FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
- 64GB
10コア搭載の5.7型有機ELスマホ
新品SIMフリー端末価格
-
新品プラン同時申し込み端末価格
-
中古中古端末価格
-
発売日 | 2016年12月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年10月25日 11:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年10月23日 07:15 |
![]() |
2 | 0 | 2017年2月27日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月15日 23:26 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月15日 23:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
このKIWAMI2では、標記についてメニューか何かで設定する項目があるのでしょうか?
私は初代kiwamiを使用しておりまして、デフォルトでは大画面・高精細を生かせず、文字や文字間が大きい表示でした。
そこでネット情報を参考にdpi値を変更して画面表示の情報量を増やし、楽々ホン状態から快適な状態になりました。
しかし、dpiの変更作業はPCも使用してのなかなかめんどくさい作業でした。
最近別の中華機種(Android7)を触る機会があり、そこでは
「開発者向けオプション」の中の「最小値」というメニューの数値をいじることで簡単に画面表示量の変更が出来ました。
そこでこのkiwami2ではどうかなと質問した次第です。
当機は、私の次の機種変更の有力候補でして、簡単な変更手順であることに期待しながらも、さらに、「そもそも表示がバカでかくないので設定を変更する必要すらない」状態だったらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スマートフォン・携帯電話)
クチコミ掲示板 ご利用案内