端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2017年3月3日 22:50 |
![]() |
14 | 2 | 2017年3月3日 16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年3月2日 23:59 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2017年3月2日 09:42 |
![]() |
5 | 2 | 2017年3月2日 07:50 |
![]() |
15 | 4 | 2017年3月2日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

その確認画面右下の、
『OK』
をタップしたら、何か出てきませんか?
書込番号:20704770
4点

OKを押しても、警告の枠が消えて元の画面に戻るだけです。
書込番号:20704839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

権限の許可がないと似た様な画面が出ますね・・・
一先ず、アプリの情報から、設定-アプリの順に進んでdocomo Application Managerを選択し、アプリ情報内にある"許可"をタップして"電話"の権限を許可してみてはどうでしょうか。
探すのが面倒でしたら以下の手順でアプリ情報の画面に飛べます。
http://appllio.com/how-to-approach-android-app-information
※Android 7の場合だと、長押ししてもアプリ情報画面には飛ばず、アプリ名の欄の右側に表示されるiのアイコンを押さないと飛びません。
書込番号:20704938
6点

助かりました。ドコモメールが更新できず困っていました。ありがとうございました。
書込番号:20707401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Google検索で‘’Google検索の履歴の消し方‘’と検索かければ何件かヒットしますよ!
書込番号:20698096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
前の機種(Xperia Z5)では、YouTuberなどで音量をあげて、一旦イヤホーンジャックを抜くと規定の音量に戻ったと思いますが、この機種では音量をあげたら、そのままなんでしょうか?
書込番号:20702182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masumin5068さん
メディア音量については従来どおり、本体スピーカー/イヤホンそれぞれ個別に音量設定できる(切り替わる)はずです。
↓類似の症状で改善の事例が挙がってるので参考になりませんかね。
(原因がはっきりしないのですが、スマートコネクトが悪さしてるのかもしれません)
http://kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20398010/
書込番号:20702799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさんへ
返信が遅くなり、申し訳ありません。
ちゃんと設定できました。
ありがとうございます!
書込番号:20704875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
春から大学生になる子供のスマホについて迷っています。
機種はxzに決まっていますが、どう購入するのが一番よいのか、、
格安SIMにしたいので、白ロムと考えていたのですが、その白ロムがはずれだったらイヤだなと。
もしかしたらauに乗り換えて学割がいいのか、自宅はJCOMなのでスマートバリューがいいのか、とか。今はソフトバンクですが、auからクーポンもきてるし、同内容のJCOMのクーポンもあります。
それらのどれかを使ってとりあえずキャリアに加入し、半年後にロック解除して格安SIMにしようかとも考えました。
いずれにしても、キャリアは高いので、また二年間使う気はありません。調べれば調べるほどわからなくなってきてしまいましたので、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20701492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お子様の大学へのご入学おめでとうございます。
スマホ利用コストを安く済ませたいのは世の常ですね。XPERIA XZも当初より端末代金が下がってきたので狙い目と思いますが、購入形態によっては半年でのSIMロック解除することで分割残額が残ることにはなりませんか?
結果として2年間で総額いくらになるか、クーポン、スマートバリュー、通信容量・通話時間、◯◯割り(学割・家族割etc.)の適用、どのMVNOに乗り換えるのか、等々との合わせ技になるので、この場で答えを出すのはかなり困難かと思います。
まずはau 店頭かWebサイトで希望するプランの見積りをしてから、比較サイト等で調べていくしか無いでしょう。
以上、明解な回答ではございませんが、ご参考まで
書込番号:20701677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、Webで見積りしてみた一例ですが、
https://www.au.com/mobile/simulation/model/sov34/
au で新規契約
XZ 端末代金2年分割
・端末代金:999円(MNPでも同額)
・利用プラン:5975円(最もシンプルなケース)
誰でも割り(2年縛り)、LTEプラン、LTEフラット(〜7GB)、LTEネット、スマートバリュー
・オプション:0円(何も付けないケース)
・月額合計:6964円
クーポンがあればそれの24分の1が月額から引かれますが、auスマートパス等々のオプション加入が条件になっている場合があるので要注意です。
書込番号:20701880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaはいい機種です。
でも、世の中にはそれ以外にもいいスマホがあるのは、事実。
選択肢を狭めないのがいいのでは?
息子のだし。
おサイフ携帯は不要と割り切れば、いろいろ選択が有りますよ。
今だと、ASUSのZen Fone 3 SIMフリーが一番良さそうな気がしますが。。。
書込番号:20702117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう。XZ指名買いでなければ、格安端末+格安SIMがコスト的には最も安上がり。何に拘るか、割り切るかで選択肢が変わります。
書込番号:20702138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
息子がxz指名で譲らないんですよね。なので、機種は他の選択はないのです。
親としては、格安スマホ+格安SIMにしたいのはやまやまですが、、
やはりキャリアは高いですよね。
クーポンはxzの場合5000円引きなので、24でわると大した金額ではないですね。
悩むところです。
書込番号:20702531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バイトでもさせてスマホ代を捻出させる。
うちは家族全員でau&ソニー端末でしたが、子供が大学入学とともに「自分で払うからiPhoneにしたい」ということで離脱。バイト代で払い続け4年経ち、今春就職。
請求先も分けたので毎月幾ら払っていたのか不明ですが、払えなければ使えなくなるので、自ずとコスト意識は芽生えるでしょうね。
その他、XZ一択でキョリアの2年縛りを回避するならば、グローバル版(デュアルSIM)や、ロッククリア・遠隔ロック・残債無し等々の保証付きの国内版の白ロムの一括購入もありますが、結局、MVNOと組み合わせてもデータ通信容量次第では総額割高になる可能性もありますね。
書込番号:20702797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Spinnaker2webさん
払えなければ使えなくなるので、自ずとコスト意識は芽生えるでしょうね。
その通りですね。これまで同様、親が負担すべきとばかり考えておりましたが、バイト代も入ることですし、月々の支払いくらいさせようかと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20702815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、こちらの機種とarrows NX F-01J docomoとで悩んでおります。
現在は二年半ほど前に出ていた富士通の機種を使用しています。
両機種のメリットデメリットをどなたかお詳しい方でレクチャーいただけないでしょうか?
現在の活用状況としてはゲームはほとんどしません。動画(テレビ含む)はそこそこみます。音楽は今のところあまりに聴きません。
書込番号:20702494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今の価格を把握してませんが、
年末の話題だと、
Fの方が一万円くらい高くてSo優勢でした。
Fの方が強靭な作りらしいですね。
半面Soの方がカメラが良さげ。
あとは色具合がどちらもパッとしなくて悩ましいところ。
と言うわけで料金面でSoの方がまだ割と人気だったような。
書込番号:20702517
1点

