端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 21 | 2016年11月23日 20:45 |
![]() |
21 | 7 | 2016年11月23日 20:15 |
![]() |
18 | 5 | 2016年11月23日 11:37 |
![]() |
22 | 7 | 2016年11月23日 06:09 |
![]() |
6 | 0 | 2016年11月22日 17:29 |
![]() |
12 | 4 | 2016年11月22日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモオンラインショップで買って今日届いたのですが、やはりダブルタップが 動作しません。
他の方は、このダブルタップについてどう考えていらっしゃいますか?
使う頻度も少ないしアプデが出るまで待つとか、気にならないから不具合だと思わず使っていますとか色々あると思いますが、初期不良で一体どのくらいの人が交換されているのでしょうかね?
やはり、使う使わないは別として初期不良として交換等の対応を求めた方が良いのでしょうか?
書込番号:20411757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダブルタップで起動する設定をしてますか?
設定-画面設定-タップして起動
これで起動しないのであれば10日以内に申し出ると初期不良として交換可能と思います。
これだけ騒がれてて、未だタップして起動出来ない事を放置するメーカーの対応って如何なものでしょうね。
ドコモも販売責任をちゃんとして欲しいですね。
11/5にドコモショップで購入した私の携帯は、問題無く起動します。
書込番号:20411791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

指紋認証を設定していると、ダブルタップで問題なく起動しますが、セキュリティ解除するために結局、指紋認証が必要です。
よって、指紋認証のためボタンを1回押す方が手順が少ないので、ダブルタップの必要性は全く感じません。
書込番号:20411925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記にタップして起動が働いていない動画がありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=STQ9ZOlhhks
ただ、この動画では復帰時のタップタイミングが動作時と同じなのが気になります。復帰時はもう少ししっかりとゆっくり気味で押すべきだと思います。
あと、タップしてスリープを無効にすると改善するとの情報もあります。
書込番号:20411934
4点

ディスプレイのメーカーによるのかなぁ。冬場は指乾燥していると反応が鈍くなるけど、ハード的がソフト的かで交換しても後者なら直らないし何が最善策なんだろう。
指紋認証設定していると電源ボタン押すからあまり意味のない機能なんだけどね。
書込番号:20411941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>paplinkさん
あ、そうなんですか?
確かに私は、指紋認識せてます。
指紋認証させてるとダブルタップ効くんでしょうか?
指紋認証してても手が離せなくて携帯持てない時は、ダブルタップからのパターン認識でのロック解除は、便利ですよ。
書込番号:20412233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはじめまして。自分はAU版のZXをビッグカメラにて11月10日に購入し同じ様にダブルタップでのスリープ解除が出来ない不具合に見舞われ、13日(日)にショップに持ち込むも不具合再現がされず、しかし帰宅後に再び不具合に見舞われ、翌14日(月にサポセンに電話するも翌日に上席の者から連絡させますと言われ翌日に連絡有り、不具合を伝えるとショップに持って行って下さいと言われ再度ショップに持ち込み不具合再現され、購入間もないと言うことで新品交換になりました。今現在交換した新しい物は不具合も無く快適にダブルタップでのスリープ解除されてます。1度ショップに持ち込みされては如何でょうか。長文失礼しました。
書込番号:20412499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おあしすぽっぽさん
設定はしっかりチェックしましたが、何をしても駄目みたいです。
明日、151に電話してみます。
有難う御座います。
書込番号:20412520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>paplinkさん
私のは駄目でした。
とりあえず151に電話して不具合を伝えてみます。
有難う御座います。
書込番号:20412530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
タップの仕方が問題では無いようです…
私のは何をしても駄目でした。
書込番号:20412545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皇09255さん
私も意味ないようにも思いました。
でも、全く動作しないのにはちょっとと考えてしまいます。
書込番号:20412553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>摩天楼オペラさん
とりあえず151に連絡した後、ドコモショップに行くことになれば行くつもりですが、ショップに行く時間や手間を考えてオンラインショップで買ったのに身も蓋もない感じです…
書込番号:20412881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップは画面をOFFにする機能でONにする機能ではないと思うんですけど。
FUJITSU端末はONとOFF可能だけどXperiaはOFFのみではないの。
書込番号:20413043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

