Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia XZ SOV34

2017/01/14 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:29件

SOV34を購入して1週間になりますがカーソルの移動速度があまりにも遅いので苦労しています。普通でしたら矢印マークを押してカーソルを移動させたら滑らかに移動すると思うのですがSOV34の場合は滑らかと言う表現には程遠い遅さです。カーソルの移動を滑らかにする方法をご存知の方は教えて下さいませ。

書込番号:20569141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/01/15 00:58(1年以上前)

文字入力時のカーソル移動についてですよね?

小文字山さんの端末環境の問題かと。
裏で並行起動(もしくは常駐)してるアプリの何れかの負荷が重くて影響してるように思いますので、その辺を見直してみては。

書込番号:20569993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/01/15 09:44(1年以上前)

りゅぅちんさんこんにちは!
ショップでデモ機を操作していた時からカーソルの動きが遅いなあ&#12316;とは感じていましたけどSOV34の仕様なんなんだ?と勝手に解釈していました。でも購入後にSOV34のユーザーさんは私と同じようなカーソルの遅さは感じていないのかなぁ?感じていないのなら何故なの?と不安になって質問させて戴きました。

書込番号:20570527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/01/15 14:18(1年以上前)

>小文字山さん

もし「滑らかとは程遠い」のが仕様だとすると、この機種板は同様の書き込みでもっと賑わってると思いますよ。
業務でSOV34を使用してますがカーソル移動について、自分は特に違和感は感じないですね。

試しに「セーフモード」で端末を起動して確認してみてはいかがでしょうか。
(ほぼ購入時の状態で起動するので、その動作具合が当機のデフォということになるかと)

書込番号:20571274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/01/15 15:10(1年以上前)

>りゅぅちんさん
セーフモードで試してみましたけど結果は同じでした。例えばメールとかでの文章作成で全部書き終えた後に間違いがあれば修正でカーソルを 間違いがある箇所まで移動させるのですが、その時などのカーソルの動く速度が凄く遅いなあと私は感じます。普通でしたら矢印マークを押したら滝が流れ落ちるようにダダダダダッと素早くカーソルは動くと思いますけどSOV34の場合は矢印マークを押し続けた場合も一回一回矢印マークを押す場合もよちよち歩きの赤ちゃんのように遅くてぎこちない動きのカーソル速度なので苦労します。

書込番号:20571419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/15 16:12(1年以上前)

「かんたんキーボード」もしくは
「あんしん設定」「ゆっくり」がオンになっているのでは。

「かんたんキーボード」を設定すると自動的に有効になり、
削除キーや矢印キーを押し続けたときの移動がゆっくりになる、
とのことです。

POBox 使い方ガイド
http://sonyselect.sonymobile.jp/ad/menu/poboxplus/setting.php#ac01-01-03

書込番号:20571565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/01/15 16:33(1年以上前)

>*金ちゃん*さん
こんにちは!かんたんキーボードの設定にはなっていませんし、ゆっくり設定にもしていないです。とするとSOV34のカーソル速度はこんなものなんですね。逆にいうと今まで使っていたスマホのカーソル速度が、やたら 速すぎたのかな?って感じです。

書込番号:20571617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/15 18:06(1年以上前)

そのカーソル速度が標準ということはありえないですね。
そもそもそんな遅さなら「ゆっくり」なんてオプションの必要性がないですし。
でも原因はよくわからないですね。私のXperiaは普通に速く動きます。

とりあえず比較のためにも「Google日本語入力」など
他の日本語入力を試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20571920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/01/15 18:31(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>*金ちゃん*さん
ごめんなさい。私バカなのでATOKというアプリをインストールしていませんでした。何か忘れている設定などはないかとさんざん考えた挙げ句、この機種を購入した時にATOKというアプリがインストールされていなかったようなので、もしやと思い先ほどATOKというアプリをインストールしたら同じスマホとは思えないぐらい飛び抜けてカーソル速度が速くなりました。スマホって最低限の必要なアプリは最初からインストールされているものと思っていましたけど、そうじゃないんですね。

