Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(6745件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:15件

WG1800HPにバッファローのHDDを接続して、そこに音楽や写真を保存しています。
PCからはホームネットワークに認識されているのですが、スマホの音楽再生アプリやアルバムアプリではホームネットワークに表示されません。

ファイルマネージャーアプリではローカルネットワークで見つかり、一応再生は可能なのですが、音楽や写真が一曲または一枚ずつしか再生できないので、不便を感じています。

どうにかファイルマネージャーアプリ以外で再生したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
何か設定がおかしいのか、どうすれば認識するようになるのか、教えて下さい。お願いします。

ちなみに、試したアプリは、標準アプリのミュージック、BubbleUPnP、iMediashare、標準アプリのアルバム、Qwickpikです。
使っているファイルマネージャーアプリは、Flashlight+Clockのファイルマネージャーです。
スマホのAndroidバージョンは8.0.0です。

書込番号:21724278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/03 02:36(1年以上前)

Z5 Compactの場合は電池の最適化が悪影響していたそうです。
http://javarev.com/2017/03/30/experia_album/
なお、BS Playerというアプリを使えば、NAS上の一通りのマルチメディアファイルを再生する事ができます。連続再生はフォルダー単位です。

書込番号:21724335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/04/03 07:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
電池の最適化というのがなかったので
設定→バッテリー→省電力機能の対象外アプリで
ミュージック、アルバム、サウンドフォト、写真と動画ウィジェット、画像編集にチェックをいれて、端末を再起動してみましたが、変化はなく、ホームネットワークで認識されませんでした。

その他のBubbleUPnP、iMediaShareも同様に試してみましたが、やはり認識されませんでした。

BSPlayerとQwickpikは、IPアドレスの指定でHDDは認識されたのですが、ファイルの再生ができませんでした。
HDDが見えたので、できたかなと思ったのですが……これは保存しているフォルダやファイルの方にも問題があるということなのでしょうか。

書込番号:21724544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/03 17:32(1年以上前)

Android7.0のP10Liteの場合は、バッファロールーターの簡易NAS内のMP4もBSPlayerで再生できています。NECの簡易NASは使ったことがないのでわかりません。
HDD以外に問題があるとすれば、セキュリティソフト等のツールでしょうね。

書込番号:21725474

ナイスクチコミ!0


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/03 18:36(1年以上前)

DLNAの設定はされましたか?

書込番号:21725591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/04/04 04:36(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

>ありりん00615さん
セキュリティソフトは、SOURCENEXTのスマートフォンセキュリティ アンチウイルスを使っています。
特に設定をいじったことはないのですが、なにかしなければならないことがあるのでしょうか。

>VIZIRさん
DLNAの設定とは、具体的にどういったものでしょうか。
調べてもよくわからなかったので、お手数おかけしますが、教えて下さい。お願いします。

書込番号:21726526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/04 15:16(1年以上前)

アプリが影響しているかを確認するにはアンインストールしてみるしかありません。
NASをメディアサーバーとして利用する場合にはDLNAの設定が必要です。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz/pc/11-05.html
BSPlayerとQwickpicはファイルサーバーのみに対応しているのでDLNAは関係ありません。

書込番号:21727371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/04/06 07:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
セキュリティアプリをアンインストールしてからBSPlayerを使ってみましたが、ファイルの再生はエラーになってしまいました。
ファイルマネージャーアプリからは聞けたり見れたりするので、ファイル自体が壊れているということはないと思うのですが……

BSPlayerにはDLNAは関係ないとのことでしたが、一応、確認だけしてみました。
WG1800HPの設定はメディアサーバー機能が使えるようになっており、問題ないようでした。

書込番号:21731094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/06 16:13(1年以上前)

そうなると、わけがわかりませんね。
Android8.0にしたことによる弊害かルーター側で制限されている可能性が高いと思います。ファイルマネージャーだけ権限の異なるユーザーで接続しているなんてことはないでしょうか?
あと、エラーとはなんですか?

