端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2017年2月10日 01:37 |
![]() |
49 | 22 | 2017年2月9日 13:55 |
![]() |
34 | 10 | 2017年2月20日 15:47 |
![]() |
4 | 3 | 2017年2月9日 10:22 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月30日 18:15 |
![]() |
18 | 5 | 2017年2月6日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

デジタルアンプであるS-Masterを積んでるWalkman Zと
Qualcommのコーデックで鳴らしているXperia XZはだいぶ音作りも異なりますので
好みによるところが大きくなると思います。
ただNW-Z1000の時代のS-Master MXはホワイトノイズも多く
ハイレゾにも非対応の世代なので
周波数特性だけで言うならば今のXperia XZの方が上回るでしょう。
ちなみにDAP専門店スタッフによるXperia XZと最新WalkmanであるA30との比較試聴のレビューは以下です。
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=75949
個人的にはZ1000とXZなら後者の方が好みの音質ですが
A30との比較ならばA30の方が好みの音質です。
Xアプリは基本的にWalkman用アプリなのでXperiaならばMedia Goを利用してください
音楽再生アプリとしてはXアプリの方が優れている部分もありますが
転送アプリとしてはMedia Goの方が柔軟性があります。
書込番号:20645085
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本体にもSDカードにもその他を占める割合があまりにも多く、何を削除すればいいのかわかりません。
キャッシュのクリアは頻繁にしてます。
使ってるアプリのゲームはツムツムとヘイデイのみです。
SNSはTwitterとLINE、Instagramを使用しています。
何が影響してるのか、その他と言うのは何なのか分かる方法はありますか?
書込番号:20638273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その他の所を、タップすれば内容が表示されてると思います。
本体の「画像」が多い様に見えるので、SDに移動してはどうですか?
書込番号:20638370
5点

>yuripyonさん
docomo版は使用したことがないのですが。
【その他】をタップすると内訳の詳細(フォルダ/ファイル)が表示されませんかね。
書込番号:20638372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。カブりました。
書込番号:20638378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>望見者さん
すみません、その他をタップしても表示されない為質問させてもらってます。
また、画像が多いのも解ってますので、後々SDに移す事は考えてますが、今回の質問はその他は何かを知りたいため投稿させてもらいました。
書込番号:20638389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅぅちんさん
その他をタップしても何も反応がありませんでした。
書込番号:20638393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その機種にも因ると思いますが、大体アプリのデータやAndroidのデータなどが入ってるようです。
(AQUOS・古いXperiaでは、タップで表示されるんですが、変わったんですね)
しかし、僕が持ってる機種を見てみましたが、ここまで容量食ってませんよ。
(AQUOS・Galaxy・古Xperia)
何に、占領されてるんでしょうかね??
書込番号:20638428
3点

>yuripyonさん
本体のその他はドコモの機種(F-01H)で8.1ギガ、シムフリーの機種(P9lite)で5.6ギガしめてるので、7.44ギガなら普通ではないでしょうか。
恐らくアンドロイド(スマホ)のオペレーションシステムではないかと思います。皆さんがおっしゃるように写真、音楽をSDに移したほうがいいですね。今の16ギガのSDでは足らなそうですが…。
早めに32ギガのSDカードに入れ替えたほうが良いかと。
SDのその他はなんでしょうね…、おそらく何かのアプリのデータではと思いますが。アプリの内訳のスクリーンショットも挙げられてはいかがですか?
書込番号:20638683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuripyonさん
もし添付画像スクショが何かのアプリでの画面でしたら、本体設定の「ストレージとメモリ」画面でも確認してみては。
また下記アプリでしたら占有割合の多い順にフォルダが表示されるので、容量喰いの犯人を特定しやすいかと思います。
『DiskUsage』
http://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
書込番号:20639046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>smilepleaseさん
もちろん、SDカードの容量をあげて画像等を移動させるつもりにはしています。
ですが、このよくわからないその他と言う部分を処理したいと思っていまして。
アプリのスクショと言うのは設定のどこのスクショの事でしょうか?
書込番号:20639340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>yuripyonさん
夜分遅くご苦労様です<(_ _)>
スマホ本体のアプリ、どんなものが入ってるかのスクショを…といういう意味でしたが、何枚にもなり非現実的ですね…。
本体のその他はキャリアのスマホではそれくらいの容量だと思いますが、SDは写真や画像じゃないかと想像するのですが…。
スマホのファイルを見るアプリで一つ一つ探してく位しか思いつきません。偉そうに解答してますが電子系に強い訳でもなくまだ1年しかスマホ使ってません、他の方の良い解答があるといいですね。
書込番号:20639428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7にして初期化していないならば6の残骸が残っていたりしますよ。
書込番号:20639477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

