだったら全部穴開けるべきだよねえ

書込番号:22162433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/06 09:43(1年以上前)

純粋に考えると、情報としては有益だと思うが、横流しとかヤバすぎるでしょう…。
件の部分は非常に不味いので、この情報はいったん削除して、よく精査してから再度投稿の方がいいかと。

書込番号:22162456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度4

2018/10/06 10:03(1年以上前)

貰っていた当時は最初の1機種目に会社にも話して問題ないとしか聞いてなかったので本人に確認をとりました。
一字一句覚えてませんので要約します。

友人等が機種変する際、事務手続き前に話をし、本人の了承を得て直接貰っていた。
この事を上司に話したところ、回収した物を持っていけば横領になる。
が、ショップとして回収する前に友達等から個人的に貰ったものなので問題ない。
機種変しにきた人から私の友人へと本人の了承を得て所有権が直接移ってるので問題ない。
と、言われたそうです。

20年程前の最初に問題ないと言われそのまま聞き流してましたが、横領を疑ってよかったかと思います。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:22162483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度4

2018/10/06 10:16(1年以上前)

追記。
最初に貰った当時、友人は3つ年上の社会人で私は大学生。
友人は最終的に店長までなりましたが、入社1年目からもらってました。社会人なりたてで年下で学生の私に見栄をはって横流しという言葉を使ったそうです。

書込番号:22162508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/06 10:44(1年以上前)

昔はバッテリー交換式が普通だったので、隙間が生じる余地はないでしょう。
逆に、噛み合わせ悪いやつは自分で隙間を埋めるようになにか挟んで対応していた人もいますし。
バッテリー取り外しができないタイプがメインになったのはここ最近の話かと。

書込番号:22162561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/06 12:41(1年以上前)

横領の件はさておき、元々中国の無名メーカーが
作ったものでiPhoneや他のハイスペックと同等に考えるべきじゃありませんね。
1年持ったら上等の部類です。

電池の隙間の2ミリ程度は設計ミスではなく許容範囲です。
作りが雑なのは確かですが電池も同様に性能差があります。
性能の悪い電池は膨張しやすいので多少隙間を作っておかないと
電池が膨張して本体が膨らんだり最悪爆発の危険性があります。

note7の爆発騒ぎも電池を詰めすぎて僅かに膨らんだ際に
セパレーターなどが変形破壊されたのが主な原因とされています。
電池はガソリンとマッチを一緒に積んでいる構造です。

両面テープも同様でピンからキリまであり粘着力や耐久性に違いがあります。
上位メーカーは商品は細かなところまで材料を吟味し耐久試験などを行っており
それが販売実績として信用を勝ち得ているのです。
どんな商品も同じでフリーテルの商品がすばらしければ倒産などしていませんね。

書込番号:22162795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/06 19:01(1年以上前)

話が長くなる前に仕切り直した方が良い気が。

書込番号:22163662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/15 14:28(1年以上前)

情弱ですね。フリーテルのやっつけ仕事は
今に始まった事じゃないし!(笑)
それにとっくに潰れてるし!(笑)

書込番号:22184338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度1

本日20180524に、新しい運営会社になってしばらく経ちましたので、サポートに、アップデートについて確認しました。

〜〜以下転載〜〜

いつもご利用ありがとうございます。
FREETELスマホサポートです。

この度は前運営会社(プラスワン・マーケティング)の民事再生手続きにより、
お客様には多大なご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

KIWAMI2のOSバージョンアップにつきましては、
前運営会社の民事再生により、アップデートを提供することが困難となりました。

現状、heisyaOSバージョンアップの予定はございません。
ご期待に添えず申し訳ございません。

大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

〜〜転載ここまで〜〜

ということでした。
ちゃんちゃん。

書込番号:21847497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

こっそり7.0アップデートを削除

2018/04/04 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

あらら知らないうちにこっそりと7.0アップデートを削除してますね。
何も発表が無い、既存ユーザーに失礼では?
さすがFreetelブランドを引き継いだだけ有りますね。

書込番号:21728323

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2018/04/04 23:07(1年以上前)

RAIJINと同じCPUならRAIJINファームウエア転用で何とか出来るかも知れませんが、固有CPUゆえODM先も対応する事が出来なかった可能性有ります

ODM先も吸収されて消失したので、もう何も対応出来る状態では無いのでしょう

書込番号:21728452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KechinBoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/15 20:48(1年以上前)

