Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(6745件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロワーについて

2017/02/28 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:15件

購入したばかりですが、ホーム画面にドロワーがありません。
無くなったのかと思ったのですが、このサイトの写真にドロワーが映っています。
色々やってみましたが見つける事は出来ず、ネット上にも有益な情報は見つけられませんでした。
SBからの乗り換えなので、au独自の機能はよく理解できていません。
ドロワーを表示させたいのですが、ご教示願います。

書込番号:20698077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/28 19:20(1年以上前)

当機種

ドロワーとは、アプリ一覧を表示させたい、ということでしょうか? 聞きたいことが違う、そんな初歩的なことではない、のであれば以下読み飛ばして下さい。

添付画像の「アプリ」ボタン(画面の下部中央)ををタップするか、ホーム画面の中央付近から下にスワイプしても表示が可能です。

書込番号:20698615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 19:30(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

回答ありがとうございます。
分かり辛くてすみません。この「アプリ」のボタンを表示させたいんです。
初期状態から「アプリ」ボタンが表示されていない状態なので、ホーム画面がiPhoneみたいにアイコンだらけになっています。

書込番号:20698642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/28 20:14(1年以上前)

当機種

ホーム画面は「auベーシックホーム」ですか?
「XPERIAホーム」に変更すると出てきますか?

書込番号:20698748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/02/28 20:16(1年以上前)

au機詳しく無いですが、docomoでも「ドコモホーム」というのが有ります。
最初はデフォで此方になってるので、もしかして「auホーム?」的なのが有るんじゃ無いかと。。。

本体設定項目に、ホーム切り替えが有れば確認されては?
(当確機種持っていなので詳しく言えません(^^ゞ )

書込番号:20698753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/02/28 20:28(1年以上前)

こちらが参考になるかと。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/life-support/basic-home/

ベーシックホームは、アプリ一覧はなく、その他アプリでまとまってるようです。

切り替え方法
https://www.au.com/support/faq/view.k1611134712/

書込番号:20698798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 20:57(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

ご指摘通り、現在「auベーシックホーム」になっています。
これを「Xperiaホーム」に変えればいいのですが、教えて頂いたリンク先の方法を試そうにも、「設定」の下に「ホーム」の項目が無いんです。
これはいったいどういう事なのでしょう…?

書込番号:20698875

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/02/28 21:03(1年以上前)

一度再起動してみたらどうですか?>ホーム設定が見当たらない

書込番号:20698897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 21:53(1年以上前)

設定で「ホーム」表示されない件、再起動しても解決しませんでしたが、設定で「ホーム」を"検索"するとヒットしました。
そこから無事に「Xperiaホーム」に変更する事ができ、ドロワーが表示されました。

設定の下に「ホーム」表示されない原因は分かりませんが、目的は達成されました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:20699092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/28 22:00(1年以上前)

>zerry_zerryさん

「設定」→「アプリ」→右上の歯車マークをタップ→「ホームアプリ」
と進んで、「Xperiaホーム」を選択してください。

書込番号:20699125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/03/01 08:54(1年以上前)

>スーパー雷鳥さん

回答ありがとうございます。
言われた場所にありました!ここにあったんですね。
auショップの店員さんも知らなかったみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:20700167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/01 09:13(1年以上前)

たしか、Android 7.0 から変わった点ですね。ホームアプリというアプリの一種なのでここに入れたのかと思いますが、正直、分かりにくい。

書込番号:20700210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

VW ゴルフ Discover Pro ミラーリンクについて

2017/02/24 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 yes and noさん
クチコミ投稿数:4件

VW(ゴルフ 2015/11登録)Discover Pro(カーナビ)
スマホをXperia Z5からXperia XZに買い換えました。
Z5で使えていたミラーリンクがXZでは使えません(ミラーリンクに対応しておりませんと出ます)
ケーブルはCタイプ(通信可)とBタイプ(USB 3.0 変換アダプタ Micro USB(メス) to Type-Cアダプタ 変換コネクタ)
両方試しましたが同じです。

よくよく考えるとZ5の設定中にあったミラーリンクの項目がありません。
何かアプリ等をインストすれば宜しいのでしょうか?

ディーラーはXperia XZ側にミラーリンクの機能が付いていないという判断でした
とても、とても狭い範囲での質問ですが、どなたかご教示いただけますと助かります。

書込番号:20686875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/24 19:03(1年以上前)

>yes and noさん
ミラーリンクに対応してなさそうな事がかかれています。

http://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=docomo&page_no=2

書込番号:20686939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yes and noさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/24 21:43(1年以上前)

貼っていただきましたリンク、拝見しました。
ありがとうございます。
物理的(ハード)に不可能なんですかね?
なにかソフト(アプリ)で対応出来ないものでしょうか?
後継機種に機能が無かったのは盲点でした...