書込番号:21731907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/04/06 23:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
エラーについてですが、BSPlayerで音楽を再生しようとすると
“ファイルを開く際にエラーが発生しました”
という表示になります。
BSPlayerとファイルマネージャーを使ってみる際に特にスマホの設定をいじったりはしていないので、権限の異なるユーザーで接続しているということはないかと思います。

Android8.0にした弊害、という可能性もあるのですね。全く思い付きませんでしたが、それなら諦めもつきます。

書込番号:21732892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


重良さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/14 12:06(1年以上前)

Aterm WG1800HPが持っているファイル共有機能は
メディアサーバー(DLNA)ではないため、再生アプリ単体では再生できません。

そもそもサーバーの仕組みが違うため、再生アプリの一覧にも表示されません。
(極小数ですが、アプリ側が対応している場合もあります)

既に試されているアプリは
標準アプリのアルバム   → DLNA対応
標準アプリのミュージック → DLNA対応
BubbleUPnP         → DLNA対応
iMediashare          → DLNA対応

Flashlight+Clock      → ファイル共有(Samba)対応

NASを導入して、DLNAサーバーを有効にすれば解消可能かと思います。
DLNAとかNASとか、よくわからないのであれば、家電量販店さんのほうがもう少し詳しく説明してくれるかと。

書込番号:21750424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/14 15:03(1年以上前)

スレ主はWG1800HPでメディアサーバーの設定を行っているし、下記にあるように対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485922/SortID=16586613/
バッファローの簡易NASはファイル共有を有効、メディア共有を無効にした状態でBS Playerなどで再生できているので、これで再生できないのは別の問題です。
あと、ありえるのはWG1200HPのファームウェアが古いことぐらいでしょうか。

書込番号:21750846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android8.0へアップデートできません

2018/04/01 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:17件
機種不明

家にWi-Fi環境がないので、カフェでdocomo Wi-Fiに接続してAndroid8.0へアップデートしようとしたのですが、添付の画面のようなエラーになってしまい、アップデートできません。
Wi-Fiの電波状況は最強で、「すぐに再開」を選んでも同じで、端末を再起動してから再度試しても同じでした。
仕方ないので、エラーメッセージ画面で、「自動で再開」の方を選び、自宅でLTE接続環境でネットに接続していますが、アップデートはされません。
設定アプリを開いて、「ソフトウェアアップデート」を選んでも、同じエラーメッセージ画面が表示されてしまいます。
充電は100%の状態です。
考えられる原因や対処方法はありますでしょうか?

書込番号:21721341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/04/01 20:57(1年以上前)

>M氏の隣人さん
Android8.0にバージョンアップされるのでしたら、通信費は無料に成るので、LTEに繋がる状態で、バージョンアップしてみては、どうですか。

書込番号:21721351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/04/01 21:38(1年以上前)

そのエラーメッセージにあるように、
本体メモリーの空き容量のご確認をされては如何でしょうか。

書込番号:21721477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/04/01 22:32(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
質問文に書いたように、LTE接続でも同じ状況です。

書込番号:21721629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/04/01 22:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
本体メモリの使用量は1.7GB、空き容量は1GBとなっています。本体再起動直後でもこの状態です。

書込番号:21721634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/04/01 22:39(1年以上前)

>M氏の隣人さん
そうですか。
昨年購入したAQUOSに、バージョンアップが有った時に、修理対応に成って、メーカー修理工場で、バージョンアップをして貰いました。

Xperiaは、PCを使用して、バージョンアップもできると、読んだ記憶が有ります。
又は、ドコモショップで、修理対応に成るかと思います。
メモリー容量には。空きが有りますか。

書込番号:21721658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ice19さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/01 22:59(1年以上前)

キャリア、機種によって違いはありますが、Android8.0へのアップデートはおおよそ1.5GBのファイルサイズがあるのではなかったでしょうか。
(auはアップデート情報にファイルサイズ1.4GBと明記あり)

ストレージの空きが1GBしかないのなら、ダウンロードも展開もできないので、指示の通りストレージの空き容量を増やしてみてはどうですか。

書込番号:21721718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/04/01 23:37(1年以上前)

>>本体メモリの使用量は1.7GB、空き容量は1GBとなっています。本体再起動直後でもこの状態です。

これ、本体のストレージ(ROM)ではなくメモリ(RAM)の方を見ていると思います。
本体のストレージ容量の確認は、設定>ストレージとメモリ>画面右上の点3つ>高度な設定>ストレージから確認が必要です。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=87057&id=e4958495a43786239736d307a4d445679314c784d52413d3d
リンク先はソフトバンクのQ&Aですが、確認方法は同じです。

メモリー(RAM)の空き容量は気にする必要がなく、これについてはOSが適宜容量を調節しています。
ストレージ(ROM)については基本的にOS側が勝手に容量を開けることはないので、空きがない場合はユーザー側が開ける必要があります。