書込番号:20571988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/01/16 04:56(1年以上前)

>小文字山さん

『ATOK』は有料の日本語入力アプリの一つであり(auスマートパス会員は無料でインストール可)特に"スマホに最低限の必要なアプリ"ではないです。『ATOK』を入れていない人はフツーに大勢います。

とりあえず状況としては、日本語入力アプリをXperia標準『POBox』から『ATOK』へ変更したらカーソル移動速度が向上した、という事ですね。

書込番号:20573353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/01/16 13:03(1年以上前)

>りゅぅちんさん
はい!おっしゃる通りです。POBOX からATOK に切り替えたら嘘のようにカーソルの動きが早くなりました。ATOK に切り替えたのが正解かどうかは今のところ分かりませんけど、取りあえずカーソルの動きは改善されましたので良しとしたいと思います。またなにか分からないことが出て来たら助けてくださいね。

書込番号:20574086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人気の色は?

2017/01/13 06:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:7件

来月あたりにでも機種変更をしたいのですが、どの色が人気ですか?また、その色を決めたきっかけを教えてください!

書込番号:20564425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 06:54(1年以上前)

どれもパッとしない、くすんだ色。

傷を目立たなくする処理なんだろうけど
ジジくさい配色ばかり。

下手な色買わないで
シルバーかブラックでカバーでも被せとけば?

書込番号:20564435

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2017/01/13 07:16(1年以上前)

シルバーもブラックも今まで持ったことはないのでいいかも。実機を見て決めようと思います。ありがとございました&#8252;

書込番号:20564457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ice19さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/13 08:32(1年以上前)

>肉好き女子さん

自分は予約したので全色から選べましたが、発売日付近ではフォレストブルーが品薄になったようです。

auショップや、量販店の店員さんから聞いた話ですとフォレストブルー>ミネラルブラック≧プラチナ>ディープピンクという印象です。

実際に街中でブルーとブラックを持っている方は見たことがありますが、プラチナとピンクはまだないと思います。

人気色か、少ない方か迷いますね。
カバーも増えてきたので、逆にカバー合わせで考えるのもありですね(^ー^)

書込番号:20564584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2017/01/13 13:47(1年以上前)

今回はこれまでのようなポップで鮮やかな印象の色が無いので女性にはタイミングが悪い時期かもしれませんね。

auには無いので詮のない話しですが、compactがあれば、しかしあちらもやや薄く地味なカラーチョイスですしね。

そろそろ春夏モデルの話しも出てくる話しですが、事情が許せば待つという選択肢もあって良いかな?

書込番号:20565154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/13 14:52(1年以上前)

Xperiaに限らず、最近のスマホの色はどうしてこんななのでしょう。
Xperia A2のような、ラベンダーやオレンジの復活を望みます。

横から失礼致しました。

書込番号:20565249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2017/01/13 14:58(1年以上前)

まあ、そういうハッキリとしたカラーバリエーションがマンネリ化していると思ったんでしょうね。

まあ、XperiaXZは金属カバーに流れが行ったんで、どうしても色味は沈みますね。

書込番号:20565263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4

2017/01/13 20:19(1年以上前)

私はフォレストブルーにしましたよ。
他には無い色で綺麗です(^-^)

書込番号:20565870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2017/01/14 11:20(1年以上前)

私はプラチナです(^^)

指紋が目立ちにくいのもありますが、白色がなかったので代わりに…………。

書込番号:20567630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2017/01/14 15:49(1年以上前)

XPERIA Z Ultraのパープルからプラチナへの機種変更です。
人気色はフォレストブルーのようですが、このカラバリの中ではプラチナがしっくりしたので選びました。
今でもパープル色は好きです。

書込番号:20568342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/01/14 17:16(1年以上前)

