端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2016年11月16日 21:04 |
![]() |
24 | 6 | 2016年11月26日 04:43 |
![]() ![]() |
51 | 12 | 2016年11月19日 18:13 |
![]() |
14 | 12 | 2016年11月18日 17:58 |
![]() |
13 | 6 | 2016年11月16日 12:24 |
![]() |
18 | 4 | 2016年11月18日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こんばんは。
XZを使用されている方で、Sony製レコーダーのおでかけ転送をされている方は見えますでしょうか?
現在Z3→XZへの機種変更を検討しているのですが。
XZにもSony製のビデオアプリがプリインストールされているのでしょうか?
それとも有料のアプリを買わないと、おでかけ転送は使えないのでしょうか?
おでかけ転送されている方、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点

すみません、ユーザーじゃないです。
ただ、公式を見る限りVideoアプリは引き続きあります。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov34/application.html
ただ、非常に説明不足な表記で、お出掛け転送か、ストリーミングか解りづらいですね。
Videoアプリ併記とするとストリーミングでは無いようですが、同時に有料とも書いてありますしね。
まあ、今までと使い方は変わらないとは思いますが。
書込番号:20397090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオは、Video & TV Side Viewと統合されています。
一応XZには、ビデオがあるのですが、最初にビデオを開いた時に、Video & TV Side Viewをダウンロードして使ってくださいのメッセージが出ます。
Video & TV Side Viewをダウンロード後、ビデオを開くと、Video & TV Side Viewが起動します。
(ビデオから開くと動画一覧(マイライブラリ)の項目から開きます)
Video & TV Side Viewは、無料でお出かけ転送ができます。
有料にアップすると、外出先からリアルタイムで放送が見れたり、外出先からレコーダー内の録画番組が視聴できるようになります。
書込番号:20397335
4点

すみません、一部訂正です。
XZはすべての機能が無償のようです。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#sp_xperia
SOV33と同様の仕様のハズです↑
XPERIAでも機種によって、有償機能制限が異なるようです。(ややこやしいですね)
(Z3の時に有償プラグインを購入して、XZに機種変更したので勘違いしていました)
失礼しました。
書込番号:20398648
3点

>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。
有料になるんですね。
けど、使えてよかったです。
これがないと、電車の中で暇になってしまうので。
書込番号:20399856
1点

>ぽっち21さん
回答ありがとうございます。
XZだと無料で使えるんですね。
すでに使用されている方の意見聞けて良かったです
書込番号:20399868
0点

>すけぽんさん
回答ありがとうございます。
Video & TV Side Viewでは、無料でお出かけ転送できてよかったです。
おでかけ転送は、ほんと便利でありがたいので。
私もこのアプリ購入しておくと、今後SONY以外のスマホでも見れると思うと、購入済がうらやましいです。
書込番号:20399878
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
前回皆さんにアドバイス頂いてこの機種を購入しました。
心配していた大きさも案外気にならず快適に使用しています。
ただ、1点だけ気になる部分がありまして、家で同時購入した純正の充電器06を繋いだままで使用していると頻繁にバッテリー表示の充電マーク消えて充電が止まってしまいます。USBを一度抜いて繋ぎ直すと充電が再開するのですが、特に接続部をいじってみても充電が止まったり復活するという感じでもありません。
これまでずっとエクスペリアと純正充電器の組み合わせで同じように使用してきましたが初めての現象で機器の故障なのか、いたわり充電などの新機能によるものなのか判らず困っています。
どなたか同様の症状があったりしたかたいらっしゃいますでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:20396833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いたわり充電によるものかと・・・
試しにオフにして充電してみるといいですよ
書込番号:20396904
2点

