端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2016年11月12日 20:50 |
![]() |
6 | 14 | 2016年11月21日 14:40 |
![]() ![]() |
413 | 15 | 2016年11月14日 15:05 |
![]() |
36 | 10 | 2016年12月15日 08:16 |
![]() |
8 | 9 | 2016年12月9日 00:33 |
![]() |
96 | 17 | 2016年12月19日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、iphone6をデータ端末として使用し、xperia zを電話端末として使用しています。
電話端末(z)の動作が遅いのでこちらをxzに変えたいのですが、オンラインショップでやるとxi2年の契約とデータプランなしのプランの変更をしないと購入できない状態です。
ドコモショップ店頭であれば、プラン変更なしで82,000円一括で購入できますか?
また月々サポートはいりません。
4点

通話専用ならガラケーでいいじゃんとか思ってしまいますが、
そういういったケースは稀だと思いますので、店頭で確認してみるしかないですね。
プラン変更したらお得ですよといろいろ勧めてくるかと思いますが
書込番号:20386384
3点

月々サポートを適用させないのなら可能です。
自分もスレ主さんと同じように、Z5とXPを契約内容変更をしないままdocomoから購入しました。
ちなみに、分割購入も可能ですよ。
それと、simの切り替え手数料が発生しますのでご注意を。
書込番号:20386416
1点

>sky878さん
>Milkyway1211さん
ありがとうございます。早速明日、ドコモショップに行ってきます!
書込番号:20387056
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
イヤホンを挿すとイヤホンマークが出て音楽が聞けると思いますが、数分するとイヤホンマークが消えて接続が切れてしまいます。
さし直すとまた聞けるのですが、また数分すると接続が切れます。
また、AccuRadioやTuneInRadioを聞いているとイヤホンマークはついているのに勝手に音楽が止まります。
何か設定が悪いのでしょうか。
またカメラに関してですが、オートで取る際にカメラボタンを半押しすると焦点が合って、ちゃんと押すとシャッターが切れると思いますが
半押しの時に枠というか画面の一番外側が青くなるのは仕様ですか?
撮れた写真も半押しする前に見るより周囲が青い気がするのですが…
書込番号:20384510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンの件についてです。
au版の方に同じような内容のご質問があり、
Xperiaユーザーではない私と、歴代のXperiaユーザーの方々とのやり取りでわかった事は、
日本のキャリアモデルのイヤホンジャックは 4極仕様だった
4極は国際規格ではないため、メーカー毎に仕様(左音声,右音声,アース)がまちまちだった
Xperiaは 4極でも途中で仕様が変わった
この機種は、5極のハイレゾイヤホンに対応した仕様になった
5極は、昔からある、一般的な 3極のステレオイヤホンと互換性のある仕様
結果、どこでも手に入る普通のイヤホンでちゃんと認識した、
というユーザーの方の報告が返って来ました。
もともと海外では、また日本のキャリアモデルでも SAMSUNG, LG, HTCなどは、
従来からの 3極のステレオイヤホンが普通に使える仕様ですが、
日本のメーカーは、こんなところでもガラパゴス化していたのですね。
カメラについては、
その道の専門家に道を譲ります。
書込番号:20385316
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
確かに認識はするのですが5分10分すると勝手に接続が切れてしまうので質問しました。
切れるたびに挿し直してもまた同じくらい時間が経つと切れてしまいます。
認識するのであれば壊れてる訳ではないということですよね。
書込番号:20385454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンはどのようなものをお使いですか?
Sony製のものか、ごく普通のものか…。
au版の方のスレ主様は、
前機種の Xperiaで普通に使えていた Sonyのイヤホンが、
XZでは認識したりしなかったりする、とのことで、
どこでも(100均でも)売っている普通のイヤホンを差したら、
ちゃんと認識したようです。
もう一方(ひとかた)は、
普通のイヤホンでは認識するのでいろいろなものを抜き差ししていたら、
もとの問題のあったイヤホンも認識するようになった、
とのことです。
もし可能であれば、
家電量販店等のオーディオ・ヘッドフォン売場で、
試聴用のステレオ・ミニプラグのヘッドフォンをいくつかXZに差してみてください。
普通に認識できていれば、端末には問題はありません。
自分がこの機種の所有者ではないので、
明確な答えが出来ず、申し訳ありません。
書込番号:20385953
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
たびたびありがとうございます。
持っているのはBOZE?のイヤホンですが、調べたところ4極のようでした。
だから頻繁に接続が切れてしまうのですね。
家にある他のイヤホンもリモコン付ばかりなのでこのスマホには合わないということですね…
諦めて新しいものを買おうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20385966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>msk1111さん
私は、Z2、XP、XZとソニーのスマートキーアプリ対応の
インナーイヤーヘッドホン MDR-EX250AP というものを使用しています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX250AP/
XPERIAに特化した専用アプリがあるのも特徴ですが
そのスマートキーアプリをインストールしたのは、Z2だけで
XP、XZは特に何もせず、ヘッドホンを本体に挿したら
そのまま使用出来てまして、非常に便利に使えてます。
そのまま電話にも出れるし、音質もこの価格帯のヘッドホンに
しては非常に良いので、気に入っています。価格も安いときは
2,680円(税込)くらいまで下がりました。最近は1,000円くらい
高い値段(発売当時の価格)で推移してますが、また下がるかな?
と期待してます。下がったら予備にもう一つ買おうかなと。
このヘッドホンは4極仕様のプラグです。もし、機会があれば
店頭で試してみてください。スマートキーはなかなか便利で
結構、重宝します。色も4色あるので選択の幅もありますし。
また、下位モデルに、EX15AP、EX110AP、上位モデル EX450AP
がラインナップにあります。型番末尾のAPが、スマートキーアプリ対応の
モデルになっています。Android Phone からきているんだと思います。
カメラですが、私のXZでおっしゃるような症状は出なかったですが、
手帳型ケースとか着けていたら、それがカメラのフチに写り込んでいる
という可能性はないでしょうか?私も手帳型ケースは着けてますが
ケースのフチが写り込んでいるというようなことはありませんでした。
撮った写真なんかもUPしてもらえると解決の糸口になる可能性は
あるかと思いますよ。
書込番号:20389081
1点