面白いですね、気付かれてるとは思いますが、最初のスクショの「その他」のサイズと
後のスクショの「その他」のサイズが、違いますよね?
で、「アプリ」のサイズが増えてます。
最初の三人が言ってた、「その他のタップ」は試したか書かれてないですが・・・・
またsmilepleaseさんも気にされてますが、前出のスクショでのSDの「その他」です。
普通は、SDには設定しないとデーターがたまる事は少ない様な気がするので
本体以上に気になりますね、、、、(スレ主さん的には、余計な話でしょうが、、)
書込番号:20639575
2点

>smilepleaseさん
私もまだスマホは不慣れで、教えてもらいながら覚えているところです。
色々説明がうまくできずですみません。
SDの方は初めのスクショで見るとわかります通り、画像・動画は0%で全く入っていません。
音楽はおそらく着信音等で、その他の8.67GBというのが何なのかわからないのです。
何かいい方法が見つかるといいなと思ってます。
>幻754ptさん
この機種を購入して、最初からandrod7だったような気がするのですが違ったのでしょうか?
購入後、androidに関してはソフトウェアの更新しかしていないので触ってないとは思いますが、初期化というのを行わない限りは6の残骸?は消えないのでしょうか?
>望見者さん
操作途中でスクショしたりしてたのでサイズが変わってしまいすみません。
アプリはりゅぅちんさんがお勧めして下さった、DiskUsageを追加しました。
その他のサイズが変わったのは自分ではそれ以外の操作をしていないので
わからないのですが、初めのスクショはyahooファイルマネージャーをスクショしたもの。
後の方は本体の設定内にあるストレージとメモリの中の高度な設定にある内部ストレージということををスクショしたものです。
またその他をタップということに関しましては、上に書いてありますがタップをしても何も見れません。
最後に、私も望見者さんがおっしゃる通り、SDのその他の部分が気になっています。
もちろん本体のその他も気になりますが、SDになぜその他がこんなに入ってるのか、そこも何かわかる方法がないか調べています。
書込番号:20640090
2点

