端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年12月19日 10:21 |
![]() |
28 | 6 | 2016年12月18日 22:01 |
![]() |
4 | 3 | 2016年12月17日 21:33 |
![]() |
27 | 11 | 2016年12月16日 22:43 |
![]() |
32 | 8 | 2016年12月16日 22:31 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年12月16日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
sony純正のカバーSCTF10を装着してSONY純正の充電台 SO27で充電できると
いわれたので両方購入し、充電をしています。
もともとついていたアタッチメントは幅が狭かったため、付属でついていたアタッチメントに
変えて充電をしているのですが、微妙に幅が大きく、安定が悪いです。
TYPE-Cの差し口に差して充電するものなので不安定だと使用しているうちにグラグラして
あまくなってきそうな気がして心配です。
アタッチメントはどのタイプのものが一番適合しますか?
もしくは何か対策のようなもとはありますでしょうか?
あと、SCTF10の純正カバーは開けた時にはディスプレイを自動でON出来ますが、
閉じた時にOFFにすることはできないのでしょうか?
2点

>yuripyonさん
先日SO-01J へ機種変更し、SCTF10とSO27 も購入しました。
SO27 のグラグラする感じはおそらく弾性を持たせるための機構ではないかと思いますので耐久性はある程度はあるかと…SONYらしい製品ですよ。
SCTF10は閉じると画面OFF になりませんね?
購入前にSCSF10と迷っていたのですが…
書込番号:20493864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUNCHAN89さん
返信ありがとうございます。
耐久性はあるんですね。
なんとなくぐらついてる感じがしたので不安でしたが、このまま使用してみます。
こちらのカバーはやはり画面オフにする機能はなかったんですか。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20496250
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
機種購入で教えてください。ほんとに初歩的な質問なのですが!
この機種の購入を検討しています。アローズF−06Eからの機種変更です。ドコモショップに行き本体価格一括87,048円Sパックで、月1,620円24回マイナスその他事務手数料2,100円の支払い見積を受けました。後、下取り6,000ポイント安心パック777円機種変応援プログラム300円も勧められています。
おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
価格がショップと違うので、どこかネットで見逃しているのでは、と心配です。どこを見逃しているのでしょう。
ネット購入は、初期設定から、データ移動まで個人でしないといけないと分かっているのですが!
初心者には、難しいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
2点

75,600に消費税を加算数と81,648円、これに店舗の頭金5,400円加算すると87,048円になります。
書込番号:20492360
6点

>おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
ドコモショップは頭金がプラスされているのでは?
オンラインショップが嫌なら、家電量販店など頭金のかからないところで購入を検討されてはどうでしょうか。
>ネット購入は、初期設定から、データ移動まで個人でしないといけないと分かっているのですが!
>初心者には、難しいでしょうか。
前機種のデータをSDカードに入れれる程度の知識があれば、それほど難しくないと思いますよ。
アプリ等のデータ移行はショップでもしてくれません。
書込番号:20492384
5点

>おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
オンラインショップでも81,648円(税込)ですね。更にショップでは必要な機種変の事務手数料も、Xi→Xiなのでオンラインショップでは無料です。
ちなみにオンラインショップは店舗受け取りも指定出来ますし、購入後ドコモショップに持って行ってもサポートは受けられます。
(アプリの移行はしてくれません)
書込番号:20492830
7点

早速の連絡ありがとうございました。
sandbagさんありがとうございます。店頭金額にぴったりなるのですね。
キンメダルマンさんありがとうございます。消費税等と頭金でショップ価格になるのようですね。見落とし等でなく安心しました。
エメマルさんありがとうございます。>事務手数料も、Xi→Xiなのでオンラインショップでは無料です。
ショップでは事務手数料もかかると言われています。
初歩的な質問に答えていただいてありがとうございました。
オンラインショップでの購入も検討対象にしたいと思います。
助かりました。
書込番号:20493138
5点