>子ゴン太さん
ありがとうございます、今度試してみます。
家にあったスカルキャンディのイヤホンを使ってみたら同じく4極でしたが接続が途切れることなくAccuRadioが聞けました。
ただ、LINEの着信音は鳴らず、通常の電話はイヤホンからではなく本体から着信音が流れている状態でした。
マイクは問題なく会話は出来ました。
ちなみにイヤホン関係ないのですが、LINEの電話着信の際にバイブが鳴らないのですが(以前使っていたF-01Fもバイブは鳴りませんでした)、ウェブ上にある解決法はすべて試しているのでこれはもうLINEの問題なのでしょうか…
カメラに関してですが、カバーを外しても同じでした。
ただ、青い物が被写体に入っているからかもしれません。
青くて嫌だったので消してしまった為添付出来ないのですが…同じ状況下だけの現象かもしれませんのでもう少し確認してみます。
書込番号:20390643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の書き込みに、重大な誤りがありました。
5極ミニプラグのHiFiオーディオ機器の極性が 3極と互換性があるだけであり、
この機種のイヤホンジャックが、 5極のハイレゾイヤホン対応の仕様になっている、
という事実はありませんでした。
自分の不勉強で、間違った内容を書き込んでしまいまして申し訳ありません。
書込番号:20392911
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
わざわざありがとうございます。
音楽は聴きますがそこまで拘っているわけでは無いのでイヤホン周りは難しい事が多いです…
今のところスカルキャンディのものであれば数分すると接続が切れることはなくなりました。
ただ前のスマホはイヤホン用の音量、スピーカー用の音量と勝手に分けられていたので
イヤホンは音量大きくしていても抜くと無音(スピーカーは無音にしてる)というのがすごく楽だったんですがXperiaはそういうのないんでしょうか、イヤホン音量上げてからイヤホン抜くとそのままの音量がスピーカーに反映されるんですよね…
書込番号:20401129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>msk1111さん
> イヤホンは音量大きくしていても抜くと無音(スピーカーは無音にしてる)というのがすごく楽だったんですが
> Xperiaはそういうのないんでしょうか
今使用しているXZ、今まで使用してきた XP、Z2 どれも通常スピーカは
無音設定で、ヘッドホンを挿した時は、聴いている音量になっております。
なのでヘッドホンを抜いても本体からは音は出ておりません。
これは、Bluetooth接続時の機器も同様に動作しますので、
本体、ヘッドホン、Blutooth と3種類の音量設定が個別に
メモリーされているので非常に便利に使えてます。
やはり、使用しているヘッドホンが関係あるのかも知れませんね。
前述のXZ、XP、Z2 とヘッドホンは上記で紹介した ソニーの
MDR-EX250APです。他にもソニーのヘッドホンを持っていますが
同様に機能しております。
書込番号:20402777
0点

