端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 11 | 2017年3月23日 00:25 |
![]() |
28 | 9 | 2017年3月20日 11:39 |
![]() ![]() |
29 | 37 | 2017年3月20日 10:16 |
![]() ![]() |
37 | 12 | 2017年3月19日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月19日 16:45 |
![]() |
22 | 5 | 2017年3月18日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在F-05Fを使用しており、2年半が経過します。
ドコモオンラインショップにてSO-01Jを購入、機種変更を検討しているのですが、教えてください。
この機種は、現在Android7に対応となっておりますが、購入して手元に届いた時は、発売当初のAndroid6のままでしょうか?
それとも、Android7にOSバージョンアップされているのでしょうか?
いろいろと検索したのですが確認できませんでした。
ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20752815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートして発送というのはないので、Android 6.0のままで届くはずですよ。
書込番号:20752835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモオンラインショップで確認したところOS Android7となっています。
書込番号:20752856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません。
詳細の仕様を確認したところ、OSのアップデートが必要な場合があると記載されていました。
書込番号:20752871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>コンチネンタルWさん
今月13日にドコモオンラインショップで注文し、
16日に届いたものはAndroid6.0でした。
書込番号:20752951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コンチネンタルWさん
2月にドコモオンラインショップで注文した時は、Android6でした。
書込番号:20752972
2点

>まっちゃん2009さん
>momotaro27さん
>gos-fanさん
ご返信くださいました皆様
早々のご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:20752975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dijitanさん
ご回答ありがとうございました。
非常に助かりました。
書込番号:20753185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデート後に、ショップ(店頭、オンラインとも)で購入した場合でも発売時のOSのままで販売されます。アップデートして販売はない(はず)です。
修理に出した場合は、アップデートされて戻ってくることありますけどね。
書込番号:20753383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戻そうと思えばXperiaは割りと戻せます
自己責任ですが
書込番号:20759977
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
昨日から端末購入サポート対象で25920円になりましたが、いつまで適用されるのでしょう?
XZsの発表がありましたが、ドコモから発表があるか分かりませんが、端末購入サポートは次の機種の販売までと思えばよいのか気になります。
春のお取り替え割りと同時適用の内が買い時かなと思っています。
購入検討の方はどの様にお考えでしょうか?
フラグシップモデルがここまで値引きされるのはほとんど無かったと思います。
書込番号:20748900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末購入サポート適用は期間が決まってないので、基本はその機種の販売終了までだと思います。
次期モデルの発売後もそのまま対象の可能性は高いです。キャリアとしては、在庫処分にもなりますからね。
機種変更するなら、春のおとりかえ割の対象期間がいいと思います。
ただ、冬のおとりかえ割が途中で春のおとりかえ割に変更されたので、継続の可能性も少しはあります。
今の時期は、年度末商戦で店舗によっては多くの割引を受けられる場合もあります。
端末購入サポート+下取りプログラム+店舗おススメのオプション加入などで大幅値引きもありますので、店舗購入の場合は店舗ごとの価格をチェックするといいかもしれません。
フラッグシップモデルの大幅値引きは、以前からありますよ。
まあ、XPERIAのフラッグシップモデルで機種変更もサポート対象になるのは珍しいとは思いますが。
書込番号:20748959
6点

まちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
新規、MNPでは良く見たのですが、機種変更では値引きは珍しいなと思いました。
そうですね、あと二週間のうちに色を決めて注文するつもりで、明日ドコモショップに見に行きます。
ドコモオンラインショップで購入予定です。
液晶保護フィルムとTPUケースも探します。
書込番号:20749146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新規、MNPでは良く見たのですが、機種変更では値引きは珍しいなと思いました。
Galaxy、AQUOS、arrowsなどは、フラッグシップモデルでも端末購入サポート対象は多かったですけどね。
XPERIAについては、ミドルレンジモデルのみ対象になることが多かったので、XPERIA XZの機種変更追加はちょっと意外でした。
>ドコモオンラインショップで購入予定です。
>液晶保護フィルムとTPUケースも探します。
オンラインショップだと下取りは郵送になりますね(今お使いの機種にもよりますが)。
店舗のようにdポイント付与で端末代割引ではないですが、後日dポイントが付与されるので基本料の支払い充当やオプション購入にも使えます。
フィルム、ケースもオンラインショップで売ってるので、欲しいのがあれば一緒に買うのもいいでしょう。
書込番号:20749296
0点

