Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電中の表示について

2017/02/05 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 kyngyaさん
クチコミ投稿数:2件

充電中の表示に関してですが、急速充電がおこなわれている際には『急速充電中』といった表示が出るのでしょうか?
それとも普通の充電の際同様『充電中』の表示のみですか?

書込番号:20632297

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2017/02/05 15:15(1年以上前)

急速充電って言うのはQuickChargeのことですかね?

特に急速充電とかの表示はないですよ。
普通に充電中のマークが出るだけです。

書込番号:20632310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyngyaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/05 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは急速充電がなされているかどうかは、時間を計測するほかに確認のしようがないという事でしょうか?

書込番号:20632343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2017/02/05 15:29(1年以上前)

後は機器を持っていれば電圧を測るかですね。

書込番号:20632346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 07:13(1年以上前)

正確な情報が表示されるとも限りませんが、充放電のアンペアを表示するアプリもあります

書込番号:20634352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ用カメラレンズについて

2017/02/05 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:129件

お世話になります。

今年、下の子が小学校に入学します。
今までは(上の子)コンデジを持ってイベントに行ったのでしが、いちいちコンデジ持って行かなくつも、最近はスマホ用カメラレンズがあると聞いたのでいいのを探しています。

何かオススメのメーカーや型番があったらご教授お願いします。

書込番号:20631807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/02/05 17:27(1年以上前)

レンズといっても、広角なのか望遠なのかマクロ用なのか、様々な用途があります。
Amazonあたりにたくさん売っています。たいして高いものではないですから、レビューも見て、自分の用途に合ったものを試しに買ってみてください。
ただし、望遠だと、あまり高倍率のものを買うと、三脚なしではぶれてまともにとれません。また本格的なものと違って、倍率は基本的に固定式です。
したがって、いろんな距離をとろうとすると、取り外しや取り付けに手間取って、かえって面倒でしょう。
iPhone前提に作られているものがほとんどですから、Xperiaだと、うまく取り付けられないこともあります。
まあ、本格的なレンズとは比較にならない値段ですし、基本的には中国製のノーブランドでしょう。画質や品質など、過大な期待は禁物です。

書込番号:20632670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/05 22:21(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ありがとうございます。

やはり、期待は禁物ですか・・・・。
まあ、子供のイベントなどにちょこっと使うだけなので、いろいろ考えてみます。

書込番号:20633670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/06 17:45(1年以上前)

ソニーのレンズスタイルカメラ(ILCE-QX1L)というのが有りますねが、ちょこっとではなく大袈裟になりますね ww

http://s.kakaku.com/item/K0000691648/

書込番号:20635537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/06 17:52(1年以上前)

>P577Ph2mさん

レスありがとうございます。

主人と話してやっぱり広角と望遠は要るよねって話になりました。

そんな高価なものでなくていいんです。

オススメのメーカーや型番ありますか?

書込番号:20635554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/06 18:01(1年以上前)

私はデジイチとスマホを併用しているので…。

書込番号:20635580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/06 18:26(1年以上前)

>P577Ph2mさん

名前を間違えしまい、申し訳ありません。

自己レスです。

アマゾンの金券が6千円分あるので、これを利用して買うつもりです。

書込番号:20635647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

sh23から機種変更

2017/02/04 19:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:10件

今までずっとSHARPのスマホばかり機種変更してきました。
が、最近性能や機能を省くことによって安くする方向にいってるのか、あまり魅力を感じなくなってきました。
今の端末も調子が悪くなり、キャッシュ消したり、アプリ消したりしているものの、メモリ容量が残り2G程度なせいか勝手に再起動がかかり、そろそろやばいなと感じています。
使い慣れてるし、できれはshをと思うもののSONYのカメラの良さやメモリ容量に魅力を感じています。
今の機種ではトップはshホームにしています。
SHARPからSONYに移った方、使い心地はどうでしょうか?よかったら教えてください。

書込番号:20629939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/02/04 19:40(1年以上前)

SH23でなく、SHL23でした。訂正しておきます(^^;

書込番号:20629951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 20:27(1年以上前)