>子ゴン太さん
返答ありがとうございます。
今確認したのですが、音量ボタンを押すとメディアの音などが上の通知バーのところに出てきますよね。
そこはイヤホンをしている時の音量になっています。
ただ、イヤホンを外しても同じ音量のままなのですが、スピーカーからは音が出ません。
以前のスマホはイヤホンをした時はイヤホンの音量が表示に出ており
外せばスピーカーの音量に表示が変わったのですが
Xperiaの場合は音は出ないけれど表示はイヤホンの表示のまま、という事なのでしょうか。
イヤホンを外して音楽を流しても無音だったので、仰って頂いたとおりスピーカーとの切り分けは出来ているようですが
表示が音量有りのままなので、前回の質問はスピーカーからもその音量で流れるのだと勘違いしていました。
書込番号:20404284
0点

>msk1111さん
横槍で失礼します。
症状はやや異なりますがたまたまイヤホン/本体スピーカの個別音量に関するスレが立ってますので、ダメ元ではありますが一応お試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20398010/
書込番号:20404352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>msk1111さん
> Xperiaの場合は音は出ないけれど表示はイヤホンの表示のまま、という事なのでしょうか。
待ち受け画面で、音量ボタンを押すとメディアの音などが画面上の通知バーのところに
出てきたのを確認すると、そのようになっていますね。
しかし、設定→音と通知 の方を見てみましたところ、ヘッドホンを挿しているか
挿していないかで、音の通知 のところに表示される、メディア音量♪の表示が
現在の状態を表示しているのが分かりました。
・ヘッドホンを挿しているときは、音楽を聴いている音量表示、
・ヘッドホンを挿していないときは、音量表示の一番左端の表示
また、ミュージックアプリを立ち上げている場合(画面に表示した状態)は、
「メディアの音量」の表示は、ヘッドホンを挿している時には、
音楽を聴いている時の音量表示、ヘッドホンを抜いている時(非装着時)は
バー一番左の音が鳴らない状態でした。
分かりにくいですが、ちゃんと現状を表示するのはするようですね。
msk1111さんのお陰で改めて認識をすることが出来ました。
書込番号:20406419
2点

>りゅぅちんさん
遅くなりました、ありがとうございます。
そちらも見てみました、スマートコネクトも入れてみようと思います!
ありがとうございます。
書込番号:20414270
0点

>子ゴン太さん
ありがとうございます!!確かに設定のところから見るとちゃんと変わっていますね。
それなら通知バーのところも変えてくれればいいのに・・・
いちいち設定のところを見なくてもわかりやすい方がいいですよね。
でもお陰でイヤホンを外したら音が出るという事ではなさそうなので安心しました!
ありがとうございます。
書込番号:20414274
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
スマホをSH-02Eから買い換えました。
QRコードを読み取ろうとしたのですが、QR/バーコードリーダーなどのアプリが見当たらないのですが、これはアプリをダウンロードしてこないとQRコードの読み取りはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。
92点

>tommystarさん
Xperia Z2でも見当たらなかったですし、別途インストールが必要なんだと思います。
SHARPのガラケーにはデフォで入っていたのに。。。
書込番号:20382140
42点

>tommystarさん
アプリ→ツール内の『SATCH』アプリで読み取り可能です。
書込番号:20382218
42点

私の所有する、SAMSUNGと LGの docomoのキャリアモデルには、 defoultで docomo謹製のアプリとして、
ICタグ・バーコードリーダー
があります。
ただ、一昨年機種変更した SoftBankのSHARPのスマホには無かったので、
googleのPlay Storeからダウンロードし、インストールしました。
Xperiaの仕様、ということでしょうか…。
書込番号:20382230
28点

>私の所有する、SAMSUNGと LGの docomoのキャリアモデルには、 defoultで docomo謹製のアプリとして、
>ICタグ・バーコードリーダー
>があります。
XZではなくXcですが、dメニューからICタグ・バーコードリーダーをダウンロードしようとしても
対応してないらしくダウンロードできません・・・
書込番号:20382361
25点

