端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 5 | 2017年5月1日 23:19 |
![]() |
42 | 37 | 2017年5月12日 22:46 |
![]() |
45 | 2 | 2017年5月1日 12:04 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月29日 18:37 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2017年4月30日 13:55 |
![]() |
36 | 6 | 2017年4月29日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
充電用ケーブルを差し込むコネクタにカバーがなくてびっくり&ガッカリしました。
ホコリが入るのを防ぐため、コネクタに差し込むキャップで、USB Type-C用のものを探しているのですが売っていません。
大手の家電量販店をいくつか回ってみたのですが、どこにも売っていませんでした。
皆さんはコネクタにキャップを付けていますか?
付けている方はどこで買いましたか?
書込番号:20857582 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


Amazonで購入しました。
docomo Xperia XZ SO-01J/Xperia X Compact SO-02J/au Xperia XZ SOV34/SoftBank Xperia XZ 601SO/FREETEL SAMURAI KIWAMI2 極2/RAIJIN 雷神/gooのスマホg07/Huawei P9/HUAWEI nova イヤホンジャックキャップ&Type-C USBコネクタキャップ 2個セット&オリジナルクリーナー (クリア×2)
書込番号:20857716
8点

>dijitanさん
>こるでりあさん
ありがとうございました。
訳あって実店舗で買いたかったのですが、なぜか扱っていないところが多いようです。
ネットショップで買います。
書込番号:20860047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済みのところを失礼します。
この機種、キャップレス防水なので、その名のとおり、キャップは付いていません。
水が入らないので、埃も中までは入らないと思いますが…。
その場所を塞いで端末に不具合が生じたとしても、
それは自己責任の世界になるのではないか、
と心配です。
実店舗で売っていないのは、そう言う理由があるような気がします。
書込番号:20860375
7点

いま、ドコモ端末でキャップがあるメーカーはないをじゃないですかね。
ソニー、サムスン、富士通、シャープ、LG、HUAWEI、ZTEとキャップレスです。
最近はキャップレス防水が主流なので、モモちゃんをさがせ!さんのレスの通りだと思います。
私個人としては、キャップは邪魔なだけなので、キャップレスはありがたいです。
書込番号:20860397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
2月頃から、xzsのスペックや発売日など情報が色々出ていますが、スペックはともかく発売日は結局のところ、何月何日なのでしょうか?ようやく「プレミアム」の具体的な情報が出てきましたが、どうやらauには関係無さそうなので、xzsの情報が知りたいです。よろしくお願いします。
8点

取りあえず国内版発表が待ち遠しいですが、Z Ultraみたいに国内版のみストレージ倍増とかされたら良いなぁ。
書込番号:20861376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
あれから調べたら、台湾などで発売されたDual SIM版は64GBでしたね。
こういうストレージ違いの差別化に意味があるのかなと思いますが...。
書込番号:20861422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日近くのauショップに情報はないかと行ってきました。その店舗では、Xperia XZの本体価格一括0円(本日のみ数量限定、新規・のりかえの方)キャンペーンをしていました。また、帰りに立ち寄った家電量販店でも、同じ条件で0円(5月31日まで)販売を行っていました。XZsの情報は得られませんでしたが、0円販売が始まったということは、いよいよXZsの発表があるのかと、興奮状態のまま帰宅しました。皆さんの近隣のショップ等の動きはいかがですか?
書込番号:20874816
2点

来週以降、夏モデル発表会があるかもしれません。
docomoの発表会開催日がわかれば、auの目安になります。
auの最近のやり方として、auでも扱う機種は前日あたりにプレスリリースだけ先に出します。
後日正式な発表会で改めて紹介されるという流れが多いです。
早ければ今月下旬には販売が開始される可能性はありますが、前にレスしたように、マイナーチェンジであるXZsにどの程度魅力を感じるかでしょう。
連休は軽いぎっくり腰で外出しておりませんので、価格まではわかりません。
すいません(^^;
書込番号:20874846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia XZ PuremiamuはXZとは完全な別物なので発売日を夏モデルとして扱うことに不満はないのですが、XZsはまっちゃん2009さんの言う通りマイナーチェンジモデルで、発売日を出し惜しみするほどのものではないと思います。そこはやはり新しい物好きの日本人の心理をついた、販売戦略なのでしょうね。そうだとすれば、私はその戦略にまんまとハマっているのでしょうね・・・。
書込番号:20874976
0点

