FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
- 64GB
10コア搭載の5.7型有機ELスマホ
発売日 | 2016年12月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2017年5月27日 07:46 |
![]() |
4 | 4 | 2017年4月17日 20:06 |
![]() |
13 | 7 | 2017年4月5日 21:22 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月31日 17:36 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年3月27日 22:32 |
![]() |
2 | 1 | 2017年3月25日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
半年前の2016年10月にはsoftbankのケイタイ・ホワイトプラン934円/月の、miniSIMフリー→nanoSIMフリー切り替えがあったのに、
現在の2017年4月には無くなり、
ケイタイ・ホワイトプラン934円/月miniSIMフリーから極2でスマ放題ライト5分2,000円/月nanoSIMフリーに切り替えようとしたら、
それはできないと言われスマホ放題24時間20GB6,000円/月になると言われた。
これではユーザとして困るので、donomoのカケホーダイライト5分プラン1,700円/月にしようと思っています。
電話番号だけを持っていけて、転出+転入合わせて6,480円
このプランで成功して人いますか?
ただ気になるのは対象契約がXiとなっていることですが。
0点

ここ見るとパケットパック加入が前提となってますけど↓
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/kakeho_light/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_smt_to_CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_kakeho_light
カケライト+パケットSが一番安いので家族で加入しています。3台で18,000円弱です。
書込番号:20816354
1点

docomoのカケホプラン(無制限 or 分無制限)は指定外デバイス料金が基本通話部分とパケット部分に両方加算されます
何もメリット有りません
書込番号:20816367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JTB48さん、レスありがとうございます。
3台とも、極2でしょうか?
舞来餡銘さん、レスありがとうございます。
DSDS機を購入されていると思いますが、dokomoでないとしたら、どのMVNOを使われていますか?
書込番号:20816589
0点

指定外デバイス料金かからないのはSoftbank or Y!mobileまたはau or UQ mobileとなります
Softbankのガラケー契約での優遇は去年年末で終了してますね
(ガラケーのりかえ割)
http://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/Softbank_Tel_free
Y!mobile ケータイプランSS
http://www.ymobile.jp/plan/phone/ketai_ss/
UQ mobile ぴったりプラン
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/talk/
上記2つがガラケーで指定外デバイス料金無しの契約になるかと
ただしUQにするとau系になるのでDSDSで使えるスマホは限定されます
(Zenfoneシリーズなど)
書込番号:20816879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank→Y!mobileのブランド変更での冷遇は最近無くなったので、ご検討されると良いかと
なおDSDS機としてFreetel 極2,雷神はお勧めしません
コスパの良いMoto G4 PlusやVAIO Phone A、goo g07+の方が宜しいかと思います
書込番号:20816911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、レスありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
内容をよく読んで決定したいと思います。
Moto G4 Plusは良くできた機種ですが、コンパスがないので、よく使う地図検索で動き回るとき不自由します。
VAIO Phone AはROMが16GBので問題外です。
goo g07+は、なにしろ安い。ただカメラをどう捉えるかによります。
>なおDSDS機としてFreetel 極2,雷神はお勧めしません
とは、何か不具合が報告されているのですか?
書込番号:20819920
0点

@docomo/auからsoftbankへのスマホ放題ライトの「のりかえ割」を使うと、安くなるのは分かりましたが、
nanoSIMまたはmicroSIMにするには、どのガラケーがよいでしょうか?
この場合は、電話番号と電話帳とメール内容のの引継ぎができない。
Asoftbankで、スマホ放題ライトに切り替えた時は、
nanoSIMまたはmicroSIMにするには、どのガラケーがよいでしょうか?
この場合は、電話番号と電話帳とメール内容のの引継ぎができる。
BどうしてもnanoSIMにする場合は、miniSIMまたはmicroSIMをカッターで切るしかないのでしょうか?
書込番号:20822122
0点

