端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2016年12月19日 00:25 |
![]() |
47 | 5 | 2016年12月14日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月2日 22:25 |
![]() |
51 | 13 | 2016年12月10日 02:32 |
![]() |
33 | 7 | 2016年11月19日 21:04 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2016年12月8日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
今回のアップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています
改善される事象
・音楽再生中に特定のテレビ連携アプリを起動すると雑音が発生する場合があります
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年12月になります)
※パソコン接続による更新は2016年12月8日(木曜)午後5時から実施可能になります
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html
4点

いつも思うのは、下記以外の部分が知りたい。
書込番号:20465324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ダブルタップで起動の反応が悪い現象は、解消されましたか?
書込番号:20465338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記の部分(と思われる改善)
ドコモ電話アプリの履歴の表示がマトモになった
(これまで、電話番号が一瞬表示されたあとに名前が表示されていた。)
書込番号:20466083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で確かめました。
全く改善していませんでした。
書込番号:20466275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>paplinkさん
今日、ドコモ電話帳アプリも更新されているからではないのかなぁ。
書込番号:20466473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皇09255さん
なる程、そっちでしたか。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:20466592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
こんばんは早速本日実行してみました。
不具合は出ていなかったので何なのかはわかりません。
多分セキュリティ関係ですね。
自動でされなかったのがなぜかわかりません。
書込番号:20468846
1点

>paplinkさん
電話帳の履歴を重視される方は
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kid.android.kcallmanager2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.truecaller
などのアプリが便利です
後者のアプリは外国製で権限も多いです
但し、他の電話帳アプリには無い機能は素晴らしいものがあります
自分は前者のアプリでほぼ9割の電話を処理しています
特にカレンダー機能で履歴が分かるのが便利ですよ
スレ主様 横入り申し訳ございませんでした
m(__)m
書込番号:20473384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
こんばんは
バージョンアップは、Wi-Fiで行いましたが、ケーブルでパソコンに繋いだところ液晶に線が入ってしまいました。線とは、縦横にクロスしていて、指で画面をなぞると一緒に移動します。
タッチすると常時出るようになりました。
ケーブルは規格品で高いものを購入したのに何もならず。
docomoから回答なし、ケーブルは店に返品と、この休みつぶれてしまいました。
げんいんわからないだけに、しばらくUSBは使いません。充電は純正品だから大丈夫?と思うけど
書込番号:20495596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
スマホ本体ではなく、カテ違いかもしれませんがソニーオンラインショップで購入したソニー純正のカバーSCTF10の品質についてボヤキます。
透明カバー部分に、微小なキズまたはゴミが有り交換2回し、今日届いた物も問題有。。。
透明部分は微小であっても、液晶の光が拡散する事で目立つのです。
もう返品するのも疲れたので使いますが、6000円近くするのだから品質を上げてくれえええ。
ブルーは、1ヶ月経っても入荷待ちで届かないしソニーもしくは製作メーカーしっかりしてくれ!
なお、本体は今のところ問題ありません。御清聴ありがとうございました。
書込番号:20463533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も純正のケースの購入を検討しています。
(SCTF10またはSCSF10)
SCTF10の透明カバーは、拝見する限り傷が付き易いようですね。
(購入を悩みます。)
そこでSCSF10のミネラルブラックをお使いの方にお聞き致しますが
この品の材質は指の油分(指紋)が目立ちますか?
私はXperia XZに機種変更をしてからケースを2回替えました。
はじめはシリコンケース(エレコム・ブラック)を使用しましたが
質感が柔らかくホコリや愛犬の毛が付き易いためヤメました。
次はハードケース(レイアウト・ブラック)を使用しています。
この品は指の油分(指紋)が目立つためヤメたいと思っています。
そこで純正ケースならばと購入を検討している次第です。
カテ違いで申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20464066
4点