今回のSONYの機種は、熱対策が非常に良くできています。
熱をもって動作が遅くなることはほとんどありません(まだ一度もない)。
しかし、富士通は熱で制限がかかることが可能性として高くあります(もしかしたらない人もいるかもしれませんが)。
多少負荷のかかるものや、車でナビ(負荷というより日光の問題)として使ったときなど、違いを実感できます。
ゲーム以外でも熱もつ事はありますしね。
熱もったら、冷水かければいいのかもしれませんが…そういうわけにもいきませんしね。
書込番号:20702631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
昨日、Z5が重くなってきたのでXZに機種変しようとauショップに行ったら
店員がZ5とXZは性能差はほとんどないので、機種変はおすすめできないと。
なんかクレームが怖いのかなという対応でした。
毎年機種変してるし、納得の上なのでクレーム入れるつもりなどさらさら
なかったんですが、のらりくらりと機種変はしたくない感じでした。
結局、そのショップでは埒があかないので諦めました。
機種変で断られるのが初めてでビックリでした。
そのでXZユーザーさんへ質問ですが、XZは使ってみて動作は快適ですか?
一応、XZのレビュー記事などは見ています。
5点

快適ですよ
有線HDMIが無くなってる以外Z5に対して機能面で劣化してる部分は無いと思います。
SoCが評判の悪かった810から820に変わっているというのは大きいです
ただZ5も十分現役レベルの性能は有していると思うので
一度初期化してどうなるか試してもいいかもしれません
書込番号:20550552
6点

Akito-Tさん、ありがとうございます。
810(Z5搭載)と820(XZ搭載)の情報を見ていませんでした。
色々見てみると820の方がパフォーマンス的に良いことが分かりました。
これですっきりXZに機種変できます。
夏の830搭載機も気になりますが、今のパフォーマンスの悪さは810と
Xperiaの問題だということが分かりました。830搭載機は、冬モデルに
期待して来年1月にまた機種変しようと思います。
本当にいい情報ありがとうございました。
書込番号:20550625
2点

Z5の動作が重くなってきた?
どんな使い方してるか気になります。
Z5を13ヶ月使ってAndroid6.0にバージョンupしましたが動作が重くなりませんよ。
そりゃ、Sd820のXZの方が快適でしょうが。
書込番号:20550678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z5からXZに機種変更しました。
超が付くほど快適になりました。
Z5はいいスマホだと思っていましたが、
XZは更に上を行きます。
Z1から毎年Xperiaの機種変更をやっていますが、
Z3より遥かに快適です。
Z5の時にあったプチ熱暴走が無くなり、
バッテリーの減りがゆっくりになりました。
音もXZの方が上ですね。
あと、手触りがスベスベでとても気持ちいいです。
去年の12月にiPhone7を入手して使ってみたけど、
アンドロイドに馴れてしまった今となっては、
iPhoneの魅力を感じられなくて、即処分。
同じく去年12月にMate9を入手して使ってみたけど、こちらは画面が大き過ぎるのと、おサイフ携帯が使えないのが苦痛で、
こちらも1週間もせず処分。
Suica使いの自分には、今のところXperiaしか選択肢がないですね。
他社から同等品が出れば検討はするんですけどねえ。
ファーウェイがおサイフ携帯スマホを出すそうなので、一応期待はしていますが、XZ買ったから暫くは不満はかざそう。
書込番号:20702352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)