Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(6745件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影について

2016/11/03 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

スレ主 yokochinnさん
クチコミ投稿数:1件 Xperia XZ SOV34 auの満足度3

レビュー書かせていただいたものです

何度か標準で入っていカメラ機能で動画撮影をチャレンジした結果

HDの60フレームで撮影時

大体2分30秒位で一度温度上昇の警告が出て一部機能が制限されます。
その後5分から6分位で録画ストップという感じです。


気温15℃の状態で保存先は本体で試してます。


フィルム、ケースはまだつけていません。

他の方も同じような状況なのでしょうか?

スマホ自体の個体差の問題なのか、この機種は同程度の使用しかできないのでしょうか?

実際にこの機種を使用されている方の実例を教えていただきたいです。

書込番号:20357181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 17:07(1年以上前)

室内ですが動画撮影を試してみました。

撮影環境は異なると思いますが、私の端末では背面がほんのり温かくなる程度で、まだまだ撮影はできる感じではありましたが、撮影時間が10分を超えましたのでそこで止めました。

わざと手振れをさせてみましたが…発熱には影響出ないようでした。

ポリカーボネイト製のケースをはめ、全面に保護フィルムを貼っての撮影です。

保存は内部ストレージ。

ケースを外さず端末に直接はさわっておりませんが、そんなに発熱を感じませんでした。個体差の可能性があるのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:20357401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 17:11(1年以上前)

先程の書き込みですが、撮影レートの確認を忘れておりました。

同じレートで再度、撮影してみます。失礼しました。

書込番号:20357421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 17:32(1年以上前)

フルHD(60fps)で撮影しなおしました。

結果、特に変化なく警告もでないまま10分撮影することができました。

ただ、録画終了をタップしたと同時に30fpsの時には出なかった警告が出ました。

体感的には、発熱に変化はありませんでした。

書込番号:20357500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/11/03 17:32(1年以上前)

この機種を持っている訳ではありませんので、実際にFullHD 60fpsがどれくらい取れるかは存じませんが、以前こちらの掲示板(Z5P)で同様な現象(スレ主さん同様にFullHD 60fpsが数分で止まってしまう)が書き込まれており、その原因がプロセスの暴走により撮影時間がかなり短くなってしまうという物でした。

一度、何かしらのプロセスが暴走状態(常にCPUを稼働させ続けている様な状態)に陥っていないか、別途アプリ(プロセスモニタ等)で確認されてみてはどうでしょうか。
又、カメラアプリの初期化もついでに行って確認してみては如何でしょうか。

それでも撮影が停止されてしまう様ならば、本体の異常を疑い、初期不良交換の交渉をする方が良いかと思います。

書込番号:20357501

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2016/11/03 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:7件

昨日、本端末を購入しました。
現在ANKERのパワーライン+USB-C&USB3.0ケーブルを使用し充電しています。
そこでご質問させていただきたいのですが、端子についてはカチと音がするまで差し込めば良いのでしょうか?
カチと音がするまで差し込まなければ認識しにくいのですが、かなり押し込まないといけないため気になりました。
よろしくご教授お願いします。

書込番号:20357161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/03 17:48(1年以上前)

純正のACアダプタ06はカチッと音というかなんというか手に感触は伝わります。端子の裏表を変えると微妙に感触もかわります。

書込番号:20357568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/03 18:36(1年以上前)

以前に書き込みをしたのですが、PC用のCタイプUSBケーブルでは相性があるようで
奥まで挿さらない物や、挿さるがかなり硬いものがありました。

シムフリーですが添付のUSBケーブルがありスムーズに抜き差しが出来ます。
通常ケーブルを奥まで挿すとカチッとロックがかかる感触があり抜けにくくなります。

あわないケーブルを無理に挿すとXZ側の端子部が壊れそうで怖いですよね.....

書込番号:20357716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/03 22:08(1年以上前)

質問への回答有難うございます。
USB-Cタイプは初めてで、想像よりも押し込まなければいけないと感じました。
アンカーのケーブルは抜けやすいというレビューも見かけましたので、色々ケーブルを試して見たいと思います。

書込番号:20358592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/11/03 22:16(1年以上前)

Xcですが純正品のアダプタ06も、エレコムのケーブルも、カチッと音がするまで差し込みます。

差し込む感覚は、確かに差がありますね。
純正アダプタより、エレコムのほうが若干はめ易いです。

書込番号:20358622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルムについて

2016/11/03 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

本日無事端末が届きました。事前に購入しておいたレイアウト製のガラスフィルムを張りました。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzfg_ck15/
使用してみて感じたのがラウンド部分も保護したいと思いました。
そこでみなさんのおすすめの全画面保護できるガラスフィルムを教えて頂きたいです。

書込番号:20356889

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/03 15:22(1年以上前)

泣いていますが、”レイアウト製のガラスフィルム”は良くなかったのですか?
amazonで購入したSony Xperia XZ強化ガラスフィルム(ラウンド部分はかぶらない平らなタイプです)は良く無かったですね、
そもそもガラス面が丸みを帯びた形状をしているので、平らなガラスフイルムは上下左右とも浮きますね..