エドはるおさん
ブラックを使用していますが、油分は問題ありません。
しかし、可能であればソニーショップで現品確認する事をお薦めします。
価格も高いので、私はケースとしての機能だけで考えるのであれば他の方が良いのでは?と思います。
では、なぜこれを選んだかと言うとガラスフィルムで評判が良いものが無かった為使っています。
書込番号:20465825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よっしぃGT様へ
参考になるご意見、誠にありがとうございました。
SONYの純正ケース(2種類)は確かに価格が高いですね。
また他のメーカーが手帳タイプのケースに採用している
マグネットも無い点もマイナスだと考えます。
ショップへ出向き色々なケースを見て判断(購入)したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:20467055
3点

私もこのスタイルカバーを購入しましたが、通常使用1ヶ月ほどで、フラップの樹脂部分が薄茶色に変色しました。大変見映えが悪く、SONYのカスタマーサービスに電話したのですが、購入時に異常がなければ、対応はしないと言われました。6000円近い商品でこの品質はありえないなと思うのと、SONYのにべもない対応に驚いた次第。結局すぐに他のカバーに買い換えることになるので、買わない方がよい商品ですね。
書込番号:20483882 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>たもつ555さん
私は、まだ1ヶ月も使用していませんので変色していませんが困ったものですね…
6000円近くの商品としては改善点が多いので材質変更も含めソニーには改良して欲しいと思います。
透明部分(完全な透明ではない)があるのは、アイデアとしては良いと思い、購入しましたがそれがこの商品の最大のウィークポイントになっています。
書込番号:20484008 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=%23&ved=0ahUKEwjJiNnlxNXQAhUGj5QKHYkKDw8QwqsBCCswBA&usg=AFQjCNF1sHlk2z9QIx28jtvfnGP_UlkifA&sig2=3cKxI0sPfGB4M_zfnq1iCg
youtubeで見つけました、興味がある方はご覧あれ
書込番号:20447997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、上手く飛べないのか。
興味がある方はyoutubeでNougat for Xperiaで検索を。
書込番号:20448023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
国内でのシェアが低下して中堅どころになってしまった感じですが、コンパクトの新CM「カワイイをもっと」をキーワードにXperiaシリーズは頑張れるでしょうか。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1032466.html
書込番号:20445644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IDCってなんだ?
大塚家具か?
書込番号:20445996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もXPERIA使ってますが、個人がそんな事を気にしてもねェ…。
私的には「不具合や固有の脆さをもっと」を克服し、「端末の詰めをもっと」にしてもらいたいです。
書込番号:20447250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

野球見に行ったらXPERIA、新旧だらけでした
よ、まだiPhone、GALAXY、SONY大丈夫じゃ
ないですかiPhoneやXPERIAは、3キャリア出てますし。
書込番号:20450257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年発売のファーウェイGR5が手元にありますが
OSアップデートは4月にあってから、もう見捨てられた感じ
キャリアモデルの皆さんは継続されるとよろしいと思います
書込番号:20450274
0点

シェアが低下どころか
ソニーのスマホ自体の売上と毎年販売台数が4割ずつ少なくなってるのがもう既に企業として終わってますよね
貴方の年収が毎年4割ずつ減ってたらどう思います?
頑張るなんてレベルじゃないですよ。
まだ死んでないだけで延命してるだけですよ。
書込番号:20464047
2点

企業の売上を、一般の人の年収に例えるとは‥‥
4割減る事だけを問題にしてる時点で、本質を何も理解出来てないようです。
あと、シェア気にするのも結構ですが、
現実はシェアで飯は食えんのですよ。
書込番号:20464346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シェアでも勝てないし、売り上げでも勝てないし、利益でも勝てない
スペックでも勝てないし値段でも勝てないし品質でも勝てないしブランドでも勝てない
何一つ勝てるところが全く存在しないじゃないですか。。
書込番号:20466973
1点

一番困るのは、ソニ−がスマホ事業から撤退して
サポ−トが悪化することかな?
書込番号:20466996
4点

takazoozooさん
私はキャリアモデルスマホは買ったことはありませんが
勤務先では7割がiPhone、次にXperia、若干サムスンでSIMフリーは50人に1人程度です。
書込番号:20467065
2点