端末購入サポートは、今のところは今月末迄だそうです。
今月末又は4月1日にならないと、Xperiaxzの端末購入サポートの事は分からないと、ドコモショプから聞きました。
それと、昨年AQUOSsh-01hが端末購入サポートになった時には、4月から月々購入サポートに変更された経緯が有りますので、4月1日の10時頃に、ドコモオンラインショップで確認されるのが、一番早い情報になると思います。
春のお取替え割引と端末の下取り価格の変更も有るかもしれません。
私自身は、AQUOSsh-01hを昨年端末購入サポートで購入しましたので、4月1日以降に機種変更をしないと違約金が発生するので、3月末時点でドコモショプに情報が入り次第に、3月末で違約金を支払って機種変更をするか、4月1日に機種変更をするかを決める事になっています。
二代の機種変更を予定していますが、4月1日の1週間前には、欲しい色を二台予約する事になっています。
Xperiaがこれ程安くなった事は、殆ど無かったと思います。
2年以上使用するならば、今月末迄の端末購入サポートを真剣に考えても損が無い機種だと思います。
下取り価格と、端末購入サポートを良く考えて、ご判断してください。
書込番号:20750101
4点

>八咫烏の鏡さん
貴重な昨年の情報を有難うございます。
やはりその様な事がありましたか。
とにかく色を決めてオンラインショップで注文することにします。
月々サポートや端末購入サポートの金額は機種変更しか選択肢がない者にとっては大事な情報なので助かります。今回はdポイントと割引クーポンでかなり安く買えそうです。
特に端末購入サポートは割賦を組む必要がないので心理的にGoodです。他に家族分の割賦がありますので。
手持ちの端末は補償サービスで提示されたものなので、万が一のスペア端末として手元に残そうと思います。
書込番号:20750174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本は継続だったと思いますが、機種によっては途中でサポート対象外になる場合もあります。
XPERIA XZの場合、機種変更は期間限定の可能性もあるので、購入するなら早い時期がいいとは思いますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
書込番号:20750230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立て良かったです。
私自身も現在保有している携帯電話が二台共故障修理に出してからも不具合が続いていて、やっと二台共にsimを交換して、安定したところです。
通話品質が悪いので、Xperia xzの端末購入サポートが始まる前迄は、Xperiaxzcompact又は、AQUOSsh-04hに機種変更をするか、今年の夏バージョンを様子を見て、機種変更を考えていました。
現在Xperia X3から機種変更を済ませた知り合いから、特に通話品質が凄く良いのと、通信速度が速い事と、殆ど発熱も無いそうです。
電池の消費が未だ安定していないそうですが、職場からもXperia xzの品質を問われるそうですが、実際に触って使用させたら、皆んなさんが感心していたと、聞きました。
割引クーポンとdポイントで安く購入できそうだと、拝見して安心しました。
また、購入されましたら、口コミで教えてください、楽しみにしています。
書込番号:20750304
4点

皆様、有難うございます。
パソコンの前で注文に入ろうかと考え中です。
でも手持ち機種が動きが良くて、注文をためらわれます。(リフレッシュ品なので、一時凌ぎの機種なのですが。)
色は金属的な輝きが好きなのでプラチナかな?
機種変更すると、また変えたの〜?と家族から言われそうですが、お得に手に入れるのは今しかないです。お昼食べたら注文しよっと!
書込番号:20752980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
本日ソフトバンクにてXperiaXZ(601SO)を購入しました。帰宅してPCにバックアップしていたデータをXperiaに転送しようとしたのですが、転送できません。転送用のコネクタですがコネクタを差し込んでもPCが反応しません。
転送方法について教えてください!
書込番号:20726508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
上記ソフトを利用して出来ないという事でしょうか。
書込番号:20726553
2点

ご回答ありがとうございます。
SONYさんにも問い合せましたがそちらは無関係のようでした。
書込番号:20726602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データとは?
Googleアカウントと同期できないということでしょうか?
書込番号:20726837
0点