この機種を購入して約4週間DSDSを初めてトライヤルして、その後分かったことを報告。
極2での
@ docomo/auからsoftbankへの新規契約(電話番号が変わる)のスマホ放題ライトの「のりかえ割」方法は、実行していないので
詳しく は分らないが、
現在継続中の電話番号で、Docomoショップによって回答が違う。カケホーダイライトnanoSIM 1,700円/月またはカケホーダイ
nanoSIM 2,700円/月で出来ると。転出3,240円+転入3,240円+nanoSIM手続き代3,240円=合計9,720円、これも実行していない
からこれ以上費用が掛かるかもしれない。
電話帳やメールは、上のスレで出てくる方法で継続できるようだ。
A 今持っている携帯(miniSIM)を持っていってケイタイのスマホ放題ライトnanoSIM 1,200円/月で出来るが、機種変更になるので
AQUOS携帯やDIGNO携帯47,520円(36回払1,320円/月)を買わないといけない。店員も次々変わるので、詳しい店員とそうでない
店員がいる。何回か行って話しているうちにsoftbankのnanoSIMの携帯があればnanoSIM 1,200円/月できますよと。そこでインター
ネットでnanoSIMのAQUOSケイタイ、AQUOSケイタイ2、DIGNOを購入する必要がある。これらは自分で調べてどれにするか決定。
購入代金11,000円位。この場合はプラン変更でnanoSIM手続き代3,240円、合計14,240円
電話帳やメールは、上のスレで出てくる方法で継続できる。
B 300〜1000円のカッターで切ることも考えたが、上手くいかず電話もできなくなったら、ショップに行かないと解決できない。
ショップでなぜ切ったかを問い詰められ契約違反を言われたらどうしたら良いかが分からない。一番安いが自己責任。
C 1GデータSIM 502円/月、登録料3,000円+SIMカード発行400円=合計3,400円
出費11,000円は仕方ないと考えて、ランニングコスト1,200円/月+502円/月=1,702円/月
書込番号:20844166
0点

今後10年間のランニングコストを簡単に比較すると、
シンプルスマホ(通話し放題) 2,700円/月+2,300円/月(0.2GB)=5,000円/月 5,000円/月×12ヶ月×10年=600,000円
Y!mobile スマホプランS(10分) 1,980円/月×12ヶ月(2GB)+2,980円/月×12ヶ月×10年(2G→1G)=564,000円=345,600円
SB通話定額ライト(5分)+MVNO(1G) 1,200円/月+500円/月=1,700円/月 1,700円/月×12ヶ月×10年+11,000円=215,000円
シンプルスマホに対しては約39万円安くなり、Y!mobile スマホプランS に対しては13万円安くなる。
>出費11,000円は仕方ないと考えて、
DSDS機が壊れて、買い替えの間の代替品と考えている。SMSはできるので。
書込番号:20851250
0点

>情報選択さん
>今後10年間のランニングコストを簡単に比較すると
こんにちは、ほう10年後も3Gのサービスが使えるんですね?
他社の料金体系も変わらず、DSDS機も10年後も故障せず使えて?
すばらしいお考えですね!
100年後のランコスを考えれば更に10倍お得ですよ。
書込番号:20852371
4点

心は青空にさん、五ヶ瀬川さん
携帯電話番号を変えての安くなる方法は色々あるようですが、
携帯電話番号変えずに(LINE、契約書類等で携帯電話番号を使用)、
安くなる方法があったら教えて下さい?
書込番号:20865833
1点

>情報選択さん
>携帯電話番号変えずに(LINE、契約書類等で携帯電話番号を使用)
安くなる方法があったら教えて下さい?
一般的なプランで音声付き+データ3Gで各社1500〜1600円くらいであります
通話定額も3〜10分の通話時間で600〜900円くらいでありますね
ご存知と思いますがMNPすれば番号はそのままです
月々2500円くらいでなんとかなると思います
>情報選択さん
後から私はこの条件もありますは勘弁してくださいね
書込番号:20868412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
情報選択さん
お久しぶりです
過去に似た質問してますね参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914670/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#20522841
書込番号:20817528
1点

五ヶ瀬川さん
ちょっかいを出さず質問に答えてください。
この機種で実際に使っている人の話を聞いているのですよ。
データSIMのLINEフリーにはnanoSIMがあるので、午前や午後のつながり方まで聞きたいのですよ。
書込番号:20822267
0点

ちょっかい出してすみませんね
ただ前回も今回も使えるでしょうか?との質問ですよね
使用感を伺ってませんよね
なんか質問が分かりにくいです
それに各社格安simの時間帯速度は検索ですぐに調べます
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a80294/amp/
後、ご存知と思いますが格安simの速度はすぐに変わりますから参考程度にしてくださいね
書込番号:20823984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

