端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年5月19日 21:48 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2017年5月16日 12:19 |
![]() |
7 | 3 | 2017年5月14日 14:11 |
![]() ![]() |
54 | 13 | 2017年5月15日 20:36 |
![]() |
10 | 10 | 2017年5月12日 22:13 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2017年6月3日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
よろしくお願いします。
現在ロック解除を指紋認証にしています。充電が終わりいつも通りに指紋認証によるロック解除を行ったら
「セキュリティー強化のため、パターンを入力してください」
と出てくるようになってしまいました。しかし、パターンを入力せずとも液晶したに、戻るのマークが出てくるので、戻り普通にスワイプすることで解除されます。
パターンを要求してくる意味もないし、手間だし困っています。元に戻せなくなってしまったので、どうぞご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:20901262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっくんですよさん
こんにちは。
私は指紋認証は使っていません。
何故なら、認証されないときにログインされずに困るからでっス。
俗にセキュリティと言われますが、裏目に出たとこは最悪です。
指紋認証が確立されていない現在、認証されないことの方がデメリットと思い私は指紋認証は使っておりません。
書込番号:20901343
3点

回答有難うございます。原因不明のまま、今朝になって元に戻りました。お騒がせしました。今までずっと指紋認証使って来なかったので、この際、パターンかパスワードのみに戻そうかなと思いました。有難うございます。
書込番号:20902844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みになっているところを、失礼致します。
私も、甚太さん同様、指紋認証は使っていません。
基本、通常はその端末は自分しか使わないのに、必要性を感じません。
多数の端末を所有していますが、Double Knockが便利だし、
その機能が無ければ、電源ボタンを軽く押す、で十分だ、
と私個人は思います。
書込番号:20904097
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
少し前まで 利用出来ていたのに この所ずっとメール等でPOBoxのツールでマイクのマークを押しても アプリまたはコンテンツへのアクセスが制限されています。と出て音声入力が使えません。
アプリで無効化している物から権限から全てリセットしてみました。
日本語POBoxのデータも全てリセットしてみました。それでも使えません。
Google系の音声入力は出来ますし オフにもしていません。
考えられる原因は何でしょう?
教えていただけませんか?
書込番号:20893635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャシュ削除では?
書込番号:20894298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリが不足している可能性がありますね。
常駐アプリを減らしたり、メモリ最適化アプリで
メモリを解放するなどしてみてください。
書込番号:20894300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤羽太郎-mさん
ありがとうございます。キャッシュ削除は何度も試してみました。
書込番号:20894363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F22ラプターさん
ありがとうございます。
メモリーは解放アプリ等で解放したりしています。
間違っているかも知れませんが 画像載せてみます。
書込番号:20894570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都単車男さん
ありがとうございます。
やってみました。SIMカードも抜いてみましたが…変わりませんでした。
書込番号:20895601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん 親身に考えて下さって 本当にありがとうございました。
近いうちにアップグレードする予定ですので
絶対必要な機能ではないので 暫くこのままでいってみます。
勝手に質問して勝手に終了させて すみません。
書込番号:20895603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者御免さん
>>Google系の音声入力は出来ますし オフにもしていません。
確証はありませんが、Googleの音声検索とバッティングしてる可能性があるかと。試しにGoogle設定→検索→音声→【OK Googleの検出】をオフにしてみては。
あとはメール以外、例えばこのクチコミ投稿入力やその他アプリでの音声入力でも症状が出るかどうか?試してみるとか。
書込番号:20895606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
いつも 助けてくださり ありがとうございます。
みなさんに 教えて下さいとお願いしながら
この回答では お叱りを受けるかも知れませんが…
手当たり次第 プリインストール以外のアプリを削除して キャッシュリセット もう一度SIMカードを抜いて再起動してみました。
すると マイク復活しました。
何で解決したのか 正直 私にはわかりません。
お騒がせして 申し訳ありませんでした。
赤羽太郎-mさん
京都単車男さん
F22ラプターさん
本当にありがとうございました。
そして りゅぅちんさん
以前 りゅぅちんさんに ここへ画像を載せる方法を教えていただきました。そのお陰で今回 画像を載せる事が出来ました。少しではありますが成長した気がして嬉しかったです。(関係ない話ですみません)
本当にありがとうございました。
書込番号:20896021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者御免さん
こんにちは。ご無沙汰しております。
おそらく他のアプリの何れかとマイク入力が競合してたようですね。
アプリ削除される前に「セーフモード」起動による再現確認をお勧めすべきでした。
これからまたアプリを再インストールされると思いますが、一度にすべて復元せず幾つか少しずつ小分けに確認しながら入れると宜しいように思います。
スクリーンショットは文字だけの説明よりはるかに分かりやすく読み手にも症状が伝わりやすいので、質問される際は併用されるといいですね。
(今後もし何か見慣れない?ヘンな画面が表示された時などは、先ずスクリーンショットを撮る癖をつけておくと宜しいかと)
書込番号:20896091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショも価格がPNGファイルに対応しましたので画像変換する手間もなくなりましたしね^^
って対応遅かったですけど^^;
アプリのアクセス権も管理出来るようになってきたのはいいけど、不具合の時は確認の一手間増えましたね^^;
直って良かったです
書込番号:20896186
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ロック画面の解除方法について教えて下さい。
現在、指紋認証が認識できない場合に、パターンを用いて解除するように設定しています。
が しかし、電源ボタンを押したあとパターン画面に行く一段階前の画面の南京錠アイコン(?)を
左や上にスワイプしても1度で解除出来ない場合が殆どです。
平均3回ほど 多いときは20回やっても解除出来ません。
電源ボタンを押した後、即パターン入力画面に行くような設定は出来ないものでしょうか?
もしくは何らかのコツがあるのでしょうか?
(スピードやスワイプの距離等いろいろ試してはいますが、平均値が取れず困っています)
*保護フィルムは貼っていますが、特に汚れている分けでもなく、パターン入力は一度で解除出来ます。
どなたかご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
3点