写真や動画、音楽などをパソコン経由でUSBメモリーに移したものです。
USBから内部ストレージには移せるのですが、USBや内部ストレージからSDカードに移せません……
書込番号:20726850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SDカードに移せません……
XperiaXZでSDカードをフォーマットされましたか。?
書込番号:20726888
0点

申し訳ございません、フォーマットの方法がわかりません……差し支えなければ教えていただいてもいいですか?(;_;)
書込番号:20726904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

説明書の190ページに書いてありますよ。
書込番号:20726920
1点

その説明書が付属していなかったのでわかりません……
書込番号:20726933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-xz/
PDFファイルをダウンロードしてご覧になった方が好いと思います。
書込番号:20726958
0点


ありがとうございます!pdfの説明書をダウンロードできました!
そこからフォーマットを行うと移動ができるということでしょうか?
書込番号:20727066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBや内部ストレージからSDカードに移せません……
>そこからフォーマットを行うと移動ができるということでしょうか?
できないということでしょうか。?
書込番号:20727947
0点

フォーマットをする場合、データを消さなければならないのでバックアップをする必要がありますよね。しかしバックアップをしようにもPCが読み取ってくれないのでバックアップができません。
また、フォーマットではなくSDカードへ画像を移せれば良いので、その他アプリで内部ストレージからSDカードへの移動を試みました。しかしどれも全く移動されず、内部ストレージから内部ストレージは移動ができるのにSDカードには全くできないという状況です。
書込番号:20728029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> PCが読み取ってくれないので・・・
SDカード 壊れてるんやろ!?
書込番号:20728165
0点

説明書に書いてあるようにXperia XZ でSDカードをフォーマットしなければ使えませんよ。
>PCにバックアップしていたデータをXperia
>フォーマットをする場合、データを消さなければならないのでバックアップをする必要がありますよね。
PCにバックアップしたデーターあるのではどういうことでしょうか。?
書込番号:20728624
2点

あるいはSDカードの横にある書き込みLOCKがかかっているのでしょうか。?
書込番号:20728730
0点

学校のwindows7のPCでは読み取れましたが、移動はできませんでした。恐らくSDカードには問題はありませんが、PCがスマホを読み取ってくれません。
書込番号:20728751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホに転送&充電用のコネクタを挿してパソコンと繋ぐと、家のwindows8.1(DynaBook)では全く反応しません。スマホで『転送する』を押してもです。一方試しに学校のwindows7のPCを用いたところ内部ストレージとmicroSDカード共に読み取りはできましたが、内部ストレージ⇔内部ストレージ、内部ストレージ⇔USBメモリーは移動できましたが、内部ストレージ・USBメモリー⇔microSDは移動ができませんでした。
この場合microSDとスマホ自体に問題はなくPCが読み取らない問題なのでしょうか・・・・・。windows8.1の我が家のパソコンでは全く反応せず、windows7の学校のパソコンでは反応するもののmicroSDへの移動が出来ないという感じです。
書込番号:20728764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>windows8.1の我が家のパソコンでは全く反応せず
PC全てのUSB端子ですか。?
>学校のwindows7のPCでは読み取れましたが、移動はできませんでした。
もちろんmicroSDカードアダプターの横にある書き込み禁止ロックはかかっていませんよね。?
書込番号:20728800
0点

SDカードに移動できない!、ってのは スマホに挿した状態のハナシなの?
SDカードを取り出して カードアダプタを用いても PCで操作できない!、ってハナシなの?
後者なら SDカードのモンダイやろうけど、前者ならスマホ設定等のモンダイやろ。
モンダイの切り分けするのに手順を追って作業しようよ!!
書込番号:20729058
0点