>hpakouさん
解決済みになっていますが、もう一つ見落とす可能性が出る項目があります。
下取り6,000円は画面割れなしでの店頭下取り価格です。(購入価格から割引されます)
オンラインショップでの購入は郵送下取りが適用され、下取りポイントは画面割れなしで4,800dポイントとなります。(割引ではなくdポイント付与です)
下記URLに詳細が記載されています。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=shitadori
書込番号:20493819
2点

ozachangさん最後まで面倒見ていただき、ありがとうございます。
6000円分のポイントがもらえると、疑いもしませんでした。
ほんとに、ちゃんと確認すると、4800ポイントと表示されていますね。
ホームページをすみからすみまで、確認するのは、とても私にはできそうになく
ほんとに質問して良かったです。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:20495093
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
静的IPアドレスを使って、Wi−Fiに繋げたいのですが変更方法が分かりません。前の機種では設定の変更が出来たのですが。宜しくお願いいたします。
書込番号:20489926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
Wi-Fiの固定IPアドレスの設定ですが以下の方法で可能です。
「設定」→「Wi-Fi」→「ネットワークを追加」→「詳細オプション」を選択後
IP設定を「DHCP」から「固定」に変更する事で設定する事が可能です。
ただし、その他の設定(IPアドレス、ゲートウェイなど)はルータ側の
設定を確認して設定した方が良いです。
書込番号:20490123
1点

お世話になります。
ご指摘の通りにIPアドレスなどを変更したのですが、保存することが出来ませんでした。保存がグレー表示のままでキャンセルしか選択出来ない状態です。お願いします。
書込番号:20490424
0点

>yumedomuさん
こんばんわ。
DarkKaosuさんが先に回答された画面において、あらかじめ表示されている内容は、
入力サンプルで実際には意味をなしていない?ようなので、全て入れてみては
どうですか?
私のほうで確認しても、確かに保存ボタンがグレー表示になっていますが、
全て入力すると押せるように
なりましたよ。
書込番号:20491928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在ワンピーススマホを使ってます。
そろそろ機種変更を考えてます。
ワンピーススマホ独自の通知音を
新しいスマホに移行する方法は
ないでしょうか?
書込番号:20487479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>keiokaさん
ワンピーススマホというのはNECカシオN-02Eですかね。
実機に触れたことが無いので具体的な回答ではないですが。
プリインストールの音源ファイルは【/system】パーティション内のフォルダに保存されてますので、/system/media/***フォルダへアクセス(読み込み)出来るファイル管理アプリを使えばコピー可能かと思います。
※root取得済み端末でしたら容易にコピー出来ます。
書込番号:20487584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>keiokaさん
できますか、との質問には、(技術的には)可能ですが(倫理的には)あんまりお勧めしません。
<技術的回答>
すでにりゅぅちんさんが回答済みですが、方法は以下を参照ください。
http://xperia-freaks.org/2015/03/08/xperia-ringtone/
※抽出するファイル名だけご希望のファイルに読み替えれば可能かと思います。
<倫理的回答>
ワンピーススマホ、というものがどんなものか存じ上げませんが、ディズニーケータイのようなものだと仮定して
機種内に保存されているコンテンツはあくまで当該機種内においてのみ楽しむものじゃないのかな、と考えます。
今回の通知音は、著作権的にはどうなんでしょう?
個人使用ならOK?商用利用でなければよい?そもそもファイル抽出して他機種で楽しむのはOKなの???
スレ主さんがご自分でその辺をお調べになり、結果OKだったのなら、胸を張ってコピーしてお使いになればよいと
思いますが、そこまでするのは面倒だ、というのでしたら、手を出さないほうが無難な気がします。
書込番号:20487655
4点