五ヶ瀬川さんの上記の情報と
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/28/news136.html
からLINEフリーを購入しました。
やっと1つのnanoSIMが決まりました。
書込番号:20825187
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
対応機種のページに載ってないものはやはり避けたほうが無難ですね。ドコモ系SIMカードならだいたいokと言う情報を鵜呑みにしてしまい、見事に失敗しました。反省。。
書込番号:20784532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるはずです。
再度APN設定を見直してみては?
https://www.freetel.jp/product/smartphone/kiwami2/spec.html
ネットワーク4G(FDD LTE) 2100MHz(Band1/4) / 1900MHz(Band2) / 1800MHz(Band3) / 1700MHz(Band4) / 850MHz(Band5) / 2600MHz(Band7) / 900MHz(Band8) / 700MHz(Band12/17/28B) / 800MHz(Band19)
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/faq.html
Q13 利用可能な端末は?
A13 ・お使いの端末は、次の周波数のいずれかをサポートしている必要があります。
「LTE」 Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz), Band 21 (1500MHz)Band 3(1800MHz、ただし東名阪限定)
「W-CDMA/HSPA(FOMA)」Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz)
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/device.html
ここの動作確認済端末にはKIWAMI (FTJ152D)は掲載されています。
KIWAMI2は掲載されてませんが、対応バンドはむしろKIWAMIより多いので使えるはずですよ。
書込番号:20784641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末そのものが壊れてるか
SIMが不良か
APN設定が間違ってるか
APN設定してないかのどれか
書込番号:20784659
3点

皆様ご親切にありがとうございます。
OCNのSIM自体は問題なく使えるのですね。安心しました。
SIMカッターでmicroSIMをナノSIMサイズにカットして挿入したのですが、一度電波掴んだあと再起動すると全く反応しなくなりました。
その後なんど試してもSIMカードが挿入されていませんと出るので、APN設定というものもできていません。
カットが原因かと思いきや、iPhoneやGALAXYで試すと普通に電波を掴んでいます。カットした以上自己責任だと思うのでまずはSIMカードを再発行してみようかと思ってはいますが、この端末のみ、カットしたSIMが使えなくなるということはありえるのでしょうか。
(スマホショップに行ってもこの端末にSIMカード挿して試させてもらうことはできませんでした)
スマホ自体の不良かSIMカードの不良か確信が持てず困っています。。>Wittmanさん
>マグドリ00さん
>こるでりあさん
書込番号:20785127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカッターを使ったことがないので推測ですが、
https://sim-web.jp/simcutter/
ここのサイトによるとカット位置が微妙にズレていると認識不良になる可能性があるみたいです。
ショップで試せなかったのですか。それは辛いですね。
SIMを再発行して駄目なら修理でしょうか?(汗)
書込番号:20787648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カットせずに、SIMサイズ変更届けで手配できないんですかね?
書込番号:20787887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EP82_スターレットさん
>マグドリ00さん
助言ありがとうございます。
結局、SIMカードのサイズ替え手続きをして無事に電波が掴めました。
カットしたSIMカードでもiPhoneやGALAXYでは使えたのですが何故かこのスマホだとダメでした。こうこうこともあるんですね。。
書込番号:20794926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
今ままで報告された以下を見ると、
https://mobareco.jp/a90694/
http://hipc.jp/kwmc
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/kiwami2-review-freetel
https://gadgetintroduction.com/archives/25205
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/391/391319/index-2.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/08/news010_2.html
極2の写真けっこう良いじゃん。
Android7になると、もっとチューニングされるのでは。
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
注目されていない(閲覧回数が少ない)からなのでは?
書込番号:20769459
0点

大手キャリアで扱ってる機種やSIMフリーだとHUAWEIやASUSほどの知名度でもなく
性能的にみれば安いのかもしれないけど、安い!と思える価格でもないからこんなものじゃないですかね?
FREETELだとRAIJINが22位、Priori 4が32位ってなってるけど、買いやすさってのはやはり重要だと思う
HUAWEI nova liteなんて2万ちょいでも安い感じなのに発売記念のクーポンで1.5万円とかだったもんだから売れに売れまくっていまやトップだもんねぇ
※実際には台数じゃなくアクセス数とかそっちなんだろうけど、売れている製品はアクセス数もそれなりになるから、ランキング上位=売れている機種で大外しはしてないだろうし
書込番号:20769652
2点

>どうなるさん
>1985bkoさん
返信ありがとうございます。
要するに一般受けしない不人気スマホなんですね〜
書込番号:20772289
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
昨日、本機種を購入しました。
・DMM VR動画
・西日本シティ銀行
以上の2つのアプリにおいて、起動はできるのですがその後、白画面になり何も変わりません。
アン&再インストールは試しました。
この機種を使用されている方でこれらのアプリを正常に使えているor使える方はいらっしゃいますか?
もしよろしければご検証&ご回答よろしくお願い致します。
0点

公式から返答をいただきました。
AndroidシステムのWebView
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview
上記のアプリをインストールすれば正常に使用できるようになりました。
失礼致しました。
書込番号:20764676
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)