途中で送信してしまったので書き直し。
Xperiaホーム画面の長押しで出てくる設定の中にはダブルタップでOFFの機能があって、画面設定の中にはONの機能があるよくわからない構造なんですがこの辺の一括設定ではないところになんらかの問題あるのかな。ONかOFFどちらかが出来ないならばソフトウェアの要因の気がします。
いままではFUJITSUで虹彩認証とのセットだったので便利な機能でしたが指紋認証だと2度手間なのがね。
書込番号:20413088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダブルタップは画面をOFFにする機能でONにする機能ではないと思うんですけど。
画面をONにする、スリープから解除するための機能ですよ。取説のP.158にもきちんと記載されていますし。
この端末に限らず過去のXperiaでも搭載されている機能です。設定しても取説の通り動作しないなら初期不良でしょう。
書込番号:20413404
5点

au SOV34 です。
当方もダブルタップスリープ復帰がおぼつかな状況でしたので端末交換してもらいました...が、残念な事に1台目よりも酷い物にあたりました。
ダブルタップ不要論者もいらっしゃいますが
やはり正常に作動しない物は気持ち悪い
海外版のSIMフリーも含め結構な台数ダブルタップ不良機は出回ってるはずなんですがね
なにやってるSONYと言いたくなります。
SONYにはしっかり問題把握してもらいたいので
現状端末交換ではなく修理に出しております。
預けてそろそろ10日目です。
しっかり改善されて戻ってきたらいいのですけど。
書込番号:20413493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕もダブルタップは、ほぼきどうしません。
画面の中央でゆっくりタップしたときのみ起動します。
すぐにドコモショップに行き、ソニーに電話してもらいました。
不具合ということで、交換しようとしましたが、
在庫の新品も3台ほどすべて、ダブルタップで一発起動は無理でした。
それぞれ、反応がほぼしない新品、反応が右半分少しする新品などありましたが、2会連続起動するものは、ありませんでした。
色はブルーです。
10日以内しか、新品交換できないので、出してもらった新品で、まだましなもの(10回タップして3回起動するくらいのもの)を持ち帰りました。
修理に出すのは、買ったばかりで納得いかないからです。
ソフトウェアのアップデートで治るといいなと思います!
ちなみに、カバーの開閉で画面がつくカバーを買う予定で、ダブルタップ不具合を我慢というか使わない環境にしようかなと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20413845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダブルタップ不具合でドコモショップに行って不具合確認、新品交換となりましたが、その場で新品交換のモノをダブルタップで起動を動作確認したところ、全くの同じ症状。
初期設定、データ移行など考えたら交換が嫌になって帰宅しました。
因みにドコモでは不具合確認の報告は入ってないとの事。
書込番号:20413871
3点

私的には充分使える機能です。
確かに、画面中央付近以外は反応しませんが、仕様だと思っています。
要は意図を持って画面を着けたいことを、ちゃんと認識させるということだと思います。
どの位の反応を期待されているかは、人それぞれだとは思いますが、画面全体で反応が良く、画面に触ったら点灯してしまうようなら、逆にこの機能は使えないと思いますが…
書込番号:20414025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ルビ太さん
明らかにタップ反応が鈍いです。というか…鈍いってレベルではないです。
この機能を使えないレベルです。
>画面全体で反応が良く、画面に触ったら点灯してしまうようなら、逆にこの機能は使えないと思いますが…
当方、Z2でこの機能を使ってましたが普通に反応良くても使い勝手良かったですよ。
多分ですが、ルビ太さんの個体はまだマシな方の個体だと…
ダブルタップでスリープは反応良く使えるのに起動は使えないって事はソフトウェア不具合なのかな?って思ってます。
アップデートで修正して欲しいものですね。
書込番号:20414874
5点

>ROME1224さん
すみません。
そこまでひどいとは思っていませんでした。
私はXZが初XPERIAですが、この機能と指紋認証の速さ、精度と相まって、非常に使い勝手が良く満足しています。
ソフトウェアの制御の問題か、タッチパネルの反応の問題かいずれかだとは思いますので、改善されることを期待します。
書込番号:20415141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在 XperiaZL2を使用しておるのですが、そろそろスマホの買い替えを考えています。
今まで取り込んだプレイリストやAAC・FLACをそのまま利用したく、Xperiaの新型という事でXZを検討しています。
そこで、ZL2で不満を抱いているSDカードの書き込み速度の遅さはXZで改善されているのかお聞きしたいのです。
PCのエクスプローラー経由でも今時あり得ない書き込み速度の為、ここだけ非常に不満に思っています。
SDカードはトランセンド64GBのclass10を使用しており、外してカードリーダーで読み書きすれば相応の速度で処理してくれているのでXperiaZL2のバイパスの遅さがネックになっていると感じています。
新型ではこういった外部メモリへのリードライトの遅さは改善されているのでしょうか?
XZに限った話でなくとも構わないので、もし改善されている様でしたら教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
2点