ここで必要量(2GB以上かな)の空き容量がなければ、PCに画像や必要のないデータの退避をする必要があります。

もし空きが十分にあるのにアップデートできない場合は、PC側からアップデートをかけてやるのが手っ取り早いでしょうか。
https://shnk38.com/android/sony/xperia-companion-upgrade/
ただWi-Fi環境がないとのことですから、もしかするとPCがない場合も考えられますが、その場合は下記リンクの赤い※の注釈を読み手順に従ってみては如何でしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/

ちなみに、ドコモはアップデートの基本的にパケットは無料扱いになるはずです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about01/

一部例外的にパケットが必要な機種もありますが、Xperiaは違った記憶があります。

書込番号:21721795

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/04/02 06:38(1年以上前)

機種不明

>ice19さん
>sky878さん
ありがとうございます。
すみません、エラーメッセージ画面にメモリと書いてあるので、RAMの方かと思っていました。
内部ストレージは使用量が約19GB、空き容量が約13GBあるので、こちらも問題ないかと思います。
sky878さんが貼ってくれたリンクで、PCがない方のやり方を確認しましたが、添付のような画面が出 てそれ以上進みませんでした。

書込番号:21722123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/02 19:24(1年以上前)

機種不明

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about02/

ドコモショップでもアップデートしてくれるみたいです
ひと手間かかりますが、この方法の方が確実だと思います

書込番号:21723421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/02 22:26(1年以上前)

パソコンにソニーサイトからXperia Companionをインストールして
パソコン経由でアップデートしてみては

7.0にアップデートする時に同じ経験をしました

使い方はサイトを参照してください

頑張ってください

書込番号:21723906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/04/03 00:37(1年以上前)

>M氏の隣人さん
ROMとRAMの違いはご存じでしたか、大変失礼しました(^^;

ん〜・・・、こうなるとドコモに持って行くかXperia Companion経由でのアップデートしか手が残っていないかなさそうですね。
もう一つあるとしたら初期化くらいですが、PCがないとデータの退避/バックアップが手間ですから何ともおススメしにくいのですが。

書込番号:21724227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/03 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様、ご回答いただきありがとうございました。
添付した画面はAndroid8.0のものですが、
設定→端末情報→ソフトウェアアップデートを開き、自動更新の項目をOFFにしてから再度ON、その後、画面右上の、点が縦に三つ並んでいるところをタップして、詳細設定を選択し、表示された画面内の二つの項目もOFFにしてから再度ONしてみたら、突然Android8.0へのアップデート画面が表示されました。
予約更新を選択して夜中に更新され、朝起きたら無事に8.0にアップデートされていました。
やぶれかぶれでいじった末に解決しましたが、皆様からは様々なアドバイスをいただき感謝しております。

書込番号:21726070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

圏外着信お知らせツール アプリ

2018/03/29 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 リキ君さん
クチコミ投稿数:55件

すみません!
題名通り ドコモ専用 圏外着信お知らせツールと言うアプリがあるのですが 8.0にしたら 電源切ったり圏外になった時今までなら誰から連絡有ったかわかったのに連絡無くわからなくなってしまいました!同じアプリ入れてる方が居るのなら同じ症状か教えて下さい!お願いします!

書込番号:21713883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperiaz5に比べて、Xperiaxzは充電が遅い?

2018/03/29 03:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:5件

0〜80%くらいまでは、xzの方が充電は早いです。
しかし、80%を越えると途端に充電が遅くなります。
Ampereというアプリで計測したところ、z5は800mA後半で、xzの方は500mAを越えませんでした。
これは、クアルコムのQuick Charge 3.03.0が関係しているのか、xzのソフトが関係しているのか…
私には皆目見当もつきません。調べても出てこなかったため、こちらに投稿されて頂きました。
どなたか詳しい方、御教示願います(o_ _)o))

書込番号:21712175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/03/29 06:20(1年以上前)

いたわり充電のせいでは?