>Milkyway1211さん
アドバイス有り難うございます。
いたわり充電によるものだと大体の日は朝に充電器を外しているのでそれを学習していて朝にあわせて充電ペースを調整しているということですかね?てっきり電圧電流で調整しているものと思っていました。
そうするとそのまま接続しておけば朝には100%になるということなんですかね?しかしバッテリーの残りが30%以下の状態で充電が切れてしまうのは困ったものですね。
書込番号:20396976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Milkyway1211さん
いたわり充電中はランプがついたり消えたりするのですか?
私の中では、ある程度まで急速充電したあと、充電速度を弱め、
いつも充電を終わらせる時間にちょうど100%になるように
調整することで、満充電の時間を短くし、充電池の寿命をのばす
ものだと思っているので、ランプはずっとつきっぱなしになるんだと
思うんですが、違うのかな?
>ヒロ9000さん
私も同様の現象発生しました。私の場合は充電ケーブル06の
不良で交換してもらって直っています。
購入店舗にて交換してもらった方がいいかと思います。
書込番号:20397436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>avesaluさん
アドバイス有り難うございます
いたわり充電については私も同じ認識
だったのですが、本体のランプ画面内の電池マークの充電マークともに消えて、つかっているうちにバッテリーの数値も減ってくるので充電自体が停止している感じなんです。
ランプについてははっきり確認していなかったのですが今書き込みしていたらまさに症状が出て確認出来ました。
やはりショップに行ったほうが良さそうですね。
書込番号:20397505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も昨日より充電出来たり出来なくなったりしていましたので
ドコモショップへ先ほど行ってきました
結果は充電器側の問題でした。
持参した充電器(エレコム製)ではドコモショップのスマホでも充電できず、
ドコモショップの充電器では充電可能になりました。
コネクタが小さく緩いため変形しやすいのでは?と思います。
ドコモショップで【microUSB変換アダプタ B to C 01】と言う変換コネクタが500円で売っていますので、
【MicroUSB−Bソケットタイプ】の充電器がある場合はこちらを購入する事をお勧めします。
USBケーブルがあればパソコンとの接続も可能でしたよ^^
書込番号:20411745
4点

>俺はそんな男だったさん
初めから純正の充電器06を使っているのに、変換コネクターを勧めるのは少しおかしいのでは
。純正の充電器は当然動作を保証しているものであなたのご使用されている社外品とは条件が違うと思います。
本日DOCOMOショップに持ち込んで本体、充電器にそれぞれ店内のものを接続して確認したところ充電器側で同様の症状が確認されたため新品交換となりました。
新品交換で問題は解決しましたが、いたわり充電が変な切断時間を学習してしまったようでお昼過ぎを終了時間を設定してくるのがこまりものです。
アドバイス頂いた皆様有り難うございました。
書込番号:20427688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
パナソニックのカーナビ「ストラーダ」に、先日機種変更したばかりのXperiaXZをつないだのですが、映像が届きません。
前に使っていたXperiaZ3では、MHL変換アダプタを経由してスマホの音楽やyoutube等は快適にカーナビ画面に映っていました。
XperiaXZからUSB口がtype-cに変わったので、AnkerのUSB-C変換アダプタをAmazonから購入して繋ぎましたが、映像が届きません。しかし充電はされます。
パソコンではこの変換アダプタを使ってデータ転送できるので、USB-C変換アダプタ自体には問題ないと思うのですが。
何か他に原因があるのであれば誰か教えてください。
12点

えー。
断言するような説明になっていないのが歯がゆいのですが、
過去レスでどなたかがMHL非対応と仰られてたような。
で、傍証ですが、auが掲示しているスペックシート。
HDMI対応の項は横線で対応無し。これだけだとHDMI端子が無いだけとも受け取れそうですが、
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov34/spec/
参考のZ5がどう書いているかと言うと、そこにはMHLにての対応が明記。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/spec/
ということですね。
書込番号:20396942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去レスが分からないのでさらに調べてみましたが、どうやらX performanceから廃止されているようですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov33/spec/
書込番号:20397016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoの方だとMHLの項目が用意されていますが、非対応となっています。
ACテンペストさんが仰る通り、au版も未対応だと思います。
ナビに映したいのなら、mirrorcastレシーバーが必要になるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/
ただ、上記製品はXZとの対応の可否が分からないので、購入される際はELECOMのサポートに確認してから購入された方がいいと思います。
書込番号:20397206 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ACテンペストさん
ありがとうございました。
では、どうしたらスマホからの映像や音楽を車で見られるのでしょうか。
auかソニーモバイルに問い合わせすればいいのでしょうかね。
書込番号:20397255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
ありがとうございます。
かなり値段が高そうで、手が出ません。
こういうことなら、XZに機種変更しなければよかった。(T-T)
書込番号:20397288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au総合カタログVOL6が未だに発行されていないのでauの公式HPで確認したところ、
本当にMHL非対応になっていました。
4K動画撮影に対応している機種なのに。
これは意外でした。
書込番号:20406434
0点

そういや4k動画って、ミラーリングできるのかな?
まあ、対応ディスプレイ持ってないから意味ないけども。
Z5Pで試してみよう。
書込番号:20406624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BD普及委員会さん
ありがとうございます。
カーナビでスマホ音楽や映像流せないことが確信しました。
パナソニック「ストラーダ」はスマホとの連動が売りだったので残念です。新車買って、まだ2年なのでどうしようかな(T_T)
書込番号:20406646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種の情報になりますが、ご容赦下さい。
昨日発売の LGV-34は、HDMI出力そのものの機能があります。
書込番号:20406753
5点