書込番号:20687452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/24 21:47(1年以上前)

XZは外部映像出力は有線では出来ません。なのでミラーリンクも出来ません。

書込番号:20687466

ナイスクチコミ!0


スレ主 yes and noさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/25 07:55(1年以上前)

>電子おたくさん
>annys2000さん
ご教示ありがとうございました。

後継機種に機能が引き継がれると思い込んでいた
自分が安易でした。
有線でミラーリンクすること自体
Sonyは古い手法と考えているのかもしれませんね。
勉強になりました。

書込番号:20688442

ナイスクチコミ!0


Truendさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/01 08:51(1年以上前)

>yes and noさん

Google的には、ナビとの接続はAndroid Autoに誘導したいと考えているようです。

実際、ミラーリンクの普及度は低く、新しい機種では省かれる可能性が高いように思われます。

残念ながら、XZでのミラーリンク廃止は、この様な流れの結果かと。

書込番号:20700160

ナイスクチコミ!0


スレ主 yes and noさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/01 09:07(1年以上前)

>Truend さま
ご返信ありがとうございます。

>ナビとの接続はAndroid Autoに誘導したいと考えている
自分も同じようなことを考えておりました。
ただ、スマホ買い替えのスパンとクルマ買い替えのスパンは
必ずしもシンクはしないので既成の機能はある程度残すべき...と考えるのですが...

ナビとの接続は各メーカーまだまだ過渡期、携帯端末の買い替えでも注意が必要。
とても勉強になりました。

書込番号:20700197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:120件

この機種への買い替えを検討しています。

ドコモショップで下取り購入を聞いたところ分割で約1,200円/月 程と言われました。
何処で購入しても同じでしょうか?
151クーポン取得など安く購入できる方法ありますか?
※下取りはF−02Gで下取り額17,000円とのことでした。

よろしくお願いします。

書込番号:20654986

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/02/13 15:42(1年以上前)

下取り価格はドコモ側が決めてるので、ショップごとに違いはなく統一されてるはずですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html

月ごとに微妙に価格が上下するので、どのタイミングで購入するかですけどね。
前に家族が下取りに出したとき、翌月に倍近い下取り価格になったこともあったので。

書込番号:20655021

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/02/13 15:57(1年以上前)

補足までに。。。

XPERIA XZの端末価格 81,648円

春のおとりかえ割(5,184円)適用で76,464円
F-02Gの下取り分(dポイント17,000pt)利用で59,464円

一括払い、12回 or 24回の割賦払いのどちらで購入するかですね。

月々サポート -2,106円×24回
(シェアパック5、データSパック契約の場合は減額 -1,674円×24回)

その他、ショップ、量販店等で独自の割引(オプション加入等)があるかもしれません。

書込番号:20655058

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/02/13 16:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

投稿ありがとうございます。
計算方法が分りました。

来月だと春のキャンペーンないものかと期待しています。

書込番号:20655136

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/02/13 18:40(1年以上前)

>来月だと春のキャンペーンないものかと期待しています。

ドコモ全体では、個人的に新しい割引キャンペーンは期待できないんじゃないかなと。
学生向け、ガラケーからスマホ等はキャンペーンあるようですが、機種変更向けはあまりありません。

現金値引の春のおとりかえ割も3月末までですからね。名称変えて継続の可能性はありますけど(冬→春になったので)。

端末購入サポート入りすれば、1年同じ端末を使うことを条件に他の端末同様に大幅値引で格安になるんですが、対象外なんですよね。

書込番号:20655449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2017/02/28 20:02(1年以上前)

このスレ投稿時は購入するつもりでしたが
Xperia XZ Premiumのスペックを見るとそちらが欲しくなりました。
当機種が安ければ迷わずですが・・・

よく考えてみます。

書込番号:20698717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お財布機能について

2017/02/15 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

最近ナナコとかの、電子マネーアプリを、開くと、ICカードエラー
と、出るのですが、これって、故障でしょうか?
使い始めて、1週間です。

書込番号:20661656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/15 21:37(1年以上前)

おそらく、Android7にしてますよね?

だとしたら、現段階では故障とは断言できません。
ソニーとドコモの対応待ちだと思います。

某掲示板でも同様の症状が出ている方が多数いるようです。


あと、Bluetoothがいつの間にかオフになっているのも対応待ちですね。

書込番号:20661678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/16 10:06(1年以上前)

自分もたまに表示されます。
再起動すればきちんと見れるようになりますが、またいつの間にかエラーになっていることがあります。

また自分の場合は、そのままレジ等でおサイフケータイを使用しても支払いやチャージなどは問題なく使えたので、前の方も仰っているようにとりあえずキャリアの修正待ちかなと思っています。

書込番号:20662928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2017/02/16 11:40(1年以上前)

>tarioさん
>ホップステップ大ジャンプさん

一つ質問なんですが、セブンイレブンのATMとかセブン銀行系の機械でチャージとかしますか?

