端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年11月8日 22:47 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2016年11月19日 21:12 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年11月8日 17:25 |
![]() |
48 | 9 | 2020年3月18日 01:08 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月8日 01:10 |
![]() |
8 | 2 | 2016年11月8日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
質問させてください。
ドコモのオンラインショップにあるxz用衝撃吸収ケースはエレコムのzeroshockと同じものですか?
今現在在庫なしになってるのですが、写真を見てもよくわからなくて・・・?
購入したらエレコムってロゴありますか?
それともドコモ純正ケースでしょうか?
書込番号:20374584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-XperiaXZ-SO-01J-ZEROSHOCK-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B01MFBJLDU/ref=sr_1_fkmr0_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1478609709&sr=1-3-fkmr0&keywords=ELECOM++xperia+xzZEROSHOCK%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
これと同じ物と思われます。エレコム製でもドコモセレクトとして販売されています。
エレコムのロゴもあります。
書込番号:20374863
1点

やっぱりエレコムなんですね。。
純正ケースなのかと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:20375039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモオンラインショップで購入しております。
以前のXperiaでも発生していた不具合みたいですが、ダブルタップで起動しない不具合では初期不良とはならないんでしょうか?
自分のXperia xzですが連打してたまに起動する程度です。
ドコモショップに行ったところ、まだ新しすぎてそういった情報がないので預り修理になると言われました…Xperiaでは以前から出ていた不具合だと思うんですが…
便利な機能なんで残念です。
この様な症状で、初期不良→交換となった方はいらっしゃいますか?
書込番号:20372881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトウェアの不具合は修理に出してもなおらないので初期化されて手元から10日間ほど消えるだけです。タッチパネルの不具合ではないので交換できてもなおらないとおもいますよ。
タッチパネルの不具合であるならなおりますけどね。
書込番号:20372919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
奥さんも同時に購入し、奥さんのほうはダブルタップで起動、スリープも問題ありません。
自分のはスリープはしますが、起動が…
ソフトウェアのアップデートで修正してくれるのを祈ります。
書込番号:20372974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチパネルの不具合の可能性もありますから初期不良の対応期間内に確認してもらうのもありですよ。色々な掲示板など見ると同様の症状のかたはいるようですね。
指紋認証やケースの機能にオンオフある場合は手間かかったり微妙な機能ではあるので周りでも気にしてないユーザーは多いですからソニーも修正する気がないのかなぁ。
書込番号:20373044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の端末もダブルタップでの起動の精度は良くないです。
特に長時間使ってなかった時の機動では2、3回目で起動ってことが多く、その後は何回か試してもほぼ1回で起動します。
Z5の時も初めのうちはいまいちだったのが、その後のアップデートでそれなりに修正されてたみたいでしたので、とりあえず今のところは様子見状態です。
自分は細かなところでの安定性はまだZ5の方が安定していると感じています。
これから何度かのアップデートで徐々に修正されてくれればと…
メインはとりあえずgalaxy not edgeを使っているので気長に待ってます。
書込番号:20373061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープからのダブルタップのPINコード入力しています
今の所何も不具合ありませんよ
前には保護シートも取り付けています
書込番号:20373133
3点

ダブルタップのスピードがはやすぎるんじゃないですか?
書込番号:20374450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な疑問ですが指紋認証があるのに何故ダブルタップで起動するのでしょう?
それにダブルタップで起動にしておきポケットに入れると
勝手に解除になったりカメラが立ち上がっていたり
凄く不便でOFFにしてましたが・・・
書込番号:20374604
7点