>キンメダルマンさん
対応機種の欄に
Android 4.3以上の機種でドコモが発売する機種は、dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→アプリ一覧→ICタグ・バーコードリーダー、からインストール出来ます。
との記載がありますね。
書込番号:20382526
25点

>わぶんさん
私が試した限りでは、それでダウンロードできないのです・・・
もしかしたら、もう改善されてできるのかもしれませんが。
書込番号:20382538
16点

だとしたら、Playストアからアプリをダウンロードされては如何でしょう。
私のSHARPのスマホに入れたのは、QRコードを開発したDENSOウエーブのものです。
読み取りが速いです。
他にも何種類かありますので、ユーザーレビューを参考にしながら、ご自身に合ったものをダウンロードされれば宜しいのではないでしょうか。
書込番号:20382738
23点

むしろ余計なゴミアプリがプリインストールされてたら
普通は嫌がるものでしょ
まぁキャリアスマホ自体がゴミなのですがね
書込番号:20383006 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

docomoのQRコードリーダーはこの機種ではは非対応でダウンロードはどこからも出来ないですね。
書込番号:20383088 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


docomoのリーダーは2016年夏で提供サービス終了だそうです。
DENSOの公式アプリ入れているので気がつきませんでした。
書込番号:20383365 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そうなんですか、と思い手元の機種、SC-03Gでは起動しました。
QRコードを読み取り、正しく接続出来ます。
SC-01F, SC-04F, DM-01Gは、利用設定をしていなかったのですが、
“今”で設定出来ましたし、読み取り・接続出来ました。
dメニューからではなく、defoultのアイコンをタップして、ですが…。
※読み取り自体は、DENSOウエーブの方が速いです。
書込番号:20383794
19点

僕は前機種に入れてましたが、
「設定」-「ドコモのサービス/クラウド」-「ドコモアプリ管理」-「再インストール」タブ
から「ICタグ・バーコードリーダー」を入れることができました。
書込番号:20383833
14点

夏前の機種は使えるのではないかな。今後対応しないってことでしょうね。ちなみにダウンロードサイトからもそのうち消えるそうです。
docomoカタログアプリとかもサービス終了してるのにダウンロードできたりしますからね。
Googleplayは非対応でも前機種の情報残っていて1回目だけダウンロード出来たりしますよ。
書込番号:20384102 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
やはりダウンロードしてこないとダメなようですね。
前機種では普通に入っていたので必死に探してしまい、無駄な時間を使ってしまいました。
使いやすい物を探して使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20392751
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia XZが発売になって1週間以上、私も速攻で機種変して1週間がたちました。
そろそろみなさんも不満が噴出してきたころじゃないでしょうか。
次に買おうとしているユーザのためにも、ここでみなさんの端末や周辺機器に起きている不具合?を聞かせてください。
私の場合は
・エレコム製ブックカバーを使用
→何度設定しても、忘れたころに「新しいカバーが検出されました」が出る
・ドコモセレクトのガラスフィルムを使用
→エレコムのブックカバーと相性悪く、側面が浮いてくる
→画面の端の認識がシビア。縦使用にて上からスライドは3回に1回程度しか認識せず。
※Real Racing 3で走行中のポーズなんて絶望的(笑)
・ドコモ充電器06を使用中、充電が途中で切れる
→本体側コネクタにちょっとテンションかかると充電切れることがわかり、ドコモショップに持ち込み予定。
・指紋認証
→一度だけ、「指紋ハードウェアは使用できません」エラーメッセージ表示。本体再起動で様子見。
・(これは不具合ではないけれど)USB機器をつなぐとき、いちいち「USB機器を検出」しないといけないのがめんどくさい。
7点

普通わかるような不具合なんてないでしょ。。。
それああるのがxperiaなのはわかりますが。。
だからわたしはxperia
書込番号:20382040 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>avesaluさん
パソコンとのデータのやり取りですよね。
Android4.4以降はWi-Fiダイレクトがあるのですから、無線でやった方が精神衛生上よいですよ。
2GBのデータ移動をスマホにしつつ、パソコンから離れて音楽をスマホで聴きながらネット検索なども快適です。
書込番号:20383271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F8332(グローバルモデル)ですが、キーボードを入力しても入力欄に入力されない不具合があります。
Xperia側の問題なのか、Chrome特有のものなのか分かりません。
入力欄に入力されていなくても、変換候補にはちゃんと出てくるので不思議です。
書込番号:20394743
2点