基本以前からある問題ではあります
再起動で直るし、エラー出てても店頭で使えます
色んな機種で以前からある問題で、個人的には機械との相性やバグ、特にセブン銀行系と思ってます

書込番号:20663100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/17 09:42(1年以上前)

>tarioさん
nanacoとお財布ケータイなどみ、電池の最適化しないアプリに登録すると、エラーがでなくなったとの報告があります。

試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20665667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/17 10:25(1年以上前)

nanacoは店頭のレジでチャージをし、waonはファミマやスーパーなどの店頭でチャージしています。
今現在、Xperia XZとZ5とgallerynote edgeを用途に合わせて使い分けていますが、エラー表示が出るのはXZだけです。

書込番号:20665745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たけ♪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/17 14:11(1年以上前)

自分をセブンイレブンで使用する度になります。
再起動しなくてもおサイフケータイのロックのオンオフ
で回復しますよ。
使う度にオンオフしなきゃならなく面倒ですが
再起動するよりは良いかと自分は思っております。

書込番号:20666164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2017/02/17 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。試しました。いまのところ、エラー出ていません。

書込番号:20667431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/19 02:38(1年以上前)

>電子おたくさん

>>Bluetoothがいつの間にかオフになっているのも対応待ちですね。

Bluetoothが勝手にオン/オフされる症状について、下記の記事にて原因と対策が挙がってますのでお試しになってみては。

https://xperia-freaks.org/2017/02/19/xz-bt-disconnection/


>tarioさん

本題外れの書き込みで失礼いたしました。

書込番号:20670794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 18:07(1年以上前)

FeliCaが前面配置に変更になって、
どんだけ使い難くなるのかと心配していたら、
いたって普通に使えますね。
電波が強いのかな。

書込番号:20698435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ281

返信28

お気に入りに追加

標準

カメラの不具合?

2016/11/04 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:69件

この端末カメラが妙に暗いうえに、かなり画質悪くありませんか?
昨日店頭デモ機でカメラの綺麗さに感動して、即機種変更して使ってみたらあまりの酷さにビックリしました。
本日再びDSへ行き、店員さんにも事象確認をしてもらい初期不良交換になったのですが、全く改善されせん。
相変わらずデモ機は非常に綺麗で、店員さんが端末の専門センターに問い合わせたところ、デモ機は開発途中の物であり、実際の製品とは異なる可能性がある、と言われたそうです。
こっちはデモ機を触って気に入って買ってるのに、それはおかしいと思いませんか?
他の方にも同じような現象が起きているのか知りたいです…。

書込番号:20361624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に8件の返信があります。


Amaranthさん
クチコミ投稿数:24件

2016/11/05 10:04(1年以上前)

当機種

上がXZ、下がZ3

>まおちーさん
私も機種変してからカメラの画質が気になっています。
上がXZ、下がZ3で撮影したものです。
こんな感じでしょうか?

書込番号:20362983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:69件

2016/11/05 11:33(1年以上前)

>Amaranthさん
そうです!まさに同じ現象が起きています!
先ほどインフォに、「デモ機で気に入って買ったのに、製品の仕様が違うのはおかしい」と相談を入れたところ、
「複数のXZ同士で比較しても差は無く、過去のXperiaシリーズと比べると明らかに綺麗になり進化している」と
言われてしまいました。

書込番号:20363220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 13:22(1年以上前)

Xperiaのカメラに期待しちゃだめよ。その気になればすべての最新技術を投入して他社カメラを圧倒できるのに、
デジカメやビデオカメラ部門に配慮せざるを得ず中途半端なカメラ機能になってる。
ソニーのデジカメが熱に弱いのもハンディカムに対する配慮。

書込番号:20363534

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/05 13:59(1年以上前)

クレームを入れるのもある程度ノウハウがいるのでは?

明らかに他の方がこの端末で撮った写真と違いますが、デモ機と違うと言っても伝わらないでしょう。

ソニーのサポートにも画像を見てもらうかドコモショップでもっと詳しい方に見てもらうべきだと思います。

書込番号:20363609

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/05 15:04(1年以上前)

すでにいくつかカメラの不具合が上がっているようですね。
http://socius101.com/post-19445/
海外サイトでも多く上がっていて粒子が粗いと出ています。

P9との比較
https://www.youtube.com/watch?v=cpn5FNX7Hd0
細部精度があまり良くないP9と比べても明らかに粒子感でまくりですね。

不思議なのですが何故自分で作っているカメラセンサーで
他社はどんどん新しいセンサー使っているのに
XZでもZ5と同じIMX300のままです。

他社は画質向上のために高画素競争は止めて12MPや13MPが主流なのに
未だに25MPの高画素に拘るのか理解できません。
せっかくの1/2.3inchのセンサーが台無しです。
ソニーが作っているのはカメラセンサーしか無いのでここで負けたらしょうも無いですね〜
デュアルカメラにするとか思い切ってRGBW独立の4眼カメラにするとか・・・・