現時点で、
価格競争が進んだandroidスマホのグローバル市場は、
将来の収益を見込めない市場だと思いますけどね。
収益で考えれば、APPLE独り勝ちの市場なんですよ、スマホは。
そんな中でまともに利益で勝ってる企業なんて無いでしょ。
中華系だって薄利多売の自転車操業にしか見えないし、
売上・シェアで勝っても収益でなけりゃ存続できないんですけど。
とある経済雑誌では
「アンドロイドメーカーらを取り巻く環境は厳しく、彼らのビジネスモデルが
果たして持続可能なのか、という疑問も浮上している。」
とまで言われる始末。
そして2016年の世界販売数は下方修正。
衰退期とまではいかないが、うまみの少ない市場。
そんな市場に入れ込む方がどうかしてるって見えるんですよ。
ちなみに、作業員さんがお好きなNexus作ってたLGは402億、HTCは65億の赤字。
てことは、作業員さん流に言えば、
国内メーカー以上に終わってるメーカー、延命すら出来ないメーカー
ってことになるんですけどね。
ま、作業員さんには見えてないんでしょうけど。
アプリ開発作業員と経営とでは、見てる世界が違うってことですよ。
書込番号:20467980 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そりゃ負け組は撤退するだろ
信者はソニーの直近の2000億の赤字忘れたのかなー?
しかも他社よりも明らかに劣化端末しか作れないのを
更にキャリアでゴミ化してボッタくってるわけで
それでも赤字がやまないとなるといつ死んでもおかしくないでしょ。
ちなみに利益のほとんどをアップルがーと言ってるけど
アップルはストアの利益を入れてるよね
でもプレイストアの利益はなぜか入れてないという全く持って不思議な統計ですよね
そして今既にアップルも斜陽に入っていて
ライバルは中華メーカーと既に名指しされています
明らかに値段とスペックが乖離してきてるiPhoneも販売がかなり減ってる訳で
利益は確保されてますが、今後も暴利をむさぼれるかというとね
とりあえず日本のスマホメーカーは撤退でしょ
中韓がどうであれゴミしか作れないうえに売れないんだから
書込番号:20468354
2点

>アップルはストアの利益を入れてるよね
でもプレイストアの利益はなぜか入れてないという全く持って不思議な統計ですよね
アップルのビジネスモデルだから、不思議でも何でもない。
機体売った後も稼ぐ仕組み。
あなたが知らないブランド活用の1つでしょ。
世間もそれで評価してる。
そもそも、プレイストアの利益は各スマホメーカーの利益になるのか?
もしそれで比較したいならご自分で出して下さいな。
自分に無いモノを他人が持ってて羨むなんてお子様。
斜陽のアップルと値崩れ中華、さぁどうなるんでしょうね。
別に興味無いけど。
まぁ、高価格→低価格は出来ても、今の市場を見る限り、
既に値崩れ削り合いしてるandroid勢に逆は難しいでしょうね。
1台数万の利益とその後も稼ぐ機体と、1台数百円の利益の機体。
そもそも現在地が違う中で、息切れするのがどちらが早いか。
そうそう、揚げ足取ろうとして勘違いしてるようですが、
以前別スレに書いたように、ソニー信者じゃ無いんですけど。
ソニーのスマホ使ってないし。
国産スマホ撤退も別に興味ないし。
ネガキャンの為に過去の赤字をいつまでもネタにしてもねぇ。
ま、ゴミアプリでも作ってガンバッテ。
書込番号:20469112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日本のシンさん
いつものアレの一つ覚えは放っておくとして。
おかげさまで本年度は何とか(笑)
「Sony Mobileの事業は長年同社の収益を傷めつけ昨会計年度では5億ドル程度の経費を計上したが、その後は利益幅の大きい機種に絞ったため回復に至った。
Sony Mobile CommunicationsはQ2において3700万ドル(37億円)の利益を計上し、1年前の1億7200万ドル(206億円)の損失から大きく改善された。
またそれは前四半期の400万ドル(4億円)の営業利益からも増加している。」
※以下より抜粋
https://techcrunch.com/2016/11/01/sony-q2-2016/
書込番号:20469790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
国際版はfmラジオを追加しました、
でもdocomoのスマホはまだ無い
https://www.google.co.jp/amp/s/b.marfeel.com/www.xperiablog.net/2016/04/14/fm-radio-added-to-latest-concept-marshmallow-firmware-mmb29v-z1-3568/%3Fmarfeeltn%3Damp
書込番号:20407037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

