端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年9月7日 22:06 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2018年8月29日 15:52 |
![]() |
23 | 12 | 2018年8月26日 14:34 |
![]() |
17 | 4 | 2018年8月24日 09:29 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2018年8月20日 08:07 |
![]() |
18 | 1 | 2018年8月12日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
使い始めた当初、たしか有線イヤホンを接続すると
タスクバー?にイヤホンのアイコンが出てきたような気がするんですが、どうだったでしょうか?
記憶が定かではないのでどなたか教えてください。
今は挿しても出てこないので、設定で変更できるようであればやり方を教えていただけると助かります。
書込番号:22089595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま此処を通りかかった者です。
この機種を所有している訳ではありませんが、気になり、複数の手元の端末を見てみました。
全ての機種で、イヤホンのアイコンが出ていたはずなのですが、出ている機種と出ていない機種に分かれてしまっています。Android OS のバージョンに関係なく…。何なんでしょう?
回答になっていなくて、申し訳ありません。
書込番号:22089618
3点

システムUI調整ツールで、ヘッドセットをオンにすれば出てくるようになります。
標準ではシステムUI調整ツールは無効のはずですから、まず、システムUI調整ツール自体を有効にします。
通知領域を開き、歯車の形をした設定アイコンを長押しし、アイコンが回転すれば有効になります。
その後、本体の設定のシステムあたりを見れば、"システムUI調整ツール"という項目が加わっているはずです。
書込番号:22089840
1点

おおおお!見事に解決しました!ありがとうございます。感謝です。
モモちゃんをさがせ!さんも通りすがりにありがとうございました!
書込番号:22091521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
電話のアプリの『アプリの通知内』にあるカテゴリがすべてグレーのままで青色にすることができません。
また、
着信 音と通知のポップアップ表示
のところの中を見るとバイブレーションも選べなくなっています。
ここを設定する方法を教えて下さい。
書込番号:21896676 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
現在auにて契約をしております。
本日当該機種を使用してのUQモバイルでの契約を店頭まで行きましたが、寸前になりAndroid 8.0でありバージョン7.0までしか動作確認されてないため自己責任にてお願いしますとの事で契約をせずに帰宅致しました。
バージョン8.0が動作確認とれるまで待てばいいのか(確認とれるのでしょうか?)7.
0に落とす必要(落とせる?)があるのか、確認済みと言ってたmineoで契約をした方がいいのか、あきらめてauのまま使用継続すべきなのか判断がつきません。
来月(9月)が2年の継続月にあたるためできれば格安スマホへ変更したいと考えておりますのでアドバイスの程、よろしくお願いいたします。
書込番号:22057422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidのバージョンより
その端末の対応通信のバンド帯ではないですか?
書込番号:22057448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQで利用するには、au契約があるうちにSIMロックを解除しておく必要がありますよ。
MVNOロックが廃止されたのは、2017年冬モデルからなので。
UQはauのMVNOなので、周波数は問題ありません。
MVNOの動作確認って、その端末に対して動作「確認」しただけであり、動作「保証」ではないので、どちらにしても自己責任みたいなものですよ。
書込番号:22057472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々のご返信ありがとうございます。
周波数とかまったくわかっておらず店員さんの言われるがままに話を進めました。
店員さんには機種も購入しての契約をし(実質無料の為)試してみて使えればエクスペリアのまま、ダメなら新機種を使用すればと言われてます。
ただ機種が今より機能が落ちますし、あくまで実質無料でありもし解約してしまうと端末代金だけ残るため、あまり気がすすみません。
バージョンに関係なく使えることは使えるんでしょうか?
そういうのはメーカー含めやはり答えられないもんなんてしょうか?
仕組みかよくわかっておらずすみません。
書込番号:22057506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSバージョンよりは、SIMロック解除されてるかが重要ですよ。
ちなみにUQは、ドコモ端末、ソフトバンク端末の動作確認は早いですが、同じKDDIで配慮があるのかau端末の動作確認は遅めです。
書込番号:22057516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロック解除は、したと思うのですが、受付中と表示されてますがこれでできているんですかね😅
あきらめて動作確認済みのmineoにするか悩んでます。
書込番号:22057584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと来月家内の分も変更予定です。機種、キャリアは、私と同じです。
書込番号:22057596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除方法は以下で案内されてます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
解除手続きをしただけでは解除されません。
書込番号:22057612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのXperiaならマイネオ(aプラン)でもUQ でも大丈夫かと。
auのXperiaでdocomo回線ならバンド1しか使えないかと思います。
docomo回線でauのXperiaΖ4で一応使えましたがエリアが狭くなりました。
OSのバージョンは関係はありません。
当方auのiPhone SE SIMフリー化してdocomo回線を利用(OSのバージョンは9のまま)
後60日したらauのp20LiteをSIMフリー化してUQ SIMを使うつもりです。
書込番号:22057776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心配なので電話で確認したらロック解除できてました。思いきってUQにするか確実なmineoにするか家内と相談中です。
書込番号:22057782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのP20 liteは2018夏モデルなので、SIMロック解除せずにUQ mobileで使えると思いますよ。
書込番号:22057789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見聞いてるとそのまま使えそうですよね。
一晩考えて明日もうそのまま今の機種でauからUQに変更する方向で考えてみます。
もしダメだったらすぐに機種変更手続き?それとも使えるのをネットかなにかで自分で購入するのですかね?
電話使えない空間できそうですね😅
書込番号:22057824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なくこの機種のまま、UQMOBILEにて契約できました。ありがとうございました✨
書込番号:22059649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Bluetoothヘッドセットの音量をMAXにしても小さい状況が発生しております。
新しいBluetoothヘッドセットを初期接続したときの音量MAXと数時間使用後の音量MAXがあきらかに小さくなる現象が発生しております。手持ちのBluetoothヘッドセット3台で検証しましたがすべて同じ状況になりました。なにか解決方法がわかれば教えてください。
確認状況
・Bluetoothヘッドセットを1台のみペアリング
・本体のボタン音量MAX、画面操作の音量MAX、設定画面の音量MAX
・Blueヘッドセットの音量MAX(目視確認はできませんが。。。。)
・BSHSBE200シリーズ、その他2台
モデル SO-01J
androidバージョン 8.0.0
セキュリティパッチ 2018.6.1
よろしくお願いいたします。
8点