多分、RGBC-IRセンサーの調整不足かと思うので
アップデートで改善すると思いますが全てに症状が
出ているわけではなさそうなのがやっかいですね。

書込番号:20363746

ナイスクチコミ!11


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/05 15:51(1年以上前)

>Amaranthさん
デジタルズームやトリミング、リサイズをしていない
両機フル画素の写真で上げられないでしょうか?
その方がわかりやすいと思います。

書込番号:20363856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/05 17:19(1年以上前)

個人的には、追尾フォーカスをオンにしていると若干粗くなる気がしました。あくまで被写体が止まっているものに対してですが。参考まで。

書込番号:20364064

ナイスクチコミ!2


paplinkさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/05 18:59(1年以上前)

XZは初期値が最高解像度に設定されていなかったので、最高解像度に設定し、被写体、距離など条件を色々と変え、Z3と比較してみました。
その結果、Z3の方が良いところもありましたが、圧倒的にXZの方が優れていると感じました。特に質感は雲泥の差がありました。

書込番号:20364371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2016/11/06 13:31(1年以上前)

私のカメラも同様に細部がぼやけていて、粒感がすごいです
もちろん最大画素で撮影しています
不良品なんですかね?

書込番号:20366763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/06 15:49(1年以上前)

別機種
当機種

Z3compact

XZ

カメラは素人なんですが興味があり前機種のZ3Cと比べて見ました(Z3CはSDカードに残っていた写真です)

XZの画面で見比べて見た感じですが、どっちが高画質かも詳しくない自分のせいか判断出来ません(汗)
ひとつ言える事はZ3CからXZまで一年半?位に時間がたっているので被写物に中古感が出ています…

書込番号:20367088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/11/06 15:59(1年以上前)

dokonmoさんが上げてくれた情報のように、結構不具合が生じているのですね…。

同じような症状が起きている皆さん、早く対策をとってもらえるよう
DSやインフォへ相談(クレーム?)を入れませんか?
本当はソニーモバイルへ直接クレームを入れたいのですが、該当窓口が存在しないようなので。

カメラ以外、特に指紋認証の速さと正確さは非常に満足しているので、早急な対応を期待したいところです。

書込番号:20367114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2016/11/06 16:06(1年以上前)

>roginsさん
もう少し拡大しないと確実ではないですが、
ホイール中央のLITERACYの文字がボケてるように見えます。
ただXZのカメラ不具合は個体差がありそうなので、
roginsさんの端末が同症状が出ているかはわかりませんが…。

書込番号:20367137

ナイスクチコミ!8


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/06 16:40(1年以上前)

>まおちーさん

なるほど文字がボケていますか。
自分は画面が大きいタブレットから先程のアップした写真を見ましたが、駐車場のコンクリート?の粒感がXZの方が少し鮮明かなと思いました。
なんだか間違い探しみたいですね^^;

ともあれ今回のこの機種はカメラ性能も売りの一つかと思いますので、端末の不都合・個体差のバラツキであるならメーカーも納得いく説明なり、対策をしてもらいたいですよね。

書込番号:20367215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/06 20:17(1年以上前)

ありゃりゃ・・・・これは問題ですね。
WHEELの写真は粒子感が出ていますね。

写真の左下のオリジナル写真(等倍)をクリックすると拡大されます。
Z3cでは2.3MBでXZはなんと8.1MBもあるんですね。

画質的にはXZの方が立体感もあり綺麗ですが
アスファルト面とかWHEELの黒い部分の光りやスポークの白い部分が
ブツブツでジャギー(ギザギザ)のようになってますね。

スマホで見る分には分かりませんが全部がこのようになっている可能性が高いです。
アップデートで直るかな??

書込番号:20367907

ナイスクチコミ!6


YU_1256さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/07 00:36(1年以上前)

コメント失礼します。本日SO-01Jに機種変更した者です。私も家に帰りカメラを起動すると画面がモヤモヤしていました。(インカメラは問題なく画質はよかったです。)おかしいなと思い色々試しているとすぐに原因がわかりました。最初からSO-01Jの裏面についていたフィルムをはがすと問題は解決いたしました。質問者様と症状が似ていたのでコメントさせていただきましたが違うようでしたら申し訳ありませんm(__)m

書込番号:20368915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/07 18:36(1年以上前)

XZは画像処理の改善でXPよりもクッキリした画質になったと
評しているところが多いですがいくつかのサンプルを見ると
シャープネスをきつく効かせるチューニングになった事によるものじゃないかと思えます。

それによって確かにクッキリはするもののほかの方の意見にもある通り
被写体によってはその副作用の粒状感やジャギーが従来機種より目立ちます。
センサーやレンズが変わっていない以上、オート機能の精度向上や画像処理を弄る意外ないわけですが
この画像処理の変更は一概に画質向上とは言えないですね。

ちなみにroginsさんが上げてくれた写真のホイールの文字のボケは
二つの写真のピント位置の違いによるものですね。
微妙に構図も違いますがXZの写真の方が明らかにピント位置が奥にあります。