引き継いだ会社も当初はアップデートをうたっていたのに『KIWAMI2のOSバージョンアップにつきましては、前運営会社の民事再生により、アップデートを提供することが困難となりました。』と言う定型文を送り付けてきて、さも自分達が被害者なんですとでも言いたげな対応。こっそり消したのはどの会社ですか?
発表して消すならば、あぁ仕方が無いなって言えるのにね。

書込番号:21754571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度1
機種不明

今年1月に新規購入
5月に1回目の通話音量が小さくなる不具合が出て、良品と交換。
7月に同様の通話音量が小さくなる不具合で交換。
8月には自分のミスで画面破損で交換。
10月にまた通話音量が小さくなる不具合で交換。
最後に届いたのが10/19。データの引っ越しと保護ガラス貼り付けをしたあとで、画面左半分の表示が乱れる不具合。
21日まで様子を見てサポートに連絡、24日午後になってもまだ返事がこない。

通話音量が小さくなるのは、通話中にボリュームが最大になっているのを確認ずみ。
データを消去して、初期化した状態のなにもアプリを追加していない状態でも、通話音量が小さいことを確認。

画面が乱れた不具合については、ゲームアプリを使用していると画面半分がかたまってしまう不具合。
これは今までの本体でも遊んでいたアプリで、このような不具合はなかった。

これで4回目の交換を依頼することになっている。

他の書き込みにあったUSB-C端子が緩くなる不具合はどの本体でも発生。
2ヶ月くらいでもうゆるゆるすぎて使えないレベル。

もうFREETELの本体は使わないし、周囲にも絶対勧めない。

書込番号:21303635

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/25 07:43(1年以上前)

>kurachan959さん
そもそも何故キャリアモデルを選択しなかったのか不明。

書込番号:21305418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度1

2017/10/25 08:25(1年以上前)

お値段の割に性能が良い、と思ったからです。
キャリア端末を選ぶ懐の余裕があればそうしておりました。
格安スマホを選ぶってそういうことではないんでしょうか?

安いんだから文句言うなや、は論点がずれますからやめてくださいね。

書込番号:21305481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/25 12:33(1年以上前)

>kurachan959さん
選択した理由は、スレ主側の事情。
サポート体制や製品に不満があるのも、スレ主側が
選択した理由に基づいたスレ主側の責任。
つまり、本来自身で解決すべき責任を果たさず、
他に押しつけ、理由なく責任逃れをしようてしている。

そう言う意味で文句を言うなと、言いたいだけです。

書込番号:21305874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

交換・返品のひどい対応

2017/05/09 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

購入して9ヶ月目くらいに、充電しても過放電してしまい、使えなくなりました。
購入後1年以内のメーカー保証を受けて新品と交換しましたが、驚いたことに新しいものも同様の症状が。

再度、この症状を確認してもらったところ、「症状は確認したが、1年を過ぎたため再交換はできない」との返事。

すでに、最初の交換のやり取りでに購入後1年を過ぎてしまっていたため。

交換した新品の再びの異状にもビックリだが、交換した新品の再交換ができないと拒否されるのはどうなんだろう。

書込番号:20878735

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 09:30(1年以上前)

最初の交換に3か月要したってことですか?

書込番号:20878756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 09:36(1年以上前)

>うみのねこさん
購入後、9ヶ月過ぎたあたりで、工場出荷時に戻す初期化を行ったり、すべて放電した後に充電を試してみたりしていました。
また、タイミングが悪く、年末年始に掛かり、結局購入後10ヶ月過ぎあたりで購入店に相談したものです。
メーカーからの返事は、約半月掛かりました。

書込番号:20878767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/09 09:56(1年以上前)

昨年5月からPrioi3Sを使ってます。
購入後1か月ほど経ってカメラのピンボケに気が付いた。
メールでサポートとやり取り、撮った写真をメールに添付して送ると交換しますと。
1週間もたたないで代替品と交換出来た、以後無事でもう1年になりますね。
購入時にプレミアム保証に加入したのでもう1年使えます。

友人は安いのが良いという、Priori2を1年半使って充電口のソケットが不良。
HUAWEIのY6に買い替えています、SIMカードは継続使用中とのこと。
サポートも内蔵カメラもHUAWEIのほうが断然良いと言ってます。

保証の1年が過ぎたら買い替えが良いと思うので高額なスマホは使いませんね。

書込番号:20878800

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/09 10:55(1年以上前)

交換後の端末に同症状が出たのは交換後時間が経ってからの事でしょうか?
FREETELは修理保証ってないのですかね?