SHL23から機種変しました!
最初はホームなど使いづらいと感じましたが、本来使いにくい仕様ではないのですぐ慣れます。しかし、画面上から下に下ろすと出てくる設定画面みたいなものは引っ込めるのに二度上にスライドさせないといけないので少し面倒くさいです。他に方法があるのかもしれませんが。
カメラもいいです!ただ、広角過ぎて人によっては使いにくいかも…
音もいいです!迫力があります。
電池はSHL23のほうが持ちます。3割減くらいですかね。
画面は綺麗、デザインもかっこいいと友達によく言われます。
指紋認証はめちゃくちゃ早いです。ただ手に少しクリームとか塗ったあとだとほとんど認証しません。
充電はクイックチャージ3.0だとむちゃくちゃ早いです。

とりあえず思いついたことを書きまくりました笑
雑多な文章で申し訳ないです。

書込番号:20630085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/02/04 22:43(1年以上前)

レス有難うございます!
SHARP以外は使ったことないので質問なんですが、画像やら【お気に入り】【メール】は普通に引き継げるんでしょうか?
その他アドレス帳なんかの引き継ぎも。
お店でいじるにしても制限があり、カメラやらメールにはアクセスできなくて・・・。

SONYって自社規格というか、自社同士に引き継ぐと便利ですが、他社からだと苦労しそうなイメージがあるので・・・。

書込番号:20630593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


risamamさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 22:48(1年以上前)

私もAQUOSばかり3代機種変して来て、先月SHL25から初めてXperiaにしました。
(年配者にはエモパーがどうしても好きになれなくて…)

最初はホーム画面等、多少戸惑いましたが直ぐに慣れました。
今の所AQUOSとの違いで困る事は何もありません。

強いて言えば、SHL25にはアプリ使用履歴キーを押すとクイックランチャーが表示される便利機能があったのですが、この機種には今の所その機能は見つかりません。(もしかしたらあるのかも知れませんがまだ探せていません)

後、電池持ちだけはSHL25に軍配が上がりますね。
ゲームや動画を(子供が)多目に使うと1日は持ちません。

でも充電はとても早いのでモバイルバッテリーがあれば問題ないと思います。

1か月使用してみて、同じAndroidなら基本は同じなのでメーカーの違いはそこまで心配しなくても大丈夫だなと思いました。

今はこの機種にして良かったと思っています。

書込番号:20630605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/05 10:45(1年以上前)

データの引継ぎはSDカードにバックアップできれば簡単ですよ
スレ主さんの状況とは異なりますが、スマホを修理に出した時に初期化されると聞いたので、自分は画像などのデータについてはSDカードに移し、パソコンにも念のためバックアップを取ってから修理に出し、帰ってきてから戻しました。
また、連絡先は自分はgoogleのほうに登録していたので同じgoogleアカウントでログインしたらそのまま残ってましたし、ドコモのクラウドサービスに連携していたら残っているはずです。
SDカードにもバックアップしましたけども。
お気に入りは、Chromeなら同じgoogleアカウントでログインすれば復活できますが、それ以外のブラウザではよくわかりません。何を使っていらっしゃるのでしょうか?
Chromeにブックマークしなおしてから機種変更する、という手段を取ってもいいかもしれません。
「android 機種変更 バックアップ」等で検索すると有用な情報が手に入るかもしれません。
LINEの引継ぎとか面倒なこともあるので…。

書込番号:20631592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/02/05 11:18(1年以上前)

うちは地球儀のマークのブラウザです。
chromeは入ってはいるんですが、まったく使ってないんです・・・。
連絡先はfriendsNoteだったかに同期化してます。

LINEの引き継ぎ設定はしました。
今までずっとSHARPからSHARPばかり機種変更してたのでなかなか踏み切れず・・・。

書込番号:20631686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/06 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すみません、auからドコモでしたか、確認して無かったです。
friends noteはauのサービスみたいですね、ちょっと仕様が分からないですけど…。
auでなくなるので、このアプリでのクラウドバックアップは引継ぎは難しそうですね…。
SDカードへのバックアップについて、取扱説明書に連絡先バックアップの取り方がありましたので添付します。
ただ…修理に出すとき用のものかも?
これ復元できるかどうかわかりませんねぇ…

bluetothでの連絡先送信のほうがいいかな…
これも添付しておきます

メールの引継ぎはお手上げです(^^;)
試しに手元にあったA02でやってみると、.vmgという形で保存されていました。
パソコン等で見る方法は無きにしも非ず…といったところでしょうか。
スマホだと以下のアプリで見れるかも?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hiko.pnuts.emlreader.free&hl=ja
データが壊れるかもしれないのでバックアップを取ったうえで(コピーしてその他の場所にも保存しておく)確認したほうがいいでしょうね。

ブラウザのお気に入りについてはわかりませんでした。
添付画像の操作でできたファイルの形式を確認していただけますか?