書込番号:20370759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/08 20:07(1年以上前)

Xperiaのカメラ変遷で全体画質はZ3からZ4になった時に最大画素で撮影した場合、
たとえズームしなくても超解像処理が入るようになってしまいました。
それに伴い被写体によっては最低感度撮影でも単なるシャープネスノイズではないノイズが全体にかかります。
高画素で無理矢理解像させるための調整なのでしょうがZ4からXZまで全く同じ傾向があります。
三脚を持ってる方は8MP 1.6倍ズーム→23MP ズーム無し→8MP 1.7倍ズームの順に撮影しPCなりTVなりで等倍比較をすれば
どういう変化があるのかはっきり確認できるかと。

書込番号:20374413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SY-SYさん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/02 12:56(1年以上前)

僕もカメラに期待して、Xperia Z3→Xperia XZに乗り換えました。Xperia XZで撮った画像を拡大すると、ここのスレの内容と全く同じく、特に人の顔がザラザラ潰れていて(涙)。出来る事を色々試しました。Xperia Z3で撮った画像を、Xperia Z3とXperia XZ、両方のディスプレイで確認。なんと、ディスプレイの仕業でした!。Xperia XZのディスプレイで見ると、元データは問題無くても、顔がザラザラ潰れてるではないですか(^^;;。いや、正確に言うと、画面設定(不自然なオートコントラスト)でした。Xperia XZの設定→画面設定で、高画質モードをオフにして見てください。改善されませんか?

書込番号:20532585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2017/01/11 23:29(1年以上前)

XZは明らかにザラザラになってますね
Z1の画質は気に入ってましたが、こんなに落ちてしまってると思うともうXperiaに拘らなくてもいいかなと思ってしまいます
りんご園さんの言うように強制的に超解像(笑)技術が使われてしまったのですね
非常に残念です
画素数上げるくらいならレンズとかセンサー変えろって感じですね

書込番号:20561033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2017/02/28 15:06(1年以上前)

機種不明

同じような方がいてとても嬉しいです!!

自分はNEXUS5Xから機種変をしてXZにしたんですが
カメラは断然NEXUS5Xの方がきれいですね...

カメラはSONYだとかXPERIAだとか言ってるけど
これを見る限りではディスプレイ上はもちろん、印刷上でも全く持って使い物にならないレベルですね...。

純正アプリがいけないのかと思い、Google Cameraを使っても症状は全くダメです...

これが標準仕様なら呆れ返るレベルです!!

アップデートで改善されるならいち早くして頂きたいです(T_T)

私も他の方が撮影された画像を見てみたいので、是非アップをお願い致します。
参考までに私も載せますが、細部はのっぺりしてて、最悪です

書込番号:20698089

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が変わったかも?

2016/10/23 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

本日au OSAKAで実機見てきました!!
が、どうやら液晶の品質が今までのものと少し違うようです。

Z5はツルツルしたようなハッキリとした表示ですが、
XZはやや粗?の目立つような液晶でした。
個体差かな?と思ったのでヨド梅のauでもう一度
確認しましたがやはりZ5の液晶よりもなんだか
いまいちキレイな液晶とは言えない仕上がりです。

もちろん、表示自体は悪くありません。
慣れや個人差レベルの問題だと思います。
が、皆さんの意見を聞きたいので立てさせてもらいます。

どうしても気になってしまう…
Z3から機種変したいんですけどね…(゜゜)

書込番号:20324945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/10/23 22:25(1年以上前)

Z5は滑らかで、ZXはピクセルが粗くザラぽいって感じなのでしょうか。
自分も滑らかの方がいいですね。
暗い写真を撮って表示したら、汚く見えたりして。

書込番号:20325150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:39(1年以上前)

壁紙のせいではないですか?
デフォルトの壁紙は背景も含め、ザラッとしています。
実機をしばらく使っていますが、Z5よりも優秀で、うまく調整されていると思いますよ。
視野角の広さと色の鮮やかさはZ5よりかなり良くなっていると思いましたし、自分は特に画面の質感に指定質的な差は感じませんね。

書込番号:20325209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:41(1年以上前)

指定質的 =質的

誤字失礼しました。

書込番号:20325214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/23 23:33(1年以上前)

>MiEVさん
常に小さなドットが見えるような感じでした。
慣れの問題だと思いますが…
解像度は違いますが、isai beatの方がクッキリした
見え方をしていました。

>Sushi-Dragonさん
なるほど、後ろの壁紙の質感でそう感じるのかも
知れませんね!ただ、気になったのは海外の
モデルは電池持ちはあまり良くないと評価されて
しまっているXZですが、ドコモやauのXZは
電池持ちがかなり良いと評価されているところです。
もしかすると国内版だけ液晶パネルを変更なんて事も無きにしもあらず…


それで電池持ちが良くなっている、となれば
特別気にはならないところなのですが、
クーポンなるものの期限も迫っているので
かなり悩んでいるところでございます。笑

書込番号:20325390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 09:46(1年以上前)