XZじゃないですがZ5の段階でZ1から相当改善されていました。
ただ、スマホ経由だと高速カードリーダライタには敵うはずもなく、カードライタ使用時だと4GB書き込むのに20秒程、スマホ経由だと2分10秒程と差は歴然です。
私は4GB書き込むくらいならスマホ経由で書いてますが40GB等、大量に書き込む場合等は一度SDを抜いた上でカードライタで書き込むようにしています。
最近のXperiaはSDカード抜くのに電源を落とさなければいけない仕様なのがネックです。
書込番号:20389369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスマホは、UHS Speed Class 1に対応しているので少なくともZL2より転送速度は早くなると思います。
なお、SDカードはUHS-I対応のものを選択したほうがいいでしょう。
書込番号:20389557
4点

そもそもMTP自体が遅いので速度を期待することが間違い
書込番号:20390178
5点

確かに通信プロトコルの問題では?
スマホ内部でストレージベンチ計れば圧倒的な差が出るかと思いますが、いまだにMTPしかないので困ったものです。
直接マウントできる規格があればいいんですけどねー。カーナビとかもUSB接続でファイル読み込みできないでしょうし
書込番号:20392200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Freedom of Freedomさん
>三角ビーカーさん
>takazoozooさん
>ありりん00615さん
多くの情報ありがとうございます。
Z5については遅いという書き込みが散見されましたが、それでも過去の製品よりは改善されているようですね。
最近は大容量のハイレゾデータも扱うようになったので、書き込みの遅さをより顕著に感じています。
SDカードについても、大容量になるとリードライト性能が落ちるという情報もネット上にありましたが、規格は大丈夫なようですし上記の通り大容量が必要なので現状を維持するのが最善のようです。
皆さんが仰っている通り、現時点では送受信プロトコルの限界という事でMTPモードを採用している機種については妥協せざるを得ないようですね。
お陰様で疑問点が解決しました。
皆様に感謝を。
書込番号:20392276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ内部では高速にアクセス出来るとおもうのでUSB接続さえ気にしなければいいと思います。
書込番号:20401221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三角ビーカーさん
内部でのやり取りの速度はあまり気にはしていないのですが、ZL2でUSBポートの蓋のOリングが外れて一度蓋の交換を自力でやって修復した経緯があるもので、折角キャップレスポートになったのでSDカードの脱着はしたくないと思い立ったのが今回の事の発端だったのです。
思い返してみたら、この背景を説明し忘れていましたね…事後ですみませんでした。
ZL2のUSBポート程、頻繁に脱着する事はないと思いますので、現在は必要に応じてSDカードを外してカードリーダーで転送する方向で考えています。
皆様方、どうもありがとうございました。
書込番号:20421086
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
使用中のiPhone6で画面消灯からカメラを起動してもシャッターが切れないことが多々あり、機種変更を考えています。
候補は上記の2機種です。
(1)画面が消灯した状態から、実際に写真を撮影するまでの時間が短いのはどちらでしょうか?
(2)夜のレストランや夜間にお店の前で撮影することが時々あります。どちらの方が暗所に強いのでしょうか。
画角は両者ともあまり変わりないと思っています。
ご存じの方お願いいたします。
2点

>(1)画面が消灯した状態から、実際に写真を撮影するまでの時間が短いのはどちらでしょうか?
ソフトウェア起動の俊敏性はAndroidよりiOSの方が短い物がほとんどなので軍配はiPhone。
>(2)夜のレストランや夜間にお店の前で撮影することが時々あります。どちらの方が暗所に強いのでしょうか。
XperiaはZ3の頃から高感度撮影が飛躍的に進化して現行機までも調整を進めていてXPerformanceの時で最大ISOが6400なので暗所撮影を考えるなら断然Xperia。
ですが、それはカメラの設定をマニュアルで決めなければ真価を発揮できない物であり、プリセットの高感度撮影モードではそれなりに撮れても満足行く物になるかは微妙な所だと思われます。
iPhoneは如何に簡単にキレイに取れるかというコンセプトがあるのでXperiaも頑張っていますがオート撮影やプリセットのシチュエーション設定を使用する場合はiPhoneに軍配が上がるのでは無いかと思います。
ただ、Xperiaのシチュエーション設定も明確に劣っているワケではないと付け加えさせて下さい。
僕もまだXZは手にしていないのでしっかりとした事は言えませんが、
・手軽に=iPhone
・+α手を加える=Xperia
このスタンスで行けば間違いは無いかと。
書込番号:20362960
5点

>open_dさん
早速ありがとうございます。
私はどちらかというとスナップシューターで、サッと出してサッと撮影というパターンが多いのです。
ですから、Xperia XZの方よりもiPhoneの方が向いている印象ですね。
ありがとうございました。
書込番号:20364209
2点

