| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 413 | 15 | 2016年11月14日 15:05 | |
| 4 | 3 | 2016年11月13日 22:29 | |
| 16 | 0 | 2016年11月13日 11:54 | |
| 9 | 2 | 2016年11月12日 23:13 | |
| 11 | 3 | 2016年11月12日 20:50 | |
| 165 | 13 | 2016年11月12日 18:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
スマホをSH-02Eから買い換えました。
QRコードを読み取ろうとしたのですが、QR/バーコードリーダーなどのアプリが見当たらないのですが、これはアプリをダウンロードしてこないとQRコードの読み取りはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。
92点
>tommystarさん
Xperia Z2でも見当たらなかったですし、別途インストールが必要なんだと思います。
SHARPのガラケーにはデフォで入っていたのに。。。
書込番号:20382140
![]()
42点
>tommystarさん
アプリ→ツール内の『SATCH』アプリで読み取り可能です。
書込番号:20382218
42点
私の所有する、SAMSUNGと LGの docomoのキャリアモデルには、 defoultで docomo謹製のアプリとして、
ICタグ・バーコードリーダー
があります。
ただ、一昨年機種変更した SoftBankのSHARPのスマホには無かったので、
googleのPlay Storeからダウンロードし、インストールしました。
Xperiaの仕様、ということでしょうか…。
書込番号:20382230
![]()
28点
>私の所有する、SAMSUNGと LGの docomoのキャリアモデルには、 defoultで docomo謹製のアプリとして、
>ICタグ・バーコードリーダー
>があります。
XZではなくXcですが、dメニューからICタグ・バーコードリーダーをダウンロードしようとしても
対応してないらしくダウンロードできません・・・
書込番号:20382361
25点
>キンメダルマンさん
対応機種の欄に
Android 4.3以上の機種でドコモが発売する機種は、dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→アプリ一覧→ICタグ・バーコードリーダー、からインストール出来ます。
との記載がありますね。
書込番号:20382526
25点
>わぶんさん
私が試した限りでは、それでダウンロードできないのです・・・
もしかしたら、もう改善されてできるのかもしれませんが。
書込番号:20382538
16点
だとしたら、Playストアからアプリをダウンロードされては如何でしょう。
私のSHARPのスマホに入れたのは、QRコードを開発したDENSOウエーブのものです。
読み取りが速いです。
他にも何種類かありますので、ユーザーレビューを参考にしながら、ご自身に合ったものをダウンロードされれば宜しいのではないでしょうか。
書込番号:20382738
23点
むしろ余計なゴミアプリがプリインストールされてたら
普通は嫌がるものでしょ
まぁキャリアスマホ自体がゴミなのですがね
書込番号:20383006 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
docomoのQRコードリーダーはこの機種ではは非対応でダウンロードはどこからも出来ないですね。
書込番号:20383088 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
docomoのリーダーは2016年夏で提供サービス終了だそうです。
DENSOの公式アプリ入れているので気がつきませんでした。
書込番号:20383365 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そうなんですか、と思い手元の機種、SC-03Gでは起動しました。
QRコードを読み取り、正しく接続出来ます。
SC-01F, SC-04F, DM-01Gは、利用設定をしていなかったのですが、
“今”で設定出来ましたし、読み取り・接続出来ました。
dメニューからではなく、defoultのアイコンをタップして、ですが…。
※読み取り自体は、DENSOウエーブの方が速いです。
書込番号:20383794
19点
僕は前機種に入れてましたが、
「設定」-「ドコモのサービス/クラウド」-「ドコモアプリ管理」-「再インストール」タブ
から「ICタグ・バーコードリーダー」を入れることができました。
書込番号:20383833
14点
夏前の機種は使えるのではないかな。今後対応しないってことでしょうね。ちなみにダウンロードサイトからもそのうち消えるそうです。
docomoカタログアプリとかもサービス終了してるのにダウンロードできたりしますからね。
Googleplayは非対応でも前機種の情報残っていて1回目だけダウンロード出来たりしますよ。
書込番号:20384102 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
やはりダウンロードしてこないとダメなようですね。
前機種では普通に入っていたので必死に探してしまい、無駄な時間を使ってしまいました。
使いやすい物を探して使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20392751
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
どこの話なんだろう?(´・ω・`)?