電池持ちに関しては、多分こういうことだと思います。

Samsung、LG、HTC、Motolora、その他日本ではあまりポピュラーではないメーカーの電池持ちはXperiaより高解像度のディスプレイにも関わらずより長く電池が持ちます。
中国メーカーは、どうやって?と思う程の大容量バッテリーをコンパクトで薄い筐体に搭載してきたりもします。
Xperiaシリーズで見ればXZの電池持ちは悪くないものの、競争の激しいグローバル市場では良い評価が得られないのではないかなと。
国によってディスプレイ部品を変更するのはコスト高にも繋がってしまいますし、その市場での相対評価の差異により評価の違いが生まれていると思います。

また、私見ですが海外のレビューは基本的に辛口で良くないところは多少の皮肉も含めしっかり酷評されるので、提灯持ち記事の多いように見える日本国内とは土壌が大きく違うのもあるかなと。

書込番号:20326066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 15:59(1年以上前)

>takadm8さん

殆どのスマホはJDIかSHARPかLGかサムスンの画面を使っています。
(JDIはソニーと東芝と日立で作った液晶メーカー)
中国機も同じです。
仕様書を出して作ってもらう。
XZもJDIかSHARPかLGの液晶が使われていてどの機種にどのメーカーの
液晶が使われているかは発表されません。
1社で無いのは生産量と工場に問題があったりすると供給できなくなるので
いろいろな部品を含め何社かのメーカーで作ってもらいます。

画面はご存じのように点で作られた絵です。
FHDだと1920×1080で更に色はRGBの三原色で表すので×3で
約620万個の点があることになります。
液晶はシャッターで電圧をかけると傾き、後ろから光りを当てると
この状態では白黒にしかならないのでカラーフィルターを通して色を作ります。
この液晶の角度は256段階で256×256×256で1,670万色になります。
R::256 B:256 G:0 = ピンク
R::256  B:0  G:256 = 黄色
R::0  B:256  G:256 = 水色
全部開けると白で全部閉じると黒になります。

しかし液晶の場合は常に後ろからバックライトを当てるため黒でも真っ黒にはなりません。
この明暗の差をコントラストと言い高く明るいほどクッキリと見えます。
液晶も年々進化していきます。
LEDバックライトの性能や色域の制御や基板の細分化など・・・・
最大輝度 Z3 713>Z5 672>Z5P 593>XP 547
コントラスト XP 1419>Z5P 1290>Z5 1256>Z3 1148
最大輝度は年々落ちていきますが(消費電力の問題)
コントラストは上がっていき、色再現性や色域が良くなっていくので画面の綺麗さでは
XZ>XP>Z5>Z5P>Z4>Z3となります。

画面が荒く見えるのはディフォルトの絵の具をつぶしたようなデザインのせいだと思います。
これどう見ても綺麗に見えませんね・・・・もう少し格好良いデザインの方が良いような・・

他には実際の液晶とガラス面には距離があり手汗などが付くとレンズ効果によって
つぶつぶ感が見えることなどがあります。
人間が認識できるのは300dpi程度と言われており420dpiでは認識できません。
5インチ程度では2Kは不要だと思います。

コントラストや省電力で行けば有機パネルの方が有利で今後有機パネルが増えてくると思います。
有機は黒は消灯し真っ黒なのでコントラスト比が100万以上と液晶の比ではありません。
但し現状ではFHDで5インチ程度ではRGB配列が難しいのでRG・GBのペンタイル配列になること。
有機のため寿命があり段々輝度が落ちていく(焼き付け)

そこで液晶と有機の利点を取り出してバックライトに有機を使う。
黒は点灯しなくて良いので省電力とコントラストに非常に優れます。焼き付きも起きません。
日本では有機パネルは作れておらずバックライト方式もJDIと鴻海(SHARP)が
実現しようとしていますが鴻海はともかくJDIは作れるかどうか。
韓国は強く中国勢もでてくるので厳しいかな・・・
ちなみに有機を一番最初に商品化したのはソニーで11inchで20万円でした。
でもそれっきりで撤退してしまいました。

工場の規模の規模が全然違うし、最新設備が無いので中国機と同等には作れません。
悲しいけれど製品精度や密度やコストは大きく差を付けられています。


書込番号:20326748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 20:05(1年以上前)

dokonmoさん、毎度詳細な情報とても参考になります。
XperiaはZ3以降組み立て精度に難ありで、この辺りはHuaweiなど中国メーカーにも完全に負けてしまっていますね。
XZの価格が低めなのはありがたいものの、フレームの素材もコストカット丸出しだし、ピンで押し出すSIMトレーも未だ採用されず、バッテリーも筐体サイズに対して容量小さめですしね。
とは言え、XZは思ったよりも良くなった点が分かりやすく、デザインが気に入って、価格を気にしなければアリかなと思っています。
カメラの起動が速いのも(とは言ってもようやく他社に追い付いたところですが)RAMに余裕があるうちだけなので、ここだけは4GB積んでほしいところでした。