前機種は下取りに出したかでしょうかね?
まあ、SIMが変わっているので残っていてもオンラインのストリーミングは要テザリングですが。
割安の中古機種を買い直す(VOLTE対応機種はまだ高いでしょうが)が、sky878さん紹介のレシーバーくらいの値段はするでしょうから予算オーバーですかね。
書込番号:20406841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラーダの機種名が分からなかったので対応しているのか分からないのですが、私はパイオニアの楽ナビとZ3をBluetoothオーディオで接続してスマホ内(ミュージックアプリ)の音楽を聴いています。
私の楽ナビは4年ほど前の機種ですので、もしナビも2年ほど前のものであれば対応している機種ではないかと思うのですが…
映像のことはわからないのですが、音楽だけならBluetoothで接続出来ないでしょうか?
私はまだXZに機種変する前で確認ができないのと専門的なことは詳しくないので、断言できずすみません…。
書込番号:20408525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
今日、ソニーに問い合わせしました。
やはり、XZはMTP変換は対応していないそうで、カーナビやテレビ等が無線に対応していれば、XZとつながるそうです。
うちのカーナビは無線対応していないので、同じ使い方ができないと思います。
車では、テレビやSDカードに入れた音楽で我慢します。
このこと以外は、XZに不満はないので、このまま使い続けます。
ありがとうございました。
書込番号:20408590
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
機種変更をして3日目です。
家庭でACアダプターで充電するときは充電速度が速いのですが、車で充電するときはかなり遅いのです、、
ちなみに家庭用はクイックチャージ2.0対応の充電器です。3.0Aではありません。
車用は3.0A対応のを使っています。
今までF-01Fの時は車でも早く充電できてました。
これは何がいけないのでしょうか??
参考までに写真を貼り付けます。
ちなみに車用の充電器を差し込むと2、3回チャララランと音がなり、差し込んで6秒くらいしないと充電がはじまりません。不安定なのでしょうか?
書込番号:20396711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車用3.0AがSONYのクイックチャージ対応品jか確認しましょう。
3.0Aだから充電が速いと約束されません。
書込番号:20397733
2点

>ガラスの目さん
お返事ありがとうございます。
それにしてもF-01Fに1.8Aの充電器より
3.0Aの充電器の方があきらか遅いなんてありえますかね?バッテリー量はほぼ変わらないですし、、
書込番号:20398132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電器に電流供給能力があっても、SONYが受け取り拒否するなら、充電できません。
SONYの要求仕様を満たしていないといけません。
もっとも、SONYは、要求仕様が厳格なのか、同じ充電器の機種で、できたり、できなかったりするようなので良くわかりません。
書込番号:20398173
0点

アンペアは不足してなければ充電時間とは全く関係ありません
レンジだって、1000wのコンセントと2000wのコンセントで加熱速度は二倍になったりしないですよね?
書込番号:20398226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンペアが高ければ高いだけ速く充電できるわけじゃないです。端末に負担がかからないように保護機能が働きますからね。素直に純正のACアダプタ06が一番短時間で充電出来るのではないかな。
書込番号:20398518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>3.0Aの充電器の方があきらか遅いなんてありえますかね?
というか遅いのが当然です。
3.0AではなくQC3.0の充電器でないと早く充電されません。
3.0Aを使っても多分5V1Aでしか充電出来ないと思います。
充電はSoCが管理しているのでいくら3.0Aの充電器使っても意味はありませんね。
書込番号:20399767
0点

皆様お返事ありがとうございます。
この写真をみたらさぞかし速いと思ったので購入しました、、
けれどもXperiaにおいてはスマホ側がゆっくり充電するように制御しているのですか?
Xperiaはクイックチャージに対応していないと遅いということですか?
一時間で10%くらいしか充電されないと話にならないので買い替えます(>_<)
書込番号:20399812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これが使えるかは検証していませんが、どうしても3Aアダプターが使いたい場合は有効かも?
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵 3.4V〜8.0V,0A〜3A RT-USBVA5
iPhone・iPadシリーズやAndroidスマートフォンやタブレット端末に対しての充電最適化回路が内蔵されています。
書込番号:20400515
0点

充電器メーカーが動作確認とっていなくて注意書に該当する機種の方が多いんじゃないかな。
付属品に関しては端末メーカーではなく公開されている規格にたいして付属品メーカー側が動作確認をとることになっていますからね。ちなみに充電器買う際に純正の05と06のdocomo発表は充電時間が同じだったので問い合わせしたら06は実測値ではないらしく出力的に規格の上では速いはずなので検証して報告させていただきますという対応で結果までに10日以上かかるみたいです。面倒なので変換コネクタではなく06買いましたけど。
書込番号:20400778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの質問とは話がそれて申し訳ないですが、二つの画像を比べてみて
急速充電では40℃と高温になるのに対し、普通の充電では時間のかかるものの
温度は低く抑えられており、バッテリーの劣化という面で考えれば、通常の充電で
使用して行くほうがよいのでしょうか?
便乗質問、申し訳ございません。
書込番号:20401101
0点