気にもしてませんでしたけど、嫁の母親が使ってますけど、嫁のXZsよりも本体の音もソフトウェア更新後久しぶり比べたら音も小さい気がします。
書込番号:22026792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>三毛猫のタケシさん
こんばんは。
本日、パッチが出ましたね。
書込番号:22052671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK様ご返信ありがとうございます。
>甚太様ご返信ありがとうございます。
やはり何かしらの不具合があったようですね。
まだパッチは適用してないのですが、適用後またご連絡させていたたきます。
書込番号:22053229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発者オプションで「絶対音量を無効にする」をオンにしたら改善しませんでしょうか。
本来これはbluetoothイヤホンの音が大きすぎる場合の対処なので、逆のパターンですが。
書込番号:22053575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
格安SIMに変更の為、SIMロック解除しました。
当初楽天モバイルにしよう!と思っていましたが、色々調べるうちに楽天モバイルはdocomo回線で&sov34にはバンドロック?的なのがかかっているため難しいということがわかりましたが
購入後1年しか経過しておらず割賦の残が二万弱あり且つ機種がとても気に入っていること
主人が楽天モバイルでキャンペーンも使えますし、一般的な評価も高いので他の業者の選択は出来ればしたくないです。
最悪は泣く泣く諦め安い機種を買って楽天モバイルにしようと思ってます。
やはりこちらの機種での楽天モバイルは出来ないのでしょうか。マイネオかUQしか使えないのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:22043522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOV34ではドコモのプラチナバンドが使えないですが、SIMロック解除されてれば安定して使えるかは別にして使えないことはないですよ。
基本的にAndroidは投入キャリアごとに周波数が最適化されているので、ドコモ端末はドコモ回線のMVNO、au端末はau回線のMVNO、ソフトバンク端末はソフトバンク回線のMVNOで使うのが理想ですね。
書込番号:22043538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
ドコモが利用している周波数
LTE B1/3/19/21/28/42
3G B1/6/19
SIMロック解除したSOV34で使えるドコモの周波数
LTE B1/3/28
3G B1
書込番号:22043544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
恐縮ですがもう一点教えて下さい。docomoのホームページから周波数確認しましたが、LTEとだけ記載されており、より詳しい記載がないのですが、どこを確認すればわかるかご存知ですか。
書込番号:22043568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。周波数の意味がわかりました。
失礼致しました。
わたくしは三大首都圏に住んでませんので、LTEはほぼB1しか使える見込みがないということですね。
書込番号:22043597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のページで大まかに確認できますが、実際のところ利用してみないとわかりません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html
プラチナバンドが使えない以上、通信が不安定になったり、圏外になる可能性もなくはないと思います。
UQ mobile、IIJmio(タイプA)、mineo(Aプラン)などで利用するか、楽天モバイルにするなら新たにドコモ端末の白ロムまたはSIMフリー端末を購入された方がいいような気はします。
書込番号:22043615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめの、まっちゃん2009さんの 2件の書き込みが、全てを簡潔に表しています。
「一般的な評価が高い」とは、どこからそういう話が出てきているのかは不明ですが、
全時間帯で安定した通信の出来る 3大キャリアや UQ Mobile, Y!mobile と違い、利用者の集中する昼間や夕方以降に、通信の状況が不安定になることがあるのも、考慮された方が宜しいのではないか、と思います。
書込番号:22043641
2点

このスマホはVoLTE対応機種ですのでSIMロック解除しても
残念ながらau系VoLTE対応のSIMカードしか使えません。(楽天モバイルは不可)
https://nato-sma.com/au-volte/#st-toc-h-2
書込番号:22043755
1点