書込番号:20635258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/02/07 19:43(1年以上前)

詳しく返信ありがとうございます!
バックアップはそれやってみようと思います。
今回、auのSHL23からauのSOV34に機種変更なんです。なのでナンバーポータビリティではなく、ただの機種変更です。ただ、デジタルモノに弱いので、
SHARPからSONYだとどうなのかと思いましてソ


とりあえず、機種変更することにしました!
で、オンラインショップで申し込みしまして
明日か明後日くらいに届く予定です。
とりあえず、現機種は下取りとかに出さず手元に置いて置くのでボチボチ試そうかと思ってます。

また、わからないことが出たら質問するんでよろしくお願いします(^_^)

書込番号:20638498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/02/07 20:17(1年以上前)

auのバックアップアプリで移動可能だと思いますよ。
電話帳、画像、動画だけのようですが、参考になれば。すでに、ご存じでしたらすいません。

SHL23でバックアップ
https://www.au.com/support/faq/view.k1431925566/

SOV34で復元
https://www.au.com/support/faq/view.k1582832728/

書込番号:20638601

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/02/07 20:25(1年以上前)

追加ですいません。
電話帳、画像、動画以外のデータも、バックアップアプリで移動可能っぽいです。

書込番号:20638631

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/02/07 20:53(1年以上前)

基本的にキャリア端末なので、メーカーが違ってもキャリアの純正アプリでデータ移動は可能(なはず)です。
その他、クラウドサービス等を利用してもいいですね。

メーカーによっては、他社端末からデータを移動するアプリを用意してますよ。
http://www.sonymobile.co.jp/xperiatransfer/

SHL23にインストールして、SOV34に転送するのもいいかもしれません。

書込番号:20638721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/09 12:31(1年以上前)

なぜかドコモ版だと思って返信してました、お恥ずかしい限りです…。(/ω\)

書込番号:20643062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2017/02/04 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:151件

フルセグ録画は出来ますか?よろしくお願いします。

書込番号:20629655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/04 20:23(1年以上前)

>クロール9さん
できますよ。
録画はSDカードにされるそうですから、SDカードが入っていることが条件です。
私はやったことはないですが、取説に載っていますよ。

書込番号:20630080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/02/04 22:38(1年以上前)

一応可能ですが、移動しながらだと電波状態も安定しませんし、おススメはしません。
本体で録画するよりも録画は別途レコーダーに任せて、レコーダーに録画したものをリモートから視聴するという形のほうが一般的にはなります。

書込番号:20630581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2017/02/04 23:40(1年以上前)

こんばんは。
早速にありがとうございます。
録画出来ないと聞いていたので安心しました。

書込番号:20630758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2017/02/04 23:43(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございます。そんなことも出来るのですね!わたしには難しいそうですが…ひと安心しました。

書込番号:20630764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

遠くの景色を撮影する場合はほとんどブレませんが、プリント類、文字の書いてある物、などを近くで撮る時にブレたりしませんか?

書込番号:20623526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/02 16:02(1年以上前)

docomoの製品HPを見ると、

手ブレ補正が光学式ではなく電子式で、
手ブレ軽減機能も無い、

となっていますので…。

書込番号:20623702

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/02/02 21:31(1年以上前)

マクロ(近接)撮影の場合は通常の角度ブレにプラスして上下左右方向のシフトブレの影響も
大きく出るようになりますのでよりブレに対してシビアになるのは事実です。

専用機の場合でもマクロ撮影では三脚を立てるのがセオリーで
手持ちの場合は通常よりかなり速めのシャッタースピードを指定したり
シフトブレにも対応できる強力な光学式手ブレ補正を備えたシステムを使ったりします。

上はあくまで一般論ではありますが
それ以前の根本的な事としてカメラ(のレンズ)は機種毎で
どこまで寄ってピントがあうかというのが違います。
それを超えて近づいてしまってるとどうやってもピントは合いませんのでご注意を。

それでもどうしても寄って大きく撮りたい場合オモチャみたいなものですが大き目の量販店に行くと
スマホカメラ用のマクロ撮影用アタッチメントも販売されています。

書込番号:20624482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/02/03 06:45(1年以上前)

