Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(6745件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信14

お気に入りに追加

標準

カラー

2016/10/26 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 miya-ponさん
クチコミ投稿数:10件

どの色にするか迷ってます。

手帳カバーしちゃうと思うので、背面はまぁ〜って感じですけど!


どのカラーが人気なんでしょうか?
ピンクいい感じと思うけど、男でもピンクはありですかね〜!

書込番号:20332587

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/26 17:44(1年以上前)

あり。

書込番号:20332862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/26 21:23(1年以上前)

ピンク以外全色手元に揃えてみましたが、どれもとてもよい感じでした。
ブラックはぱっと見普通ですが、光の当たり具合で濃いブラウンにも見える感じです。
プラチナは結構ギラッとしていて目を引きますが、メタル感は一番強いです。
ブルーは画像よりもよい意味で落ち着いていて、ビジネスでも違和感なく使えそうですし、それでいて新鮮味があります。
結局妻はブルー、自分はプラチナを選択しました。

ピンクは実物は見ていないですが角ばったデザインともマッチしていてフェミニン過ぎないですね。
フレームの質感は残念ですがケースなど着けずに使いたくなりますね。
XPのような薄型クリアケースも純正クオリティで出して欲しかったなぁ。

書込番号:20333454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/10/26 21:35(1年以上前)

人気色は分からないですが、
先日ドコモショップに行ったらなくてヤマダ電機に行ったら他社ので手に取って見ました。

スマホは黒しか持った事なくて今回も黒かなと思いましたが普通過ぎて何故か物欲が湧かずで
シルバーは興味あったので持って見たら期待してたほどではなく、
ノーマークだったフォレストブルー?が自分的には良かったです。

ピンクはスイマセンまったくの意識の外でした。

書込番号:20333508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/26 21:47(1年以上前)

(笑)好きな色にすれば良いんじゃないですか、スレ主さんが、お金出すんだからXZ今回の色もう少し頑張ってほしかったので夏モデル出すなら頑張ってほしいです。

書込番号:20333559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/10/26 22:02(1年以上前)

ピンク、良いですね。しかもカバーするなら気にすることなく好きな色を買いましょう。

書込番号:20333615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 00:01(1年以上前)

色ばっかりは個人の好み。
個人的にはピンクもいいけど、フォレストブルーがオススメです。
XPERIAって紺色って意外とないんですよね。
日本人が好きな無難な色なのに。
今後も暫く出ないかもしれませんよ。

書込番号:20333997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Junaldさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 09:58(1年以上前)

参考までに、
私はモックを見てプラチナを予約しようと思い店頭に行ったところ、
フォレストブルーの実機を見たらモックよりかっこよく感じてフォレストブルーを予約しました(*´-`)

書込番号:20334719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件

2016/10/28 12:58(1年以上前)

いつも思うのですが、自我無いんですか?
良いと思った色を買うんです。
迷うのなら買い替えないで良いのでは?^^;
カバー等するのなら、色なんて余計に関係無いのではありませんか?
否定するようですいません。

書込番号:20338196

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/28 16:05(1年以上前)

ずっとホワイトを選んでます。一回だけブラックにしたら落としたり運が悪くなったりでまたホワイトのエクスペリアです。
見た目軽く感じますよ。

書込番号:20338612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/28 16:11(1年以上前)

これってホワイトありましたっけ?
私もホワイト好きなんですがないようなんでパスです。

ピンクもブルーもいいね。もし買うならブルーかな。

書込番号:20338620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2016/10/28 18:20(1年以上前)

ピンクを持つのって、そんなに抵抗ありますか?
今ってYシャツもピンクがありますし、清潔感があって私は好きな色ですよ。
好きな色を持って良い様に思いますケド。
せっかく高いお金を出して買うんですから、好きな色を持ってくださいな〜。

書込番号:20338936

ナイスクチコミ!11


nori42さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 20:47(1年以上前)

迷って決められないとき、「人気」にあやかり背中を押してもらうという気持ちわかります(^^;
私も当初シルバーと決めていたのですが、ショップに行って実機を見たあとブルーに変更しました。
シルバーは光りすぎてちょっとイメージと違いました。逆にブルーは黒と間違えるくらいシックな色合いで見た瞬間一目ボレでした。

書込番号:20339359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/29 04:39(1年以上前)

XP使ってますけど、XZとは違うのですがヘアラインのXPの白、黒だとカバーつけない派の黒は傷めだちますね、XZの裏店員がふいてもけっこう指紋めだちますね。

書込番号:20340209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/29 14:43(1年以上前)

私も本日ドコモショップで見学してきました。

シルバーはショップの照明のせいなのか、ピカピカ光りすぎて眩しかったです。
ブルー。いい感じでした。

あとは、ショップで買うか、オンラインで買うか。
割引とか、頭金とか、下取りとかいろいろな条件を考えて購入します。

書込番号:20341388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

type-C USB2.0? USB3.0?