現状のスクショです。
スマホクリーナーと言うアプリでメモリやキャッシュのクリアをして、Yahoo!ファイルマネージャーでスクショしたものと、本体の内部ストレージをスクショしたものの現在の状況です。
前回のスクショから変わったところは、
使わないアプリを3つほど消して、diskusageと言うアプリを一つ追加
SDカード内にあった、LINEのバックアップファイルがあったのでそれをまとめて削除
それ以外は何も触っていません。
書込番号:20640097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuripyonさん
手元にあるのが旧Xperiaの旧OSバージョンなのでフォルダ構成等の細かい部分に違いはありますが、検証してみました。
・Yahoo!ファイルマネージャについて
【アプリ】項目の容量にはアプリが使用する関連データ(キャッシュや設定等)は含まれてないようなので、この数値はアテにならないですね。その分が無理矢理【その他】項目へ計上されてるように思います。
・アプリ容量について
本体設定「内部ストレージ」を見ると【その他】の件はクリアですが、
一方でそれほど入れてない割りに【アプリ】7.5GBというのはやや多いように思います。
(自分の場合、130個ほど入れててそれでも4GB未満で収まってます)
『DiskUsage』にて【Apps】の内容をチェックしてみましょう。
容量が異常に膨らんでるアプリが見つかるかもしれないので、一旦そのアプリをリセットもしくはアンインストールにより空き容量が増やせます。
・SDカード【その他】について
こちらも『DiskUsage』で確認出来ますのでお試しください。
もし何か不明のデータが大量に占有してて削除可否の判断が難しい場合、スクショ貼っていただくとお役に立てるかもしれません。
(正体不明のまま無闇に削除しないように)
書込番号:20640862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足になりますが。
・Yahoo!ファイルマネージャでのストレージ全容量【21.44GB】
予めAndroidシステム【10.56GB】がROM全体の32GBから差し引かれて、ユーザーが使用可能な実質容量の表示になってます。
・動画や音楽の占有容量の違い
本体設定「ストレージ」では"music"等の特定フォルダのみで算出、
Yahoo!ファイルマネージャでは個々のファイル毎にmp3,mp4等の形式を認識して振り分け計上してるため異なると思われます。
書込番号:20640919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その他に入る物は画像・音楽・動画・メール・アプリ以外のデータですが
必ずしも画像ファイルが画像フォルダに入らずその他に分類されることがあります。
主にその他はダウンロードデータ、キャッシュデータ(ゴミ)、apkファイルなど・・
使っていく内に段々遅くなったり容量が減っていきます。
自分(他機種)の場合はSDは使っていませんが、その他には動画ファイルが入っているようです
(もしかしたら画像データにも取り込まれているかも)
何故動画という部類では無くその他に分類されるのかは分かりません。
(管理するアプリにも依存するのでは?)
自分の場合は動画ファイルが4.5GB以上あるのに表示は380MBでしかありません。
おおよそ4GBが消失していることになります。
しかしアプリ上からは正常に動画ファイルとしてあり普通に作動します。
このように不要・必要のデータが混在しているので一括して整理することが出来ません。
というかあくまで目安の表示項目であり不要・必要含めてそれだけのデータが取り込まれている。
しかしファイルマネージャーで一つ一つ確認するのは殆どの人には無理で
何が必要か不要かの判断は付きにくいと思います。
Advanced Mobile Careのようなアプリがありますが、これも必要なデータを
消してしまうことも多くAndroid自体の調子が悪くなることもあります。
自分の経験上1〜2回程度なら影響しないようですが何回も行うと調子が悪くなっていくようです。
ジャンクファイルとか不要データなど消してくれるアプリですが、PC版は評価もあまり
良くなくスマホ用はそれなりに高いですが要注意です。
やはり使っていく内に遅くなったり容量の悪化が見られる時は
バックアップを取って初期化するのが一番だと思います。
重くなったり容量が悪化した時は初期化が一番の解決策です。
SDは写真も動画も入れていないというのであれば異常に多すぎるので
バックアップデータが入っていませんか?もしくは何らかののゲームデータ?
書込番号:20641919
1点

>りゅぅちんさん
スクショまではって詳しくご説明ありがとうございました。
他の方もおっしゃってますが、色々その他に入れてしまうYahoo!ファイルマネージャーはあまり信用性がないんですね。
教えて下さったアプリを入れてスクショをとってみました。
ゲーム以外のアプリを入れてるようでした。
いらないアプリとして、最初から入っているDOCOMOのアプリやXPERIAのアプリ等で必要ないものとかでもお分かりでしたら教えて下さると助かります。
書込番号:20642475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
色々詳しくご説明ありがとうございます。
やはり、画像や動画でもきちんと認識して表示されないと言うことなんですね。
SDカードには確かに、DOCOMOのバックアップアプリから電話帳とメールと画像等を送った記憶があります。
ですが、SDカードには画像も動画も〇になっています。
まずはいらないアプリがないかを調べてみて、時間かけてきちんとバックアップを取って、一度初期化してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20642480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuripyonさん
特に異常に膨らんでるようなアプリは無さそうですね。
OSバージョンが上がる度にアプリサイズも大きくなる傾向にあるので、私の環境と単純に比較するのはあまり意味が無かったようです。失礼いたしました。
ちなみに個々のアプリの内訳は以下のとおりです。
【apk】アプリ本体
【data】設定等アプリが使用する内部データ
【Cache】キャッシュ
スクショを見るとInstagramとChromeのキャッシュをクリアすれば約600MBの空きが確保出来ます。
docomo,au等のキャリア契約端末ではプリインストールの謹製アプリが数多く入ってますが、その殆どがアンインストール不可なのでこれは仕方がないですね。
とりあえず機能が重複してるアプリは排除してみては。
『Yahoo!ファイルマネージャ』→『File Commander』
『Google Play Music』→『music』で代用できるかと。
『スマホ超サクサク』も気休め程度の機能なので不要かと。
あとは皆さんもご指摘の画像ファイルですね。
SDカードへ移動させるだけで約8GBの空きが確保されるので、ユーザー容量21GBのうち(現状の空き4GBと併せて)12GBが使用可能ということになります。アプリを細々と消すよりも手っ取り早いですね。
結論としては、特に異常は無く不明なファイル等がストレージを圧迫してるわけではないという事で宜しいかと思います。
書込番号:20642853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
色々と細かくご説明ありがとうございました。
不明なファイルがあるというわけではないという事もわかりすっきりしました。
まずは代用できるというアプリを削除、キャッシュのクリア等をして画像はSDに移動させて対応していきます。
ありがとうございました。
書込番号:20643238
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
1月末購入で今日朝2時にバッテリーが100%になったあと
4時間連続で使用して50%になりました。
使用中はワイヤレスでBluetoothのLDACで音楽を聴きながら
Wi-Fiでブラウジングしたりアプリやファイルをダウンロードしたりしていました。
通常使用状態として問題ないでしょうか?
バッテリーの消費は早過ぎではないでしょうか?
どなたかバッテリーの長持ちをさせる方法や
バッテリー自体の問題などお分かりになる方がおられたら
ご助言いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点

