端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2016年12月1日 20:45 |
![]() |
10 | 0 | 2016年11月28日 23:18 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年11月28日 19:55 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2016年11月28日 13:35 |
![]() ![]() |
42 | 10 | 2016年12月3日 15:44 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年11月28日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆さん、こんにちわ。
月曜日にZ3からXZに機種変更しました。
画面保護フィルムと、本体カバーをいまだに選びきれず、裏も表も購入時のままのシールが付いていてヘンテコな状態です。
早急に、保護フィルムを購入しようと思っています。どのメーカーのどのフィルムが調子いいのか、悪いのか…
他にも悩んでる人がいるような気もします。
情報交換できれば嬉しいです。
ちなみに購入時のままのヘンテコなフィルム、なかなかいいサイズだなと感じてます。
全面保護フィルムでなくてもいいですが、せめて両端から1mmくらいで決まると嬉しいです。
皆さん情報よろしくおねがいします。
書込番号:20441206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
大きくは2種類ですよね(^^)
ガラスかフィルムか
細かくは
全面かそうでないか
私はガラス派なのでフィルムはよくわからないのですが、全面ガラスの鉄板はラスタバナナの3Dかなと思います
次いでdeffのハイブリッドやAmazonで見かける炭素繊維、というところでしょうか
液晶面のみも試してみたのですが、画面全面をカバーできないところが少々難点
全面ガラスも縁のみが強力な接着で画面にはシリコンのドットのみなのがいまいちなところ...
正直パーフェクト!なものは出ないのかな、と思っています(^^;)
書込番号:20441231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazonなどのレビューを参考にしてみてはどうでしょうか?
とは言いましたが自分もXZ購入時にまずはフィルムとカバーをしようと、とりあえず買った安物を今もそのまま使用しています(笑)
電気屋さん(ヤマダ・ケーズ)などはカバーは見本品が結構さわれますよ。
書込番号:20441625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面保護のガラスフィルムでいろいろ探しました。Amazonにあるクリアタイプはほとんどが中国製でフィルムの外周に両面テープが1ミリくらい貼り付けてあるタイプのため画面の中心などは浮いた状態になり時間が経つとペコペコ音がします。これがダメならフィルムはあきらめてフッ素コーティングにしようと思って購入したのがMS Products Xperia XZ(SO-01J/SOV34/SoftBank)用 全画面保護ガラスフィルム 光沢/剛柔ガラス0.2mm シルバーLEPLUS「GLASS PREMIUM FILM」 です。これはあたりでした。フレームの塗装部分にもガラスにも吸着材があるためしっかり貼ることができフィルムが浮くようなこともないです。ただ欠点が一つ。サイドの塗装部分が0.2ミリほど液晶にかかります。私はほとんど気になりませんが。完璧を求めるとラウンドエッジの全面保護のガラスフィルムは現状ないのかなと思います。
書込番号:20444789
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
以前は画面上からのスライドで出す通知パネルに、お気に入りの連絡先が表示されてて、そこから直接発信できたんですが気づいたら表示されなくなってました
表示方法分かりますでしょうか?
書込番号:20436807 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初めまして。
iPhoneを4年使い、この度Xperia XZに買い換えました。
そこで質問なのですが、iPhone使用時には
ロック画面消灯時にもアプリの通知がきたら(lineやinstagram)
画面が点灯してくれました。
しかしXperiaに変えてから
アプリの通知がきてもバイブと左上のライトは点滅しますが
ロック画面自体が点灯せず、lineに気づきにくくなっています。
どなたか、解決策をご教示いただきたく
何卒宜しくお願いいたします。
1点

設定→音と通知→「通知をLEDでお知らせ」をオンで解決しませんか?
書込番号:20435588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難うございます。
そちらの設定は既にONになっているのですが、
通知LEDでお知らせとは左上のライトのことではないでしょうか?
説明下手ですみません。
ロック画面の消灯時にアプリ通知が来た際には
画面が点灯することはないのでしょうか??
書込番号:20435594
2点

設定ーーアプリーー各アプリーー通知ーー通知を許可からロック画面まで全部ON
で解決しませんか。
書込番号:20435760
0点

>Minerva2000さん
アドバイスありがとうございます。
各アプリでLINEを選択し通知にしているのですが、
回答者様がおっしゃっている通知を許可からロック画面までONという箇所が理解できずにいます。。
ちなみにLINE側の設定をポップアップを許可に変えたら受信時にロック画面が点灯したのですが、ポップアップにせずにロック画面をiPhoneみたいに点灯させれないのでしょうか。。。無知すぎ、説明ベタで申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:20435854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、勘違いしていたようです。
通知が来たら自動的に画面が一定時間点灯する機能でしたら、Xperiaの場合AcDisplayなどのアプリを利用しないとできません。
NexusやMotoloraのデバイスや、ディスプレイの消費電力の低いAMOLED画面の機種だと最初から備わっていることもありますが。
書込番号:20435888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AIDGAFCKさん
こちらこそ説明不足ですみません。
私が持っているのは本機とは異なるAndroid6.0スマホですので、メニューの表示が違っているかもしれません。
>通知を許可からロック画面までONという箇所が理解できずにいます。。
私のスマホではその「通知」をタップすると、さらに「通知を許可」から「ロック画面」までの計5ケのスイッチが出てきますので、すべてONにするという意味です。
書込番号:20436059
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本日機種変しました。
指紋認証をしてその快適さに驚いていたのですが
ボリュームボタンを上げたり下げたりしたときに、なぜか液晶が消えたり電源を切る画面が出てきたりしました。
電源ボタンを押した感触がない時があったのでおかしいなと思い
電源ボタンを見ると、常に押されているような感じになっていました。
ボタンがふにゃふにゃしてる感じはします。
これは初期不良でしょうか?
2点