2016/10/25 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:9件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

今回xperia XZを予約したのですが、typeーCという端子となったということで新しく充電通信ケーブルを購入を検討していました。ただ、USB2.0か、USB3.0かの情報が錯そうしていまして、価格コムの紹介では3.0,例えばASCIIでは2.0という紹介がなされています。一方、docomoやソニーモバイルのページでは、スペック表にはそこまで言及がされていません。
結局、USB3.0(3.1)対応のtypeーCケーブルを注文していますが。

今後同じように迷う方のためにも、もし確かなソースなどご存じの方がいればコメントいただきたく思います。

書込番号:20329093

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/25 15:16(1年以上前)

http://hanpenblog.com/usb-31-type-c/  読んでも中々難しいです。

XZ USB2.0 type-c みたいですね。 これなら変換アダブターで対応出来そうです。
PC・充電器 差し込み口も type-c じゃないと最高のパフォーマンスは発揮できない。

PCも マザーボードが2015.6月以降対応品出荷で スマートフォンもUSB3.0/3.1(Gen1/2) type-C対応は来年4月以降か!

書込番号:20329781

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/10/25 16:41(1年以上前)

確か製品発表でUSB2.0と出ていたような気がします。
ネットでみても、XZのType-CはUSB2.0という説明ばかりなので多分そうだと思います。
ただQuick Charge 3.0対応なので、これとごっちゃになっているんじゃないでしょうか。
メーカーもキャリアも意識してこのことを明示していない気がします。
データ転送が速くなるんだったらもっとPRしているはずですよね。
要するに、充電は速くなるが転送速度は今まで通りという事なのかな。

私の場合は、AnkerのMicro USB → USB-C変換アダプタを買いました。
これで特に問題ないんじゃないかと思っています。

書込番号:20329927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2016/10/25 16:54(1年以上前)

価格コムの紹介→ https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4642&lid=exp_iv_111174_J0000021974
USB3.0と記載

ASCIIの紹介→http://ascii.jp/elem/000/001/222/1222936/
USB2.0と記載。

とありましたので混乱してました。

そういえばauのXZ発売日が11/2に発売日決定という情報が出ました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=60268/

書込番号:20329946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/25 21:44(1年以上前)

別機種
別機種

価格コムの説明もUSB2.0で訂正されていますね、
ZXに付属していたUSBケーブルも2.0なので、間違いは無いかと

書込番号:20330889

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2016/10/25 22:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。情報がわかりまして参考になりました。

書込番号:20331072

ナイスクチコミ!8


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/26 17:58(1年以上前)

>Youhei_tさん
グローバル版を入手して使っています。
既に答えが出ているようですが、
・USBは2.0(3.0ではコードがごつくて硬くなって不便だろうというSONYの配慮だそうです)
・クイックチャージは最速の3.0
が正解です。
グロ版の充電器は日本では使えない形状のものだったので、恐らく現状入手できる中で最速と思われた、
anker power port + コード付属(両端が共にType-C)
を買って使っています。
ただ、これを使っても残り15%からのフル充電には約3時間かかっています。
生活が不規則なので、いたわり充電はOFFにしていますが、それでもバッテリーミックスで見ると充電の終わり頃が極端に緩やかになっていました。

書込番号:20332897

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 21:21(1年以上前)

ZenFone3は、USB3なんですね

書込番号:20333448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/11/07 13:05(1年以上前)

ケーブルもケーブルアダプタも付属していないので、type-cのケーブルがなければ充電も何もできないんですね。

書込番号:20369966

ナイスクチコミ!2


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/07 19:06(1年以上前)