ロックはかけていません。
またmicroSDをスマホから外してSDカードに入れて直接パソコンに繋ぎましたが、読み取りはできますがロックを外しているのに『書き込みできません』と表示されます。
書込番号:20729067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、windows8.1の我が家のパソコンではコネクタでスマホとパソコンを繋いでも反応しません。SDカードにmicroSDを差し込んでもロックは解除してあるのに『書き込みできません』と表示されます。
一方学校のwindows7のパソコンではコネクタでスマホとパソコンを繋ぐと反応し、内部ストレージ⇔内部ストレージ、内部ストレージ⇔USBへの移動はできました。しかし内部ストレージ・USB⇔microSDへの移動はできません。莫大な時間がかかった上で全く移動ができません。
試しにスマホのアプリで内部ストレージからmicroSDへの移動を試みましたが、内部ストレージ⇔内部ストレージはできましたが、内部ストレージ⇔microSDは1枚も移動できませんでした。
書込番号:20729081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またmicroSDをスマホから外してSDカードに入れて直接パソコンに繋ぎましたが、
>読み取りはできますがロックを外しているのに『書き込みできません』と表示されます。
microSDカードの故障だと思いますよ。
>windows8.1の我が家のパソコンではコネクタでスマホとパソコンを繋いでも反応しません。
パソコンのデバイスマネジャーは確認されたのですか。?
書込番号:20729131
0点

> 学校のwindows7のPCでは読み取れましたが、移動はできませんでした。
> 恐らくSDカードには問題はありませんが、PCがスマホを読み取ってくれません。
書込み領域不良がでると 壊れる前兆である!、という記事を過去にみた気がします。
何かのはずみで読めたから 壊れていない!大丈夫!、というのは あま〜い 気もします。
しょせん消耗品なのですから。
読み込めたPCを使って、SDの内容をUSBメモリなどにB/Uし
自宅PCで内容確認もしておきませう!
さて、情報として microSD は SDHC SDXC ではなく microSD なのでしょうか?
アダプタは どの規格対応のもので PC接続したのでしょう?
また、PC・スマホ をシャットダウンしてから起動しなおして(再鼓動ちゃうでぇ)の
接続も当然試されましたか?
書込番号:20729137
1点

【microSDについて】
確かにmicroSDの故障なのかもしれないことがありまして。カメラ360というスマホのカメラアプリの保存先を外部SD(microSD)に選択したところ、『外部SDには保存できません』と表示されました。また内蔵しているXperiaのカメラは保存先を外部SDに出来ましたが、保存されておらず、写真を撮影した後すぐアルバムを見ると写真が表示されません。
XperiaXZには適したmicroSDがあるとTwitterで見つけたのですが、やはりそちらに変えた方がいいのかもしれませんね・・・・・。
【PCのデバイスについて】
確認しておりません。確認の方法があれば教えてください・・・・・。
windows7の学校のPCでは反応するということはスマホとコネクタには問題がないので、windows8.1とmicroSDの問題ということが大きそうですね。
書込番号:20729147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【microSDについて】
昨日スマホをXperiaZ3からXperiaXZに変えてから起こりました。TwitterにてXperiaXZには適したmicroSDがあるとの記事を見たことがあります。やはりそういった適したmicroSDに変えた方がよろしいのでしょうか。
また他の方の返信にも書いたのですが、カメラ360というスマホのカメラアプリの保存先を外部SD(microSD)にしようとしたところ『外部SDは選択できません』と表示されました。またXperiaに内蔵されているカメラの保存先を外部SDにしたのですが、いざ撮影すると写真が保存されておりませんでした。また撮影後数十秒後にアルバムを見ると画像が反映されず数分経たないと反応しませんでした。
やはりmicroSDの故障なのでしょうか。バックアップして新しいmicroSD(XperiaXZに適したmicroSD)に変えてみようと思います!
microSDはアダプタに入れてパソコンに直接繋いだところSDXCとありました。
【パソコンについて】
パソコンやスマホ共にシャットダウンをして試みましたがwindows8.1のパソコンでは全くダメでした。
書込番号:20729163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>microSDはアダプタに入れてパソコンに直接繋いだところSDXCとありました。
パソコンがSDXCに対応していないと書き込みはできませんよ。
>【PCのデバイスについて】
>確認しておりません。確認の方法があれば教えてください・・・・・。
パソコンのコントロールパネルを開いて大きいアイコン表示にすればデバイスマネジャーの
アイコンがあります。
書込番号:20729203
1点

デバイスなのですが、この画像でよろしいでしょうか?見えづらくてすみません。
またSDXCに対応しているかどうかは確認できますか?
書込番号:20729243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またSDXCに対応しているかどうかは確認できますか?
パソコンのカードスロットにSDXCのロゴがあれば対応です。
書込番号:20729271
0点