SIMロック解除すれば、他社回線でも安定して使えるかは別にして利用は可能ですよ。
SIMロック解除が義務化されてるので、他社回線でも最低限は使えないとマズいですからね。
Xperiaでは他社回線でVoLTEが使えなかったと思うので、通話は3Gになるという制限はあったかと。
HTC U11とかはドコモ回線でもVoLTE使えるみたいですが。
書込番号:22043779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
楽天モバイルの利用者として書き込みさせていただきます。長文になりますことお詫びしておきます。
まず、スレ主様との違いは、私の場合はソフトバンクの通信網から、楽天モバイルへの乗り換えの経験者です。
下記のリンク先の記事に、Xperia XZ SOV34 for auから楽天モバイルへの乗り換えの記事が掲載されています。
https://simchange.jp/rakuten-mobile-au-sim/
端末についての説明ですが、Xperia XZに関しては、どの携帯電話会社でも使えるようになっているのが大元の状態ですが、携帯電話会社ごとに使えなくなるように仕様変更を行っています。
・ドコモの通信網を使うためのドコモ仕様、auの通信網を使うためのau仕様、ソフトバンクの通信網を使うためのソフトバンク仕様と、それぞれの携帯電話会社に合わせる形で、SIMのプログラムなどを書き換えています。
この時点では、携帯電話会社に準じた電話網を持つ格安SIM会社しか使えません。
ただし、SIMロック解除という作業を、もともと契約した電話会社にて行ってもらうと、どの携帯電話会社の電波も使えるような大元の端末状態に戻ります。
この時点で、初めて格安SIM会社のSIMカードが使用できるようになります。
楽天モバイルの動作確認端末
https://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=sim_pc_device
このなかで、ドコモのXperia XZ SO-01Jがお持ちになっている端末とほぼ同じ仕様になります。
スレ主様がやること。
1.お持ちのXperiaを、auショップに持ち込み、SIMロック解除をお願いする。
(これが一番大事なことです。)
2.楽天モバイルにSIMの申し込みをする。
(SIMの形状は、nanoSIMを選択する。)
3.送られてきたSIMを、添付されている説明書、もしくは楽天モバイルのホームページのSIM設定におけるAPN設定を行う。
もし、SIMの設定がわからない、難しいと判断するなら、楽天モバイルの直営店ならびに楽天モバイル取扱店にて、店頭での回線申し込みを行い設定作業を行ってもらうことが一番よろしいかと思います。
楽天モバイルの店舗
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/?l-id=header_pc_shop
ちなみに、通話の設定に関しては、3G回線で行い、インターネット通信は、LTEで対応すれば、電話の受け答え、メールチェックなども行えます。
技術的な面から、通話の基本仕様から言えば、3Gと4Gはあまり変わりません。
そのほかにも、ドコモの昔のFOMA端末の運営時に設置したドコモの基地局はかなり広範囲に設置されていますので、4Gよりも3Gでの通話のほうが安心してつながります。
通話設定に関して不安であれば、、楽天モバイルの取り扱い店舗でやってもらえば、問題ありません。
もし、不安であれば、最初の一年ぐらいは、「あんしんリモートサービス」をサポートメニューを追加で付随しておけば、サポートを受けることができます。
書込番号:22043852
4点

ちょっと古いXperia Z4 SOV31(Xperia初のau VoLTE対応機)での記事ですが、ドコモ回線でも利用できてます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1605/27/news131.html
SOV34で利用する場合も、SOV31と同じになるのではと思います。
また、HTC端末はHTC 10 HTV32、HTC U11 HTV33がドコモプラチナバンド(U11は3Gのみ)にも対応してますがこちらも普通に使えるようですし、U11はVoLTEも利用可能です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1060662.html
http://htcsoku.info/blog/2016/07/14/au-perfume-mikaka-report/
http://htcsoku.info/blog/2017/12/07/jp-ocean-docomo-volte-working/
au端末で他社プラチナバンドにも対応してるのは、iPhoneを除くとHTV32、HTV33、SHV41、HWV31、HWV32くらいですね。
これらの機種以外は安定して使えるかどうかはわかりませんが、とりあえずSIMロック解除されてればau回線MVNOでも使えはします。
あとIIJmioもSIMロック解除されてれば、auのAndroidをドコモ回線で利用できると案内してます。
書込番号:22043856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
とりあえずSIMロック解除されてればau回線MVNOでも使えはします。
↓
とりあえずSIMロック解除されてればau回線MVNO以外でも使えはします。
書込番号:22043858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、誠にありがとうございました。とても参考になりました。感謝申し上げます。
一晩で理解度が進みました。
書込番号:22044042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
YouTubeで、あるグループの曲を聞いた後に、そのグループの画像にロック画面が自動的に切り替わってしまい、変更が出来なくなってしまいました。
書込番号:22026679 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

先程確認したら、変更出来ていました。
お騒がせ致しました。
書込番号:22026927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)