自分の端末は、タップのスピードではなく、強さによって反応するときとしないときがある感じです。
ただ、一度反応すれば次からはスムーズに反応する事が多いです。
最近の指紋認証は早くて誤認証も少ないとは思いますが、自分はgalaxyもXperiaも同じように正面での操作(galaxyならホームボタン、Xperiaなら画面のダブルタップ)からロックアプリを介してダイレクトにカメラ、電話、ブラウザ、スケジュールに移行するようにしています。
自分の納得出来るような動きに行き着くまではそれなりに時間と手間が必要ですが、人と同じじゃ面白くないので…
ポケットなどでの誤動作も、アプリを使えば問題なく解決しますよ。
今は時間がなくてそのままになってますが、週末に時間作ってまた設定等見直してみたいと思います。
書込番号:20375899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面中心は反応ありますが、それ以外は反応しません。アップデート待ちます。
書込番号:20376434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シン.タンさん
私も同様
ど真ん中ダブルタップは効きますね
書込番号:20378481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のXZも、ダブルタップでの起動が反応悪く、本日ドコモショップに行ってきました。
明らかにダブルタップでの起動の反応が悪くショップ店員さんも確認。購入10日以内での初期不良、新品交換となりましたが、新品をショップで動作確認しましたところ、全く同じタップ反応。
同じなら交換してもデータ移行など無駄手間を取りたくなく交換するのをやめて帰宅しました。
店員さん曰わくドコモにはこの不具合の情報は入ってないとの事。
もしかしたらアップデートがあるかも…?だそうです。
こんな事ならZ2から機種変するんじゃなかった…少し後悔
書込番号:20409124
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモのxzで、イオンモバイルsimを使ってデザリングは出来るのでしょうか?どなたかすいません分かる方がいたら、教えてもらえますか。
書込番号:20372658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的にはできないでしょうね。
ドコモの端末はspモードに紐付いてますから(^^;
同じドコモの電波を使ってるからと言って使えると勘違いされる方が多いですけどね。
アクセスポイントがドコモ契約SIM以外のをいれても強制的にspのアクセスポイントに変えられるのが原因でテザリングはドコモ契約のSIMのみしか出来ない仕様です。
因みにドコモ端末の例外でSHARP製品(15年夏モデル以降)だと格安SIMでのテザリングが出来ると報告があります。
因みに私は今年の夏モデルのSHARP端末を使用しておりますが試していません!
とりあえず基本的には格安SIMでのテザリングはできないでしょうがアプリや他やの方法で出来る可能性もあります。
ですがその時は自己責任でやる事になるので、余りオススメは出来かねます!
書込番号:20372827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できるみたいですね
http://xperia-freaks.org/2016/11/05/xz-mvno-sim-tethering/
こちらのサイトで実際に成功したと書かれています。
書込番号:20372839
6点

>にわかデジモノ好きさん
最近の機種は出来る仕様なのか?分かりかねますが、ついこの間までは出来ない仕様だったもので調べもせずに答えました。
貴重な情報ありがとうございます。>今日もおそうじさん
テザリング出来るみたいで良かったですね!
公式の仕様かどうか分かりませんが不具合があった場合は自己責任は変わらないと思いますので気を付けて下さい。
ほぼ大丈夫だと思いますけど。
書込番号:20373222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、にわかデジモノ好きさんありがとうございました。本当に迷ってたので助かりました。これでxzを買う決心がつきました。
書込番号:20373315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん、ありがとうございました。
書込番号:20373966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナフィスさん、ありがとうございました。
書込番号:20373969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
andoroid6.0は、SDカードを内部ストレージ扱いにできる(調べると日本国内の商品については出来ないようです)、そうでなければ、アプリの所からSDカードに移動できるものもある、とネットで見たのですが、SDカードは認識できて写真などは移せるのに、アプリは出来ません。
SDカードのフォーマットは2度行いましたが、一度端末をリセットしてみたほうが良いのか、それとも仕様なのか(auにメールで聞いたところ「各種アプリに関しましても、本体の内部ストレージへの保管をご検討くださいますようお願い申し上げます。」とお返事が返ってきました。
ですがまだ以前の機種で入れていたアプリをほとんど入れていないのに、既にストレージの使用状況が53%となっており、不安です。
(使用状況が何十パーセントまでなら大丈夫なのでしょうか)
みなさま、どうなさってるのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
7点

SDカードを内部ストレージにする機能は
グローバル機を含めミドル以上では殆ど無効になっています。
なぜなら 不具合が多く発生するからです。
64GBのSDカードが1500円とかで買えるのに
何故、10万円近いスマホのROMは32GBとケチなのか??
それは速度と安定性が全然違うからです。
class10というのは最低保障スピードが10MB/Sで
スマホの内部ストレージはその10倍以上のスピードがあります。
RAMはそれよりもっと高速です。
いくらCPUやRAMが速くてもROM(SD)が遅いとずっと処理を待って無くてはならず
遅い方に合わされてしまいます。
遅いSDをROM代わりにすると3年も4年も前のスマホになってしまいます。
そしてSDカードはピンキリで64GBで1500円から13000円程度と
大きく値段の差があります。
それは速度と信頼性の差です。
パナの業務用SDはたったの8GBで16,000円もします。
そんな不安定要素の高い機能を最新のスマホではデメリットばかりです。
Xperiaで可能なのはZ3迄です(要android6)
但しそのままでは無効になっているのでそれなりのスキルが無いと出来ません。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
Z4以降では出来ません。
当然XZも出来ません。
アプリをSDに入れられないのもほぼ同様の理由です。
(スキルがあれば出来ないわけではありません)
ストレージは95%近くても大丈夫ですが(キャッシュ分くらいは残しておかないとならない)
90%近くなったら使わない物を整理していくしか無いでしょうね。
写真とか動画などをSDに入れておけばまだまだ余裕はあるので大丈夫だと思います。
書込番号:20372594
21点