>Jurei307さん
いえ、USBホストを使ってキーボードやマウスを繋いでいます。
Bluetoothのキーボードが欲しいのですが、テンキーつきで
マルチポイント対応で。。。などなどワガママが多く、
いいものが見つけらていません。
書込番号:20397444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グ〜ルグルぐ〜るさん
私のドコモ版XZではご指摘の症状は出ていませんね。
なんでしょうね。。。
書込番号:20397449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
Z3を2年使用し機種変更しました。
2週間ほど使用しましたので気になった点を...
@LINEの文字入力
これは機種なのかアプリどちらが悪いのか分かりませんが。
通知のポップから入力画面に入ると文字入力が出来ない。
これはいつでもなります。
Aイヤホン
iPhone用のイヤホンを使用しているのですが、
刺した時にイヤホンマークが出るのにもかかわらず
再生を押すと消えて本体から流れることがあります。
頻度的には3回に1回位でしょうか。
何か対策があればいいのですが...
書込番号:20424633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monica★monicaさん
LINEはやってないので詳しくは知らないのですが、
イヤホンの件は、プラグが3極?4極??の関係で
認識したりしなかったり、というのがあるようです。
特にリモコンつきのイヤホンがなりやすいとか??
すみません詳しくないんでわかりません。。
でも他のスレでも同様の質問があるようです。
よかったらそちら参照ください。
お力になれずすみません。
書込番号:20426300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>avesaluさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
解決済のスレに書き込んでたのに返信頂き有難うございます。
イヤホンの件、やはり合った物を選ぶべきなんでしょうね...
Zの頃から使っていた純正のイヤホンが壊れてしまい...
これといって欲しいイヤホンが見付からないままiPhone用をつかってました...
諦めて使える物を買おうと思います。
有難うございました。
書込番号:20456709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、解決済みのスレに書き込みすみません。
>monica★monicaさん
@ですが、私もなります。ここの不具合(仕様?)改善してくださるととても助かるのですが…。
書込番号:20458233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グ〜ルグルぐ〜るさん
>monica★monicaさん
お二人が指摘している内容と同現象が、Gmailで
出るようになりました。
アプリに依存しないのかな?
書込番号:20484802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
家では録画にnasneを使っており、今回XperiaXZに機種変更してtorne mobileアプリを入れましたが、もう最初のメニューの時点からBGMなどの音がノイズまみれで正しく再生されなくて使えたものじゃありません。
皆さんは正しく使えていて自分だけの初期不良なのか、それともアプリ側の不具合なのでしょうか?
書込番号:20381551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまEXさん
私のXperia XZとnasne 1GBの組み合わせでは、特にご指摘の問題は発生していませんね。
ソフトの再インストールをされてみてはいかがでしょうか。
別件ですが、今までXperia Z2を使用していて、Video & TV SideView プレーヤープラグインを
外からどこでも視聴のため500円払って使ってたのに、XZになって再インストールしようと思ったら
「ご使用の端末には対応していません」。。。
android6.0には対応してねぇのか、なんだよSONYおせーよ(笑)、と思ってたら、
プラグインなくても外から見れるじゃねぇか!!!
こんなことならtorne mobileのほうに課金すればよかった。。。
書込番号:20382009
1点

私も同じ症状です。
音声全てがブツブツとした感じです。
書込番号:20385732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>avesaluさん
SONYのビデオアプリからを起動すると強制的にVideo & TV SideView プレーヤー(無料版)が
インストールて使えるようになりませんか?
SONYのレコーダーではそれで、視聴&転送可能ですよ。
>やまEXさん
SONYのビデオアプリから試されましたか?
書込番号:20385782
0点