皆さん貴重な意見して頂きありがとうございました&#8252;ブルーがなければブラックにしようと思います。

書込番号:20568607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ody雄さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2017/01/15 20:07(1年以上前)

私はブルーにしました。シブ目のカラーで気に入ってます。

書込番号:20572278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2017/01/15 21:55(1年以上前)

私もいずれ買うならフォレストブルーですね。
娘のZ3のバッテリーがいよいよダメになりそう(家に居るときは常に充電しながら使用)なので機種変を考えてますが、タイミング的には春夏が発表になる頃なので思案中です。
ブルーといっても娘好みのブルーでは無いしなぁ。

書込番号:20572632

ナイスクチコミ!9


しま公さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia XZ SOV34 auの満足度4

2017/01/21 11:42(1年以上前)

わたしはピンクにしましたよ〜!!同色の純正カバーつけてます。
ホワイトがあったらそれにしただろうなあと思います。フォレストもいい色だと思いましたが、画面の周りが明るい色が好きなので☆
あとは背面の雰囲気が色によって違うなあって思いましたね。

書込番号:20588708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ159

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器不具合

2017/01/11 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:5件

前にも投稿しましたがバッテリーの充電が切れてしまいコンセントに差しても無反応ショップの充電器でも反応なし
結局新しい機種になりましたが中のデータは消えSdカードの電話帳だけは残っていましたがこんな方いますか?

書込番号:20559795

ナイスクチコミ!14


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/01/11 18:03(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
こんばんは。購入して約一か月経過しました。
本日、朝起きたら昨晩と同じ充電率34%表示。
会社に行ってから気づいたが既に遅し。
購入してこのような事態数回あります。
昨晩は何だか本体熱かったし、予兆でしょうか?
DSにさっそく電話したら、充電器と本体もってきてくれって。
時間無くて行くのに時間費やすの、無用なものを買った感じで腹立たしいです。
iPhoneから交代しましたが、一カ月こんな目に合うとは思いませんでした。
残念でたまりません。

書込番号:20559994

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2017/01/11 18:56(1年以上前)

返信ありがとうございます私は購入して次の日は普通に使用し2日目のよる30%だったため充電して次の日起きてみるとうんともすんともショップの充電器で充電しても復帰せずという感じでした 購入して2日なのでゲーム等バックアップとっておらず今後どうなるかわかりません 私のようにならないようバックアップとって早めに修理等おこなった方がよいと思います

書込番号:20560121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2017/01/11 19:39(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
初めまして。同じかどうかはわかりませんが、私は電池残量30%くらいでLINE送信後シャットダウン→充電→赤LEDは点灯するものの液晶に電池マーク(グリーンにならない)が点いたり消えたりの繰り返し…。一晩充電しっぱなしにしましたが、朝試しても起動は出来ませんでした。
そして、お正月からショップへ行きました。
事象確認のうえ、強制起動など試みるもダメで、センターへ送るので預かりますとの事。
本体のデータは消えるそうです(泣)
充電器というより、本体の電源?電池を溜める機能?かもしれません。機種変から一ヶ月でした。。。

書込番号:20560230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/11 19:57(1年以上前)

この機種を所有しているわけではありませんが、書き込みをご容赦ください。

充電器が悪いのではなく、端末本体の方の可能性はありませんか?
最近のモデルは、急速充電対応でなくとも 2時間もあればフル充電出来るのに、
“いたわり充電”とか言って、ユーザーのライフスタイルを学習して『低速』充電するのは、
どんなメリットがあるのか、私には理解が出来ないのです。
私は、この機能の開発者のように、毎日同じ時刻に起床し、同じ時刻に就寝するような、規則正しい生活とは無縁の業務に従事しているので、意味の無い機能です。
その、鳴り物入りの機能が、ユーザーのライフスタイルを学習しきっていないための不具合だとしたら、目も当てられません。