書込番号:20327408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 20:37(1年以上前)

>Sushi-Dragonさん

ですね・・・せめてRAM 4GBなら2年使うのに不便は無かったと思います。
ROMはSDも良くなったので何とでもなりますがRAMは追加とか不可能です。
今までは32ビットで横並びだったのですが他社がどんどんRAMが増えるとアプリが肥大化していきます。
そうすると相対的に足りなくなってくるんですね・・・
PCも今では16GB無いと快適にならなくなってきました。

安定性はXPよりずっと良いと思います。

書込番号:20327513

ナイスクチコミ!6


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/24 21:07(1年以上前)

>dokonmoさん

濃い内容ありがとうございます。
ホーム画面は絵具みたいな待受でそう思うのかなと
思ったのですが、写真を撮ってみてアルバムの
プレビューで写真を見ても、液晶の粒子感?
それこそなんだかペンタイル配列ディスプレイの
ような感じでした。
あれは実機見ないと分からないですよね。
XPもやや粒子感ある液晶に見えるんですよね。

もしかすると自分の目がおかしいのかも(@_@)

>Sushi-Dragonさん
FHDで4GBなら最強だったんですけどね…
そこはスマートクリーナーに託すしかないですね笑
ソニーも黒字化を達成したのはそういった
コストカットの部分や高性能を追い求めない、
ブランドで勝負している所はあると思います。
来年、来年と思っていたらここまで来ました笑
XZにするか、来年出るであろうXZ2?Z6?を
期待してしまう始末です(&#10045; ゚д゚ &#10045;)笑

書込番号:20327641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/26 04:57(1年以上前)

私は技術的なことはよく解りませんが、

スレ主様のお感じになっているように、スペック上は同じFHDでも、
真正RGB配列とペンタイル配列の違いではないのでしょうか。
isai beatは、もともとの解像度が FHDの 2倍の WQHDですが、
昨年の夏、docomoのキャリアモデルで WQHDを謳った F-04Gの店頭実機と、
自分の所有する WQHDの LG・G3と、
普段使っている google mapを表示させて比べたところ、
G3が小さな文字もはっきり見えるのに対し、
F-04Gは、全体が“粒子感”のある表示のされ方でした。
今年は Galaxy S7 edgeが WQHDでしたので、それとも比べてみましたが、
Galaxy S7 edgeは“粒子感”があります。

メーカーが、
「この機種はペンタイル配列でっせ〜。」
と公表している訳ではないので、あくまでも個人的な推測の範囲ですが…。

書込番号:20331573

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/26 17:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スマホの液晶でペンタイルはありませんね。
反対に有機でRGB配列はスマホでは現在ありません。

GalaxyS2でHDのRGB配列がありましたがコストや歩留まりが悪いのか
それ以降はS7に至るまでペンタイル方式です。
RGB(RGBW)方式は大型TVしかありません。

書込番号:20332853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/26 19:05(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですね。
この場をお借りして、またひとつ勉強になりました。

Galaxy S7 edgeについては、納得が出来ました。
昨年対比した、F-04Gは IPSの WQHDで G3と同じはずなのですが、google mapでの見え方が違ったのは、
今回、スレ主様が Xperia Z5と XZでお感じになられた差異と、何か共通点があるのでしょうかね。

書込番号:20333043

ナイスクチコミ!0


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/26 20:51(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>dokonmoさん

なんて言うんでしょうか、キレイな液晶の上に
薄い不明瞭な膜が張ったような感じです。
たぶん、個人的にツルツルしててパキッとした
表示が好みのようです。
思い返すと、今使用してるZ3もISW13Fから機種変した時は
Z3のコントラストの強さに目を細める時が
多かったように、次第に見慣れてくると思っています。

皆さまお付き合いありがとうございました!
XZで機種変の方向で検討します(^_^)

書込番号:20333345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/26 23:06(1年以上前)

Xシリーズ、X Performanceからディスプレイの表示に変化があったそうですよ。
・タッチパネルの方式がiPhoneのようなインセル式になった。
・緑の色域の向上、黒の締まりを良くした。
・白飛びが無くなり、コントラストが上がり、視野角が広くなった。

【Xperia X PerformanceレビューB】
Xperia Z5から改善され、視野角が広くなったディスプレイ
http://socius101.com/post-15102/

インセルタッチパネルを搭載したことによるディスプレイの再現性向上
http://gadgere.com/xperia-x-p-touch-and-try-oosaka/#i-6

緑の色域が広がった5型ディスプレー
CPUの影響か「熱問題」も解消傾向?
http://ascii.jp/elem/000/001/174/1174717/index-2.html

コントラストと緑の再現性をアップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/16/news057_3.html

【Xperiaアンバサダー】Xperia X Performance ディスプレイ編
https://toaruhetare.net/3131

XシリーズのXZも同じ技術を使っているのではないでしょうか。

書込番号:20333830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/26 23:14(1年以上前)