端末を再起動すると治りますね。
が、ミュージックアプリで音楽を再生した後だと元通りです・・。
書込番号:20385999
4点

>キンメダルマンさん
Video & TV SideView プレーヤーもインストール済みで、そちらではきちんと再生はできているので今はそれでしのいでいます。
ただ、nasneを使う上では1.2〜2倍速再生や実況表示、そして、サクサクな操作性であるtorne mobileアプリとの相性はとても良く、やはり不具合は何とかしたいと思っています。
書込番号:20388224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おうか.comさん
おお、確かに再起動直後は治りました!
が、おっしゃる通りでミュージックアプリを起動したら元通りでした………
ただ、自分は普段はウォークマンを使っているためミュージックアプリはこの機種で初めて開いたので、おそらく不具合になる原因はサウンド関連のアプリな気がしてきました。
書込番号:20388230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレッドから失礼します。
価格.com - 『torne mobileを使われている方』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia XZ SOV34 au のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20394585/
上記のスレ主ですが、スレッドにもある通り、こちらを教えていただきまして拝見していました。
私の場合、今改めてこちらで拝見した、再起動を試したら、差し当たり初期設定では現象が無くなりました。自宅に戻ったら改めて登録して初期設定を試してみたいと思います。
ちなみに、普段使っている、LISMO(Player)や、hulu、YouTubeを再生した限りでは、現象再発はしませんでした。musicアプリは、差し当たり普段使わないし怖いので、省略したいと思います。
私も過去にクライアントアプリをいくつか使って、torne mobileが出てから以降は、torne mobileしか使ってないですが、使い勝手もそうですが、さすがSCEと思う感じで、ただTVや録画番組を見るだけなのに、ゲームソフトのようなワクワク感が好きで愛用しているので、あまり他のアプリにはしたくないとは思っていました。差し当たりは、回避策が見つかって良かったです。
他スレッドから失礼しました。
書込番号:20394786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版Xperia XZのソフトウェアアップデートで、この不具合は修正されたようです。
他キャリアでも順次修正されるのではないでしょうか。
良かったです。
書込番号:20465287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやくアップデート来ましたね(^_^;)
ともあれ、これでやっと心置きなく使えそうです。
書込番号:20466918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
このXperia XZはフラッグシップではないのでしょうか?
もし違うなら、来年早々まで待った方が良いでしょうか?
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fsumahoinfo%2Ecom%2Fxperia%2Dx%2Dpremium%2Dor%2Dxperia%2Dxz%2Dpremium%2Dwith%2D4gb%2Dram%2Dand%2D4k%2Ddisplay%2Dwill%2Dbe%2Dreleased%2D2017%2Djanuary%2Dat%2Dces
書込番号:20380758 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うう〜っ。これはウキウキです。
もし、本当に4K5.5inch4GBRAMで発売されるなら速攻で買います。
もう4K5.5inchから離れられません。
願わくばXZのようなピンク筐体を・・・
書込番号:20380824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5インチ台じゃFullHDも4Kも識別できないと思いますよ!
それでもスペックに拘るなら購入前に必須スペックは決めましょう!
書込番号:20380886 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに次4K5.5inchが出るのはZ5Pから3年後くらいでHDR液晶対応になるかな〜と予想していました。
まだHDRには対応しないかもしれませんが繋ぎとしては満足です。XZは本体に熱を持ちにくいのが唯一羨ましかったので何としても出して欲しいところ。
因みに個人的には液晶の色味はXZよりZ5Pの方が好きなので色味に再調整が入らない限りZ5Pも使用し続けます。
書込番号:20380943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperia XZはフラッグシップモデルです
磨き上げられた高機能と快適さ 新フラッグシップXperia XZ登場
コンテンツを愛するすべての人々へ
http://www.sony.jp/feature/products/161102/
興味があるのであれば来年の発表まで待ってみてもいいかもしれません。
発表は来年早々でも発売はまだ先、日本で販売されるかどうかも不明ですが。
書込番号:20381037
7点

これは初耳ですね…。XperiaZ5premiumユーザーですがもし本当だとしたら待ったほうがいいですね!
楽しみですね!
書込番号:20381051
1点

https://www.youtube.com/watch?v=Z4zTd2KIn5M
このまま出たらめちゃ格好いいですが・・・・
XZ Premium edge 5.5inch4K 4GB/64GB デュアルカメラ
edgeノーベゼル+上下も狭いベゼル。
しかしこれで行くとXZより小さな筐体になることになる。
フルメタルでないと作れない。
スナドラ830は来年早々では間に合わずスナドラ821又は823
一応2月発表3月発売(グローバル)??
スマホ液晶でHDRは厳しいかな?そのままでは電池バカ食いだから・・
出来るとしたらJDIのホワイトマジックだろうけど
4Kでは厳しくFHDのHDRの可能性が高い。
もう一つはXZ performanceの可能性
5inch又は5.2inchが予定されているようだけど
XZともろにかぶってしまうので4GB、スナドラ821を積んだ
パフォーマンスモデルか?
何にしても今のソニーは先が見えない。
通常、コンパクト、5.2inch、5.5inchをそれぞれ1年ごとにモデルチェンジ
するのが普通だろうけどX performance→数ヶ月でXZ
でフラッグシップ→真のフラッグシップでは前ユーザーを小馬鹿にしすぎ。
今度は究極のフラッグシップか???
書込番号:20381099
13点