通常の保証は1年ですが、普通は修理等した際に修理保証というのが付いて、期間は各メーカーそれぞれだと思いますけど、数週間から数ヶ月あると思うのですが…
FREETELにあるかどうかは分かりません。

どちらにしろ期限が過ぎていればどうしようもありませんけどね。

書込番号:20878891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/09 11:24(1年以上前)

Freetelは修理対応はないですね、保証期間内は代替品との交換です。保証が切れたら買いなおせということ。
修理に預けて長期間使えないより良いと思うよ。

ポラロイドのスマホは1年4か月でパネルが割れて操作不能で廃棄した。
友人のFreetelもサポートとの話し合いでバッテリーを交換したが充電ソケットの不具合だということで廃棄。
スマホの充電ソケットと電源ボタンの不具合はよく聞きます、まあ1年以内に壊れて取り換えてくれたらそれでいい。
交換品がまた不良というのはたまらん事、スレ主さんにはお気の毒の言葉しか出ない。

書込番号:20878944

ナイスクチコミ!1


スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 15:28(1年以上前)

>神戸みなとさん
修理保証というワードは無かったですね。
しかも、保証期限間近で同様の異状が、連発するとは想定外でした。

もうFREETELは買わないことに決めて、早々に次に乗り換えました。

書込番号:20879338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 19:54(1年以上前)

>osa♪さん

ご愁傷様です。こちらは昨年末に発売の2代目KIWAMI2のスレです。
保証切れと言ってますので初代KIWAMIの間違いと思われますが?
それなら以下のサイトへどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000017887/

他の方も言ってますが確かにフリーテルには修理保証という考えはありません。
私も昨年別機種で保証期間内に3回も故障してその対応に約5ヶ月くらいかかり保障期間が残り少なくなり
ついでに保障期間終了後、有償修理になった場合修理保障期間は有りますか?と質問してみたところ
約1ヶ月後に来た最初の答えは“商品交換だからありません”でした。

一般的に他社の修理保証とは“修理ミス”や交換した部品の初期不良のために数週間から数ヶ月間で設定されています。
部品交換か商品交換か修理形態の違いは関係ありません。

そのことを再度聞きなして約2週間後に来た答えは
“有償修理で初期不良があった場合は再度有料修理対応”とのことでした。

フリーテルは商品丸ごと交換だから初期不良なんてありえないという考えで想定していない。
保証切れて有償修理する人なんか居るのか?でした。

なので2万円以上するフリーテルスマホは怖くて買えませんという結論になりました。

書込番号:20879833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2017/05/09 21:43(1年以上前)

>>2万円以上のFreetelスマホは買えない

これは正解ですね

なんだかんだで2万円未満のPriori4、麗、雅がそこそこ動いていますから
(アタリ個体を買った場合ですが)

Freetelは2万円未満の機種路線で続ければ状況は悪化しなかったでしょう

欲かくとユーザーに見透かされます

ASUS JAPANも同じ

日本人ユーザーから金巻き上げる意識の無いブランドの方が地道にブランド評価上げてます
(HUAWEI、ALCATEL、ZTE、Covia、Motorola)

書込番号:20880146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


goorooさん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/13 17:21(1年以上前)

>osa♪さん
思いっきりゴネて下さい。
私は1月に契約してどんどん症状が悪化しました。
ここにも投稿してますが、初期化してもダメだったので交換依頼する事にしました。

しかし、
その後も更に症状は悪化し、サポートへの質問をちゃんと読んでいないような返答が続き、どうしても納得いかないのと初期対応の悪さに腹が立っていた事もあり、徹底的に戦いました。
サポートセンターで役職の高い人から連絡をさせる時間を決め、こちらの被った損害と交換によって携帯の無い期間が発生する事の迷惑、サポートの対応の悪さ、サポートの録音の確認要請、全てのメールの確認要請など、あらゆる事をぶつけました。

結果、先に手元に新しい本体を即日発送させ、私が使用して問題無い事を確認してから返送しました。
頑なに拒否されていた液晶保護フィルムも新品を弁償させました。

私の場合は2回目の不具合はまだですが、また発生しても絶対に折れる気はありません。
クレーマーと言われようがユーザーが泣き寝入りするのは許せないので、他のユーザーの参考になればと思い書かせていただきました。

不適切であれば削除して下さい。

書込番号:20889313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度2

2017/05/28 08:31(1年以上前)

スレ主さん、

>購入して9ヶ月目くらいに、充電しても過放電してしまい、使えなくなりました。
>購入後1年以内のメーカー保証を受けて新品と交換しましたが、驚いたことに新しいものも同様の症状が。

@「充電しても過放電」とは、どのような症状なのでしょうか?