ご返答ありがとうございます。
写真の通りカードスロットのところに特にロゴがありません。しかしXperiaZ3時代から使用していたSDXCはコネクタを繋いでも読み込みもできました。またアダプタにmicroSDを入れ込んでも画像は読み込めます。しかし書き込みだけができません。
また、スマホとPCをコネクタで繋いでもやはり無反応です。この点はパソコン(windows8.1/DynaBookのN51シリーズ)の問題でしょうか。
(補足)皆様のご回答やソフトバンクショップで確認したところmicroSDの故障ではないかとのことでした。本日新しいmicroSDを用いて確認します。
書込番号:20731551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真の通りカードスロットのところに特にロゴがありません。
>デバイスなのですが、この画像でよろしいでしょうか?見えづらくてすみません。
気付いていないようなので画像はアップロードされていませんよ。
>XperiaZ3時代から使用していたSDXCはコネクタを繋いでも読み込みもできました。
>またアダプタにmicroSDを入れ込んでも画像は読み込めます。しかし書き込みだけができません。
コネクタ接続とカードスロットは別ですよ。やはりカードの故障でしょう。
>学校のwindows7のPCでは読み取れましたが、移動はできませんでした。
古いパソコン(Windows 7)ではSDXCに対応していないものがあります。
書込番号:20731673
0点

すみません、アップロードできていませんでした。
こちらになります。
やはりカードの問題ですね。
windows7のパソコンでも以前使っていたZ3にmicroSDを入れたままコネクタで繋いだところスムーズに移動できました。しかしスマホを変えてからは移動ができません。スマホを変えたことで移動できなくなったのでしょうか。
しかしいつまでも学校のパソコンを使うわけにはいかず(卒業してしまうので)、自宅パソコンのwindows8.1(DynaBook、N51シリーズ)で移動させたいのですが、そもそもコネクタを繋いでも全く反応しません。アダプタを繋ぐことで出来ますが出来ることならアダプタではなくスマホにmicroSDを挿したままコネクタを用いて移動させたいです。
書込番号:20731690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z3にmicroSDを入れたままコネクタで繋いだところスムーズに移動できました。
>しかしスマホを変えてからは移動ができません。スマホを変えたことで移動できなくなったのでしょうか。
Xperia XZ SoftBank でフォーマットしないと移動できないでしょう。
>自宅パソコンのwindows8.1(DynaBook、N51シリーズ)で移動させたいのですが、そもそもコネクタを繋いでも全く反応しません。
全てのUSB端子ですか。
書込番号:20731748
0点

フォーマットして新しいmicroSDを入れてみます!
いえ、画像左の方にSDカードを差し込む場所があります、
書込番号:20731760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンの全てのUSB端子で無反応ということでしょうか。?
Xperia XZ のUSB接続設定を確認されたら
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz/pc/13-05.html
書込番号:20731777
0点

最近のXperiaどうしであれば機種が変わっても、SDカードがそのまま使用できたような記憶が。
内容を拝見していると、SDカードがおかしそうなので、新しいものを購入されて使用されるのが一番良いかと。
その際は安物を買うのではなく、できれば国産、そうでなくともここの書き込みで評価の良いようなものが
いいかと思います。
それと、XZに接続するUSB-Cも、一本ぐらいはそこそこのものを買う方がいいような気がします。
また、SDとPCのやり取りは、XZを通すよりも、カードリーダーで直接転送するほうが快適だと思いますよ。
書込番号:20747576
1点