横から失礼致しました。

書込番号:20560281

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2017/01/11 20:00(1年以上前)

それは災難でしたねやっぱりあるんですね私は2日目だったのでなんとか店に在庫があり取り替えてもらいました

書込番号:20560293

ナイスクチコミ!5


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/11 20:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>いたわり充電”とか言って、ユーザーのライフスタイルを学習して『低速』充電するのは、
どんなメリットがあるのか、私には理解が出来ないのです。

この機能を必要としないなら、理解する必要はないと思います。
offにすれば良いだけです。

毎日規則正しい生活が出来て、同じスマホを長く使う人には、少しはメリットがあるのではないかと思います。

書込番号:20560475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/12 02:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

USB-C 24芯(コードはUSB3.0が12本、2.0が8本)

microUSB 5芯(コードは4本) データ・充電×1、充電×2、データ×2のどれか

>モモちゃんをさがせ!さん

いたわり充電は「低速充電」ではありませんよ?
90%までは急速充電で100%にする時間を学習しているだけに過ぎません。

XZはQC3.0に対応しているので約30分で50%、1時間で80%・・
何故か100%は2時間15分くらいかかるようですが
本来のQC3.0よりかなり遅い充電ですが50〜80%までは
早く充電出来るはずです。

充電器はQC3.0(QC2.0)対応の物で無いと普通の急速充電すら出来ません。
充電器は何を使っているのか?
ケーブルは何を使っているのか?
を明記しないと原因は分かりませんね。

ドコモ純正ACアダプター05ではQC2.0しか対応していないはずです。
急速充電は出来ますが3.0より時間はかかりますが
何時間もかかって充電できないことはありません。(通常90分から150分)

ガラケー時代に使っている充電器では全く充電出来ないと思って良さそうです。
ケーブルもUSB-Cのケーブルは必修です。
変換コネクタでは急速充電出来ない物もあります。
有名どころの(アンカーとかエレコムとか)のQC3.0対応充電器とUSB-Cのケーブルを使うことをお勧めします。
(microUSBは5芯・USBーCは24芯で内部構造が全く違います。)

また. 【ドコモ純正】 ACアダプタ05は故障の報告が多数上がっています。
ドコモ純正 ACアダプタ06は出力は上がっている物のQC3.0に対応しているとは明記されていません。(多分2.0)

QC(クイックチャージ)とは充電器⇔制御IC⇔SoC⇔電池をSoCが制御しながら
充電容量を決めています。
従って充電器出力が3Aだろうと10AだろうとQC規格に合っていなければ急速充電は出来ません。

そもそも2万円の格安スマホでも充電器・ケーブル・イヤフォン・ケース・液晶フィルムまで
付いている時代に10万円近い高級スマホが充電器やケーブルさえ付いていないというのはいただけません。
超急速充電になってきて各メーカーで制御が違うのに共通アダプターで済まそうというのはどうかと・・・
こんな殿様商売の販売店は世界でも日本だけです。
海外でXperiaを買えば当然充電器やケーブルは付いています。

また今でもそうだとは信じられませんがXperiaは昔から電源管理に問題があります。
電池の突然死が良く起こるメーカーです。(自分の過去にZ2、Z3が2台、Zウルトラ・Z2tablet突然死)
さすがに中国製の1万円でも起こらないことが今でも起こるとは思えませんが
何人か同じような事例をレスされています。
充電器の問題か本体の問題か・・・
何故?こんな初歩的な問題が起こるのか不思議です。(タッチパネル問題とか・・・)

書込番号:20561404

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/01/12 03:23(1年以上前)

相変わらず(笑)

書込番号:20561417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2017/01/12 09:57(1年以上前)

>ドコモ純正 ACアダプタ06は出力は上がっている物のQC3.0に対応しているとは明記されていません。(多分2.0)