radiko でも入れればいいじゃない(´・ω・`)
書込番号:20408239
4点

radiko 無償利用版
らじるらじる
TuneIn Radioでもいいかな
200k/bpsでも聴ける場合が多い
書込番号:20408470
2点

XPもXZも公式には否定していますがチップ自体は
FMチューナーは搭載しているはずです。
(村田製作所製 WIFI・BT/GPS/FM 複合チップ)
何かの事情で外しているのかな?
ただFMはイヤフォン付けないと聞けないのが面倒ですね
書込番号:20409096
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
私の環境下でのみ起こっていることか、XZ全体で起こっていることか、Android全体で起こっていることか切り分けをしたく、皆様にお伺いできればと思います。
一週間振りに、nasne録画番組を見ようと、こちらの機種でtorne mobileを起動したら、アナログのAMラジオ(ダイヤルを回してチャンネルをチューニングする昔のやつ)で、チャンネルが合っていない時や電波干渉時や電波の弱いとき等に鳴るような、ピーッ!!とか、ガーッ!!とかといったようなノイズ音が出るようになってしまいました。
雰囲気的に、機種自体のハードウェアが、スピーカー部品の接触不良とか、水没時の故障とかに発するような感じでもあったので、嫌な予感(修理しなければいけないこと)がしたのですが、前後でYouTubeやhuluも使っていて、それらでは同現象は起きていないので、ハードウェア不良ではないかと思われます。
この現象は、音のみの事で、映像はしっかり再生されています。また、iPhone7では現象発生していないので、nasne自体の故障でも無いかと思われます。あと、スピーカー、イヤフォン、どちらでも同じ状況です。
念のため、一通り現象を確認した後に、torne mobileのアンインストールと再インストールをしたのですが、初期設定の時点で既に現象発生していました。初期設定後は、任意で番組再生時いがいもBGMを流せますが、初期設定時は、項目選択時に効果音が流れます。これの違いにより気づいたのが、音を発しない場面ではノイズ音は一切鳴らず、音を発する時のみ、音と同時に激しいノイズ音がなります。
なので、実際にnasneを持っていない、接続を必要としない場合でも、現象は確認できるようではありそうです。また、先にSCEに問い合わせをしたのですが、報告が上がってきていなく、事例がない、とのことでお話は終わってしまった次第でした。
皆様は問題なく使えていますでしょうか。この現象は私だけでしょうか。
書込番号:20394585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo XZ板はチェック済みでしょうか?
そちらでも類似の症状が複数件発生してるようなので、スレ主さんの個体の問題では無さそうに思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20381551/
書込番号:20394765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。なるほど、そこまでは頭が回りませんでした。
なるほど、そちらを拝見する限りでは、私だけではなかったようですね。最低限、au版に限らない、Xperia XZで起こっている事象のようですね。
SCEのサポートセンターの発言からすると、問い合わせをしたのは、まだ私だけのようです。なので、恐らくまだ腰を上げてくれないようです。私共から案内できることはこれ以上無い(アプリの再インストールが最終手段でそれ以上は無い)です。申し訳ございません。で終わってしまったので。
あとは、他アプリがtorne mobileに干渉しているかなど、自力でトラブルシューティングをするしかないようで。逆に言えば、問い合わせが多ければ腰を上げてくれるようですので、もしトラブルでお困りの方が他にいれば、SCEに問い合わせしていただけるとよろしいのかな、と思ったりしています。
もしも、前述した通り、アプリを入れただけでも、症状が発生する場合は発生するので、nasneをお持ちでない、実際にtorne mobileを入れる必要がなくとも、試しに症状が発生するか、インストールして起動してみるね、なんてご協力頂けるXZユーザーのお優しい方が居たら、なんて変な事を思ってしまっていましたが、実例があると知って、前に進めるのかな、と思いました。
本当は、他の機種も手元にあれば、前述した通り、XZ限定なのか、Android6.0版全般おかしいのか、Android全般おかしいのか調べられるのですけどね・・。SCEは一切やってくれなさそうなので・・(笑)