>raraS7さん
グローバル版では容易にアプリをSDカードへ移動出来るようです。
国内版ではまだ確認してませんが、下記の記事の手順どおりで出来そうかどうか?先ずお試しになってみては。
("SDカードの内部ストレージ化"の方は行わないように)
http://www.orefolder.net/blog/2016/11/xperia-xz-app2sd/
但しアプリをSDカードへ保存することに何のメリットもありません。
様々な不具合の原因になるだけ、と認識されておくと宜しいかと。
現状すでに53%とのことですがそれでもまだ残り約16GBありますよね。
これからアプリを入れるにしても相当まだ余裕あると思いますよ。
写真/動画/楽曲etc.のメディアデータを内部ストレージではなくSDカードへ保存するようにすれば、余程のゲーマー?ヘビーユーザーでもない限りアプリを移動させなくても済むように思いますがいかがでしょうか。
本体設定→「ストレージとメモリ」にて、現在の内部ストレージの使用状況や占有割合を確認出来ますのでそのスクリーンショットを貼って頂けると、53%を減らせる(空き容量を増やせる)アドバイスも付きやすいように思います。
書込番号:20372606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

E6883でアプリをSDに移して使用していました。
当然、マウントを解除するとアプリのアイコンが消えるので不便になります。
国内版でAdoptable Storage機能を使いたい場合、この辺を参考にしてください。
http://decoy284.net/2016/03/12/android-6-xperia-z5-sdcard-internal-storage/
書込番号:20372753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z5とかも出来ないわけじゃ無いのですね。訂正です。
が、メリットはありませんね。
というかかなりスキルが無いとむずかしいですね
書込番号:20373396
4点

>dokonmoさん
詳しいご説明ありがとうございます。
今まで、内蔵ROMだけだと残量のアラームが出て不安だったので、
容量の追加ばかり気にしていました。
処理速度などのこと知らず、教えていただいて感謝いたします。
>電脳城さん
教えていただいたサイト見てたんですが、ADBコマンドうんぬん
やったことないことやらない方が良いかな・・・と思って
悩んでおりました。
皆さんのご説明で理解できましたので、諦めます。
内部ストレージ画像アップしましたので、アドバイスありましたら
お願い致します。
>りゅぅちんさん
今回は、他の方のアドバイスで納得できたので、諦めることに
いたしました。
ありがとうございます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:20378413
1点

>raraS7さん
全然、余裕ですよ〜
一番容量を食うのが動画で2時間1本撮ったら15GB前後行きます。
写真と動画をSDに入れておけば全然問題ありません。
書込番号:20378565
1点

>dokonmoさん
そうなんですね。
以前、容量足りないってエラーが出て怖くなったこと思い出しちゃって(苦笑)
良かったです〜ありがとうございます!
書込番号:20380640
1点

z4を使用しています。SDカードにアプリを移動しようと色々検索し試していましたが、一向に解決しませんででした。そんな中貴方の投稿を見て出来ないこと、又どうしてなのかが分かりやすく解説明されていて、メカ音痴の私でも納得できました。数日間のモヤモヤは何だっのか?貴方の様な投稿か増える事を願います。ありがとございました。
書込番号:21835670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Goodアンサー、何度か設定したつもりだったのですが、反映されていなくて
遅くなりましたが、先ほど再度設定致しました。
遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:23290734
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Z3では特定のアプリのみを制限していたと思うのですが、XZは本体の動きの速さ?も制限している様です。
アプリのみを制限することは出来ませんか?
また、Z3でも実は速さの制限をしていたのでしょうか?
書込番号:20372397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
まもなくXZを購入する予定です。
ケースはアルミバンパーを着用したいと考えていますが、その際、全面カバーの液晶保護ガラスは避けたほうが良いでしょうか?
端の方が干渉するのではと思うのですが、ユーザーの皆さまは、ケースやバンパーとの相性などはいかがでしょうか?
2点

バンパーの種類にもよると思いますがバンパーの内側にクッション素材の入ってる奴や、バンパーに付属の保護フィルム入ってる奴等ありますからねXZは使ってないですが、私はXPで2回位は落としてますが割れませんでした、因みに子供が、XCに機種変してバンパーつけてました。
書込番号:20372329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンパーではないですが、エレコムの手帳型ケースを買いました。
ラウンド部分も含めたガラスフィルム(ドコモセレクト品)をショップでつけてもらいましたが、ガラスフィルムの側面(ラウンド部分)と
ケースの側面部分が微妙に干渉しているようで、フィルムのラウンド部分がすぐに浮いてきます。
※操作しているとフィルムがパキパキ言ったりしますし、画面隅の部分などはタッチを認識しづらくなっています。
相性があるようです。ご注意を。
書込番号:20373089
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)