えっと、ドコモの純正充電器であるACアダプタ06(ホシデン製)は、Quick Charge 3.0を対応と明記されていないだけで、au・ソフトバンク向けに販売(こちらはQuick Charge3.0対応と明記)されている、USB-Cの充電器の出力と遜色ありません。
USB-C(Quick Charge 3.0)に対応した充電器の製造メーカーは異なりますが、出力電圧/電流は以下の通りになります。

・ドコモ(ACアダプタ06/ホシデン製) 値段は2,592円(税込)
出力→5V/3A ・9V/3A ・ 12V/2.25A

・au(Type-C共通アダプタ/PHIHONG TECHNOLOGY製) 値段は2,970円(税込)
出力→5V/3A ・9V/2A ・12V/1.5A

・ソフトバンク(SoftBank SELECTION USB Type-C 急速充電ACアダプタ/ソフトバンクコマース&サービス製) 値段は2,953円(税込)
出力→.5V/3A ・9V/2A ・12V/1.5A

情報引用元
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AHD39051
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=6587&dispNo=001001002
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152974511&cd=F1000206

書込番号:20561880

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/12 15:36(1年以上前)

ドコモでは急速充電2(QC2.0)と歌っているようですね。
QC規格=出力ではないので出力が高いからQC3.0というわけではありません。
QC3.0規格では(最大30分で80%ですが)
30分 0→50〜60%
1時間 0→80〜90%
(90→100%までは30〜1時間)
アンカー製3.0とドコモ06のと比較サイトが無かったので
持っている人は検証されると良いと思います。

この充電問題で同じように困っている人が多数いると予想されます。
(というか30分で50%充電出来る規格であることを知らない)
それ以前にレスした3人の症状は明らかに異常です。
充電器に問題があるのか?
ケーブルに問題があるのか?
本体に問題があるのか?

何故、キャリアを批判したらネガキャンになるのか理解できませんが
充電器とケーブルが付属していれば原因の究明は絞られます。
USB-Cに換わり、各メーカーで充電方法が違います。
未だにガラケーの充電器で充電出来ると思っている人も沢山います(出来ないわけじゃありませんが)
又、本体の問題だとしたら信じられないくらい低レベルな不具合です。
(充電はSoCが管理しているためこのような不具合は起こりにくい)
http://www.orefolder.net/blog/2016/11/xperia-xz-4/

書込番号:20562558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/12 20:16(1年以上前)

よく不具合レスに長文で技術的な事を書かれていますが、
凡人の私には、文章の所々に出てくるトゲトゲシイ表現しか印象に残りません。
もしネガキャンと思われたくないなら、その辺を改善してみてはいかがでしょうか。

以上、XZに機種変更してから約2ヶ月経ちましたが、いまだに充電問題が起きていない少数の人からでした。

書込番号:20563199

ナイスクチコミ!17


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2017/01/12 21:25(1年以上前)

なか〜た♪さんの説明はACアダプター06でこちらにもQC3.0であると書いてありますね。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-ac-adapter.html?m=1


dokonmoさんの表記はACアダプター05となっていますので話がかみ合わないのかも?
ついでに言うと 誤)歌っている 正)謳っている です。
いつも間違いが気になっていたのでm(_ _)m

書込番号:20563447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 01:50(1年以上前)

そのサイトは正式なサイトではありませんね。
外箱の表にも裏にもQCの表示も無く
取説もQC3.0の記載はありません。
05もQC2.0の記載が無いのですね。
Z5でアダプタ05(QC2.0)では通常の5V2Aと殆ど変わらないようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Uyb6Huc4Nh4&t=675s
QCマークが無いので?アンカー製とかの方が良さそうです。

公式サイトでもACアダプター05 約160分
ACアダプター06 約160分と充電時間が同じです。
というか160分(2時間40分)っておかしいのでは?
主要機種の充電時間
https://www.youtube.com/watch?v=AsXOFzsv8BM