>悪質クレーマーさん
私のグローバル版もどこの国の物か分からないミツマタのプラグが同梱されていて、残念ながら日本国内では使えません。
コードは片方が通常のUSB、もう片方がType-Cなので、たまたま手持ちのWindowsタブレットのプラグと合わせて使えています。
でも、AnkerのC-Cの充電器を買いました。

書込番号:20370850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Z3 → XZ への移行について

2016/10/24 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank

スレ主 kamutoさん
クチコミ投稿数:36件

今までZ3を使用していて、これまで機種変を見送ってきました。
そろそろ電池の方も気にして今回はXZへ機種変の予定(予約しました)です。

そこでなのですが、機種変にあたり環境を移行しなければならないのですが、どのように移行するのが一番良いでしょうか?
一番の問題はアプリの環境移行だと思いますが、iPhoneほどではないにせよ、あまり手をかけずにスムーズに移行したいです。

Z3ではOSは6.0.1に更新しており、おサイフケータイ、LINE、電話などを主に使用してゲームは使用しておりません。
その他のSNSやニュースやアプリはそこそこ入れております。

アドバイスの程宜しくお願い致します。

書込番号:20325897

ナイスクチコミ!1


返信する
彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/24 21:35(1年以上前)

OSのアップデートで言えば、

http://gadget-initiative.com/smartphone/xperia/xperia_companion

一般的にXperiaではこちらが最近主流になってまして、簡単なファイルのバックアップはできます。
iPhoneと違い、Androidは基本アプリでの個別バックアップという形になると思います。

音楽関係はSONYの公式、mediaGOを使うのが1番簡単ですが、その他個人的なファイルをバックアップしたいのであれば、GoogleDriveなどを使う方法しか今の所ないです。

ですが、やはりアプリ各種の設定引き継ぎに関しては個別に行うしかありません。
最近はアプリ毎に機種変時の設定保存可能な物が多いので、面倒ですがそうするしか現状ありません。
おサイフケータイも、入ってるお金を一旦預け、機種変後に取り出すという形になります。

ここはやはり、一括iTunesで管理されてるiPhoneの方が簡単ですよね。
私はアプリをそんなに入れてる訳じゃないので比較的楽ですが。

プレイストアから前機種にダウンロードしてたアプリは機種変後一括で再ダウンロードの設定はあります。

わかりにくくてすみません。

書込番号:20327774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/11/02 23:43(1年以上前)

XPERIAtransferってアプリを使えば簡単ですよ!
ZX側にはプリインストールされてます

書込番号:20355205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/11/03 12:30(1年以上前)

連絡先等は、グーグルアカウントに登録されていれば、アカウントの追加で簡単に移行できます。


LINEは登録メルアドとパスワードがあれば、XZのほうだけの操作で簡単に移行できます。
ただ、トークの履歴等が必要であれば、Z3のほうでバックアップが必要になると思います。

おサイフケータイは、今は使用していませんので現在のやり方を存じ上げませんが
4年ぐらい前は少し面倒だった記憶があります。

http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/s_felica/switch/

書込番号:20356627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/29 11:59(1年以上前)

SoftBankはPremiumだすんですかね。

書込番号:20853928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が変わったかも?

2016/10/23 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

本日au OSAKAで実機見てきました!!
が、どうやら液晶の品質が今までのものと少し違うようです。

Z5はツルツルしたようなハッキリとした表示ですが、
XZはやや粗?の目立つような液晶でした。
個体差かな?と思ったのでヨド梅のauでもう一度
確認しましたがやはりZ5の液晶よりもなんだか
いまいちキレイな液晶とは言えない仕上がりです。

もちろん、表示自体は悪くありません。
慣れや個人差レベルの問題だと思います。
が、皆さんの意見を聞きたいので立てさせてもらいます。

どうしても気になってしまう…
Z3から機種変したいんですけどね…(゜゜)

書込番号:20324945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2016/10/23 22:25(1年以上前)

Z5は滑らかで、ZXはピクセルが粗くザラぽいって感じなのでしょうか。
自分も滑らかの方がいいですね。
暗い写真を撮って表示したら、汚く見えたりして。

書込番号:20325150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:39(1年以上前)

壁紙のせいではないですか?
デフォルトの壁紙は背景も含め、ザラッとしています。
実機をしばらく使っていますが、Z5よりも優秀で、うまく調整されていると思いますよ。
視野角の広さと色の鮮やかさはZ5よりかなり良くなっていると思いましたし、自分は特に画面の質感に指定質的な差は感じませんね。