2016年のフラッグシップはXZ。2017年のフラッグシップは恐らく2017年9月に発表。(年度ではなく年)
その間のただの繋ぎですよ。
でも、今からその繋ぎに期待しすぎて、ヨダレが垂れそうです。
スマホにHDRはまだ無理ですね。
早ければ海外勢が来年末辺りに1920×HDRを出してくるかな?ってところじゃないでしょうか?
書込番号:20381149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

銀河ノートのブラックホールを埋めるためにdocomoとauは取り扱うと予想してます。
Z、Z3の時は確か2月、3月発売でしたね。
・・・そもそも本当に発表されればですが・・・
書込番号:20381170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中華端末のハイエンド
バッテリ3600mah
デュアルカメラ(もちろんXperiaよりも画質が良い)
snapdragon821
メモリ6GB
ストレージ128GB
値段5万
170g未満
もちろんxperiaみたいなつまらない不具合なし
もうこれが常識なんだよね
xperiaも最低これくらい出さないとね、出せないんだろうけど
年間販売台数がもう6000万台から1800万台まで激減してるんだから他社とせめて同じ土俵に立てるくらいの端末を頑張って出してほしいね
書込番号:20382027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この記事に疑問持ってますし、1月の発表はないです。どんなに早くても2月のWMCではないでしょうか?
そして、仮にWMCで発表されても、XP→XZのような流れではなく、XZとは全く異なるファブレット的なものになる気がします。5インチクラスで4Kは意味がないので。
なので、XZは来年9月まではフラグシップだと思いますよ。XZの完成度が高すぎるので、どれだけ変わるかはぎもんですが。
書込番号:20383880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaは去年以外毎年1月のCESで新機種を発表していますから信憑性は高いかもしれません。(去年はたしかXperiaの新機種は発表されなかったんですよね〜。寂しかったです。)
それと5.5inchサイズだと4Kの違いが分からないと言う人が居ますが、明らかに違いは分かります。
(YouTube等、解像度が低い、画質も悪い、そんな動画だと確かに差は感じられませんけど。)
思うに高周波の音は聞こえないからこのヘッドフォンや音源は意味が無いと言っている人とちゃんと良い音に聞こえると言う人が要るのと同じなのかなと。
違いが分かる人には分かります。
書込番号:20384042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに私が本当に求めているのはZ3TCの後継機での4K8inchです。
SONYさん、何年でも待ちますからホントいつかお願いしますよ〜
書込番号:20384152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

830を搭載した場合、S8が4月リリースと噂をされていますので新Xperiaは早くても5月以降かな。
Snapdragon830はQuick Charge 4.0対応で超高速充電だそうです。
http://phandroid.com/2016/11/10/qualcomm-quick-charge-4-devices/amp/
4KディスプレイやSnapdragon830、デュアルカメラを搭載した場合、ZenFoneやMate9を大きく引き離す可能性が高いですね。
書込番号:20384237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやいや、普通にソニーは他社の型落ちレベルのスペックを最新機種として売り出すでしょw
離されることはあっても追いつくことなんてあるわけないじゃんwww
零細企業なんだからw
書込番号:20386025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CPU等、大まかなスペックに関してはXZから変えないと予想してます。
変えるのは液晶、本体サイズ、RAMサイズ、電池容量位じゃないですかね?
Z5Pのように液晶用のRAMが別途搭載される可能性はあるかも。
Z5とZ5PのようなXZの派生と考えるのが妥当かも。
Snapdragon821とか積んできたらラッキー位に思ってますよ。
書込番号:20386152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaなんて全然売れてないうえにタブレット自体がスマホの大型化で販売数激減してるんだから撤退するのも当然
というかスマホもいつか撤退すると思うけどね、毎年販売台数激減してるんだから
不具合も多くてスペックも低くて高いくせにまともなスマホが作れないんだから仕方ないけど
書込番号:20389639
6点

色々な話を吟味してXperia XZ に決めました。
有難う御座いました。
書込番号:20496902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)