書込番号:20390660
0点
ホーム画面でアプリボタンを押して、
右にスライドさせると候補と出てきて、アプリがいくつかならんでいます。
書込番号:20390687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリをアンインストールすれば消えます。
アンインストールせずに、アプリ候補に表示しないようにするという事であるなら出来ないです。
書込番号:20391117
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
ホームアプリをADWLauncher 1をインストールしたら。電話アイコンに着信通知が表示しなくなった。webで調べたらADWNotifierと云う
アプリが必要ということで探した結果ADWNotifier2が見つかりインストールしたが着信しても表示されません。設定方法が間違っているのでしょうか又はこの機種に対応していないのでしょうかどなたか詳しい方教えてください。
16点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
機種変したんですが最初の設定で通信サービス有効にしています…から10分以上経っても進みません。
どうすればいいですか?
あまりにも進まないのでスキップしたら番号も何もかも認識していません。
切り替えは完了しているとオンラインショップの方で出ています。
前まですんなり出来ていたのに意味がわかりません。
書込番号:20385636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
前機種が、VoLTE非対応の
SOL-〇〇
とかではありませんか?
また、
一般的に 3Gの通信はすぐに確立しますが、その後、LTEの電波を掴むのに、長いと稀に 3〜40分かかることがあります。
auの場合現在、スマホはLTE Onlyなので、10分程度ではまだ通信が確立しない可能性もあります。
あとは、
SIMが正しく装着されていない、若しくは、SIM事態の不良。
一度、
本体の電源をOFFにし、SIMを抜き、裏表,正しい方向に注意して改めてSIMを差し、
本体電源をONにして暫く放置してみては如何でしょうか。
それで解決しなければ、auショップでのご相談をお勧めします。
書込番号:20386035
4点
お恥ずかしながら新しいSIMではなく前のスマホのSIMを差していました…
auショップに行って発覚
新しいSIMが入ってることに気付きませんでした><
お騒がせしてすみませんm(_ _)m
書込番号:20387635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、iphone6をデータ端末として使用し、xperia zを電話端末として使用しています。
電話端末(z)の動作が遅いのでこちらをxzに変えたいのですが、オンラインショップでやるとxi2年の契約とデータプランなしのプランの変更をしないと購入できない状態です。
ドコモショップ店頭であれば、プラン変更なしで82,000円一括で購入できますか?
また月々サポートはいりません。
4点
通話専用ならガラケーでいいじゃんとか思ってしまいますが、
そういういったケースは稀だと思いますので、店頭で確認してみるしかないですね。
プラン変更したらお得ですよといろいろ勧めてくるかと思いますが
書込番号:20386384
3点
月々サポートを適用させないのなら可能です。
自分もスレ主さんと同じように、Z5とXPを契約内容変更をしないままdocomoから購入しました。
ちなみに、分割購入も可能ですよ。
それと、simの切り替え手数料が発生しますのでご注意を。
書込番号:20386416
![]()
1点
>sky878さん
>Milkyway1211さん
ありがとうございます。早速明日、ドコモショップに行ってきます!
書込番号:20387056
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z2から機種変しました。
Z2でぬるぬる快適プレイをしていたゲーム(モンスターストライク、アイドルマスターの音ゲー等)がXZになってからすごくかくつく様になりました。
初期から入っていたアプリを消せるだけ消して、メモリクリーナーを使っても効果なし。
最新機種にしたのに劣化状態でショックです!
みなさんは重めのゲームでも快適でしょうか?
他にできることがあれば教えてください!
38点
バッテリーの持ちは悪くなると思いますが
スタミナモードをOFFにしてみては
どうでしょうか。
書込番号:20383459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今確認したところすでにスタミナモード無効になってました!