ご回答いただいたのに、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
systemにアクセスするには、PCとUSBかなんかで接続して見るという事なんでしょうか?
avesaluが仰ってるように、倫理的な事も考慮して出来るようならやってみたいと思います。
書込番号:20488076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただいたのに、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
倫理的な事…正論だと思います。
確認して出来るようであればトライしてみます。貴重なご意見ありがとう御座いました。
書込番号:20488081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keiokaさん
細かいことを言い、お気を悪くされましたらごめんなさい。
ワンピーススマホは、スレ主さんがご自分で買われた物だと思いますので、
「中身を含めてどう使おうが自分の勝手じゃねぇか」って言われればそれまでなんですが。。。
ご理解いただけて何よりです。
ワンピーススマホ、ちょっと自分でも調べてみました。
スレ主さんは、ワンピースが大好きなんですね♪
ご存じかと思いますが、「スマホ きせかえ ワンピース」でググると、壁紙やアイコンなど
ワンピース仕様にきせかえできるコンテンツがヒットします。
音まで変わるかは良くわかりませんでしたが、数百円で購入できるようですので
検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20488338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keiokaさん
PCやUSBは全く関与しないので必要ありません。
@本体ストレージ:/Storage/sdcard0/
ASDカード :/Storage/sdcard1/
Bシステム :/System/
Cアプリデータ :/data/
ROMの中身はこのように領域分けされてます。
(他にも色々な領域がありますが)
通常ユーザーが使用(読み書き)するのは@Aですが、本件の場合Bへアクセスする必要があります。
avesaluさんご紹介記事の中の『ESファイルエクスプローラ』アプリでしたら、それが可能ということです。
/System/を開いてmedia→audioとフォルダ階層を下へ辿ると【notifications】というプリセット通知音フォルダがあり、そこで目的の通知音の名前の付いたoggファイルをコピーしてAへ貼り付ければSDカードへ保存出来ます。
変更先の機種の@を開いてmedia→audio→notificationsの各フォルダを作成してoggファイルを置いておけば、通知音設定の音源一覧の中に選択候補として現れて反映されるように思います。
書込番号:20488348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
倫理的に云々ということですが、avesaluさんの仰るのも全くの正論かとは思いますが他人の端末へコピーしたりバラまいたりしなければ許容されてもいい範囲じゃないですかね。
一時期、社会問題になったソフトの違法コピー(1ライセンスで企業内でコピーしまくる)とはちょっと異なるかと。
個人で楽曲やアプリ等の有料コンテンツを購入した場合、アカウントに紐付いた端末なら複数インストールはOKですし、私の勝手な解釈かもしれませんが本件も広義的にはその類いと考えても宜しいのではないでしょうか。
心情的には、キャリアにはそれなりに高額な金額を毎月払ってて(契約なので当たり前ではありますが)
お蔵入り端末に入ってるコンテンツが手元にあるのに更にわざわざ出費購入というのは、ちょっと納得し難いような気もしますね。
もし社会通念上NGということなら価格.com掲示板管理によりこの手の書き込みは削除されると思いますので、そちらに判断を委ねても宜しいのでは。
ちなみに他スレを見てると、端末からアプリ等を取り出して別端末へコピーといった回答アドバイスは結構見受けられますが、特に削除対象とはなっていないように思います。
書込番号:20488479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な意見をありがとうございます。
教えていただいたようにやってみました。
ESファイルエクスプローラでも、systemフォルダーは表示されませんでした。
スマホのセキュリティーも解除しましたがだめでした。root化はしていません。
書込番号:20488821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気を悪くしたりしてませんからご安心下さい。
お察しの通り、ワンピースが好きなんです。
いい年して、息子とフィギュアを集めたりしてます。
書込番号:20488952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keiokaさん
実機が手元に無いので推測になってしまいますが。
ESファイルエクスプローラの左上メニュー→ローカル→「端末」をタップすると最上位の階層フォルダが一覧表示されて、その中に【system】フォルダが見つかりませんかね。
(root権限無くても読み込みだけなら可能かと思ったんですが…)
書込番号:20489088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅうちんさん、度々ありがとうございます。
先ほどの説明通りにやったら、見つける事が出来ました。
あくまでも、自分だけの物なので試してみて移行してみます。
本当にありがとう御座いました。>りゅぅちんさん
書込番号:20489365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

>猫LOVE×2さん
こんばんは
私はノート型が嫌いなので、単に樹脂製カバーを背中に付けてます。
スッキリしていて、傷は防止できます。
書込番号:20475338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初は今までのスマホと同じ薄い透明なケースを購入しましたが、手帳型ケースに興味があり安いのを買ってみました
これが中々と良くて今はいつも手帳型を使用しています。
純正カバーは使用した事なく分かりません…
書込番号:20475404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正ケースを買って使っています!
書込番号:20475454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
そうなんですね。
私も今のZ3はソフトケースを使ってるのですが、
純正カバーのデザインがなんか好きで・・・。
でも高い(汗)
>roginsさん
手帳タイプは手帳タイプの良さがありますよね(^^)v
ちょっと純正カバーが気になったので・・。
>エヌの流星さん
純正カバー使ってますか!!
使用感はどんな感じですか??
又純正カバーだと、画面の保護フィルム貼ってますか??
見た感じ必要なさそうな感じはするのですが・・・。
書込番号:20475812
3点

