端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年11月8日 09:57 |
![]() |
9 | 0 | 2018年10月13日 03:30 |
![]() |
35 | 18 | 2018年10月17日 20:26 |
![]() |
5 | 3 | 2018年9月7日 22:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年9月7日 23:30 |
![]() |
23 | 12 | 2018年8月26日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
以前この機種のカメラを使っていた時はHP_20181102-195030.mp4というように撮影日時がファイル名に付いて、
画像が整理しやすかったのですが、最近あらためて撮影に使用したところ、MOV_0001というように単なる連番
が付くようになっていました。
画像の整理がしにくいので、元のように戻したいのですが、何が理由か・どこをどのように設定すれば直るか
分かる方がいれば、教えていただければと思います。
1点

古いSONY機はファイル名が連番ですが、最近の機種は日時を付けてくれるようになったのでしょうか。
ウチの古いXperiaでは下記アプリで日時に変更してます。自動だとトラブルが起こりそうな気がするので手動で。
『DSC Auto Rename』
https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename
書込番号:22238429
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
インスタに写真を投稿したあと、アルバムを開いてみたら今まで撮った過去から今までの写真がどれも同じ日付になってしまっておりバラバラに表示されていました。
また縦向きに撮ったものでインスタ投稿前は縦向きに表示されていたインスタに投稿などはしていない過去の写真の一部が横向きに変わってしまっています。
アルバムアプリではなく、プレイストアでDownloadした別の写真アプリでは日時順に表示されており、ファイルマネージャーでも日時順になっています。
またgoogleフォトも一部の写真が今日の日付に変わってしまっています。
どうしてこうなってしまったのか、戻す方法があるのかアルバムとgoogleフォトのみだから気にしないで削除した方がいいのか、教えてください。
書込番号:22179173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモへDevice Protection(端末保護機能)解除料金を依頼しましたら、修理の見積もり代金が、10万円と、表示しました。どうしたら、いいのですか?台湾のショップに、依頼しましたら。Device Protection(端末保護機能)を解除出来なくても、1万3000円必要ですと、記載ありました。Device Protection(端末保護機能)を解除出来ないかもと記載ありました。確実に、直せるショップを紹介して下さい。240時間後、初期化しても、Device Protection(端末保護機能)が、解除出来ません。また、Device Protection(端末保護機能)のリセットコードあれば、教えて下さい。
0点

一か八か代理店を通して海外メーカーに出すのが一番確実でしょうね。
そもそも一個人が外せるものではありませんし。
書込番号:22137213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末保護機能が掛かっている、と言う状況が、今一、理解出来ないのですが…。
docomo の回線契約を伴った 1次的な所有者であれば、その様な状況に陥ることは無いような気がしますが、私の勉強不足でしょうか…?
書込番号:22137305
1点

横から失礼します
>モモちゃんをさがせ!さん
初期化したユーズドを買ったか譲渡されたか、または自身のグーグルID、passwordを忘れたか、そんな理由ではないでしょうか?
電源音量同時長押しで初期化するとグーグルIDpassword要求されるようです。しかし10万円は高いですね。
書込番号:22137326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応参考情報として以下のURLを記載します。
依頼するかどうかの判断は クロトロ106さん 個人で判断してください。
https://machinoomise.com/blog/unlock-google-device-protection/
書込番号:22137327
0点

自分で設定したGoogleアカウントとパスワードを入力すれば解除されるはずです。
それらを忘れてしまったということですと今後もそのようなことになりかねません。
それとも中古で購入した物がそのような状態なのですか?
だとすれば、
返品もしくは購入店経由で前所有者にGoogleアカウントとパスワード解除のお願いをするほうが現実的かと。
現状ですとそのあたりの情報が抜けているような印象があります。
書込番号:22137380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://machinoomise.com/blog/unlock-google-device-protection/
ここのサイトが、解除出来るかどうか、わかりませんと、言っていました。
書込番号:22137450
0点

ドコモのオンライン受付で、修理見積代金が、10万円でした。
10万円なら、ドコモショップでSO-01Jを、新規契約で買った方が、安いです。
中古で、SO-01J買ったら、状態が非常に悪いです。
中古のandroidのOSの状態の指定も、出来ません
ドコモアカウントとSO-01JのIMEは、関連付けされていました。
書込番号:22137481
0点

ようこその画面で、画面を6回タッチすると、QRコードでセットアップ画面が、表示されました。
メーカーが、QRコードで、セットアップする画面表示します。
QRコードのweb情報、探しましたが、見つかりませんでした。
緊急通話出来るようですね。何かのコード入力できそうですね。
クグーグルアカウントは、グーグル側でが、勝手に、決めました。ランダムで、とても長いgoogleアカウントでした。
その後、ソニーのソフトで、リセット掛けましたら、盗難機能が、オンに、なりました。
書込番号:22137509
0点

そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。
そこの業者さんは、DeviceProtectionの解除出来ると思いますが、解除出来ないかも、しれません。と、言っていました。
やってみなきゃ、わからないみたいです。
なんやねん、それ。おかしいやん。
大阪まで、宅配送って、
そこから、台湾に、送って
DeviceProtectionの解除やってみて、
解除出来ても、出来なくても、大阪に、送られて、
解除出来なかったら、追跡調査代金が、上乗せと、記載されていました。
書込番号:22137553
1点