近くの静止物でブレなく撮るには。
AF合掌マークがキチンと合っている事を確認する。
シャッターボタンなら、指を立ってて押さない。
構えてから、直ぐ押さないで、脇を閉め、呼吸を止め、指の腹で優しく押す。
スマホの上下の動きは極力避ける。

カメラの基本的撮り方です。

書込番号:20625325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2017/02/03 18:16(1年以上前)

近くの物を撮影することをマクロ撮影と言ったりします。

マクロ撮影は原理的にピントが合う範囲が狭く、手振れも目立ちやすくなります。
僕の場合、一眼レフでマクロ撮影すると、10枚の内2〜3枚ぐらいしかまともに撮れません。(基本的に撮影がヘタクソなせいもありますが・・・)

手振れを軽減するには、撮影の際に肘や腕、肩等上半身の一部をものに固定して撮ると、失敗が少なくなりますよ(^_-)-☆

書込番号:20626655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/02/11 00:27(1年以上前)

あっ。。。そうですね。。。確かに。。。返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20647487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/02/11 00:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
気をつけて撮影してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20647490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初回充電について 迷っています。

2017/01/31 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:2件

初回充電に、迷っています。

バッテリー寿命をあげようと、Xperia XZが手元に届くまで、こちらのサイトはもちろん、いろいろ検索して勉強して、いろんな見識があるなかで、リチウムイオンに慣らしは必要ないかもしれないけど「工場出荷時の充電分を自然消耗した後に、初回充電を100%の慣らし充電をする」ことに決意しました。

しかしながら、いざ届いたXperia XZのパッケージを見ると、「必ず使用前に十分に充電をしてからお使いください」と注意シールが貼っていました。

まっこう否定で決意が揺らいでおります。
工場出荷時(少量充電?)に継ぎ足し充電からスタートしても問題ないでしょうか?
いままで何度も故障に泣いてきたため、たかだか初回充電にこんなにびびってしまいすみません。
都市伝説的、みみにたこ的な質問で申し訳ございません。ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20618880

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/01/31 19:25(1年以上前)

どれ位のバッテリー残量で手元に届いているのか不明ですが…、スタート段階でそれほど気にする必要はないかもしれませんね。それ以上に今後使い続け、充電を繰り返す方法を注意していけば良いかと。

ところで、Android のバージョンは7.0に上がった状態でしょうか? 7.0にアップデートする際には電源落ちは避ける必要があります。

また各種アプリも最新版へのアップデートや、ご自身なりのカスタマイズ、諸々の登録作業など、購入当初はバッテリー消費が速いので、直ぐに充電することになると思います。

書込番号:20619013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/31 21:56(1年以上前)

“バッテリーがいい状態を少しでも長くしたい”

これ分からないでもないし、一般的に0-100充電より20-80あたりで使うほうがいいって言うけど
0-100じゃなく20-80とか中途半端に使うと当然使える時間が短くなるし、途中で面倒になって…

スマホ自体使って3年くらいかな?って気もするし、バッテリーも正規に交換で7000円くらいなのかな?
決して安くないかもだけど、毎回気を使って使い続けるより、じゃんじゃん使ってダメになったら交換の方がいいと思うよ

書込番号:20619557

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/01/31 22:41(1年以上前)

>>「必ず使用前に十分に充電をしてからお使いください」と注意シールが貼っていました。

此方については、出荷時は十分に充電をされずに出荷されているからだと思われます。
リチウムイオン電池を長期間使わない場合、バッテリー残量が半分ほどに留めて、劣化を防ぐようにされています。

初回利用時は負荷の掛かる動作をよく行うため(初期設定だとかアプリのインストールだとか)、バッテリーがより早く減るが故に十分に充電をしてくださいと注意喚起しているのだと思われます。

また、リチウムイオン電池は所謂"慣らし"は必要のないことだという書き込みもあります。
ただ制御関連の部分に、正確なバッテリー残量を認識させるために、100から0まで使いきるのなら意味はあるという書き込みでしたが。

ただ、初回充電より日々の積み重ねの部分がバッテリー寿命に大きく影響を与えると思います。
過度に放電させ過ぎない(使いきらずに20%ほどに留めておく)、満充電ではなく80%程に留める(XZならいたわり充電を使用すれば大丈夫かと)、夏場などは高温の状態はなるべく避けるなどをするのが、一番の得策だと思いますよ。