横から失礼します。
私の場合、win7のパソコンでは問題無くデータ転送出来ますが、win10ではストレージとして認識しません。
しかし、XPERIA内臓のソフトを、win10にインストールする事は出来ました。
デバイスマネージャでは、「ポータブルデバイス」→ 「601so」の横に黄色の▲が表示。
ドライバの自動更新をしてもダメ。XZ用のドライバを探しましたが見つかりません。
さらに、ネット検索するとwindows updateてエラーがあったとの記事は有りますが、対処方法が見つかりません。
どなたかご存知の方はありませんでしょうか。
書込番号:20752756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
バッテリー持ちが、以前使っていた機種と比べて悪くなってしまい、悩んでいます。
アプリの初期化以外は試してみたのですが、あまり芳しくなく…
といっても、機種の不具合ではなく、特有のものだったら初期化も手間だし…と困っています。
もしよろしければ、不具合なのか使い方の問題なのか判断するのに、皆様のだいたいの使い方とバッテリー使用履歴について、ご参考にお伺いできないでしょうか?
因みに、本日は朝の通勤、お昼休み、午後の帰宅の際に主に使用しており、その他はほとんど使用しておりません。
書込番号:20743447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>whiteclownさん
同じ残量でデータを取ってみました。これらから何か手掛かりはありますか? 私も朝晩の通勤時間(約1時金)と昼休みに使っている事が多く、その時間帯の下降が折れ線グラフで明確です。間の時間にもたまに検索等をしています
ゲームやストリーミングは利用していません。ブラウザ・Facebook・LINEなどを使っているのが大半です。
比較するとAndroid OS・スリープにしないの比率が高いですね。私はディスプレイが30%であるのが特徴。
100%時点の残り利用可能時間が当初(約23時間)よりもだいぶ短くなってきたことも気になるので、コピーしておきました。
以上、ご参考まで
書込番号:20744085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→画面設定→明るさの自動調整off
にすると当方はアイドル状態が落ち着きバッテリーの持ちも良くなりましたが…
書込番号:20744097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spinnaker2webさん
ありがとうございます!参考になります。
残量を同じにしていただいた状態で見ると、使える時間に変わりはあまりないようですね…
一方、折れ線が明確ではないことが判明しました。
となると、使ってない時間帯の減り方に改善できる余地があると見ました。スリープにならないのは理由があるのかな…(´・ω・`)
私はゲームもちょこちょこするのですが、ゲームよりAndroidOSの使用率が高いのが何となく不思議で…
>SILVIA_s13さん
私は自動調整ありにしていたのですが、画面高度はやや低めくらいにしてたから、アイドル状態が高いのかな…?明日は自動調整を切って過ごしてみることにします( ´△`)
書込番号:20744246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SILVIA_s13さん
「明るさの自動調整OFF」がアイドル状態の改善になるとの点、どれくらい効果がありました? 感覚値でも結構ですので参考にお教えください。試しに私もOFFにして、レベルは取り敢えずセンター固定に変えてみました。
>whiteclownさん
Android OSの「スリープにしない」の時間の長さがやはり気になります。使い方・設定・インストールされているアプリが特殊でなく、モバイル通信環境が悪くて常に探し続けている訳でも無ければ、(専門的な表現は不詳ですが)何かが最適化されずに引っ掛かってOSがスリープできない状態でしょうか。面倒ですが、一度リセットしてみるとアッサリ改善するかもしれません。
書込番号:20744388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Googleフォトは使っていますか?Googleフォトはバックアップで大量の通信をするので見直す方がいいですよ。
後はデータセーバーを使うといいですね。
書込番号:20745415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
本日、カバーの設定をoffに、自動照明もoffにして過ごしてみました。昨日より、電池持ちは良くなりましたが、AndroidOSに改善は見られませんでした…やはり、使っていないときの角度が急な気がします。アイドル状態の消費状況も、私の場合はあまり変わらなかったようです。
私も腹をくくって、オールリセットを試すしかないかな…と考え始めています。
>真っ黒犬さん
Googleフォトは使用していませんでした。なので、そこは悪さしてないと思います。データセーバーは設定などではなく、アプリをダウンロードして、ということでしょうか?