>rockakkeiさん
こんにちは。
バッテーリー消費はこの機種ではよく問題視されていますね。
消費は、スタミナモードを使てもやはり早い感じがします。
設定を常に有効とし、いたわり充電死していますが一日持ちません。
ちなみにWEB検索やメール送信程度で使用しています。
アプリはMyドコモや銀行系アプリ、乗り換えアプリと使用しています。
ゲームは一切使用せず。
Android7にアップしていますが余り解消していません。
先日は、充電も一晩で全く充電せず37%といたわり充電どころか全くされないです。
これは内部ソフトの問題かと思いますが、再度充電しなおしたら100%まで充電されました。
OSではなく、今後のSONY XZ事態に問題ありかなと思っています。
この機種は販売当初から不明な充電機能で困っています。
書込番号:20637901
3点

そんなものです。
ドコモ調べの実利用時間は約95時間。
詳しい条件は、現モデルでは明らかにされていませんが、かつては動画やウェブ閲覧などを一日90分程度利用した場合として測定されていました。
同様であれば、連続使用なら6時間程度に相当。スタンバイ状態のバッテリ使用を考慮すれば、もう少し長くなります。
音楽の連続再生やウェブ閲覧というバッテリに負担をかける環境で、4時間利用で50%も残っているなら、平均か、むしろ長持ちな方です。
今どきの平均的なスマホは、一般的な用途での連続使用換算なら、ざっくりいって6〜10時間の範囲に収まります。
書込番号:20638139
6点

>甚太さん
やはりこの機種に問題があるのでしょうか???
今日ドコモショップで聞いたところ
本体は問題なしとのことでした。
もしバッテリー交換するなら
8000円でやりますとの回答。。。
しばらく様子見します。
>P577Ph2mさん
この状態で良い方なんですね。
使い方にもよるかもしれませんが、
酷使した事は間違いないかもしれません。
サブ機として使うので
できるだけマルチタスクをしない
軽い負荷で使用してみて
様子をみたいと思います。
書込番号:20638148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rockakkeiさん
こんばんは。
バッテリー交換8000円との対応ですか?
それは、まだ購入して間もないと思いますがそんな対応をされるんですね。
docomoも対応悪くなりましたね。
それともバッテリーを交換してくださいとの申し出の回答ならわかりますが。
いずれにせよしばらく様子を見た方が賢明ですね。
ハードよりもソフトの方が改善の余地がありそうです。
設定として不必要なアプリは電源食います。
ご存知だと思いますが、不必要なものは切っておいた方が長持ちできますからね。
書込番号:20638216
3点

>rockakkeiさん
>>4時間連続で使用して50%になりました。
そこそこ負荷をかけて1時間あたり約12%消費ですので順当のような気がします。
ちなみに省電力モードやスタミナモード等の電池持ち対策は未使用時(待ち受け時)いかに効率良くセーブするかであって、使用時の減り具合はどうにも出来ないように思います。
スマホの電池持ちの問題は待機時の電力消費という点に集約されるかと。
書込番号:20638268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>甚太さん
docomoの対応も問題ありでしょうか?
買って間なしでいきなり有料修理と言われ
ちょっと言葉に詰まってしまいました。
設定で不必要なものは切りたいです。
オススメの方法とかありますでしょうか?
>りゅぅちんさん
時間と割合的には妥当なところなんですね。
普段iPhone7 Plusだと結構使っても
余裕で1日持つので
減り具合に神経質になってしまいました。
使わないときは電源を切ってしまった方が
いいかもしれないですね。
書込番号:20638461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rockakkeiさん
こんばんは。
設定の勧めは、画面設定の明るさを自動をOFFにしてください。
それからバッテリー設定では、スマートクリーナーをオフにしておきましょう。
http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-issue-for-xperia-xz-x-compact-x-performance-android-os-smart-cleaner
これで様子を見てはいかがでしょうか?
書込番号:20639615
2点

