FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2

  • 64GB

10コア搭載の5.7型有機ELスマホ

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 製品画像
  • FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 [メタルシルバー]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度2

http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180220/wor18022018190016-n1.html
が報告されているので、(MOTOROLAはどちらか分からないが)

今後、約3万円以下のDSDSを買うとしたら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026992_J0000026891_J0000026867&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4-5-6,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,109_13-1-2-3,107_11-1-2
になるのでは?

または格安になった、MAYAのRAIJINか極2かな。

書込番号:21911831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/21 20:10(1年以上前)

新生FreetelのマヤシステムREI 2 Dualを買ったが、旧Freetelの機種はMediatekだから興味ないな。
DSDSができてもSIM2スロットがmSDカードと共用なので使いにくいのでは。

書込番号:21912067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/22 07:08(1年以上前)

スレ主さんが挙げたニュースの件は、前から言われていたことで、日本は関係ないみたいな事を言う人が多いのが現状ですけど、個人的には危惧していて、SIMフリーは台湾製つまりASUS以外の選択肢しかないかなって!?(Acerはやる気がないので)

私の後輩は、HUAWEIについては危険性を指摘していますが何故かLenovo傘下のMotorolaを買ったというおかしな結果になっていますw

Chinaリスクを少しでも減らしたいなら、台湾製か国産位しかないので、後は別にいいや位の気持ちで選ぶしかないでしょうね

個人的には、ASUSとMAYA SYSTEMになったfreetelが気になるところですね。

書込番号:21913174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

itmediaに掲載されていました

2017/03/09 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:173件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度5

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1703/08/news010.html

ここで紹介されていました。

書込番号:20723323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
OZZIOさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 11:51(1年以上前)

KIWAMI 2は、10 core でも、高負荷 2x2.3GHz の点が、Mate 9(高負荷 4x2.4GHz) に大きく見劣りしますね。

高負荷時の性能が Mate 9 の半分以下ですので。

書込番号:20723347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度5

2017/03/09 12:44(1年以上前)

>OZZIOさん

mate9と比較するスレッドじゃないのに書き込みする内容おかしいですよ?

書込番号:20723485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/03/09 21:43(1年以上前)

フリーテルのフラッグシップモデルでドーピングファーム搭載の広報スペシャルモデルなのに・・・・
Antutu 9万台しか出ません。
だれかー夢の10満点出した人居ませんか?
おしえてー

http://yasu-suma.net/sim-free/antutu/

書込番号:20724725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 21:53(1年以上前)

ASCIIに対称的な記事が、Antutuベンチマーク 66999
http://ascii.jp/elem/000/001/421/1421825/

itmediaの記事では9万台がコンスタントに出ると言っている?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/08/news010.html

どっちが正しいのでしょうか?
大体発売後2ヶ月もしてからフリーテル提供の話を記事にしたって?どうゆうこと?
自社で買って記事書けないの?
不思議ですね。
何か好感度アップアップキャンペーンやっているのかな?

書込番号:20736108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

FMラジオ

2017/02/14 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度2

極2はFMラジオが使えます。

外でインターネットのradikoやNHKラジオの通信料の節約になります。

書込番号:20657413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/14 15:05(1年以上前)

そうですね。

自分のZenFone3(ZE520KL)もワイドFMで
中波(AM)のFM放送が聴けます。

ワンセグがあれば言うことなしです。

書込番号:20657721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度2

2017/02/14 16:18(1年以上前)

>ワンセグがあれば言うことなしです。

本当にそうですね。

書込番号:20657853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

fomaカード

2017/01/26 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ドコモショップ行ってfomasim ミニsimからナノsimに変えて、挿しました。
→ 通話できました。 
設定は普通に
優先 モバイルデータ (mvnoの)sim 通話 docomo
挿したのはsim1 mvno  sim2 foma

出来なかったらドコモやめればいいわくらいの気持ちでやりました。
本体については99%不満ないです。
音もいいし。 
pcとのデータ転送はケーブル挿して簡単にできました。
ドコモのお姉さんはアドレス帳を新しいシムに書き換えましたと言ってましたが、読み取れませんでした。
けど他にいろいろ方法があるので。
ともかく快適です。

以上報告でした。

書込番号:20605175

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度5

2017/01/26 21:14(1年以上前)

>yyyyyyy2020さん

おお!
公式ではFOMAカードは使えないってなっているのに、使えるんですね。
参考にします。

書込番号:20605204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin0829さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/19 00:56(1年以上前)

>yyyyyyy2020さん

fomasimで通話ができたとのことですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
fomasimを刺しても電波をひろわないのでよろしくお願いいたします。。
教えていただきたいことは、fomasimの色は何色でしょうか?
またSPモードもしくはiモードの契約はされていますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20670664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/07 03:42(1年以上前)

私もアンテナ立ちません。FOMA契約、USIMカード (白)、プランSS。

書込番号:20717010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2017/03/08 17:56(1年以上前)

NFC非対応、と言っても流石に赤色SIM以降で無いと認識しないのでは?