スレ主様
参考になるかどうかはわかりませんが。
初期化したSIMフリースマホの端末保護解除方法【Android 5.1〜】(NAVERまとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2150078100518306701
書込番号:22137763
2点

素人ながら、一晩考えてみましたが、
個人ではどうしようもないのでしょうね。
情報通り、日本だとメーカーもキャリアもProtection解除はしないのかも。
もしかすると、メーカーで基盤(ソフトウェア)まるまる取っ替えか、
他社に送ってコストと手間賃で10万を取ってるのかもしれませんね。
素人考えですが、
メーカーでOS、ソフトウェアだけ入れ直せば済むような気もしますが、
いろいろ法律上、引っかかるのかも。
それも上げられているサイトに書かれてる通りなのか。
書込番号:22138126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、DeviceProtectionは盗難後の悪用防止のために意図的にかけるものであり、だれでも簡単に外せるようなら、役に立ちません。
かけた本人が外し方をわすれたら、メーカー以外、だれにも外せません。
>そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。
修理業者はメーカーに送るだけで、最終的に外すか外さないかを判断するのはメーカーだけです。
外せようが外せまいが、送料その他のコストはかかります。
失敗したら持ち出しで大損、というリスクを背負う業者なんか、どこにもありません。慈善事業じゃないんですから。
本来、出来ないことを、やってくれる業者があるだけでも幸運だ、ということです。
ドコモの費用が高いのは、メーカーに送るのではなく、基板か本体そのものを交換してしまうからでしょう。
書込番号:22138449
8点

P577Ph2mさんが言ってますが、出来なかったら貰わないなんて業者はこの手のものにはないでしょう。
コスト考えれば当たり前です。
書込番号:22138484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーグルが勝手に決めたとグーグルのせいにされていますが、入力する時に単純な物は被るから使えず、例として表示された物を適当に使っただけでしょう?
猶更長いのなら何かに書き写すか、自分の分かりやすい物に置き換えれば今回のようにはならなかった話かと。
何かのせいにする前に、自分の落ち度を見つめ直した方がいいですよ。
色々な端末を使われているようですが、全て新規でIDを作っているのでしょうか?
一つまともなアカウントを作って、それを共有した方が今後同じようなロックが掛かっても回避が可能になりますね。
書込番号:22138878
6点

>そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。
>そこの業者さんは、DeviceProtectionの解除出来ると思いますが、解除出来ないかも、しれません。と、言っていました。
私が記載したURLの店のことであると思いますが、
金額が納得できないのであれば、
対応してくれる店はURLの店だけではないと思いますので、
クロトロ106さん が 納得できる店を探すしかないと思います。
書込番号:22140038
0点

どうもこんにちは!もう解除できたかもしれないですが、http://phoenunlock.y-bo.net/で解除してもらえますよ。
書込番号:22157564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


個人で簡単に外せる方法が見つかって全世界に何種類も公開されてるのになぜ皆隠すの?
書込番号:22189397
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
使い始めた当初、たしか有線イヤホンを接続すると
タスクバー?にイヤホンのアイコンが出てきたような気がするんですが、どうだったでしょうか?
記憶が定かではないのでどなたか教えてください。
今は挿しても出てこないので、設定で変更できるようであればやり方を教えていただけると助かります。
書込番号:22089595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま此処を通りかかった者です。
この機種を所有している訳ではありませんが、気になり、複数の手元の端末を見てみました。
全ての機種で、イヤホンのアイコンが出ていたはずなのですが、出ている機種と出ていない機種に分かれてしまっています。Android OS のバージョンに関係なく…。何なんでしょう?
回答になっていなくて、申し訳ありません。
書込番号:22089618
3点

システムUI調整ツールで、ヘッドセットをオンにすれば出てくるようになります。
標準ではシステムUI調整ツールは無効のはずですから、まず、システムUI調整ツール自体を有効にします。
通知領域を開き、歯車の形をした設定アイコンを長押しし、アイコンが回転すれば有効になります。
その後、本体の設定のシステムあたりを見れば、"システムUI調整ツール"という項目が加わっているはずです。
書込番号:22089840
1点

おおおお!見事に解決しました!ありがとうございます。感謝です。
モモちゃんをさがせ!さんも通りすがりにありがとうございました!
書込番号:22091521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

スレ主様
「キャリアメールでエラーメッセージが出る」「システムUIが応答していません」と表示されるとのことですが、Android OSはAndroid 6.0系、Android 7.0系、Android 8.0系のいずれのOSにアップデートされていますでしょうか。
まずはこの点だけ返信していただけないでしょうか。
書込番号:22088348
0点

>北海のタコさんxdeへ
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、大変申し訳ありません。
Androidのバージョンは8.0です。
よろしくお願いします。
書込番号:22088991
1点