こんばんは。
RAMがようやく4GBになるだけでも期待大ですね。
娘はZ3からの買い換えですが、バッテリーの消耗もそうですが、パフォーマンスの低下に難渋しているのでこの点、安くなったXZに飛び付かずに待っている大きな理由です。
後はやはりストレージ増量に期待ですね。
スタイルが大きく変わらない面も逆に落胆することも無く、安心感が大です。
娘はピンク嫌いでかといって濃い色が好きでも無いので、ドはまりのアイスブルーがある点も待たせている理由です。
機種変更なので急ぎはしないですが、場合によってはdocomoにMNP(先々自分が貰い受けるには有利なので)も視野に入れたいので出来れば今月中にリリースして欲しいものです。
書込番号:20875058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Z3のバッテリー持ちの良さ。
これは私も実感してます。あくまでXperiaの中ではですが、固定バッテリー化以降では飛び抜けて持ちが良いですね。
パフォーマンス安定感と電池持ちのバランスの良さがシリーズ中随一の評判の良さの由縁でしょうね。
持っている端末の実感は概ね表と一致します。
端末交換で済まそうかとも思いましたが、さすがにパフォーマンスの古さもあるのでXZsには期待していますが。
書込番号:20875203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RAM 4GBにアップするものの、ROM 64GBはデュアルSIM版だけなので、わざわざ日本キャリアのシングルSIM版で対応させてくるか微妙ではあります。
XZ Premium売りたいだろうから、32GBのままな気もしますが...。
書込番号:20875257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、ストレージが増量するかは置いておくにしても、Premiumが3キャリア売りならともかくそこまでSony Mobileやキャリアが重視しているかは個人的には疑問もあります。
好事家は黙っていても買うでしょうが、バカ売れするような使い勝手のカテゴリーでは無いと思いますし。
スタンダードモデルであるXZs数多く捌いてもらうほうを期待していたりして。
私はそっちの商売気に期待しています。
書込番号:20875324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZPはXZと全く違うので別モデルのような感じですね。
XZはcameraとRAMだけを変えたマイナーチェンジで
ROMもeMMC5.1の32GBのままだと思います。
色がちょっと変わってました。
XZP スナドラ835 LPDDR4X 4GB UFS2.1 64GB
スナドラ832 8コア 10nmなので電池持ちは良さそうで
XZsには見送られた(821でもなく)のは新モデル感がありません。
冬モデルまで持ち越しですがその頃には840とか850とかの
新しいSoCが出るので一度周回遅れになると
ずっと周回遅れになってしまうんですね・・・・
書込番号:20878372
1点

伏兵ソフトバンク版発表です。
おそらく各社続くと思いますが。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=64526/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/
やはりROM32GBか〜。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/spec.html
書込番号:20883699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankがプレスリリースだけで済ませましたね。
docomo発表会が24日でau発表会は未定なこと、ラインナップが少なすぎるため、早めに発表だけした感じですか。
ROM 32GBは、まあ予想通りでした。
SoftBankが扱わない、XZ Premiumを売りたいんでしょう。
まあ、Dual SIMと差別化する必要はないと思いますが。
限定カラーのシトラスは、docomo、auも発売するでしょう。
アイスブルーとシトラスに魅力を感じるかですね。
書込番号:20883718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
発売日は5月下旬以降となってますが、ソフトバンクは出足が遅いのでdocomo&auのほうが早くなるかもしれませんね。
ウチはアイスブルーを買いますが、シトラスはXPから買い替えてほしいのかな?
端末代嵩みますが(笑)
限定カラーなんですか?
MIMOはソフトバンク独自なんですかね?
各社類似の機能を持たせてくるのかな?
書込番号:20883752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
グローバル発表時にシトラスはありませんでした。
XPERIAグローバルサイトにも、3色しか紹介されてません。
少なくとも日本限定、または、今後他地域にも追加という感じでしょうね。
ただ、発表後にシトラスの画像見た覚えがあります。
間違ってau版がグローバルサイトで公開されたことありましたが、それと同じかな。
Massive MIMOはSoftBank独自、4×4 MIMOは3キャリア対応だと思います。
書込番号:20883762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>限定
あっ、そういう意味か。
失礼致しました。期間の話と勘違いしてました。
おいおい自分用のを買うかもしれませんが、その時色分けできてよかったです。
>Massive MIMO
うーん、そうですか。ソフトバンク以外(それに類する技術を)実用化していないのですね。
書込番号:20883778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
au版のXperia XZsか発売されるならXperia XZ Premiumも検討しています。
この2機種の対応バンドで気になったんですがどちらも対応するバンドは、まったく同じみたいですがXZsは、3キャリアから発売されそうですよね。
例えばauからXperia XZ Premiumが発売されなかった場合、ドコモ版のXperia XZ Premiumを買ってSIMロック解除してauやUQモバイル、mineoでau VOLTE対応のSIMを挿して通話や通信もOKと言う可能性は、あるんでしょうか?
XZsが3キャリアで発売なら同じ対応バンドのXperia XZ Premiumもauやau系MVNOで使えるのかなと思いまして。
無知ですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:20886777
0点