書込番号:20325209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:41(1年以上前)

指定質的 =質的

誤字失礼しました。

書込番号:20325214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/23 23:33(1年以上前)

>MiEVさん
常に小さなドットが見えるような感じでした。
慣れの問題だと思いますが…
解像度は違いますが、isai beatの方がクッキリした
見え方をしていました。

>Sushi-Dragonさん
なるほど、後ろの壁紙の質感でそう感じるのかも
知れませんね!ただ、気になったのは海外の
モデルは電池持ちはあまり良くないと評価されて
しまっているXZですが、ドコモやauのXZは
電池持ちがかなり良いと評価されているところです。
もしかすると国内版だけ液晶パネルを変更なんて事も無きにしもあらず…


それで電池持ちが良くなっている、となれば
特別気にはならないところなのですが、
クーポンなるものの期限も迫っているので
かなり悩んでいるところでございます。笑

書込番号:20325390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 09:46(1年以上前)

電池持ちに関しては、多分こういうことだと思います。

Samsung、LG、HTC、Motolora、その他日本ではあまりポピュラーではないメーカーの電池持ちはXperiaより高解像度のディスプレイにも関わらずより長く電池が持ちます。
中国メーカーは、どうやって?と思う程の大容量バッテリーをコンパクトで薄い筐体に搭載してきたりもします。
Xperiaシリーズで見ればXZの電池持ちは悪くないものの、競争の激しいグローバル市場では良い評価が得られないのではないかなと。
国によってディスプレイ部品を変更するのはコスト高にも繋がってしまいますし、その市場での相対評価の差異により評価の違いが生まれていると思います。

また、私見ですが海外のレビューは基本的に辛口で良くないところは多少の皮肉も含めしっかり酷評されるので、提灯持ち記事の多いように見える日本国内とは土壌が大きく違うのもあるかなと。

書込番号:20326066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 15:59(1年以上前)

>takadm8さん

殆どのスマホはJDIかSHARPかLGかサムスンの画面を使っています。
(JDIはソニーと東芝と日立で作った液晶メーカー)
中国機も同じです。
仕様書を出して作ってもらう。
XZもJDIかSHARPかLGの液晶が使われていてどの機種にどのメーカーの
液晶が使われているかは発表されません。
1社で無いのは生産量と工場に問題があったりすると供給できなくなるので
いろいろな部品を含め何社かのメーカーで作ってもらいます。

画面はご存じのように点で作られた絵です。
FHDだと1920×1080で更に色はRGBの三原色で表すので×3で
約620万個の点があることになります。
液晶はシャッターで電圧をかけると傾き、後ろから光りを当てると
この状態では白黒にしかならないのでカラーフィルターを通して色を作ります。
この液晶の角度は256段階で256×256×256で1,670万色になります。
R::256 B:256 G:0 = ピンク
R::256  B:0  G:256 = 黄色
R::0  B:256  G:256 = 水色
全部開けると白で全部閉じると黒になります。

しかし液晶の場合は常に後ろからバックライトを当てるため黒でも真っ黒にはなりません。
この明暗の差をコントラストと言い高く明るいほどクッキリと見えます。
液晶も年々進化していきます。
LEDバックライトの性能や色域の制御や基板の細分化など・・・・
最大輝度 Z3 713>Z5 672>Z5P 593>XP 547
コントラスト XP 1419>Z5P 1290>Z5 1256>Z3 1148
最大輝度は年々落ちていきますが(消費電力の問題)
コントラストは上がっていき、色再現性や色域が良くなっていくので画面の綺麗さでは
XZ>XP>Z5>Z5P>Z4>Z3となります。

画面が荒く見えるのはディフォルトの絵の具をつぶしたようなデザインのせいだと思います。
これどう見ても綺麗に見えませんね・・・・もう少し格好良いデザインの方が良いような・・

他には実際の液晶とガラス面には距離があり手汗などが付くとレンズ効果によって
つぶつぶ感が見えることなどがあります。
人間が認識できるのは300dpi程度と言われており420dpiでは認識できません。
5インチ程度では2Kは不要だと思います。