書込番号:20357061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 16:59(1年以上前)

表情は設定ミスです
ラウンド対応の浮かないいいやつはないかと

ちなみに今のフィルムはケースをつける際に割れました。

http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzsc2/

書込番号:20357373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/03 17:31(1年以上前)

SCTF-10のようなケースの方が何度もガラスフィルム貼り変えるなら安上がりかもしれませんよ。修理の際にもフィルムのように剥がす必要はないので。
経験上、曲線部分は貼れても剥がれてくる物ばかりです。以前の端末で何度も曲線部分貼れるフィルム使用しましたが2ヶ月もつものありませんでした。

書込番号:20357499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 17:44(1年以上前)

私は片手操作(左手)で行うためブックタイプでは持ちにくくなっていしまいます。

貴重なご意見ありがとうございました&#8252;

書込番号:20357549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/03 18:05(1年以上前)

私もレイアウトの0.15mmってのがあったので買って貼ってみましたが
平坦な部分だけの保護なのでガラスの縁がパネルのライトで虹色に光って。。
剥がしちゃいました。 今は何も貼ってませんが、明日にでもヨドバシかビックに
探しに行こうと思います。

書込番号:20357629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 18:07(1年以上前)

私はラスタバナナの3Dガラスが少々気になっていました&#8252;

書込番号:20357635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tan8さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/12 19:34(1年以上前)

amazonで全面保護のガラスフィルムを何点か購入しましたがクリアタイプはほとんどフィルムの外周1ミリくらいの幅で両面テープがあるだけなので時間がたつと画面にタッチする度にパカパカ音が鳴ります。800円から2000円位の中国製のはスルーしたほうがいいですね。これがだめならガラスフィルムはあきらめようと思い購入したのが【LEPLUS】Xperia(TM) XZ ガラスフィルム 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 SMART FIT 光沢/剛柔ガラス(シルバー)です。これは塗装面の裏に吸着剤があるためにしっかり貼れました。パカパカ音もしません。3500円位しますが。安いのを買って何種類も買うよりはましかと。

書込番号:20386792

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 20:00(1年以上前)

返信有難うございます。
私はラスタの3Dガラスを買いましたがこちらもパカパカします。また指の滑りが悪く指紋が目立ちます。
ルプラスのは液晶面に被ると聞いたのですかいかがでしょうか?
過去の機種で使用していたのでいいガラスフィルムだとは思いますが。

書込番号:20386866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/12 21:02(1年以上前)

別機種

こんにちは。
私は、発売日に本機種を購入し使用しております。
ガラスフィルムは、MSプロダクツの全面ガラスフィルムを使用しています。

http://www.ms-products.jp/sony/Xperia_XZ/glasspremiumfilm/LP-XPXZFGGGSV.html

今のところ、パカパカする事や、レイアウトのケースと干渉する事もありません。
MSプロダクツの全面ガラスフィルムは、ガラスの違いで2種類ありますが、私は剛柔ガラスの方を使用しています。

書込番号:20387104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/11/12 21:35(1年以上前)

返信有難うございます。
見た感じは画面が隠れてないように見えますね&#8252;
フィルムのプラチナ感もなかなかいいですね&#8252;

書込番号:20387255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/13 00:35(1年以上前)

ラスタバナナの3D全面保護ガラスを貼っています。
本体を買った足でフィルムも購入して、お店で貼ってもらいました。
一週間ほど使っていますが、今のところ浮きはないです。
本体のラウンドしているガラス部をぴったり覆うので違和感もあまり感じません。
ベゼル部分と画面部分が同素材なので継ぎ目はないし、見た限り画面の端が隠れてしまうこともないみたいです。
滑りも快適でトゥルトゥルなので、高いですが良い買い物をしたかなと思ってます。

書込番号:20387914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/21 23:01(1年以上前)

買いました&#8252;
三度目の挑戦でした&#8252;
AMOVOはハガレ落ち、ラスタバナナはカチカチ音に辟易して、、、、、
ガラスフィルムはこれでダメなら諦めようと、同じお品を購入しました。

結果、、、
有難うございます&#8252;
とても良いです&#8252;
全面がペタリとくっついて、隙間無く、不快な音が全くしません&#8252;
感度も普通に使うのには全く問題ありません&#8252;
本当に本当に嬉しくて感謝致します。
教えて下さり有難うございました(*^▽^)/★*☆♪

書込番号:20590732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ189

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank

スレ主 aWa777さん
クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ SoftBankの満足度3