Dokonmoさん、XZがXPより安定していると思われるのは排熱の観点からですか?
XZの処理がもたつく時は本体温度には関係なく発生するのでRAMの不足によるものと思っているので、ちょっと聞いてみたく。

*金ちゃん*さん、ディスプレイの評価についてはまさにその通りです。
言われてみれば、確かにiPhoneのディスプレイと見え方が似ているように感じました。
ラウンドガラスのせいかなー、などと的外れな考えをしていましたが、そういうことなんですね。
なんとなくですが、ガラスとディスプレイ面の距離が少し離れたように感じていました。(それが悪いという意味ではないです。)
XPもそうですが、視野角と黒の締りははっきりと良くなっていますね。

書込番号:20333861

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/27 04:19(1年以上前)

XPが発売される前からこの機種は問題が出るだろうと予想していました。
思いっきりアラシ扱いされましたが(笑)

XPはこれまでのXperiaと違って違う構造というか他の最新機種では見られない方法です。
スナドラ820は高性能であり他の8コアのようにA53とかの省電力コアを
もっておらず最低速度の307MHzで稼働してもそれなりの熱を発生しやすいです。
動かせば動かした分の熱が発生します。

XPはアルミ背面を採用しましたがこれを直接の排熱板として使用するのでは無く
1ミリの隙間を空けヒートパイプを本来の電池のスペース下まで持って行き
内部を均等に暖めて手に熱を感じない構造です。
空気は熱伝導率0.2と非常に低く(アルミ235、銅380)アルミの1/1000です。
早く放熱するのでは無くため込んでゆっくり放熱。

これによる弊害は8.6ミリという分厚さなのに2700mAhしか積めない。(普通なら余裕で3500積める)
バッテリー温度が高くなりすぎるので寿命を長くするために95%にする。
ダイオードやら何や他色々基板にパーツがありますがこの基板温度が高くなってしまい
各部品に不具合が出る可能性。

電子部品は熱に弱いので基板温度を上げては不安定になります。
家のwifiルーターはノートパソコン用の冷却ファンを付けないと覿面に速度が落ちます。

RAMは容量も少なめですがandroid6の問題、Xperiaのアプリの問題、熱の問題、謹製アプリの問題・・・
RAMは机の上のスペースで足りなくなると自動的に掃除してくれる人がいます。
一度しまった物をまた取り出すには手間がかかりますがスナドラ820の速度を考えれば
劇的に遅くなることはありません。
ところがうまく掃除してくれないと詰まってしまうのです。

やっかいなのは謹製アプリでしょう。
普通のアプリのように必要な分だけ使えれば良いのですがアンインストール出来ないのが結構あります。
謹製アプリは非常に出来が悪いと思われ、いろいろな個人情報を取るために強制的に常駐しています。
SIMフリーなら3GBあれば快適に使えるのにキャリア品では最初から1GBちょいしか残りがありません。
それとXperiaは昔からRAM管理がヘタというか良くないと思います。
その点Huaweiは凄いですね。結構複雑なOSですが非常にコンパクトで4GB中約3GBが使用可能です。

XZになって基本的なスペックは変わっていないのでXPで使用した小さな部品の
評価が出来ているので外れ部品を掴む確率が少ないこと。
構造がこれまでのZシリーズと同じになり背面アルミを積極的に放熱に使えるようになったこと。
(batteryが普通に積めるようになって95%とか無くなった)(その代わり手に感じる熱さは増えると思います)
XPでのメモリ問題を改善してRAM管理に力を入れていること。(スマートクリーナ)
新工場になったので基板くらいは最新のロボットが入っているのでは無いかと。(フルメタルになると思ったが・・・)

ここらあたりがXPより安定しているのでは無いかと思います。

書込番号:20334280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/27 19:17(1年以上前)

>*金ちゃん*さん
>Sushi-Dragonさん
>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん

液晶の話から細かい所や基盤のお話まで
解説いただき皆様ありがとうございます!

本日プラチナを予約してきました!!
液晶もホットモックで見慣れてきました!
3日に受け取る予定なのでまたあれば報告します!

書込番号:20335932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/11/13 11:45(1年以上前)

購入してはいないのですが、もしかしたら発色が良くギラツキがあり、荒く感じてしまうのかもしれません。
好みの問題ですね

書込番号:20389034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 14:23(1年以上前)

Z5からの買い替えです。
2台並べると違いは明らか。
Z5の液晶がソニー独特の青寄りの発色なのに対して、
XZの液晶は黄色くなりました。iPhoneに近いかな。

ホワイトバランス設定画面で
XZの方を青100に設定すると、Z5と同じ色合いになる。
個人的は、XZの色合いの方が目に優しそうでいいかな。

XZの液晶が粗く見えると言うことですが、
両機並べて比較しても違いは分からないですね。

Z5よりサクサクになって快適ですわぁー

書込番号:20689347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)