>甚太さん
こんにちは。
さっそく明るさの設定を自動をOFFにしました。
スマートクリーナーなんてあるんですね。
リンク先のページ拝見いたしました。
こちらもOFFにさせていただきました。
本日15時で100%の状態から使ってみて
どこまで何時間で消費するか
試してみたいと思います。
書込番号:20640754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点で54%になりました。
ワイヤレスでほとんど音楽を聴き続けの状態(LDAC少しとおそらくSBC)
です。
ブラウジングやファイルやアプリのダウンロードはほとんど使用せず。
たまに画面操作する程度です。
約8時間で56%ですね。
使い方次第ということでしょうか。
どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:20642040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はスマートクリーナーをONにした方がバッテリーのもちはいいですね。
OFFで2日ONだと3日はもちます。
書込番号:20675127
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、ラスタバナナの手帳型ケース(2770XPXZ)で使用しています。
アプリでBattery Mixを使用しているのですが、仕事中や充電中など使用していないのにディスプレイが点灯している表示が出てます。
手帳を開いた時はディスプレイが消えているのでアプリの不具合?なども考えているのですが…
アプリの不具合なら別に良いのですが、実際にディスプレイが点灯しているとバッテリー持ちなど困ります。
皆さんはこのような現象になっていますか?
2点

BatteryMixの昔からのバグです。
他の項目でもなりますよ。
書込番号:20636440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幻754ptさん
そうなのですか…
インストールし直しても変わらずです。
battery mixに代わるアプリ、何かあればいいのですが。
書込番号:20640729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず「3C Battery monitor」というアプリを入れて見ました。
様子見ですが、今のところディスプレイの点灯の表示はないです。
幻754ptさんコメントありがとうございました。
書込番号:20642803
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
z3からの機種変したのですが、z3にあった検索窓(画像の上のやつ)はこの機種ではなくなってしまったのでしょうか?
ウィジットじゃなくてあの半透明の窓が気に入っていたので、もし表示方法が存在するなら教えて下さい。
書込番号:20634262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら検索バーもロゴも変わってしまいました。
だけど、このアプリを使えば近い物に可能です。
・「Custom Search Bar Widget CSBW」playストア
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.natewren.csbw
使い方
・Custom Search Bar Widget CSBW:自分で配色をカスタマイズできる検索ウィジェット | orefolder.net http://www.orefolder.net/custom-search-bar-widget-csbw/
書込番号:20636354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真っ黒犬さん
すいません返信したつもりが反映されていなかったことに今気づきました。
紹介されたウィジット使ってます。
情報ありがとうございました。
書込番号:20779588
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ダウンロードが中断されましたとエラーメッセージ
遠隔サポートでもやってもらったけどダメ。
ドコモショップに行けとの事ですが、故障ですかね?
同じような方はいらっしゃいますか?
7.0にアップデートされた方はなにが変わりましたか?
5点

SIMとSDを抜き→再起動
SIMとSDをさし→再起動
このあと、Updateを試されましたか。
書込番号:20633652
1点

返信ありがとうございます。
早速やってみましたがやはり中断になってしまってます・・・
アップデート画面がはじめから中断のままなのです。
書込番号:20633949
4点

WiFiが使える環境におありでしたら、
WiFi経由で再試行されては如何でしょうか。
書込番号:20634045
1点

以前から本体でのアップデートでダウンロードエラーが起こりやすいようです
パソコンをお持ちであればXperia Companionを利用して更新が可能ですのでそちらを試して下さい
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:20634109
4点

朝起きたらアップデート完了して、7.0になってました。
Wi-Fi環境でもあり、中断原因は該当せず、ドコモの遠隔サポートの方も
困っている状態で、故障の恐れがあるのでショップに行けと言われてた状況でした。
何なんでしょうか・・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20634419
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)