純正スタンドカバーSCSF10を使っています。
フィット感は流石純正、マイクの切り抜きも正確です。
取り外しも容易で厚みも気になりません。
カバーの開閉とディスプレイ点灯が連動するのが良いですね。
指紋認証が速すぎてディスプレイを点灯するとロック解除してしまうので時間確認したいときは便利ですし、消灯は自動なのでボタン操作不要です。
スタンドとしての機能は微妙で滑らかな内側素材のためか少しずつ倒れてきてしまうので角度を付けて立てる必要があります。
質感はウェットな人工合成レザー風ですが、高級感はあまり感じませんね。
非常に落ち着いたデザインで、悪く言えば地味です。
本体上下と右側面は剥き出しなのでボタン操作や各種ケーブルの抜き差しには干渉せず良いのですがその分保護性能は落ちてしまいます。
(1ヶ月ほど使用していますが傷は入っていません。)
ディスプレイも保護できるしディスプレイに接する素材は柔らかなメッシュなのでちょっとした異物が挟まっても傷がつきにくくなっているのですが、強い日差しの下でよーく見るとかすかに擦り傷を確認できますが、おそらく画面を拭いたときに付いたものなのでゴシゴシ拭かないようにすれば基本的に保護フィルムは不要かと。
(日光下でなければ見えませんし)
フリップカバーなので毎回カバーを開けなければならないことと、裏に回したカバー部が取り回しに若干影響があり、特に片手でカバーを開閉する時は注意しないと落としそうになります。
スタンド機能を確保するために裏側が大きく本体から離れる構造なので取り回しを誤ると指に引っ掛かってヒヤッとします。
書込番号:20476442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソフトレザーカバー サイドマグネット ブラウン PM-SOXZPLFYMBR(ブラウン)を使用しています。
SWR30を使用しているのでスタイルカバーは使用していません。
最近は時計代わりと目覚ましに便利です。
書込番号:20476970
3点

SCTF10を使用しています。
カバーはラスタバナナの反射防止液晶保護フィルム(画面のふちまで保護)
のタイプを使用しています。
このタイプのカバーは画面を閉じたままでも操作ができるのが便利です。
上記保護フィルムを使用していても、さほど誤作動はなく操作はできる感じです。
(ガラスフィルムは試していないためわかりません)
ですが、メールを打ったり、ゲームをしたりとなるとやはり誤作動はしやくすなるので
ゲーム等をする際はカバーは開けて使用します。
あと、一つ気になるとすればカバーがすこし傷つきやすいような気もします。
まだ、使用して3日目なので気にはならないですが、素材が柔らかいので
気をつけながら使用しています。
書込番号:20481967
3点

>Sushi-Dragonさん
詳しくありがとうございます(-´∀`-)
スタイルカバーでなくとも、純正はやはり勝手がいいのですね。
>nao357さん
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます(-´∀`-)
>yuripyonさん
スタイルカバー使われててもフィルム使われてるのですね★
ゲームはやるので反応悪いと困りますね…。やはりカバー開ける必要ありますね…。
書込番号:20489322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia Z3からxzへの機種変更予定しています。
USB端子が変わったようですが、現在使用しているのがQuick Charge2.0で、ここに変換アダプタを付けて充電すると、Quick Charge2.0の充電スピードで充電されるのでしょうか?
どなたか使用中の方おられたら教えて下さい。
書込番号:20483336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確にはわかりませんが、体感上Quick Charge3.0用の電源アダプターにType-C専用ケーブルをつけて充電するのと従来のケープルに変換アダプターをつけて充電するのはあまり変わらないと思います。
どちらも結構速いです。
書込番号:20485456
2点

>メタボフォンさん
回答ありがとうございます。
機種変更して、まずは変換アダプタで試してみようと思います。
書込番号:20488233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それがいいと思います。
今回Type-C用のケーブルとかたくさん買ったのですが、2個買った充電スタンドは充電部分はType-Cなのですが、なんとケーブルの差し込み口はMicro-USBのままでした。
それでType-Cのケーブルが余って困っています。
書込番号:20488688
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)