書込番号:20745921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spinnaker2webさん
アイドル状態は20%以上あったものが10%中盤あたりになりました。
仕事中は、ほとんど触らないので帰りまで90%前後をキープしています。
書込番号:20745947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>whiteclownさん
「スリープにしない」が昨日よりも増えていますね。ぴったり同じではありませんが、現時点のデータを貼り付けておきます。
>SILVIA_s13さん
20 →10%ですね。それよりも90%前後残っているとは…、羨ましいですが、仕事中以外も通勤中などほとんど利用されていない状況ですか?
書込番号:20746004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データセーバーはAndroid7の機能で使っていない時に通信を止める機能です。
常に通信が必要なLINEやメールなどは除外にしないと通知が来ないトラブルが起こります。
Android 7.0にアップデートされたXperiaでデータ通信量を抑制できる「データセーバー」を使用する方法 | juggly.cn http://juggly.cn/archives/215926.html
そう言えば、スマートクリーナーは不具合がXperiaシリーズで不具合があるとも言われているのでオフにして見ると良いかも知れないです。
Xperia XZ、X Compact、X Performanceでバッテリーの減りが異常に速い不具合の対処法 – Android OS/スマートクリーナー編 | スマホ評価・不具合ニュース http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-issue-for-xperia-xz-x-compact-x-performance-android-os-smart-cleaner
フェイスブックもバッテリーを消費するので使ってないなら無効化が良いようです。
冬は寒さでバッテリーの性能が落ちるので、影響はあるかも知れないです。
書込番号:20746105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>真っ黒犬さん
参考にさせていただきました。Wi-Fiスキャン・Bluetoothスキャン・Google音声検索のOFFも有効なようですね。
スマートクリーナーはONのまま様子を見てみます。(上記の効果確認してから対応検討)
Facebookはバッテリー消費での比率が4%、Messengerは0、FBはかなり利用していますので問題無さそうです。バックグラウンドでのデータ通信を制限していることも、悪さをさせていない理由かもしれません。(他のアプリも困らない範囲で徹底的に制限してます)
書込番号:20746165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
通勤中は朝は寝てるので5分程度LINEのみ。
帰りは2時間ほとんどネット見てるのでかなりの加速で減って行きます。20%近くは減ってますね…
書込番号:20748233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Spinnaker2webさん
オールリセットをしてみたところ、電池の減り方にメリハリができたように思えます。
ただ、いくつかバックアップがうまくいかなかったアプリがあり、何とも複雑な気分です。
AndroidOSがスリープ状態にならず、電池持ちが良くない方は、なかなか踏ん切りを付けるのは難しいと思いますが、オールリセットを試される価値はあります。ただし、入念に準備されてですが…(´;ω;`)
>真っ黒犬さん
データセーバー試してみています。また、スマートクリーナーも切ってみました。少し電池持ちが良くなった気がします。以前貼り付けたときよりも、消費電力は減っていると感じました。
>SILVIA_s13さん
お帰りの際に90%は非常に羨ましいです。今は休みのため、平日になってみないと分からないですが、私も仕事帰りに80、70%位残っていると嬉しいのですが…
とりあえず、オールリセットで一旦落ち着いたようにも思えますので、様子を見たいと思います。特にSpinnaker2webさんにおかれましては、電池使用状況を貼り付けていただき、とっても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:20751805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
カメラのレンズがずれて右にかたよってるのですが、こうゆう症状は無料で交換の対象になりますか?
わかる方教えていただけたらと思います。
書込番号:20749912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで部外者の書き込みを待つより、
SoftBank shopでご相談された方が、正確な回答を早く得られると思いますが…。
書込番号:20750287
0点