コントラストや省電力で行けば有機パネルの方が有利で今後有機パネルが増えてくると思います。
有機は黒は消灯し真っ黒なのでコントラスト比が100万以上と液晶の比ではありません。
但し現状ではFHDで5インチ程度ではRGB配列が難しいのでRG・GBのペンタイル配列になること。
有機のため寿命があり段々輝度が落ちていく(焼き付け)

そこで液晶と有機の利点を取り出してバックライトに有機を使う。
黒は点灯しなくて良いので省電力とコントラストに非常に優れます。焼き付きも起きません。
日本では有機パネルは作れておらずバックライト方式もJDIと鴻海(SHARP)が
実現しようとしていますが鴻海はともかくJDIは作れるかどうか。
韓国は強く中国勢もでてくるので厳しいかな・・・
ちなみに有機を一番最初に商品化したのはソニーで11inchで20万円でした。
でもそれっきりで撤退してしまいました。

工場の規模の規模が全然違うし、最新設備が無いので中国機と同等には作れません。
悲しいけれど製品精度や密度やコストは大きく差を付けられています。


書込番号:20326748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 20:05(1年以上前)

dokonmoさん、毎度詳細な情報とても参考になります。
XperiaはZ3以降組み立て精度に難ありで、この辺りはHuaweiなど中国メーカーにも完全に負けてしまっていますね。
XZの価格が低めなのはありがたいものの、フレームの素材もコストカット丸出しだし、ピンで押し出すSIMトレーも未だ採用されず、バッテリーも筐体サイズに対して容量小さめですしね。
とは言え、XZは思ったよりも良くなった点が分かりやすく、デザインが気に入って、価格を気にしなければアリかなと思っています。
カメラの起動が速いのも(とは言ってもようやく他社に追い付いたところですが)RAMに余裕があるうちだけなので、ここだけは4GB積んでほしいところでした。

書込番号:20327408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 20:37(1年以上前)

>Sushi-Dragonさん

ですね・・・せめてRAM 4GBなら2年使うのに不便は無かったと思います。
ROMはSDも良くなったので何とでもなりますがRAMは追加とか不可能です。
今までは32ビットで横並びだったのですが他社がどんどんRAMが増えるとアプリが肥大化していきます。
そうすると相対的に足りなくなってくるんですね・・・
PCも今では16GB無いと快適にならなくなってきました。

安定性はXPよりずっと良いと思います。

書込番号:20327513

ナイスクチコミ!6


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/24 21:07(1年以上前)

>dokonmoさん

濃い内容ありがとうございます。
ホーム画面は絵具みたいな待受でそう思うのかなと
思ったのですが、写真を撮ってみてアルバムの
プレビューで写真を見ても、液晶の粒子感?
それこそなんだかペンタイル配列ディスプレイの
ような感じでした。
あれは実機見ないと分からないですよね。
XPもやや粒子感ある液晶に見えるんですよね。

もしかすると自分の目がおかしいのかも(@_@)

>Sushi-Dragonさん
FHDで4GBなら最強だったんですけどね…
そこはスマートクリーナーに託すしかないですね笑
ソニーも黒字化を達成したのはそういった
コストカットの部分や高性能を追い求めない、
ブランドで勝負している所はあると思います。
来年、来年と思っていたらここまで来ました笑
XZにするか、来年出るであろうXZ2?Z6?を
期待してしまう始末です(&#10045; ゚д゚ &#10045;)笑

書込番号:20327641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/26 04:57(1年以上前)

私は技術的なことはよく解りませんが、

スレ主様のお感じになっているように、スペック上は同じFHDでも、
真正RGB配列とペンタイル配列の違いではないのでしょうか。
isai beatは、もともとの解像度が FHDの 2倍の WQHDですが、
昨年の夏、docomoのキャリアモデルで WQHDを謳った F-04Gの店頭実機と、
自分の所有する WQHDの LG・G3と、
普段使っている google mapを表示させて比べたところ、
G3が小さな文字もはっきり見えるのに対し、
F-04Gは、全体が“粒子感”のある表示のされ方でした。
今年は Galaxy S7 edgeが WQHDでしたので、それとも比べてみましたが、
Galaxy S7 edgeは“粒子感”があります。

メーカーが、
「この機種はペンタイル配列でっせ〜。」
と公表している訳ではないので、あくまでも個人的な推測の範囲ですが…。

書込番号:20331573

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/26 17:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スマホの液晶でペンタイルはありませんね。
反対に有機でRGB配列はスマホでは現在ありません。