書込番号:20721278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 07:02(1年以上前)

こんにちは。久々にココ見ました。
SIMの色は白か赤じゃない?白に赤字でドコモ?外すのめんどうなんで(笑)
sp、いモードの契約はしてません。

(私はテキトーな人なので以下読む人はそれなりで読んでください)
その後の状況は ライジンのFOMA口コミで書かれている感じです。
着信しない時があります。 アンテナや強度関係ないかも?わかんない。
その時は当然発信もできないね。 発着信オフになるタイミングはわかりません。
なんとなくで言うと、決まった時間帯ではなくランダムにそういう時間帯が来る感じかも。
高報酬くれたら時間帯実験します。(笑)

ライジン口込み読んでて、モモちゃんを探せさんが言ってることが核心に近いのかもと思いました。
というのは、AUガラケーからかけてくる人の着信は100%着信するんだよね。SMSも。
関係ある?

普段、着信オフ時に備えてドコモの転送サービスでip電話に転送→メール着信で着信確認してます。

まあ、仕方ないよね。
私は嫌だと思ったらFOMA止めて他のやり方にするよ。

フリーズに関してはそういえばたまーにあったね。
それ以外の不具合は感じないです。(アプリはたくさん入れてます。ゲームはしません。)
とりあえず自動オンオフで毎日再起動設定してるよ。

まあ、この機種はメーカーQ&AでFOMAは使えませんて書いてあったんだから(笑)使えないのが普通でいいんじゃない?
ドコモショップでもドコモの機種以外での使用は保証しないってゲス顔で言われたし。
はい 見たよ。シムは白に赤字でドコモ。


>舞来餡銘さん
>ともひさんさん
>shin0829さん
>やぎっちーさん

書込番号:20722789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2017/03/09 22:06(1年以上前)

雷神はFOMAシム使用可能
極2はFOMAシム使用不可能

どちらもDSDS使用可能としてる以上2枚シムを使用すれば、片方は3G/2G待ち受けなので、FOMAシム使えても不思議では有りません

この件で問い合わせてもFreetelは公式通りの回答で非対応とするでしょうね

不安定ながら使えてしまうなら非対応とする方がサポートも楽ですから

雷神は使えるとしてアナウンスしてしまったのでサポートがてんてこまい状態ですが

書込番号:20724845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin0829さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/09 23:38(1年以上前)

yyyyyyy2020さん

ありがとうございます。無事にFOMASIMでの通話、SMSメッセージが使えるようになりました。
DOCOMOの携帯よりは電波弱いですが、通話等には特に支障がなく使えています。

みなさんの参考になればと思い設定等を記載させて頂きます。
すべての方に適応するかはわかりませんので、あくまで参考までにお願いいたします。

FOMAの契約内容は、SSプランとSPモード・@モード両方契約しています。(旧FOMAプランだと可能だそうです。料金もSPモードのみと変わりません。)
FOMASIMの色は白です。(初めは緑の物をnano-SIMサイズにカットして試しましたがうまくいかなっかったので交換しました。)

SIMスロット1 FOMASIM SIMスロット2 mvno です。
FOMASIMはAPNはsp-modeで認証タイプはなしになっています。優先ネットワークタイプは3G
mvnoSIMはmvnoの設定のままで優先ネットワークタイプは4G(推奨)です。

2枚のSIMを入れないとFOMASIMは電波を拾うことがありませんでした。2枚入れても初めは電波を拾わなかったので、SIMスロット1とSIMスロット2を入れ替えたところ(上記に記載しましたSIMスロット1 FOMASIM SIMスロット2 mvnoです)電波を拾うようになりました。
FOMASIMの電波を拾うには少し時間がかかるかもしれませんので5分程度待ってみるのも良いかもしれません。

以上です。

文章が長くまとまりのない文で申し訳ありませんが、参考になればと思います。

書込番号:20725165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/03/09 23:57(1年以上前)

>shin0829さん

これは参考になります!

書込番号:20725219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2017/03/10 02:15(1年以上前)

>>2枚シム使用で使える様に

DSDS機能を公式HPで特徴に挙げてる以上、2枚運用前提で無いとFOMAシム認識しないのは他のDSDS機も同じ

極2でDSDS機能を前面に出すと一部の方が、極2はDSDS機能は売り機能では無いと煩いのでアレですが、FOMAシム使えるのはトピックですね

書込番号:20725407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/12 23:12(1年以上前)

>shin0829さん
返信遅くなったのに、その後の報告までくれてありがとう。
イイ人ね。

で、私の設定を見直すと、
FOMA側のAPNがFREETELになってました。(最初に何を選択したかは忘れました)
それを、SPモードに変えました。
通信事業者はNTTドコモ3Gにした。

感想
発信は可能
着信はしばらく様子見します。

今まで試してませんでしたが、IP電話からFOMAの番号に電話してみました。
着信しました。(そういう仕様だっけ?)
FOMAからIP電話へは即留守電になりました。
あとはみなさんいろいろ試してください。良い結果報告まってまーす。

以下蛇足になります。
フリーテルのサポートはココの投稿なども読んで改善に努めてると思うよ。
有益な情報を出し合ってれば未来はより良くなるはず。

書込番号:20733816

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)