私の環境では、南京錠(指紋や!のマークの時もある)を上にスライドすると、一発でパターン解除に切り替わります。
ちなみに、電源を入れただけだと指紋マーク、指紋認証失敗で!マーク、規定回数失敗で南京錠マークになります。
書込番号:20889324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず上方向
あとはストローク足りないとか?
画面の一番上までもっていくつもりで試してみては?
実際そこまでのストロークいらないけどテストの為に
あとはタッチ切れテストかな
書込番号:20890489
0点

早速解答有り難う御座います。
上方向のが認識されやすいようですね
クセのせいか左で試す事のが多かったので、上方向で慣れるよう試してみます。
ご教授有り難うございました。
書込番号:20891538
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモの2017年夏モデル新サービス発表会の日程が発表されましたが
ガラケーから機種変でXperia予定の場合単純に2017年夏モデルのXperia XZsか2016ー2017冬春モデルのXperia XZならば、価格も同じのようなので2017年夏モデルのXperia XZs選択でも可能ですか?
後何か大きな違いや注意点があるならば教えて頂けますか?
7点

XZsはマイナーチェンジ版なので、XZとの違いに魅力を感じるかでしょう。
カメラ関連強化、RAM 4GBにアップ、カラバリ変更以外は、基本的に変わりないです。
型落ちはおそらく月サポ増額で安くなるだろうし、店舗によっては一括購入で安くなる場合もあるでしょうね。
書込番号:20885126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
では発表後の機種情報公開後の情報でどちらにするか検討してみます。
書込番号:20885175
4点

XZsがXZよりスペックが上な部分を挙げてみます。
Android 7.1
RAM 4GB
メモリー積層型CMOSイメージセンサー
最大960fpsのスーパースローモーション撮影
被写体の先読み撮影
いたわり充電のアラーム連動対応
STAMINAモードにスマートSTAMINA通知機能追加
RAMとカメラ関連はアップデート対応できない部分ですが、それ以外はアップデート対応で機能追加してくる可能性はあります。
書込番号:20885204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
それと、7.1からスタートなのでアップグレードが一歩か二歩先に行く可能性があるかなと。
書込番号:20885306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iモードお使いなら、はじめてスマホ割引でXZs購入も出来るし、XZなら今安く購入出来るのではSoftBankが発表しましたしPremiumまで私は待とうかと。
書込番号:20885310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>秋葉1981さんへ、本体代金は、殆ど同じでしょうが、月々サポートが違いますので、2年間の割引金額が違います。
割引部分をドコモでは、月々サポートと言われて、本来引かれるお金を24ヶ月サポートして貰えます。
本体代金が同じだからと、思い込んでいられますが、実必価格はXperia xzの方がかなり安いです。
だから、>秋葉1981さんの言われている、本体代金が同じだから、夏バージョンのXperia XZsの方がお得ではないかと、言う事は有りませんので、
ドコモショップで、見積りされて相談されたら如何ですか、また、Xperia XZsの本体代金と月々サポートは、発売日直前まで分かりません。
他のスレにも書き込みましたが、Xperiaxzは、大変人気の有る機種です。
長年スマホ愛用者でも選ばれる人気の機種です。
初めてのスマホならば、尚更十分に長く愛用できると思います。
私は、>秋葉1981さんには、Xperia xzをお勧め致します。
書込番号:20885392
7点