アプリの起動の速さは分かりませんが
カメラについては専用のシャッターボタンが付いていて
どんな状態からもそのボタンを押せば直ぐにカメラが起動します。
iphoneを使ったことがないのでなんとも言えませんが
Xperiaの方がカメラの起動だけは早いのではないかと思います。
書込番号:20364313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違いないなくiPhoneですね。
AndroidならXperiaよりGALAXYが全然きれいにとれます、呆れるほど。
書込番号:20419124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々とアドバイスを頂きありがとうございます。
結果的にiPhone7に機種変をしました。
カメラの起動も速く、暗所での撮影画像は、iPhone6の時よりも綺麗に写るようになりました。
書込番号:20419657
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

対決!「Xperia XZ」V.S.「iPhone 7」カメラ&オーディオ機能の実力は?
http://www.phileweb.com/review/article/201611/09/2286.html
【XZ】カメラがすごい!と言われていますが、
本当にすごいのかをXperia X Performanceと撮り比べてみた
http://xperia-freaks.org/2016/10/22/xz-camera/
XPERIA XZ VS GALAXY S7 EDGE LOW LIGHT CAMERA TEST
https://www.youtube.com/watch?v=G_ElZ3oxY58
※静止画比較
Sony Xperia XZ vs HTC 10
https://www.youtube.com/watch?v=1SEGHl-b_cg
※動画比較、後半に夜景
明るく撮れていると思います。
書込番号:20388308
3点

明るく撮れると思いますよ。
前半2枚はプレミアムおまかせオートで何もいじらずに、
後半2枚はプレミアムおまかせオートで明るさを少し下げて撮りました。
書込番号:20389646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
きれいに撮れてますね!
書込番号:20390191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HIRO-00さん
参考になりました。
今週末、機種変してきます。
色だけは未決…。
書込番号:20395176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妻がXperia ZXで私がGALAXYですがカメラは残念ながらGALAXYですね。
二台同じ場所を撮ったり暗いとこで比べたら一目瞭然です。
YouTuberなどを同じ動画で比べても完全にGALAXY、妻はXperiaを後悔しています。
書込番号:20419038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ画像を二台でとって拡大すれば違いがはっきりわかりますよ。
書込番号:20419042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
発売後気に入って使ってます。(青)
VRを試してみたいのですが、Netflixがみれる(Geat VRだと見れるようですね)
ヘッドゴーグルを使ってらしゃっるかたおられませんか?
ガジェット通信だと無理くりGear VRにはめてる記事を参照しましたが。。。。。
お知恵をいただたく
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
0001docomoの使用可能エリアに入ると自動的にwi-fi接続するようにしているのですが、
自動接続する際、何回かに1回の頻度で写真にある画面が使用中のchromeブラウザとは
別画面で自動的に立ち上がります。
記載されているアドレスがdocomoと直接関係があるとは思えず、0001docomoへの接続が
不安になったため、皆さまに教えを乞いたく、書き込みさせていただきました。
0001docomo接続時に「ネットワークにログイン」画面が立ち上がることは正常な状態
なのでしょうか?
また、「ネットワークにログイン」画面を表示させない方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示いただきたく存じます。
ちなみにですが、いまのところ自宅のwi-fi環境下ではこの現象は見られておりません。
どうぞよろしくお願い致します。
3点

申し訳ございません。
「ネットワークにログイン」ではなく、
「ネットワークにサインイン」が正しい表示となります。
書込番号:20416510
2点

>kohki_n17さん
すみません、今ドコモWi-Fiのあるとこではなく試せないのですが、未だ多くのとこで古くからある0000ドコモと0001ドコモとで両方あります。
0000ドコモは同一場所でない限り毎回ログインを要求してきます(自分の機種、F-01Hの場合)。
1度メニューのWi-FiからどのWi-Fiに繋がっているか詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20416579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はエクスペディアを所持してなく、kohki_n17さんが0000docomoの事もわかってるということでしたら不要だったと思います、その時は失礼いたしました<(_ _)>
書込番号:20416979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>smilepleaseさん
返信いただき、ありがとうございます。
0000には繋がらないように設定していますので、写真にある画面が立ち上がる時の
接続先は必ず0001docomoになっています。
昼の休み時間にwi-fiスポットによって画面の出現率が変わるかどうか、付近の
wi-fiスポットを散策してきました。
コンビニエンスストアやカフェなど、0001docomoに接続可能なスポット10か所程度で
接続して来たのですが、例の画面は一度も表示されることはありませんでした。
ただし、例の画面がいつも表示されるJR関内駅にて0001docomoに接続を試みたところ
今回も例の画面が出てきました。
海外のサイトなどを見たところ、android機は
http://connectivitycheck.gstatic.com/generate_204
に定期的に接続してインターネットに接続しているかどうか確認しているという書き込みも
あるようですが、私には真偽のほどを判断する能力がありません。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教示くださいませ。
書込番号:20417136
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)