GalaxyS2でHDのRGB配列がありましたがコストや歩留まりが悪いのか
それ以降はS7に至るまでペンタイル方式です。
RGB(RGBW)方式は大型TVしかありません。

書込番号:20332853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/26 19:05(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですね。
この場をお借りして、またひとつ勉強になりました。

Galaxy S7 edgeについては、納得が出来ました。
昨年対比した、F-04Gは IPSの WQHDで G3と同じはずなのですが、google mapでの見え方が違ったのは、
今回、スレ主様が Xperia Z5と XZでお感じになられた差異と、何か共通点があるのでしょうかね。

書込番号:20333043

ナイスクチコミ!0


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/26 20:51(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>dokonmoさん

なんて言うんでしょうか、キレイな液晶の上に
薄い不明瞭な膜が張ったような感じです。
たぶん、個人的にツルツルしててパキッとした
表示が好みのようです。
思い返すと、今使用してるZ3もISW13Fから機種変した時は
Z3のコントラストの強さに目を細める時が
多かったように、次第に見慣れてくると思っています。

皆さまお付き合いありがとうございました!
XZで機種変の方向で検討します(^_^)

書込番号:20333345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/26 23:06(1年以上前)

Xシリーズ、X Performanceからディスプレイの表示に変化があったそうですよ。
・タッチパネルの方式がiPhoneのようなインセル式になった。
・緑の色域の向上、黒の締まりを良くした。
・白飛びが無くなり、コントラストが上がり、視野角が広くなった。

【Xperia X PerformanceレビューB】
Xperia Z5から改善され、視野角が広くなったディスプレイ
http://socius101.com/post-15102/

インセルタッチパネルを搭載したことによるディスプレイの再現性向上
http://gadgere.com/xperia-x-p-touch-and-try-oosaka/#i-6

緑の色域が広がった5型ディスプレー
CPUの影響か「熱問題」も解消傾向?
http://ascii.jp/elem/000/001/174/1174717/index-2.html

コントラストと緑の再現性をアップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/16/news057_3.html

【Xperiaアンバサダー】Xperia X Performance ディスプレイ編
https://toaruhetare.net/3131

XシリーズのXZも同じ技術を使っているのではないでしょうか。

書込番号:20333830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/26 23:14(1年以上前)

Dokonmoさん、XZがXPより安定していると思われるのは排熱の観点からですか?
XZの処理がもたつく時は本体温度には関係なく発生するのでRAMの不足によるものと思っているので、ちょっと聞いてみたく。

*金ちゃん*さん、ディスプレイの評価についてはまさにその通りです。
言われてみれば、確かにiPhoneのディスプレイと見え方が似ているように感じました。
ラウンドガラスのせいかなー、などと的外れな考えをしていましたが、そういうことなんですね。
なんとなくですが、ガラスとディスプレイ面の距離が少し離れたように感じていました。(それが悪いという意味ではないです。)
XPもそうですが、視野角と黒の締りははっきりと良くなっていますね。

書込番号:20333861

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/27 04:19(1年以上前)

XPが発売される前からこの機種は問題が出るだろうと予想していました。
思いっきりアラシ扱いされましたが(笑)

XPはこれまでのXperiaと違って違う構造というか他の最新機種では見られない方法です。
スナドラ820は高性能であり他の8コアのようにA53とかの省電力コアを
もっておらず最低速度の307MHzで稼働してもそれなりの熱を発生しやすいです。
動かせば動かした分の熱が発生します。

XPはアルミ背面を採用しましたがこれを直接の排熱板として使用するのでは無く
1ミリの隙間を空けヒートパイプを本来の電池のスペース下まで持って行き
内部を均等に暖めて手に熱を感じない構造です。
空気は熱伝導率0.2と非常に低く(アルミ235、銅380)アルミの1/1000です。
早く放熱するのでは無くため込んでゆっくり放熱。

これによる弊害は8.6ミリという分厚さなのに2700mAhしか積めない。(普通なら余裕で3500積める)
バッテリー温度が高くなりすぎるので寿命を長くするために95%にする。
ダイオードやら何や他色々基板にパーツがありますがこの基板温度が高くなってしまい
各部品に不具合が出る可能性。