QC規格は電池が少ない時(負荷が低い時)に急速に充電し
負荷が高くなる80%から徐々に速度を下げる規格です。
QC3.0では殆どの機種が30分で50%、1時間で80%
Z5(QC2.0) 30分34%、1時間70%、1時間30分92% 1時間59分100%
XZ(QC3.0) 30分32%、1時間67%、1時間30分87% 2時間24分100%
何故か2.0の方が全て早いんですね。
100%の時間は長くても良いですが30分1時間の時に上回っていないと3.0の意味がありません。

>電脳城さん
そういえば・・・・ご指摘ありがとうございます。

書込番号:20564286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/01/13 08:53(1年以上前)

昨日、修理から帰ってきました。早かったです。
ショップ店員さん「電源を管理する基盤の不具合が確認できましたので、交換(無償)しました。」
とのことです。
特に充電ケーブルはコレを使って下さいなどの説明もありませんでした。
Android最新・データ初期化されていました(><)
以上、ご報告まで(^^)

書込番号:20564609

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 14:36(1年以上前)

無事直ると良いですね。

ドコモでは修理はしていません。(本末端を随時修理はしていない)
修理済み末端と交換しているだけです。
なので本体が変わるので「基板を交換しました」となります。
傷があった場合は「基板と外装を交換しました」となります。

修理品をまとめてメーカーへ送り修理して戻った物を
再度交換用としてキープしています。
交換用が無い場合はメーカーへ送るので修理に1ヶ月とかかかります。
なのでドコモでは故障の実態を殆どつかめていないと思います。

しかし、この方式は今年から廃止し全てメーカーへ送り
1年を過ぎた物はほぼ全て有償扱いとなります。
http://buzzap.jp/news/20161202-docomo-repair-cost/

故障していない人と故障した人との不公平感をなくす??
なんだそれ?という感じですが
簡単に言うとSIMフリー機と同じ扱いになると言うことです。

それに併せて通信料金も若干下がると思いますが
保証期間内でも修理はメーカーに送るので1ヶ月とかの時間がかかる可能性大です。


書込番号:20565218

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/01/13 16:00(1年以上前)

>dokonmoさん
※本スレとはあまり関係のない内容ですが、ご了承ください。申し訳ありません。
かれこれ6回以上(数えていないので不確定ですが、6回以上は確実)、docomo契約端末を修理に出していますが、修理というなの端末交換は一度くらいしか経験がありません。

今まで修理した状況と内容ですが、
・Xperia Z(外装の損傷で修理)→外装一式の交換、それに加え液晶の交換(メイン基板交換なし)
・Xperia Z1(イヤホンの装飾リング脱落で修理)→フレームのみ変わり、リアパネル、液晶、基板は交換なし(リアパネルの塗装剥げが全く同じ位置に合ったのと、液晶の微妙な部分的色褪せで交換なしと判断)
・Xperia Z1(2年目を過ぎた辺りに充電不良による修理)→基板の故障を確認、メイン基板交換(確かこの時もリアパネルの塗装剥げが残っていた筈)
・Xperia Z5(カメラのふちボケによる修理)→現象を確認したとの事でカメラモジュール交換と、検査により各部スイッチの配線故障を確認、交換(メイン基板交換なし)
・Xperia Z5(上記内容で二度目の修理)→再度現象を確認したとの事でカメラモジュールのみ交換(これで完治)
・Xperia XP(充電時に勝手に再起動)→現象は確認出来ていなかったそうですが、ずる替えされて返ってきた
※何れも一か月近くかかるという事は無く、1週間から2週間以内に確実に返ってきています。

という事で、どれも多分ですがメーカーへ送られているんだなと思っています。メーカーではなくdocomoが用意している修理拠点で行っているのかもしれませんが、取り敢えずしっかりと修理対応はされているものと思います。

>あらまっさん
の件はあまりにも短期間で終了しているので、dokonmoさんの仰る通り修理拠点に送らず交換している可能性も十分高いですが、都内で尚且つ修理拠点が近いと短期間で修理が完了する可能性もあるのではとは思います。