A「驚いたことに新しいものも同様の症状が」は、購入して何ヶ月目でしょうか?

この機種を購入しているので知りたいことです。よろしくお願いします。

書込番号:20923627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2017/05/28 09:00(1年以上前)

osa♪さん
私は2ではなく初期型ですが、1回交換になり、
交換した物も最近調子が悪い状況です。
しかし、購入から1年が経過している為、
無料ではなく、有料修理対応と言われました。
まだ分割支払い期間が1年ほどあるのに、
困ったものです。
リコール対応ものと思っています。

書込番号:20923689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/05/28 15:17(1年以上前)

9ヶ月目ってところでkiwami2の事ではないね
スレをよく読んでればわかるでしょ

書込番号:20924395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度1

2018/05/21 13:35(1年以上前)

ここは本当に酷いですよ
このモデルは 不良品しか無いんじゃないんでしょか??
初期不良をメーカー修理出しても どうせまた初期不良品が送られてくるだけですからね!!
しかも交換用の機種へ交換の際はデーターの引き継ぎは一切させてもらえないので 悪質すぎです。。

やすさに釣られると酷いことになりますよ 安いのには必ず理由が有ります

書込番号:21840899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

対応機種のページに載ってないものはやはり避けたほうが無難ですね。ドコモ系SIMカードならだいたいokと言う情報を鵜呑みにしてしまい、見事に失敗しました。反省。。

書込番号:20784532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13352件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/01 14:18(1年以上前)

使えるはずです。
再度APN設定を見直してみては?

https://www.freetel.jp/product/smartphone/kiwami2/spec.html
ネットワーク4G(FDD LTE) 2100MHz(Band1/4) / 1900MHz(Band2) / 1800MHz(Band3) / 1700MHz(Band4) / 850MHz(Band5) / 2600MHz(Band7) / 900MHz(Band8) / 700MHz(Band12/17/28B) / 800MHz(Band19)

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/faq.html
Q13 利用可能な端末は?
A13 ・お使いの端末は、次の周波数のいずれかをサポートしている必要があります。
「LTE」 Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz), Band 21 (1500MHz)Band 3(1800MHz、ただし東名阪限定)
「W-CDMA/HSPA(FOMA)」Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz)

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/device.html
ここの動作確認済端末にはKIWAMI (FTJ152D)は掲載されています。
KIWAMI2は掲載されてませんが、対応バンドはむしろKIWAMIより多いので使えるはずですよ。

書込番号:20784641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/01 14:32(1年以上前)

端末そのものが壊れてるか
SIMが不良か
APN設定が間違ってるか
APN設定してないかのどれか

書込番号:20784659

ナイスクチコミ!3


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/01 16:21(1年以上前)

私もOCNですが電波つかんでますよ

書込番号:20784889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 17:57(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございます。
OCNのSIM自体は問題なく使えるのですね。安心しました。

SIMカッターでmicroSIMをナノSIMサイズにカットして挿入したのですが、一度電波掴んだあと再起動すると全く反応しなくなりました。
その後なんど試してもSIMカードが挿入されていませんと出るので、APN設定というものもできていません。
カットが原因かと思いきや、iPhoneやGALAXYで試すと普通に電波を掴んでいます。カットした以上自己責任だと思うのでまずはSIMカードを再発行してみようかと思ってはいますが、この端末のみ、カットしたSIMが使えなくなるということはありえるのでしょうか。
(スマホショップに行ってもこの端末にSIMカード挿して試させてもらうことはできませんでした)

スマホ自体の不良かSIMカードの不良か確信が持てず困っています。。>Wittmanさん
>マグドリ00さん
>こるでりあさん

書込番号:20785127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13352件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/02 18:08(1年以上前)

SIMカッターを使ったことがないので推測ですが、
https://sim-web.jp/simcutter/
ここのサイトによるとカット位置が微妙にズレていると認識不良になる可能性があるみたいです。

ショップで試せなかったのですか。それは辛いですね。
SIMを再発行して駄目なら修理でしょうか?(汗)

書込番号:20787648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/02 19:42(1年以上前)

カットせずに、SIMサイズ変更届けで手配できないんですかね?

書込番号:20787887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/05 21:22(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>マグドリ00さん

助言ありがとうございます。
結局、SIMカードのサイズ替え手続きをして無事に電波が掴めました。
カットしたSIMカードでもiPhoneやGALAXYでは使えたのですが何故かこのスマホだとダメでした。こうこうこともあるんですね。。

書込番号:20794926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)