レンズとその周りの円の中心がずれているということでしょうか。
そうなら、実使用で問題ない限り(影ができるとか)無料交換は難しいかと思います。
書込番号:20750821
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
同じくエクスペリアのsol24から機種変更をしました。
変更する機種を選ぶ時も本当はsol24並の画面が大きなものが良かったのですが、それを諦めてまでこの機種を選びました。
理由はエクスペリアのイコライザーで設定できる音質がとても好みに合っていたからです。
ところがsol24と同じようにイコライザーを設定しても音に反映されていません。使用しているのは主にYouTube等です。
これが反映されないとわざわざ他の機種を蹴ってまで選んだ意味が無く、とても困っています。
何が悪いのかもわからない状態ですがどなたか解決方法をご存知ではないでしょうか?
書込番号:20746579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野部素気さん
これは不具合ではなく、Android OSによる仕様です。
プリインストールのミュージックアプリ以外ではauのPlayer(LISMO)アプリなどの一部アプリでイコライザー設定が出来ますが、YouTubeでは出来ません。
過去に似たようなスレがありますので、参考になさっては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016583/SortID=19152844/#19154325
書込番号:20746800
6点

うわーそうだったんですね。
どうして以前できていた事をできなくするのか不思議です。これでこのsov34は私にとっては価値の無いゴミクズ同然となりました、残念です。
返信ありがとうございました。
書込番号:20747052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと気になったので書かせていただきます。間違えていたら申し訳ありません。
確かに以前と仕様は変わりました。確かSOV31から(アップデート前はSOL24等と同じで、アップデート後変わった記憶があります。)
が、簡単に言えば、それ以前は、ソニーモバイル純正ミュージックアプリ限定で、DSEE HXが使える等の制限があって、YouTubeなど他のものはイコライザーが限定的だったり使用できなくなっていたのが、端末設定で全てのイコライザーが一括して設定出来るようになったため、YouTubeなどでもハイレゾ化などが出来るようになりました。
方法は、本体設定→音設定→オーディオ設定、です。
私は、DSEE HXが好きなので、画像の通りの設定になっています。DSEE HX設定の場合は他のイコライザーと併用は出来ません。(最新のウォークマンで、DSEE HXのモード設定が出来るようになったので、将来的にはアップデートで出来るようになるか、次期XPERIAで出来るようになるかもしれません。)ClearAudio+を設定の場合は、ダイナミック ノーマライザーのみ併用できます。前述の二つをOFFの状態ですと、サウンドエフェクトにて、詳細設定が出来るようになります。
私が試した限りでは、イヤホン次第でした。目安として、10000円未満の非ハイレゾイヤホンなら、ClearAudio+か手動イコライザーを使った方が良いなと思います。イヤホンの機種によりますが。個人的には、いずれにせよClearAudio+が好きかなと。
で、私は今はXBA-A3というイヤホンを利用しているのですが、このクラスになると、DSEE HXがとても手放せなくなります。なので、DSEE HXの設定にしています。YouTubeだと、もちろん動画によっての元品質に左右されますが、それでも、ハイレゾ化してくれてる、と実感出来る感じはあります。
以前のXPERIAだと、前述の通り、ミュージックアプリのみDSEE HXが使える等でしたが、その制限が解放されて、YouTubeなどでもXPERIAの音設定全てを使えるようになった感じです。SOL23からSOV33を除く全機種を買ってきましたが、Z4以降でだいぶ良くなった印象が個人的にはあります。
また、ご存知かもしれませんが、Z4以降の、イヤホンの機種スペックを、さしたら自動認識最適化してくれる機能があります。これはぜひONにされることをおすすめします。また、これについては、おそらくZ4等とはメニュー構成が変わりました。本体設定→音設定→アクセサリー設定→自動最適化、で設定出来ます。
もうひとつ、ここまでは、イヤホン、ヘッドフォン使用を前提としての事を書きましたが、スピーカーのS-forceを使われたい場合は、音設定→オーディオ設定で、DSEE HXとClearAudio+をOFFにした状態で、サウンドエフェクトを選択すると、その中に表示されます。個人的には、余程大きい音量で再生しない限りは、S-forceを使わずDSEE HXで再生した方がクリアさと迫力を感じました。音量重視なら、外部Bluetoothスピーカーを買われた方が良いかもしれません。ソニーのLDAC対応のものか、JBLのJBL CLIP2なんかは個人的にはお勧めです。ただまあ、好みもあるかと思うので、店頭で試されるのが一番かとは思います。
書込番号:20748933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ちなみに、もうひとつ書き忘れてました。私も以前からLISMOを使ってきてますが、以前はソニーのミュージックアプリなら表示されるメニューがLISMOでは表示されない、という制限がありました。(DSEE HXなど)だったので、すごいそれに対していつも不満でしたが、それが、確かAndroid5.0だったか5.1だったかにアップデートされたタイミング以降現在に至るまで、壁が無くなり、音楽アプリに限らずYouTubeなどでも、音設定がフルに使えるようになった、という感じでした。ただぶっちゃけ、この仕様、私も当初は知らず、カタログにあれができるこれが出来る書いてあるのに、LISMOの設定には出てこない、等と必死に情報を検索して、ようやく設定自体は本体共通のものだが、ミュージックアプリ限定の機能があるため、LISMOなど他のアプリからは、イコライザー設定をフルに使えない、と後に知りました。だから、ご存知ない方も多いかと思います。
ごちゃごちゃと度々失礼しました。
書込番号:20748979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)