書込番号:20565372

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 17:14(1年以上前)

>sky878さん

勿論、そんなに交換機を用意しているわけでも無いでしょうし
修理自体は30分もかからない作業なので作業の空き次第でしょうね。
外装交換や部品の破損ならドコモ内で行えると思います。
SIMフリーでも早ければ数日で戻るようなので修理状況の判断で
メーカー送りか交換かを判断しているのだと思います。

しかしドコモではこのために200億円の損失があるので
今後、全てメーカー送りで1年を過ぎた物は有償になるとしています。
このため初期不良でも速攻で交換という状況が無くなるかと思います。
(一応10日間以内の初期不良は残るでしょうけど)
ちょっと調子が悪くて保証期間が過ぎそうな場合は無理矢理早めに持っていた方が良いかも?

書込番号:20565500

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/01/17 12:02(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
こんにちは。
一昨日、アンドロイドVer7にアップデートを実施したところ。
スタミナモードの充電にまつわる不具合は完全とは言えませんが改善されたようです。
充電がスムーズになりました。ただ、バッテリーの持ちが悪いように思えます。
画面の明るさ自動設定OFFにしています。
しばらく様子見です。

書込番号:20576675

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーの色

2017/01/10 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

ステータスバーの色って変更できるのですか?
パズドラとかやってると気になるのですが黒とかに変更できるならやり方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20557836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/01/10 21:03(1年以上前)

テーマを変えれば?

書込番号:20557855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2017/01/10 21:22(1年以上前)

>Milkyway1211さん
回答ありがとうございます。
テーマを替えてみましたがステータスバーの色は替わりませんでした。

書込番号:20557908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/11 08:16(1年以上前)

これとはversionが違うから、出来ないという事ですか。
https://ikisakianco.com/xperia-theme
http://www.orefolder.net/blog/2015/11/xperia-theme-2/
Google playからアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firezenk.ssb&hl=ja

書込番号:20558942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2017/01/11 14:25(1年以上前)

プリンストールされているテーマではステータスバーの色の変更は出来ないみたいですね。

プレイストアで 「style cover」 を検索して希望のテーマをインストールすればできるみたいです。

詳しくは以下のスレをご覧ください。
6.0アップデート後のステータスバーの色
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19677802/#tab

書込番号:20559596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2017/01/11 19:24(1年以上前)

>MiEVさん

三段腹の平兵衛さん
ありがとうございます。
アプリを入れて試したのですがブルーとかイエローにステータスバーはなったのですがブラックにはならないみたいです。ステータスバーの色は変えられないは仕様なら仕方ないですね。

書込番号:20560185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードへのアクセス権限付与?

2017/01/10 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:129件

こんにちは。

SDカード内にある音楽データを削除しようとすると、表題に様な表記が出ます。
どうしたらいいんですか?

書込番号:20556558

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/01/10 10:47(1年以上前)

何のアプリを使っているのかわかりかねますが、設定からSDカードのデータをいじれるように許可を与えなければならないんだと思います。
https://support.google.com/googleplay/answer/6270602?hl=ja

書込番号:20556567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2017/01/10 10:56(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん

ありがとうございます。
パワーアンプにて、あるばむのさくじょをしたいのですが、できません。

書込番号:20556580

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/01/11 01:17(1年以上前)

この機種ユーザーでは無いので、違ってるかもしれませんが

設定−アプリ−すべてのアプリ−Powerampを開いたら、多分「権限」の項目があるので
それをタップして、メインの権限が表示されてると思いますが、右上の3つの点?をタップして
「すべての権限」と出ると思うので、またタップして内容を確認して下さい。

今回だと、外部ストレージ(SD)絡みの項目です。

書込番号:20558625

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2017/01/11 23:23(1年以上前)