電子部品は熱に弱いので基板温度を上げては不安定になります。
家のwifiルーターはノートパソコン用の冷却ファンを付けないと覿面に速度が落ちます。

RAMは容量も少なめですがandroid6の問題、Xperiaのアプリの問題、熱の問題、謹製アプリの問題・・・
RAMは机の上のスペースで足りなくなると自動的に掃除してくれる人がいます。
一度しまった物をまた取り出すには手間がかかりますがスナドラ820の速度を考えれば
劇的に遅くなることはありません。
ところがうまく掃除してくれないと詰まってしまうのです。

やっかいなのは謹製アプリでしょう。
普通のアプリのように必要な分だけ使えれば良いのですがアンインストール出来ないのが結構あります。
謹製アプリは非常に出来が悪いと思われ、いろいろな個人情報を取るために強制的に常駐しています。
SIMフリーなら3GBあれば快適に使えるのにキャリア品では最初から1GBちょいしか残りがありません。
それとXperiaは昔からRAM管理がヘタというか良くないと思います。
その点Huaweiは凄いですね。結構複雑なOSですが非常にコンパクトで4GB中約3GBが使用可能です。

XZになって基本的なスペックは変わっていないのでXPで使用した小さな部品の
評価が出来ているので外れ部品を掴む確率が少ないこと。
構造がこれまでのZシリーズと同じになり背面アルミを積極的に放熱に使えるようになったこと。
(batteryが普通に積めるようになって95%とか無くなった)(その代わり手に感じる熱さは増えると思います)
XPでのメモリ問題を改善してRAM管理に力を入れていること。(スマートクリーナ)
新工場になったので基板くらいは最新のロボットが入っているのでは無いかと。(フルメタルになると思ったが・・・)

ここらあたりがXPより安定しているのでは無いかと思います。

書込番号:20334280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/27 19:17(1年以上前)

>*金ちゃん*さん
>Sushi-Dragonさん
>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん

液晶の話から細かい所や基盤のお話まで
解説いただき皆様ありがとうございます!

本日プラチナを予約してきました!!
液晶もホットモックで見慣れてきました!
3日に受け取る予定なのでまたあれば報告します!

書込番号:20335932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/11/13 11:45(1年以上前)

購入してはいないのですが、もしかしたら発色が良くギラツキがあり、荒く感じてしまうのかもしれません。
好みの問題ですね

書込番号:20389034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 14:23(1年以上前)

Z5からの買い替えです。
2台並べると違いは明らか。
Z5の液晶がソニー独特の青寄りの発色なのに対して、
XZの液晶は黄色くなりました。iPhoneに近いかな。

ホワイトバランス設定画面で
XZの方を青100に設定すると、Z5と同じ色合いになる。
個人的は、XZの色合いの方が目に優しそうでいいかな。

XZの液晶が粗く見えると言うことですが、
両機並べて比較しても違いは分からないですね。

Z5よりサクサクになって快適ですわぁー

書込番号:20689347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

発売日予測!!

2016/10/21 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:86件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

予約をしてきましたが、気になるのが発売日です。とあるサイトには11月2日という予測もありますが、皆さまはいつぐらいになると思われますか?

書込番号:20318982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
takadm8さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/22 00:11(1年以上前)

画面に11月11日ってなってるので、
11月11日に発売かも?っていうのがもう一つの予想ですね!

書込番号:20319158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/22 09:44(1年以上前)

なるほど〜 、今までもディスプレイ表示日付に発売されたんですかね?

書込番号:20319838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2016/10/22 14:21(1年以上前)

自分も予約を入れましたが11月10日と想像しております。
スレ主様の予測通りだと嬉しいです。

書込番号:20320469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/10/22 17:04(1年以上前)

>なるほど〜 、今までもディスプレイ表示日付に発売されたんですかね?