皆さん回答ありがとうございます。
また発表後に改めてショップ等他検討してみたいと思います。
書込番号:20885478
5点

スレ主さんは納得されたようなので、よもまや話にしかなりませんが、秋冬まで視野に入れているなら話は別ですが、私なら変わらないならなおさら新しいほうを選びますね。
逆を言えばそれだけブラッシュアップしていると言うわけだし。
Androidのバージョンも使い勝手以上に先々はアプリの推奨バージョンが分かれ目になる可能性もありまますし。早々買い換えずに長く使うユーザーにはより有利とも言えます。
まあ、2〜3年で切られるわけではないでしょうから、機体の耐用年数が先にくるほうが可能性も高いですが。
そういえば、XZもAndroidアップグレードはもう一回くらいは来る可能性は高いですが、7.1を経由して更に8?に行くか、まっすぐ8かどっちだろう?
書込番号:20885980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
OSが7.1.1にアップデートの可能性はほぼ無いと思っていいのでしょうか?
書込番号:20894280
0点

>ユリウス ベルモンドさん
いや〜、個人的にはなんの情報も(汗)
私も期待しつつ、疑問に思っているくらいなので。
ただ、国内XPERIAは同じコードネームのAndroidバージョン内でのマイナーバージョンアップはacroの2.3.2から2.3.4に上げた時くらい(他は4.0から4.2のようにコードネームバージョンは別)なので、XZは7.1をスキップして次のメジャーアップグレードになるんじゃないか?と個人的には思ってます。
書込番号:20894354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユリウス ベルモンドさん
XZは7.1に対応せずに、スキップして8.0(仮)になる可能性もあります。
XZは6.0スタートで、すでに7.0になっているため、次の8.0(仮)が最後かもしれません。
XZsは7.1スタートなので、8.0(仮)→9.0(仮)と対応する可能性が高いです。
キャリア版XPERIAは、最低2回はアップデートされるので。
書込番号:20894358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Xperia A2。悲しすぎます(泣)
書込番号:20894712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
すいません、XPERIAでOSアップデートがなかった機種ありましたね(^^;
XPERIA A2は発売時の4.4.2のままでしたし、初期のXPERIA arc/acro/ray/PLAYの4機種も発売時のままでした。
Z3以降は基本2回アップデート来てますが、それまでは1回が多かったですね。
書込番号:20894764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
教えてください。
先日エクスペリアZ5から乗り換えました。
なんだか、Z5の画面と比べると色あせ?白色がくすんでる感じがします。
一度、バックライト?が暗く画面が暗かったため、新品交換したのですが。
この機種はZ5より白色が薄い?暗いのですか?
まだ、フィルム等は貼ってないです。
書込番号:20882096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Displayは、同じ機種でも、個体差が顕著に現れます。
この機種ではありませんが、同一モデルを 12台所有していますが、1台 1台バラバラです。
書込番号:20882174
2点

私も以前、別の機種ですがリフレッシュ交換したら、リフレッシュ品は元の機種に比べて画面の色調がブルーライトカットした様な色味でした。
が、直ぐに慣れました。(笑)
書込番号:20882975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面設定で明るさのレベルを上げてみてください。
明るさの自動調節機能によって必用以上に暗くなる時があります。
書込番号:20883054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

risamamさん様
回答ありがとうございます。
画面がブルーカット様ですか、私も諦めて慣れないといけないのですかね(>_<)>
F22ラプターさん様
明るさ調整、横のバーで右に行くほど明るくなる機能ですかね?
それを、最大にしてZ5と比べての結果です(T_T)
書込番号:20883591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「kinako01さん
明るさ自動調整の解除は、設定→画面設定→明るさ自動調整をオフにする。
画面の色合いの調整は、設定→画面設定→ホワイトバランスで調整出来ます。
書込番号:20883644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iMac初心者さん様
回答ありがとうございます。
さっそく明るさ自動調整をオフにし、ホワイトバランス調整で、ブルーを少しかけてみました。
ブルーのバーを動かす事で、どれだけ画面が黄色かが逆にわかりました。
ブルーを少しかけましたが、やはりZ5の画面に比べると暗いです(>_<)
書込番号:20883664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー補助の色補正はoffになってますか?
書込番号:20885363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F22ラプターさん様
回答ありがとうございます。
確認しましたが、オフになってます。
書込番号:20885370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z5コンパクトと比較してみたところ確かに色合いに違いがあることがわかりました。XZのホワイトバランス調整で青を100くらいに上げると、ほぼ同じになりますね。好みで調整すれば良いかと思いますが、目への刺激を抑えるために、設定はそのまましておき視覚の順応に任せるのが良いかと思います。
(要は慣れですね。)
明るさに関しては電池の持ちを良くするために最大輝度を落としているようです。コントラストは高めなので輝度をあげなくても明るい場所での見やすさは保たれているはずですが、直射日光が当たるような場所では暗いと感じるかも知れません。
結論としては故障や製品ばらつきではなく、製品の仕様変更によるものと判断いたします。
書込番号:20886204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F22ラプターさん様
回答ありがとうございます。
画面の不良とかではないのですね。
詳しい説明ありがとうございました。
スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:20887288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
私 au Xperia XZ SOV34 (Android 7.0) スマホ、「SIM解除コード入力画面」が出ずロム焼き?をして出す方法が有る事知りましたが私は其のトライ方法分りません、真に申し訳有りませんが素人でもロム焼きトライでき解除コード入力画面に行き着く方法すみませんが御教授出来ませんでしょうか宜しく御願い致します。
2点