書込番号:21712267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/29 06:39(1年以上前)

電池をよしよしってしてあげてるの

書込番号:21712284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/29 07:22(1年以上前)

XZ1ですが「この機種は本当に急速充電に非対応なんでしょうか?」という書き込みがあります。その中のsky878さんが詳しく解説されていますがバッテリーの寿命に気を配っているというのがXP以降の機種で適用されているようでそのために電流が低くなっているのでしょう。Quick Charge云々とは関係無さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=21684386/#21684386
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=21684386/#21688874

書込番号:21712337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/03/29 08:03(1年以上前)

>丹下 世羅さん
いたわり充電だからです。

書込番号:21712425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/29 08:23(1年以上前)

過去はバッテリー膨張問題が頻発しましたからね

アップデートで充電量の抑制
XP以降は充電電流の抑制という流れですね

電池をいたわるモードは賛成です

書込番号:21712457

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/03/29 08:44(1年以上前)

QuickChargeといたわり充電の仕様でしょう。

そもそもバッテリーが一番劣化するのは過充電と過放電時、つまり100%で充電している時と、0%で放置している時。
なので、10%台〜90%ぐらいで使うのが基本で、あまりこまめに充電せず、20%を切ったら充電90%を目安に充電を止める。

日産リーフ(EV車)でタクシーをやっているドライバーの方がこれだけで3年後のバッテリー容量が20%ぐらい違うと話してました。

(蛇足ですが、リーフはバッテリーが劣化すると、燃料ケージののメモリそのものが非表示になります。あまり考えずに使った1台目リーフは、3年後バッテリーメーター12→7まで減ったそうですが、乗り換えて充電の仕方を上記にした2台目リーフは12→10だったとのこと)
車とスマホでは使い方はもちろん違いますが、バッテリーの扱いは一緒です。

スマホの場合は、さらに充電しながら使わないことでしょうね。一番ダメなのは電源がある場所では常に電源に繋いで使う使い方ですね。

書込番号:21712501

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/29 12:13(1年以上前)

細かい所ですが、先々で出ているいたわり充電とは別物な機能が充電速度に関係しています。
京都単車男さんが書かれた内容とsumi_hobbyさんが貼ってくださったリンクに私が書き込んだ物にもありますが、充電の最適化技術が関係しています。

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov34/performance.html
2年使っても劣化しにくいバッテリーのくだりにある、Qnovo社と共同開発した〜という奴です。
いたわりはあくまでも90%で充電を止めるもので、これって確かVAIOとウォークマンに載っていたものの進化版です。

一応、QuickChargeでも充電力が増えていくと給電量が落ちて充電スピードは落ちていきます。
Xperiaはそれをさらに顕著にしたという感じですね。

書込番号:21712801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

1年間使用して

2018/03/28 03:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:16件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4
機種不明

このケーブルのC側めっちゃ抜けやすくないですか?

これって私だけでしょうか

書込番号:21709584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/03/28 04:14(1年以上前)

最近DSで嫁のXZs充電したいとの事でマイショップで以前は8台充電ケーブルにスレ主さんと同じ奴
が、現在2台しか使ってませんでしたね
言われてみたら確かに、ユルかったかも知れません
充電は出来ましたけど、前は8台のボックスの中に
ガラケーとiPhoneのとC型B型が入ってた気がしますけど。

書込番号:21709609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/03/28 07:18(1年以上前)

>だいきんぐまんさん
ドコモショップに、本体と充電ケーブルを持参されたら、ケーブルの問題か本体充電口の問題か、確認して、貰えるかと思います。
もしも充電ケーブルが問題でしたら、純製品の充電機を購入される事も、考えてみて下さい。

書込番号:21709738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信3

お気に入りに追加

標準

スヌーズの表示が消えない

2018/03/27 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 riripatさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

質問失礼します!
昨日の朝に8.0にアップデートしました!
いろいろな機能が増えましたね。

さて、アラームを設定して、今朝起きてから停止したのですが、一日中、画面左上の時計のマークと通知バーのスヌーズの表示がどうやっても消えません。(画像参照)
今までは通知をスライドすれば消えたのですが消えず…
この通知はどうしたら消せるのでしょうか…
ご教授願います。

書込番号:21708744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2018/03/27 20:23(1年以上前)

停止ボタンを押してないですね。
停止ボタンをおせばスムーズは終了しますよ。

書込番号:21708829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 riripatさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/27 20:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
停止ボタンは何度も押したのですが反応がないんです。
停止ボタン押しても表示は消えないし、でもスヌーズが作動するわけでもなく…
他で見るように、初期化で様子見たほうがいいのでしょうか(´д`;)

書込番号:21708871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 riripatさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/27 20:57(1年以上前)

スレ主です
通知バーをスライドしたら、歯車と時計のマークがでてきて、押したらスヌーズの時間を選べるようになり、押したら表示が消えました。(15分、30分、一時間から選べました)
これは一体…
とりあえずのところ、気になっていた通知は消えました!

書込番号:21708919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)