いつもありがとうございます。今回も貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20394774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し当たり、再起動したら、初期設定画面では現象が無くなりました。
また帰宅後、クライアント登録をして再生してみたりなどしてみたいと思います。他スレッドにあるような、musicアプリの起動は怖いのでしてないですが、Player(LISMO)、hulu、YouTubeを利用した限りでは現象再発はしませんでした。
書込番号:20394790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにGoogle Playの『torne mobile』アプリのレビュー欄ですが。
「Xperia XZにて雑音発生」の苦情書き込みがパッと見ただけで8件(内1件はスレ主さん?)も挙がってますので、開発元が気付いてないハズは無いでしょうね。
おそらくすでに改善へ向けて着手はしてるでしょうから、アプリ自体の軽微な不具合だった場合は早々に修正アップデートが配信される可能性も高いかと思います。
もし長引くようでしたらXZに特化したハード絡みの厄介な問題の可能性もありますが、幸いソフト/ハード両者とも同じSONY系列なのでその辺の連携は他社機種よりはスムーズに運びそうな気もします。
書込番号:20394860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
すみません、私も色々確認不足でしたね・・。そちらにも報告が上がってたのですね。確かに忘れてましたが、私も書いたと思います。が、他には書かれていなかったと認識していました。
まあ「実例がない」「報告が上がってない」というSCEの発言は、社内情報の確認不足か何かしらの方便で言ったのかもしれないですね。何のための時間かはわかりませんが、朝に調べて折り返すと言われて、夕方〜夜に折り返しがあったので、それで確認不足だとしたら、ちょっとどうかと思ってしまいますけどね・・。一応、受け付けていただいたのは、総合担当者ではなく、torne mobile専門担当者との事でした。
ちなみに、過去のソニーや他社対応の経験上や今回のSCEの回答ですが、まず、Google Playやら、価格.comは、大して見ていない(何か炎上レベルとかなら別かとは思いますが)ような感じが多かった気がします。中には明言している企業もありましたが、結局、一番は、メーカーへの直問い合わせのようで、そこで初めて事例が出来るようなパターンが多いようです。変な話、企業にとっては、2ちゃんねるを毎日わざわざチェックしていちいちアンチスレに反応するようなことをするわけないだろ、みたいなことな気もしています。似たような職務経験でそんな指示を受けたこともあったので。◯◯に書かれていたりすることを見ていたとして客に言われても、知らなかったふりや、こちらからは確認できないと言え、みたいな。
あと、これは社内内部の方から伺った訳でなく、客側として聞かされたことになりますが、よく開発レビューなんかを見ると、グループ内でよく連携を取っているようなものは見かけますが、今回のような場合に関しては、全く別企業として扱われるようですね。今回の件についても、SCE側としてはアプリに異常がなく、それ以上となると、同じソニーという名前ではありますが私共とXperiaを作ってるソニーさんとは全く別になってしまっていて、Xperiaを作ってるソニーさんにお客様の方からお問い合わせ頂いてご相談頂くしか、と言われまして。(というか、さん付けが気になりましたが(笑))
まあ、正直私も良く分かってないですが、皆様が何とかなるとよろしいのかなと思いますけどね・・。ちなみに、私はあれから、別スレッドに書かれていたことをしたら、再発はせず使えるようになってしまいました。皆様がやってないことだとしたら、もしかしたら、アプリの再インストールが良かったのかもしれませんね。逆になんかバグが明確になる前に直ってしまって気持ち悪いですか(笑)また様子をみたいと思います。
書込番号:20395364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Video & TV Side Viewでは問題無いですよ。
取り敢えず、Video & TV Side View等の他のアプリを使ってみては、如何でしょうか。
書込番号:20395904
0点