こういう初期不良なんてあるんですかね・・・
書込番号:20383469
3点
私はゲームをしないのでそちらについては無知なのですが、
Z2の Android OSのバージョン 4.4→5.0 と、
XZのバージョン 6.0
の違い、ご利用のゲームアプリが 、6.0での動作確認はされていない、
という事はないのでしょうか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:20383521
13点
>103パルコさん
Dozeの方は確認しました?
基本的にプリインストールの一部のドコモ系アプリ以外はデフォルトでONになってるはずです。
スリープ時に効果を発揮するものだからあまり変わらないかもだが、一応自分はデレステやオルガル等
3DグラフィックゲームはOFFにしてます
あとはおまじない程度だがGPUレンダリングONとか。
書込番号:20383538
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
ゲーム側で確認したところandroid4.2以上としか書いてなくてはっきりとした事はわかりませんでした。
しかし可能性はありそうですね・・・もっと調べてみます!ありがとうございます!
>紅の暴君さん
試してみましたが効果なしでした!ちなみにデレステは3D標準設定でプレイしてます。まあZ2は大丈夫だったんで腑に落ちないですが・・・。
ありがとうございます!
書込番号:20383648
5点
>103パルコさん
設定→バッテリー→右上メニュー→電池の最適化→動作を制限したくないアプリにチェックを入れる
これで自分はなかなかよくなりました
書込番号:20384642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>探検syochanさん
Dozeは試したようです。
効果はなしとのことでした。
書込番号:20384662
1点
自分も機種変更した当初、モンストしている時に画面がかなりカクついて初期不良を疑いましたw
「設定」
↓
「STAMMINAモード」
↓
「節電レベル」
↓
「なるべく制限しないで節電したい」
上記内容に変更してからは、とりあえずカクつきは無くなりました
とりあえず参考になれば幸いです
書込番号:20384830
15点
私もモンストをそれなりにやっています。が、ストレスを感じるほどかくついたことはありません。
...でしたが、先日のアプリアップデートを境に?キャラクターアイコンや、詳細画像を読み込む度に0.1秒くらいのプチフリが起こるようになりました。
もし同じ症状ならアプリが原因なのかも?
書込番号:20384908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>103パルコさん
ちなみにメモリクリーナー等のアプリは余計に重くなる原因の一つでもあるのでおすすめはしません。
xperiaには最初からメモリクリーナーの機能がついていますので。
書込番号:20385076 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ゲームやサクサクさせたいのなら
開発者オプションから以下の設定。
開発者オプション・・・・設定→末端情報→ビルド番号→7回連続タップ
開発者オプションから
GPUレンダリング ON (2DでGPUを使う)
4X NSAAを適用 ON (アンチエイリアシングを有効にする)(末端再起動でOFFに戻る)
HWオーバーレイ ON (画面合成に常にGPUを使用する)(末端再起動でOFFに戻る)
ウィンドウアニメーション 1X→0.5X
トランジットアニメスケール 1X→0.5X(好みで)
アニメーター再生時間 1X→0.5X(好みで)
スナドラ820はGPU性能が凄く高いですが
androidでは積極的にGPUは使わない設定になっています。
2Dの描写もGPUではなくCPUが受け持っています。(電池消費の問題)
重いゲームの3D以外、普段の操作はGPUは積極的に動かずCPUの補助程度に動いているだけです。
上記の設定により動きが良くなります。
(但しゲームアプリが最初からGPUを積極的になっている場合は変わりません)
但し若干電池消費量は増えます。
書込番号:20385506
14点
いやむしろそんなのやらないとまともに動かないのがおかしいって気づけよww
書込番号:20385764 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
とりあえず言われたのをすべてやったら幾分かましになりました!ありがとうございます!
はっきりとしたことはわかりませんが、メモリクリーナーアンストしたのがよさげでした!
モンストはアプリ側の影響もありそうですね!それでも派手な友情かましたときはたまにかくつきますが・・・
書込番号:20386528
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