>一時間で10%しか充電されない。
本体電源をOFFにしての充電でそうなのであれば、
確かに話にならないとは、思いますが…。
書込番号:20403602
0点

皆様お返事ありがとうございます。結局ABでクイックチャージ対応のを購入しました、結果充電時間が早くなり大満足です。
皆様も充電器を購入する時はご注意ください!
書込番号:20405339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
MediaGoを使っての、sdxc128GBへの動画転送が、16%で止まります。たまに、16%を超えると、そのまま転送できます。windowsで、直接転送しても、おなじような結果です。安物のsdカードが悪いのかと思い、sandiskのにしてみましたが、同じ結果でした。なんとか、スムースに転送できないものなんでしょうか?ファイルが2G以上になると発生頻度が多い気がします。
2点

SDXCをexFATではなく、FAT32でフォーマットして認識させているからだと思いますよ。
最大4GBのファイルサイズ上限があります。確認してください。
2GBだとFAT16になってしまいますが、本体側のフォーマットだとこれは違います。
動画(か、音楽?)を分割するか、解像度をさげるか、品質をさげるか…、でしょう。
書込番号:20396015
3点

私もSanDiskですが問題はありません。
フォーマット形式は何を使用してますか?
4GB未満のファイルを書き込んでも同じ結果ですか?
カードライタを使用しても同じ結果ですかね?
書込番号:20396258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答、ありがとうございます。
XZで、フォーマットし、プロパティで、exFATを確認。0.8Gのファイルは、OKでしたが、4.1Gのファイルは、16%で止まり、「転送できませんでした」のメッセージでした。
書込番号:20397967
0点

症状からだとFAT32のような感じに見えますが、端末からexFATとして認識しているんですよね? 変ですよね。
本来、端末のフォーマットが確実だと自分も思っていますけど、Windows機(若干問題はあるみたいです)
http://yutorinote.com/android-exfat/
標準仕様でこれがなくては始まらないSDカードフォーマッタ
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
でテストしてみてはいかがですか?
メーカーサポートでSDカードフォーマッタを使用してトラブル再現のみ、サポート対象としているところもあります。
書込番号:20398259
4点

他のファイラーは試されましたか?
esファイルマネージャーとか
カードリーダーがsdxcに対応していますか?
書込番号:20398448
2点

症状は確かにFAT32に近いですがFAT32であれば書き込む前にファイルサイズエラー発生で1%も書き込めないと思います。
ご使用のPCOSがWindows10であればexFATでフォーマットし直してみるのも手かも。
私は一度Windows10でフォーマットしてから使用しています。
書込番号:20398531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
設定→バッテリー→電池使用量を表示、の画面に出るグラフや各アプリの履歴が
フル充電してもリセットされないんですけど、何か操作が必要ですか?
※更新ボタンを押しても何も変わりません
書込番号:20395486 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前使用していたXperia Z2で確認してみました。
充電前・・・前回のフル充電から今現在までのグラフと、各アプリの電池使用量が
表示されている
充電中・・・フル充電までの予想時間を表示(グラフと各アプリの電池使用量は
そのまま表示を継続)
充電完了・・ケーブルを抜いたとたん、グラフと各アプリの電池使用量がリセット
される
書込番号:20401691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それに対してXperia XZは
充電前・・・グラフは左端から始まらず、横の時間軸を基準に表示される
充電中・・・充電完了までの予想時間は表示されない
充電完了・・ケーブルを抜いてもグラフと各アプリの電池使用量はリセットされない
※各アプリの電池使用量には「前回のフル充電から使用」とあるのに、
詳細確認すると起動時間はそのまま継続されている
いろいろ試してみて、フル充電直後に再起動かけるとリセットされるようです。
グラフのリセットはまだ許せるにしても、各アプリの電池使用量がリセットされないのは
私的には結構痛いです。画面右上の「更新」をクリックしても効果なし。
私の端末のみ?それともXperia XZ全体?もしやandroid6の仕様???
みなさんの端末はどうでしょうか?
書込番号:20401717 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おそらくXPからそのような表示に変わりました。
仕様ですね。
書込番号:20403465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームなしですがさん
回答ありがとうございます。
ドコモインフォメーションセンターにて実機確認してもらいましたが、そちらでも同様の症状出ているようなので
仕様のようですね。
私的にはZ2の動作のほうが自然だと思うのですが。。。少なくとも画面の「前回のフル充電から使用」の文字は
何を意味しているのかと。。。
書込番号:20404413
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)