>傘欺詐さん
自分も購入後に似た様な状況になりました。
電源ボタンは問題ないと思いましたが、ボリュームボタンを上げ下げすると画面にシステムUIに問題だか異常があるだかで画面が落ちます。
スマホに詳しくない自分はGoogle検索で調べると初期化すると直るなど見かけて、ダメ元で初期化しました。
その後、現在は問題なく使用しています。
状況が全く同じかは分かりませんが参考までにして下さい。
書込番号:20434119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップで見てもらいましょう。
電源ボタンが押されたままになるのは初期不良でしょう。
自分のxperia xzではない現象ですね。
書込番号:20435278
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
先日Z3コンパクトからXZに機種変更したのですが、Wi-Fiの繋がりがXZの方が明らかに悪いです。
私のXZだけが悪いのか、使用なのか知りたいです。
皆さんのXZはどうですか?
書込番号:20433021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ガジェすきさん
自宅でのWi-Fiの症状でしょうか?
自分はZ3Cからの機種変でWi-Fi 5GHzでの繋がりが悪く2.4GHzで使用しています。
ただしこれは以前のZ3Cでも一緒でした
でもXZのほうが悪いと感じます(2.4GHz接続は全く問題ありません)
他のクチコミでもXZのWi-Fi 5GHzでの繋がりの悪さのスレッドがありました。ですが問題なく使って言る方もいます。
ちなみにルーターはどちらをお使いですか?
自分はNECのWG1200HPです。
書込番号:20433109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>roginsさん 早々にありがとうございます。
説明不足ですみません。
場所は自宅、ルーターはNECのWG1800HP2です。
私もroginsさんと同じで5GHz帯の繋がりが悪く2.4GHz帯で使用しています。
他にもクチコミに上がっていると言う事は、使用と考えた方が良いのですかねぇ。
Z3コンパクトでは繋がっていただけに残念です。
中継機の追加考えます。
書込番号:20433220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無線LANルーターとの相性ではないですか。
以前、ここの掲示板でも話題になっています。
私は、BUFFALOで全く問題ないです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20356321/
書込番号:20433363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちもバッファローで親機、子機とも5GHzで問題なしですね。
書込番号:20433381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガジェすきさん
そうですか…やはり5GHz接続に問題があるようですね。
ですが同じNEC製のルーターを使っている人の中には問題なく使用している人もいるんですよね。XZが悪いのか…NEC側に問題があるのか難しいですね。
以前自分が大変参考になったスレですが参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20356321/
こちらのスレ主さんはWG1800HP2に買い替えて無事問題解決しましたが、どうやら相性なるものがあるようですね。
自分もいずれWG1800HP2に買い替えたいと思っていたので本当に悩むところです。
書込番号:20433418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆたんこさん、ざいとくさん、ありがとうございます。
ZXはNECよりバッファローの方が相性が良いのですかねぇ。
購入検討します。
>roginsさん
以前にもうクチコミ上がっていたのですね、確認不十分ですみません。
私のWG1800HP2は繋がり悪いですが、添付していただいたクチコミを見ると、WG1800HP2にしたら改善したとありますねぇ、ZXにしてもルーターにしても個体差があるのでしょうか、いずれにしても5GHz帯は繋がりが悪いみたいですね、もう少し様子見てみます。
返信していただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:20433801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガジェすきさん
自分も悩むところです
相性は分かるのですが、買い替えてダメなら「次買うか…」とは簡単にいかないですものね。
正直2.4GHzでも実際には不便を感じないのですがXZの子機がac対応で今よりスピードアップで使えるのになぁと思っています。
自身のWG1200HPのレビューにも書きましたが自分ももう少し様子を見てみます。
有意義な情報交換ありがとうございました。
書込番号:20433947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーターの電源を抜いてまた挿すというのはやってみられましたか?
効果があることもあります
このアプリを使うと電波の強度がグラフと数字で分かります
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
自分の場合は5Gの場合は一階にルーター(古いNEC)で二回の自室の場合です
弱いですが問題ないです
2.4Gだともっと強いです
書込番号:20434001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アークトゥルスさん
私も一度電源を切る事で、良くなるかとやってみましたが変わりませんでした。
このような便利なアプリがあるのですね、インストールして確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20434217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、あまりの繋がりの悪さに耐えられず、NEC WG2200HPに交換しました。
しかし、変わらないか微妙に悪くなった様に思います。
XZは、Wi-Fi 5GHzだけじゃ無く2.4GHzも掴み悪いですね。
私が思うに、この掴みの悪さはXZの問題で、どのルーターに交換しても変わらないのではと思っています。
残念ですが、この結果は想定内だったので、WG1800HP2は中継機に使用しました。
現在は届かなかった場所でも5GHz、2.4GHz共に良好で、Z3コンパクトをWG1800HP2 で使用していた時より強い電波で届いてます。
XZは他に悪い所も無く、とても良い機種なので、この弱点を何とかアップデートで改善して欲しいです。
SONYさん宜しく!
書込番号:20450105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
はじめまして、先日Z4が突然死を迎えられXZに機種変更したのですが
アプリを入れたりしたので一度再起動しようと電源ボタン長押ししたところハングしてそのまま落ちてしまいました。
皆様の機体でも起こっているのか気になります。
1点

なんとなく気になってFileCommanderをアンインストールしたら解消しました。
書込番号:20436544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)