>望見者さん

レスありがとうございます。

* SDカードのデータを修正・削除する  をタップして「SDks−度への書き込みをアプリケーションに許可します OK」としか出ません。

書込番号:20561009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2017/01/12 15:31(1年以上前)

>望見者さん >にわかデジモノ好きさん

レスありがとうございます。
因みに、パワーアンプの設定をしようとすると、Media Go(Media .xml)が開きます。
タップしても反応はありません。

書込番号:20562553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ153

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

遠隔初期化が

2017/01/09 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 幻754ptさん
クチコミ投稿数:23件

よろしくお願いいたします。

遠隔初期化が未設定です、と頻繁に通知がでます。
今後通知しないを選択してもまた通知されます。
これは消せないものなのでしょうか?

ドコモに聞いても対処法の回答が全くとんちんかんで対処法になっていなくて。

書込番号:20554366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/09 17:32(1年以上前)

docomo shop店頭で、事象を再現してご相談されるのが、確実な方法ではないか、
と思われますが。

書込番号:20554490

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/09 17:41(1年以上前)

遠隔初期化が未設定だから
https://www.nttdocomo.co.jp/service/initialization/preconfigure/

書込番号:20554529

Goodアンサーナイスクチコミ!16


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/01/09 18:25(1年以上前)

アップデートのアンインストール→ 無効化がグレーアウトしているはずなので、設定してしまうのが一番です。

Androidデバイスマネージャー
https://www.google.com/android/devicemanager?hl=ja&u=0

と機能が重複しているので、こっちを切れたら一番なのですけど。

なくしてdocomoにかけ込んだ時にこれが役立つ、という余計なお世話なのですが、人により重要なんだと思います。

書込番号:20554664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 幻754ptさん
クチコミ投稿数:23件

2017/01/09 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。

すでにドコモショップやスマートフォンケアには相談済みです。対処法すべて試しましたが頻繁に通知がされます。違う機種でも同様の報告はあるけど対処法としては同じということでした。

今後通知しないという選択肢があるので遠隔初期化設定の有無に関係なく通知しなくなるものではと。ちなみに設定しても、なぜか設定が解除されてまた通知がでるのです。端末自体の初期化もしましたが改善はみられません。

書込番号:20554669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/01/10 01:38(1年以上前)

>幻754ptさん
こんばんは
私も購入当初、何回も画面に表示してきてうっとおしい思いをしました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/initialization/usage/
参考にして解除してください。

書込番号:20556024

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 幻754ptさん
クチコミ投稿数:23件

2017/01/11 23:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

昨日ドコモショップで色々と設定や対処法を試みましたが、本日また通知がされました。ハードウェアの故障でないと修理に出しても修理はされないからということでお手上げです。
ほかの可能性はシステム的なバグくらいしかないという状況です。他のメーカーの端末でもなるものがあると言うことはAndroidかドコモのバグの可能性が高いということで、Android7に期待してみることにしました。

記録としてドコモには残してあるので何か判れば連絡くるそうです、まぁ、今までの経験上来ないだろうなぁ。

書込番号:20560994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kosumosuさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2017/08/29 11:16(1年以上前)

格安SIMにて使用していて、Android7.0アップデートしています。
同様のメッセージが何度も出て困っていましたが、こちらのクチコミを参考に以下のようにして2日ほどですがメッセージが出なくなりました。

私は格安SIMでの利用なのでdocomoの遠隔初期化は利用しないのですが、無効化で出来なくなっているので、3)で管理機能をoffに設定しています。

1) 設定 → アプリ → 歯車 → 特別なアクセス → 機器管理機能 → 遠隔初期化のチェックをon

2) 設定 → ドコモのサービス/クラウド → ドコモアプリ管理 → 遠隔初期化→ 利用開始の設定をする

3) 設定 → アプリ → 歯車 → 特別なアクセス → 機器管理機能 → 遠隔初期化のチェックをoff

書込番号:21153649

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)