Xperiaのホーム画面は3面あるのですが、左が一面Googleの専用画面で埋め尽くされています。
検索のための横一列のバーではなく、全面なのですがこれは削除できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20356613

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/03 13:04(1年以上前)

どんなガジェットか想像できませんが、ホーム長押しでアイコン操作やページ追加削除に切り替わるので、ガジェットを削除してください。
もしかしたら小さくも出来るかも。

書込番号:20356733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 aWa777さん
クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ SoftBankの満足度3

2016/11/03 13:08(1年以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます。残念ながら長押しも利きませんでした。

書込番号:20356748

ナイスクチコミ!14


ice19さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/03 13:46(1年以上前)

ホーム画面の何もないところを長押し

設定

Google Nowを切る

で、表示されなくなると思いますよ

書込番号:20356845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!61


スレ主 aWa777さん
クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ SoftBankの満足度3

2016/11/03 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。おかげさまで消えてくれました!

しかし、三面あったホームが2面に減るんですね。

ありがとうございました!

書込番号:20356855

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/03 14:28(1年以上前)

ページは増やせますよ。
ホーム長押しの後、ページを切り替えていけば「+」のマークが出るのでそれを押せば増えます。

書込番号:20356942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

一括払いと分割払いのお得感の違い

2016/11/03 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:2507件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

一括払いより、分割の方がサポートがあるのでお得感があります。
しかしdカードゴールドの恩恵を受けるには一括でないと駄目ですと聞きました。
一括で購入すれば10%のポイントが付くなど利点もありそうです。

自分の場合、この先もドコモで契約する予定です。
この場合、総合的にどちらで購入した方がお得なのでしょうか?

サポート額がどの程度あれば分割の方が断然お得など基準があれば教えてください。

書込番号:20356276

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/11/03 10:52(1年以上前)

無理なく一括で払えるなら、デメリットは無いのでは?

分割のサポートと言われているものが不明ですが、おそらく一括でも同じでは?

とにかく、ショップに行ってご相談するのが一番かと。

書込番号:20356323

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/03 10:56(1年以上前)

一括でも、分割でも月々サポートは付くだろ。

その上で、
ヨドバシ等で一括で買えればヨドバシポイントが10パ-付くだろ。


新機種出るたびに
この話題、秋田県。

書込番号:20356333

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 11:37(1年以上前)

私は家族も含めて今まで全て一括で買ってきましたが、損したことは一度もないですよ。

皆さんおっしゃるように、一括でも月々サポートが付きますから、2年間は毎月の支払いが安く済む(家族は毎月千円台です)ので、むしろ一括の方がお得感満載だと思っています。

スレ主様がおっしゃる、「分割のお得感」が具体的になんなのかわかりませんが、一括が損ということはないと思いますよ。

書込番号:20356466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/03 11:59(1年以上前)

端末代金自体は、一括でも分割でも変わりはありません。
各機種毎の月々サポートは、端末代金の支払い方法に関係なく適用になり、
サポート金額総額を 24等分して、月額料金からの割引になります。

無理なく一括で払えるなら、一括の方が何かと便利です。
最初の通信料金の支払いが終わると、そのうちに、
端末のネットワーク利用制限の判定が 〇 になります。
この端末の使い勝手が悪い、と感じたら、
売却してその代金で、この価格.comでも人気上位の SIM Free機を購入し、それにSIMを差し替えて使うことも可能になります。
分割支払いの場合は、完済するまで判定は 〇 にはなりません。

※ docomoの Xperiaや Galaxyは、完全な新品でなくとも状態が良ければ、高価で買い取ってもらえます。

書込番号:20356528

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/03 14:57(1年以上前)

dカードゴールド一括でもポイントは1%じゃないですか?

分割も一括も支払う機種代金は同じですよね。
2年で払うか、一撃で倒すか。月々サポートも問答無用2年付。同じです。

機種代があるかないかで、月々の支払いが変動しますが、損得関係は成立しません。

お得感って、お得に感じる気持ちなのでしょうか?(笑)
ヨドバシとかのポイントはお得感ありですね。

書込番号:20357001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/03 15:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>やまぺぺさん
>at_freedさん
>キンメダルマンさん

皆様、有難うございました。
一括でもサポートを受けることができるとは知らず、自分の知識不足でした。

ここでまた疑問?
dカードゴールドで支払っている場合、dカードで一括払いする魅力はありますか?
ヨドバシなどみたいにポイントが付けば使用したいと思います。


書込番号:20357031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/03 15:16(1年以上前)

>バックストロークさん

お得感ってズバリ気持ちの問題です。
ネットで料金を確認したところ、一括で購入すると2年後にサポートが切れて支払額が上がることに違和感がありました。

でも損得関係は発生しないことは理解できました。

皆様、親切な説明有難うございました。

書込番号:20357048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/03 15:44(1年以上前)

考え方次第ではないでしょうか?分割払いなら欲しいけど一度に払えない又は一年から二年ドコモで使うならってかたならお得感に思えるのでは?