スレ主様
ご返信ありがとうございます。
ネットでも検索していただくと、かなり不具合報告が多い事象です。
Android 8.0アプデ後のXperiaでシステムUIが停止、応答しない不具合が多発、対処法あり
https://sumahoinfo.com/xperi-xz-xperia-x-performance-android-8-0-system-ui-not-responding-crash-stopped-issue-how-to-fix
システムUIの不具合の解消法に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
「問題が発生したため、システムUIを終了します」と頻繁に出るときの対処法
https://karakuri.link/10769
ただ、ほかの同様の不具合では同じような解消法でも解消できなかったという報告もあります。
「アプリ」→「システムUI」→「キャッシュ削除」で行っても動作が改善しない場合は、説明書に書かれている修理窓口に連絡を取って相談してみてはいかがでしょうか。
キャリアメールアプリに関しては、最初にAndroid6.0から入れたまま、長らくOSのアップデートのみを繰り返している場合は、Android8.0で動作するバージョンと異なっている可能性もあります。
その際には、一度キャリアメールを削除して、最新版をGoogle Playなどから最新版をインストールすることをお勧めします。
不安であれば、修理窓口などでアプリの問題を伝えて、どのように対応すればいいか、確認を取ってみるのが一番よろしいかと思います。
書込番号:22089120
1点

>北海のタコさんへ
レスありがとうございます。
また私のレスがまたまた遅くなり、本当に申し訳ありません。
さて、教えていただいたホームページから順に作業を進めていった結果、とりあえず頻発しなくなりました。
これがどのくらい続くのかわかりませんが、様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22091718
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
現在auにて契約をしております。
本日当該機種を使用してのUQモバイルでの契約を店頭まで行きましたが、寸前になりAndroid 8.0でありバージョン7.0までしか動作確認されてないため自己責任にてお願いしますとの事で契約をせずに帰宅致しました。
バージョン8.0が動作確認とれるまで待てばいいのか(確認とれるのでしょうか?)7.
0に落とす必要(落とせる?)があるのか、確認済みと言ってたmineoで契約をした方がいいのか、あきらめてauのまま使用継続すべきなのか判断がつきません。
来月(9月)が2年の継続月にあたるためできれば格安スマホへ変更したいと考えておりますのでアドバイスの程、よろしくお願いいたします。
書込番号:22057422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidのバージョンより
その端末の対応通信のバンド帯ではないですか?
書込番号:22057448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQで利用するには、au契約があるうちにSIMロックを解除しておく必要がありますよ。
MVNOロックが廃止されたのは、2017年冬モデルからなので。
UQはauのMVNOなので、周波数は問題ありません。
MVNOの動作確認って、その端末に対して動作「確認」しただけであり、動作「保証」ではないので、どちらにしても自己責任みたいなものですよ。
書込番号:22057472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々のご返信ありがとうございます。
周波数とかまったくわかっておらず店員さんの言われるがままに話を進めました。
店員さんには機種も購入しての契約をし(実質無料の為)試してみて使えればエクスペリアのまま、ダメなら新機種を使用すればと言われてます。
ただ機種が今より機能が落ちますし、あくまで実質無料でありもし解約してしまうと端末代金だけ残るため、あまり気がすすみません。
バージョンに関係なく使えることは使えるんでしょうか?
そういうのはメーカー含めやはり答えられないもんなんてしょうか?
仕組みかよくわかっておらずすみません。
書込番号:22057506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSバージョンよりは、SIMロック解除されてるかが重要ですよ。
ちなみにUQは、ドコモ端末、ソフトバンク端末の動作確認は早いですが、同じKDDIで配慮があるのかau端末の動作確認は遅めです。
書込番号:22057516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロック解除は、したと思うのですが、受付中と表示されてますがこれでできているんですかね😅
あきらめて動作確認済みのmineoにするか悩んでます。
書込番号:22057584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと来月家内の分も変更予定です。機種、キャリアは、私と同じです。
書込番号:22057596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除方法は以下で案内されてます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
解除手続きをしただけでは解除されません。
書込番号:22057612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのXperiaならマイネオ(aプラン)でもUQ でも大丈夫かと。
auのXperiaでdocomo回線ならバンド1しか使えないかと思います。
docomo回線でauのXperiaΖ4で一応使えましたがエリアが狭くなりました。
OSのバージョンは関係はありません。
当方auのiPhone SE SIMフリー化してdocomo回線を利用(OSのバージョンは9のまま)
後60日したらauのp20LiteをSIMフリー化してUQ SIMを使うつもりです。
書込番号:22057776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心配なので電話で確認したらロック解除できてました。思いきってUQにするか確実なmineoにするか家内と相談中です。
書込番号:22057782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのP20 liteは2018夏モデルなので、SIMロック解除せずにUQ mobileで使えると思いますよ。
書込番号:22057789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見聞いてるとそのまま使えそうですよね。
一晩考えて明日もうそのまま今の機種でauからUQに変更する方向で考えてみます。
もしダメだったらすぐに機種変更手続き?それとも使えるのをネットかなにかで自分で購入するのですかね?
電話使えない空間できそうですね😅
書込番号:22057824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なくこの機種のまま、UQMOBILEにて契約できました。ありがとうございました✨
書込番号:22059649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)