>すけぽんさん
ありがとうございます。
実は私も、他のアプリは考えたのですが、問題が2つありまして。
1つは、まあこれはわがままなのですが、結構早い時期からnasneを使ってきたので、それなりにいくつもアプリを使ってきました。操作性はもちろんですが、私にとっての決定的な違いは、使っていて楽しい、という所なんです。これについては別スレッドにも書きましたが、元々SCEがプレステ用ソフトとして開発したものだけあって、ただ番組を見るクライアントソフトなのに、ゲームのようなワクワク感がある、というのが、唯一無二なので、これだけで一番使いたいアプリになってます。
もうひとつは、これは不利益なのですが、基本的にどのクライアントアプリも、お試し再生までは無料で出来ますが、実際に使っていくようにするためには、別途料金が発生します。今もあるか分かりませんが、torne mobile以前に出ていたとか、XPERIAプリインストールのアプリでは、確か購入していて、後にtorne mobileも課金して使えるようにしましたが、PC版と比較したら、全然高いものではないですが、結局経験上、二つのクライアントアプリを使い分けるなんて事はまずしなく、どちらかを使わなくなってしまうので、そういったものに対しての課金は、なんかもったいない気がしてしまいまして・・。100円ショップで、使いもしないのに買ってしまい、一度も使わずにゴミになってしまう、みたいな感じでしょうか。
また、記載忘れでしたら申し訳ありませんが、私の場合、現象は一旦無くなって、全く再発してないので、今のところtorne mobile以外のクライアントアプリを用意しなければいけないという状況ではない、といったところです。
せっかくご提案頂いたところ、見方によっては否定的とか反抗的とかといった内容になってしまい申し訳ありません。またtorne mobileに不具合が生じた際は改めて参考にさせていただきますね。
書込番号:20395928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すけぽんさん
あ、あともうひとつ忘れてました。
私の場合、基本的にnasneの利用目的が、外出先からの視聴です。
そのため、クライアントアプリが増えてしまうと、その分、連携カウントも消費してしまい、不都合が生じてしまいます。
なので、別料金を払わなくて済むクライアントアプリだったとしても、あまり種類を増やしたくない、というのはあります。今のところ最大登録数はMAXになっていて、消しても差し支えないものも確かにありますが、いざというときは自宅で再登録しなくてはいけない、というのは億劫ですしね。
忘れていて申し訳ありません。
書込番号:20395943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すけぽんさん
ごめんなさい、まだ書き忘れと訂正がありました。
まず書き忘れですが、torne mobileのAndroid版は、字幕が出るようになっていますが、これは私は比較的重要視していて、様々な場面で以外と役に立っているので、これは外せないかなと思っています。
あと、訂正ですが、すみません、Video & TV Side Viewは、追加料金なしでクライアントアプリとして機能するようですね。昔は一時、課金する必要があった時期もあったはずだったので、思い込んでいました。失礼しました。
度々申し訳ありません。
書込番号:20395955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/
ドコモ版の話にはなりますが、本体ソフトウェア側の不具合だったようですね。
現にau版でも発生しているものですし、後日アップデートがauでもあると信じたいですが。
ちなみに、私はあれからは、事あるごとに現象が再発していまして、本体の再起動さえすれば直るので、それで様子を見てます。
おサイフケータイ関連も、以前別機種の口コミでも書きましたが、相変わらずこちらの機種でも、有人改札で何かしらの処理をすると、楽天Edyも含め、アプリが起動しなくなってしまい、再起動せざるを得ない状況となっていて、より再起動の機会が多くて、少々めんどくさいです(笑)
いっそ、GALAXYのように、一日に一回は寝てる間自動的に再起動させる機能があれば、私の使用環境であれば、torne mobileのための手動再起動は減らせるんですけどね。まあ、torne mobileの件以外でも、再起動をスケジュール出来るのは、あって損はない、というか、キャッシュクリアをさせたくないなど嫌ならOFFにしないようにといった、GALAXYみたいに自由度のある仕様にしてくれたらありがたいですね。
一定以上のメモリ使用量に達したときに調整してくれる機能は、逆にS7 Edgeにもない機能で便利ではあるから、まあ、再起動不要な作りになってくれてれば要らない機能かなとは思いますけどね。
書込番号:20465783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)