一つ言えるのは、メーカーがリチウムイオンの特性に関して一番詳しい筈ですから(設計や選定をするわけですし)、ネットの書き込みを鵜呑みにし過ぎない方が精神衛生上、よろしいかと思います。

ちなみに、アップデートに関しては50%以上ないと行われないので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20619714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/31 22:49(1年以上前)

そもそもリチウムイオンバッテリに「慣らし」は不要です。
工場出荷時の充電状態も、単に一回の充電にすぎず、特別な意味はないです。

基本的には、使い切って充電するのではなく、こまめに充電するほど寿命が長くなります。
フル充電やフル放電のほうがバッテリにダメージが大きくなります。

バッテリの寿命にとって、もっとも理想的なのは、こまめに充電しつつ50〜80%程度の容量を保つ、ということですが、うまくコントロールすることは困難です。そもそもそういう使い方だと、バッテリ寿命近い状態でたえず充電しながら使っているのと同じですから、完全に本末転倒です。
いたわり充電をオンにして、ある程度減ったことに気が付いたら充電する、という程度で、後は気にせず使ってください。
よく使うようなら、月に1回程度、フル放電に近い状態まで使って、バッテリ容量の誤差を修正してください。

その他、ユーザーにできるのは、充電しながら使わないとか、長時間のゲームや極端な高温は避ける、といった程度です。

書込番号:20619737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/01 00:12(1年以上前)

多数の端末を所有していますが、

『充電しながら使わない』

これだけでも、バッテリーの寿命としては、長持ちさせることが出来ています。
(あくまでも、個人の使用感です。)

書込番号:20619973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/02/01 01:23(1年以上前)

やはり、初めて使用は完全に充電してからがいいでしょう。
使い始めてからでも、充電しながら使わない。
完全に放電して長時間放置せず充電する。
ニッカドの時は継ぎ足し充電はメモリー効果でよくありませんでしたが、今はリチュームイオンになり、この点は良くなりました。
ただ、リチュームイオンは大きさのわりに、高容量なため発熱も起きやすいので、あまり負荷のある使い方をすると、発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発火も稀にあります。
リチュームイオンはまれに回収騒ぎがあります。
あまり熱くなった時は、使うのを止め放置し、放熱を心がけた方がいいです。

書込番号:20620119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/02/01 13:26(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
すみません、まだ電源すら入れていないので、Android のバージョンも把握できていません汗
最新版へのアップデートや、購入当初はバッテリー消費が速く直ぐに充電することになるとのこと、そういわれればと納得いたしました。ありがとうございます。

>どうなるさん
お気持ち察しっていただきありがとうございます。
バッテリー交換の相場を知りませんでしたので勉強になりました。ありがとうございます。

>sky878さん
リチウムイオン電池を長期間使わない場合、バッテリー残量が半分ほどに留めて劣化を防ぐように、という意味でもあるのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。
正確なバッテリー残量を認識させることを意識しすぎて、今回、迷ってしまいました汗

>P577Ph2mさん
月に1回程度、バッテリ容量の誤差を修正するという手法もあることを知りました。ありがとうございます。

>モモちゃんをさがせ!さん
多数保有経験からのご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

>MiEVさん
初回、継ぎ足し充電する勇気がでました。ありがとうございます。

-------------------

■使い切って充電するのではなく使いきらずに20%ほどに留めて、満充電ではなく80%程に留める(いたわり充電オンにする)
■充電しながら使わない
■夏場など高温の状態は避ける
■長時間のゲームは避ける、熱くなった時は使うのを止め放置し放熱する

初めに正確なバッテリー残量を認識させることを意識しすぎて、迷いに迷ってしまっていましたが、みなさまからのアドバイスで、スタート段階より、その後の使い方をより意識することが大切であると、再認識いたしました。

初期設定中(7.0にアップデート等)に電源落ちしないよう、(工場出荷充電からの継ぎ足し)充電をしてから使用いたします!みなさまのアドバイスで勇気がでました!ありがとうございます!

この1週間ずーっと模索して迷っていましたが、やっと前にすすめます(^▽^)
みなさま、びびりな初心者に親切にご回答くださり本当にありがとうございました!

書込番号:20620945

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)