>価格comはる坊さん
厳しいことを言うようですが、初心者があまりROM焼きに手を出すべきではないと思います。
一応やり方を説明した私の過去レス(一部加筆修正)と写真を貼り付けておきますが、これを読んでもよくわからない場合には、悪いことは言いませんのでROM焼きはお控えください。
引用元 : http://s.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20709920/
-----
1. http://m.sim-unlock.net/jp/simlock/Sony/Xperia_XZ/ 等のサイトでSIMロック解除コードを購入する。(大体2?3日で発行されます。)
2.Xperia内のデータのバックアップを取る。
3.パソコンにて海外版Xperia XZのFTFファイルを検索し、ダウンロードする。(FTFファイルにはSONYによる署名が必ず入っているため、ウィルスに感染する心配は全くありません。)
4.Flashtoolというソフトをパソコンにインストールする。( https://drive.google.com/drive/folders/0B0j3VJ1Xp5N8SkdZcHdVNW1hVWM?usp=sharing ←こちらのサイトからダウンロードできます。)
5.Xperia XZをUSBケーブルでパソコンに接続する。
6. https://drosma.net/2016/07/08/1754/ ←こちらのサイトの手順に従って、海外版Xperia XZのFTFを焼き込む。
7.Xperiaを起動する。
8.SIMロック解除画面が表示されたら、1.で購入した非公式SIMロック解除コードのうち、NSCKと書いてあるものを入力し、SIMロック解除というボタンをタップする。
9.これで海外版FTFは用済みなので、Xperiaの電源を消す。
10. http://ftf.andro.plus ←こちらのサイトより、Xperia XZ SOV34用のFTFをダウンロードする。
11. 6.と同じようにして、FTFを焼き込む。
12.Xperia XZを起動し、初期設定を済ませる。
13. 2.で取ったバックアップを復元する。
書込番号:20883138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の御返信御教授有難う御座います、勉強致し躓き出しましたら御忠告の如く止めに致します有難う御座いました。
書込番号:20883599
1点

昨日は有難う御座います、御忠告の通り謙虚に進めようとしてますが?先ず : 手順1.SIMロック解除コードは購入済み」手順2.バックアップ : 何となく分ります」手順3.海外版Xperia XZのFTFファイルを検索し、ダウンロードする」が私には検索困難でした、以上御報告致します・・・すみません。
書込番号:20886560
2点

そもそも、
購入後 180日経過しているのか、
とか、
他社SIMが用意されているのか、
とかが、私は気になります。
書込番号:20894755
0点

>価格comはる坊さん
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
海外版FTFファイルは、Flashtoolに同梱しているXperiFirmというソフトを使ってダウンロードすることも出来ます。
>モモちゃんをさがせ!さん
>購入後 180日経過しているのか、
非公式SIMロック解除の場合には、購入後180日経過している必要はありません。
書込番号:20894837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御意見有難う御座います、私の購入端末は今年10月末日にAUショップにてロック解除出来ますが勉強したく・・・又格安SIMとロック解除コードは購入してます。
書込番号:20895057
1点

しゃちょー@Pre さん 御説明有難う御座います重ねて御礼申し上げます。
書込番号:20895101
1点

しゃちょー@Pre さん の御指摘通り私には無理と分りました「Flashtool Setup」ツールを出す事出来ませんでした
何故と想いでしょうが事実です、でも諦めた訳では有りません、有難う御座います。
書込番号:20896449
1点

>しゃちょー@Preさん
先日は御丁寧の御指導有難う御座いました。又機会ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:20939552
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)