>nait18さん
発表前なので、実装周波数がわかりませんが、XPERIA XZ SO-01Jと同じ前提で...
国内ドコモ回線
LTE B1/3/19/21/28 (XZ Premiumでは、B42に対応してきそう)
3G B1/6/19
国際ローミング
LTE B1/3/4/5/7/12/13/17/18/38/39/40/41
3G B1/5
SIMロック解除後に国内で使える(であろう)周波数
au回線
LTE B1/11/18/26/28/41 → B1/18/28/41
(au VoLTE利用は、APN設定次第でGalaxyで可能らしいのでXPERIAもOKかな)
SoftBank回線
LTE B1/3/8/28/41 → B1/3/28/41
3G B1/2/8 → B1
間違いがあれば、すいません。
いつも通りであれば、3キャリアのXPERIAで対応周波数が一番多いのは、ドコモ版だと思います。
端末が対応している周波数をフルに生かすには、そのキャリア回線またはMVNOで使うのが理想です。
端末販売キャリアと異なる回線で使う場合、使えない周波数が出て来ますからね。
書込番号:20886857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nait18さん
補足
SIMロック解除したXPERIA XZ SO-01Jで、au VoLTE使えるみたいです。
Galaxyの場合、APNに追加設定が必要みたいですが(添付画像下の設定)。
auからXPERIA XZ Premiumが発売されるか微妙ですが、発売される場合は、au版を買われるのがいいでしょう。
UQ、mineoなどMVNOで使うなら、SIMロック解除をしないと使えませんが。
ドコモ版はSIMロック解除すればau回線でも使えるはずなので、auの夏モデル発表を待ってから考えればいいと思いますよ。
ちなみにSIMロック解除は、3キャリアとも購入から半年後に可能です(ドコモは例外あり)。
書込番号:20886919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
使える可能性もありそうですね。
実際に発売されてからどうするか改めて考えてみたと思います。
書込番号:20887382
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z3は意図的に高音、低音を強調し華やかな印象が有りましたが、XZは随分と模範生的な音質チューニングになりましたね。
ノイズ感が少なくなった分進化を感じますがある意味つまらない音になったような気もします。
マニュアルでイコライザー設定すれば良いのかも知れませんが、その場合にはClearAudio+をオフにしなくてはならない。しかしマニュアル調整だとどう調整してもClearAudio+オンに敵わない。
マニュアル調整でClearAudio+を越えることが出来た方、いますか?
書込番号:20856119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

400 +3
1k +2
2.5k +3
6k +4
16kHz +5
clear bass +4
サラウンド off
あとは自分の好みに調節してくたさい。
書込番号:20858680 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ありがとうございます。
ClearAudio+の音質傾向を保持した上で
高音と低音がわずかにブーストされていて
いい感じです。
お見事としかいい様がない設定です。
書込番号:20858822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
困ってます・・・
QuickPicを使ってSDカード内の画像を移動をすると
移動はでき、スマホでは画像を見ることができるのですが、0バイトになっていてパソコンでは見れない状態です
SDカードの初期化、スマホの初期化をしても改善されません
何度も試していてわかったのが、一度SDカードをマウントし直すと正常に移動できます
が、毎回移動をするたびにマウントしなくてはならない状況です
こんな症状の方はいらっしゃいますか???
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
この機種に変更して1ヶ月が経ちましたが、ほとほと困ってるので、分かる人がいればと思い投稿します。
もともと電波を拾いにくかったのですが、最近は、気づくと電波が落ちていて(電波状態が空白になります)電話やショートメールが入らなくなります。Wi-Fiに繋いでいる時も同様になります。機内モードにしたりして接続し直しますが、それも何回かやって繋がる状態です。やはり、初期不良でしょうか?
書込番号:20854664 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