一括払いなら後々支払いが楽になり、場合いによっては買う場所次第でポイントが付いたりとお得感がありますね!月々サポートは一括、分割どちらも同じ金額が付きますから結果的に実質払う端末代金は同じですね。

平たく言えば一括払いの場合、サポート額を月々の基本料金から引いた金額を支払う形なので楽になるのが良い所!

分割払いは一度には払えないから端末代金をサポート額で引いた金額を無理なく分割で購入出来る所でしょうか。結果は一緒ですがお金があるなら一括がオススメですかね。

書込番号:20357146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/03 15:59(1年以上前)

既に解決済みのところを失礼致します。

月々サポートは 総額を 24等分して月額料金から割引くので、
端末を一括で購入しても分割で購入しても、どちらの場合でも、
2年後には月々の支払い額がUPします。

書込番号:20357186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/03 16:27(1年以上前)

そうなんです。
一括購入の場合、毎月の料金から月々サポート分2年間割引かれます。2年後には月々サポートなくなるので、その分高くなるわけです。
下手すると毎月2000〜3000円の支払増となります。

これは感覚的に損した気分になりますね(笑)

そこで機種変更を考えてしまう…
2年毎の機種変更ループにはまるのです。

dカードで支払ってるとは?
何を支払ってるのでしょう?
単純にdカードで一括支払えばdポイントがつきます。ヨドバシとかで買えばヨドバシのポイントも付きます。
普通のクレジットカードと同じです。

書込番号:20357268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/03 21:13(1年以上前)

いつも一括で払っていおり、2年機種変更ループにはまっています。(笑)
おまけに、今回は機種変更応援応援プログラム に加入しました。月300円

分割払いは割賦契約であり、もし支払いが滞った場合信用情報に記載され他のローン契約審査に影響する場合があるのが怖いんです。

書込番号:20358348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ROMについて

2016/11/03 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

SD insightってアプリで調べてみたところ私のXperia xzのROMがSAMSUNG製でした
性能に変わりはないと思いますが、なんとなくちょっとショックです笑
SAMSUNG以外もXperia xzにROMを提供してるのでしょうか?それとも100%SAMSUNG製なのでしょうか?

書込番号:20355506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/03 06:10(1年以上前)

私のXZは東芝製でした。
以前からXperiaのストレージはSamsungか東芝の2社から調達しているようです。
(これ以外に調達先があるかどうかは確認できていませんが...)
Samsung製だとショックな理由がちと分かりませんが、性能的には世界のトップメーカーですし問題ないと思いますよ。
これまで20台程両社製の端末を使ってきましたが性能差を感じたことはありませんね。

それよりもディスプレイサプライヤーの差の方が大きいです。
同じ端末でもかなり違いがありますよ。
私のと妻のXZは色の傾向がぱっと見で分かるほどです。
端末の個性という事で気にせず逆に楽しんでますけどね。

余計なことも含め、長々と失礼しました!

書込番号:20355666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2016/11/03 10:10(1年以上前)

回答ありがとうございます♪
なるほど!前のスマホ(302sh)は私も東芝製でした
気持ちの問題ですけど、やっぱり日本企業が良いなと思いまして笑

液晶に個性あったのですね!比較対象が今ないので店頭に行ってホットモックと自分のXperiaと比べてみようと思います♪

書込番号:20356208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/03 13:00(1年以上前)

液晶はJDI・SHARP・LGの3社からの供給ですね。
そのほかの目に見えない小さなICとかも
国内外の部品を使っています。
固定されているのはSoC(サムスン製)
イメージセンサー(ソニー製)
電池(中国製のソニー会社)

1社から供給しないのは為替の変動と
事故や政治的な問題で生産が出来なかったりを防ぐためです。
日本製の部品の使用率が高いのは
iPhone、Huawei、サムスンだそうです。(勿論グレードによって違う)

早い話がスマホはどれも中身は一緒と言うことです。
使う部品と販売会社と製造精度・コストが違うだけですね。

書込番号:20356725

ナイスクチコミ!1


ethyl2さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/03 18:17(1年以上前)

ソニーモバイルコミュニケーションズって(その他ソニーも)そもそも日本の企業なのか疑問です。
PR動画も英語でわからないし、海外先行販売だし(PS関係も)もはや日本のソニーは海外の子会社のような気がします。
なので仕方がないです。(悲しい事に)
(歩きスマホは危険行為と騒いでいる中、歩きながら動画がブレずに撮影出来る事を強調しているしw)

書込番号:20357669

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)