XPはディスプレイが6/1で発売は6/24でした。


>自分も予約を入れましたが11月10日と想像しております。

私は金曜日と思っているのと、上旬はなら10日までかなと願望を込めて4日と予想しております。

書込番号:20320854

ナイスクチコミ!3


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/23 09:04(1年以上前)

Amazonでレイアウトの保護フィルムが11月2日発売が多いですね。
すべてのキャリアが同時とは限りませんが。

書込番号:20322971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ SOV34 auの満足度4 twitter 

2016/10/23 13:50(1年以上前)

私は11/4辺りに来て欲しいと思います。( ´∀`)
docomoとSoftBankと同様になるか分からんですが…

>HAL-HAL☆さん
ご無沙汰してます。(^_^)/

もしかして機種変するんですか?
自分も悩んでいる状態で、予約へと足が運んでないです。(。>д<)

そういや、色は決まりましたか?
自分はもちろん、プラチナかフォレストブルーのどちらかを選ぼうかと。(*´ω`*)

書込番号:20323675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2016/10/24 16:21(1年以上前)

>yusukech04@omameさん

ご無沙汰しております。
相変わらすXperia z ultra使用中で、後継機種を首を長〜く伸ばして待っておりましたがこの度機種変更する事に致しました。
大きい画面に馴れてしまうと小さいのは躊躇されたのですが、クーポン(1万円分)も届きましたし、予約キャッシュバックもあるのでプラチナを予約しました(^^)
フォレストブルーも綺麗ですよね。
コールドモックですが比べてみてプラチナにしました。
ストラップホールが無いようなのでケースをどうするか悩み中です(^^;

金曜日発売が多いので上旬だと4日かなとも思いましたが、何となく早いような気がしたので翌週の金曜日かなと考えてみましたけど、金曜日だと11日になるので10日の木曜日(上旬ギリギリ)と予想してみました。(docomoやSoftBankより早く発売してくれるといいなと…)
勿論、早い発売日に越した事はありません。
4日だと嬉しいです。
今はXZのカタログを楽しく眺めてます( 〃▽〃)

書込番号:20326784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/10/24 18:06(1年以上前)

>docomoやSoftBankより早く発売してくれるといいなと…

同日発売だと思いますよ。
違っても、ドコモより早い発売日はまずないでしょう。

書込番号:20327048

ナイスクチコミ!4


HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/25 03:21(1年以上前)

auの販売員によると
11月上旬と言われてるけど
11月入ってすぐ発売します。とのこと。
恐らく1日か2日になると思います。

書込番号:20328670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/25 08:20(1年以上前)

Hiroさん情報ありがとうございます!

販売員さんの情報通り、2日発売だと嬉しいですね!

ちなみに、2日発売の場合はいつ発売日発表になりますかね?

書込番号:20328958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y-TKSさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 15:13(1年以上前)

2日発売ですよ

書込番号:20329776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WRX S4さん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/25 15:17(1年以上前)

僕はドコモのXZ予約してますが同じ2日に発売するといいな

書込番号:20329785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/10/25 15:34(1年以上前)

オンラインで11月2日発売と価格出ましたね。

書込番号:20329810

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:97件


その事で
画面インチが拡大されて

画面5.2インチが
画面5.5インチみたいに大きく見える訳ですか?

書込番号:20318015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 05:30(1年以上前)

盛り上がってんですか(笑)

書込番号:20322651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2016/10/23 07:12(1年以上前)


何と表現したら。。

その画面樹脂は
GALAXY7の単なる真似なのカナ?

書込番号:20322758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 08:32(1年以上前)

大丈夫かなぁ、FUJITSUさんのは1.5bから落としても割れないって会見で(笑)docomoの社長プレゼンへたが話してたけど、XPERIAとGALAXYの話しも話題にも関係ないと思うけど。

書込番号:20322899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 08:36(1年以上前)

別機種

知らなかった

話題に成ってるとは(笑)

書込番号:20322906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 08:42(1年以上前)

追伸、左がXZ、XP、compactFUJITSUさん3色だから分かるだろうけど一応SO-01Jは、落としたら割れるかもね。

書込番号:20322920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2016/10/23 08:55(1年以上前)


そうですネ!

作り込まないと
普通に画面割れでしまいますネ。。

書込番号:20322955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 18:37(1年以上前)

スレ主さん(笑)XPERIAとスレ主さんの好きなFUJITSUとお間違えでしょ(笑)GALAXYの機種迄あげて
ARROWSは黒は裏側ラバーっぽいし、カメラのレンズ傷つきそうZ4の時裏側のパネルとカメラレンズ
傷つきそうな機種でしたけどねXZ裏パネル指紋はつきそうだけど問題なさそう出し(笑)

書込番号:20324389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2016/10/23 18:40(1年以上前)


本当に

お気遣い
コメントありがとう御座います♪

書込番号:20324401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)