simカードの接触不良の可能性を排除しても改善されなければ、初期不良の可能性があると思います。
試すこととしては、simカードを抜いて指し直してみるといいと思います(simを抜くと本体再起動します)。
2、3度試して改善しなければ、ドコモショップへ行くことをお勧めします。
書込番号:20854685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電子おたくさん、回答ありがとうございます。SIMカードの抜き差しとSIMカードの交換も行ったのですが、改善しないので、やはり初期不良ですかね。ドコモの場合、本体交換ではなく、修理と言われたので、様子見したのですが、修理に出したいと思います。電波が切れたままになるのは、初めての経験です。
書込番号:20854711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「初期不良」
と認定されても、1カ月も経っていたので、
交換ではなく修理対応(基本、無償)になったのだと思いますが。
docomoへのご相談が、もっと早ければ良かったですね。
キャリアモデルなので、修理期間中は、代替機の貸出しがあります。
貸出し不要の場合は dポイントが貰えます。
書込番号:20854738
4点

どこの場所でも起こる現象でしょうか。一部の場所で起こるのなら、電波と電波の狭間だったりする可能性がある様な気がします。
一先ず、端末ではなくsim不良の可能性もあるかなとは思いますので、それを含めて相談されてはいかがでしょう。
書込番号:20854787
0点

修理に出し、
実際に修理された場合、
端末は初期化され、
OSのバージョン, ソフトウエアは最新の状態
で返って来ます。
書込番号:20854807
4点

本体の不具合、simトレイの不具合?
DSの対応かと。
書込番号:20855044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん返答ありがとうございます。そうなんですね、早く行くべきでした💦。代替機を借りて対応したいと思います。
書込番号:20855062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん返答ありがとうございます。
SIMカードは、交換して貰ったんですが、変わらないので本体だと思います。場所は、どこの場所でも起こるので、よく分からないです。電波状態以前に電波が回復しないのが困ってます。
書込番号:20855072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん 返答ありがとうございます。
仰るように、修理に出したいと思います。
書込番号:20855077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入後すぐに圏外になりそのままショップにUターンしたら交換になりました。
初期不良は購入後10日以内に持ち込まないと交換対応してくれません。
11日目以降は初期不良ではなく故障扱いになりますから修理対応です。
購入後は少しでもおかしいと感じたらショップに持ち込むのがベストですね。
書込番号:20855641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幻炎氷さん 返答ありがとうございます。
10日だったんですね。すぐ行けば良かったです(涙)。今もWi-Fi中で電波落ちてます(笑)。昔の感覚で交換して貰えると思ってたのが、間違いでした。今後は、不具合あればすぐにドコモに持って行くようにします。
書込番号:20856227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップに行き、修理を依頼してきました。代替機は1つ前のX-performerですが、電波も安定しており、ひと安心です。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20856639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

4月28日にソフトウェア更新は提供されてないはずですよ。
4月6日から提供されているものが最新になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html
書込番号:20853873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニンジャ2さん
アップデートがあったという「うわさ」がありますが、SO-01Jには4月28日付けのアップデートはありません。
最後のアップデートは4月6日のものです。
アップデートの提供に関しては以下のリンクのドコモのホームページに掲載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
もしかしたら、海外版を輸入している方には何かしらのアップデートがあるかもしれませんが、海外版についてはここの掲示版の範囲を超えていると思いますし、海外版をお使いになるくらいなら、それなりに知識があるはずですので、ご自身でググってみてください。
書込番号:20853881
5点

自分のところにもさっきソフトウェアアップデート来ましたがインストールしてもいいのですかね?
書込番号:20854561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>優。さん
たぶん、4月上旬のアップデートがまだ当たっていなかったので、それがなんかしらのタイミングで通知されたものと思われます。
問題があれば、ドコモがアップデートを停止するはずですので、アップデートしても問題ないと思います。
書込番号:20854570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>電子おたくさん
ずっとステイタスバーのソフトウェアアップデートの表示が消えないのでインストールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20854780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま情報をありがとうございます。4月6日のものが今のタイミングで通知されたみたいですね。
書込番号:20855413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)