端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 7 | 2017年8月29日 11:16 |
![]() ![]() |
115 | 2 | 2017年8月28日 14:26 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2017年8月27日 21:57 |
![]() |
14 | 17 | 2017年8月24日 17:59 |
![]() |
7 | 4 | 2017年8月24日 11:23 |
![]() |
11 | 2 | 2017年8月23日 06:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
よろしくお願いいたします。
遠隔初期化が未設定です、と頻繁に通知がでます。
今後通知しないを選択してもまた通知されます。
これは消せないものなのでしょうか?
ドコモに聞いても対処法の回答が全くとんちんかんで対処法になっていなくて。
書込番号:20554366 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

docomo shop店頭で、事象を再現してご相談されるのが、確実な方法ではないか、
と思われますが。
書込番号:20554490
10点


アップデートのアンインストール→ 無効化がグレーアウトしているはずなので、設定してしまうのが一番です。
Androidデバイスマネージャー
https://www.google.com/android/devicemanager?hl=ja&u=0
と機能が重複しているので、こっちを切れたら一番なのですけど。
なくしてdocomoにかけ込んだ時にこれが役立つ、という余計なお世話なのですが、人により重要なんだと思います。
書込番号:20554664 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます。
すでにドコモショップやスマートフォンケアには相談済みです。対処法すべて試しましたが頻繁に通知がされます。違う機種でも同様の報告はあるけど対処法としては同じということでした。
今後通知しないという選択肢があるので遠隔初期化設定の有無に関係なく通知しなくなるものではと。ちなみに設定しても、なぜか設定が解除されてまた通知がでるのです。端末自体の初期化もしましたが改善はみられません。
書込番号:20554669 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>幻754ptさん
こんばんは
私も購入当初、何回も画面に表示してきてうっとおしい思いをしました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/initialization/usage/
参考にして解除してください。
書込番号:20556024
15点

みなさんありがとうございます。
昨日ドコモショップで色々と設定や対処法を試みましたが、本日また通知がされました。ハードウェアの故障でないと修理に出しても修理はされないからということでお手上げです。
ほかの可能性はシステム的なバグくらいしかないという状況です。他のメーカーの端末でもなるものがあると言うことはAndroidかドコモのバグの可能性が高いということで、Android7に期待してみることにしました。
記録としてドコモには残してあるので何か判れば連絡くるそうです、まぁ、今までの経験上来ないだろうなぁ。
書込番号:20560994 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

格安SIMにて使用していて、Android7.0アップデートしています。
同様のメッセージが何度も出て困っていましたが、こちらのクチコミを参考に以下のようにして2日ほどですがメッセージが出なくなりました。
私は格安SIMでの利用なのでdocomoの遠隔初期化は利用しないのですが、無効化で出来なくなっているので、3)で管理機能をoffに設定しています。
1) 設定 → アプリ → 歯車 → 特別なアクセス → 機器管理機能 → 遠隔初期化のチェックをon
2) 設定 → ドコモのサービス/クラウド → ドコモアプリ管理 → 遠隔初期化→ 利用開始の設定をする
3) 設定 → アプリ → 歯車 → 特別なアクセス → 機器管理機能 → 遠隔初期化のチェックをoff
書込番号:21153649
27点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初歩的過ぎる質問ですいません…。
分かる方いましたら教えて下さい。
通話履歴の表示が◯◯時間前、◯◯日前、みたいに非常に分かりにくいです。
表示変更できないものか、ネットで調べたら、別の電話アプリをインストールするしかないみたいで…本当にそうなのでしょうか?
出来ればドコモアプリは使いたくなく、Xperiaの始めから入ってるアプリを使いたいのですが、表示変更は無理なのでしょうか?
15時30分着信あり、みたいに普通の表示が良いです…。
てか、どう考えても◯◯時間◯◯分前とかいう表示は使いにくいと思うのですが…なんでこんな表示がデフォルトなのかすごく疑問です。
デザイン等はやはりXperiaアプリがシンプルで好きだし、出来ればヨケイナアプリは入れたくないのですが、表示変更の方法があれば、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21124102 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>Xperiaアプリがシンプルで好きだし、出来ればヨケイナアプリは入れたくないのですが、
自分もできればデフォアプリを使いたい派だけどこればかりはどうにもね
まぁ電話アプリぐらいは他のアプリ使ってもいいのでは?もの凄く使いやすくなるよ。
参考までに(自分はこれ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx&hl=ja
書込番号:21136679
17点

やはり変更は不可能だったんですね…。
なんでこんな表示になっちゃったんでしょうかね?開発したかたはこの方が使いやすいのでしょうか?汗
仕事終わって着信があり、14時!とかだと瞬時に把握できるけど、6時間前に着信ありとかだと、『…て事は二時くらいか』と一瞬遅れますよね?
なんでわざわざこんな不便な表示にしたのかすごく疑問です。ネット見ても同じように思ってる方がたくさんいるようですし。
オススメありがとうございます。
使いやすそうなので試してみます!
本当にありがとうございます。
書込番号:21151543 スマートフォンサイトからの書き込み
49点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

ブックマークを表示→右上の3点をタップする
本体から、SDから、Firefoxからインポートがあります。
Habitの設定もインポート、エクスポート出来るので機種変えても細い設定をやり直さやなくても良いので楽ですよ。
ただ設定の場所がわからなくなって今探してます^^;
書込番号:21149505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定のインポート、エクスポートの場所
設定を開くと一番下に詳細があります、そこでした。
4インチ画面だと終了までしか出ないので上にスライドさせないと気がつかない、^^;。
書込番号:21149560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kugoo1989さんへ
レスありがとうございます。
実はSDカード内に保存してあるのですが、場所の探し方がわからなくて困っています。
星型のマークを押すといくつか項目が出て、SDカードからインポートがありますよね?
それを押すと0と.../が出ますよね?0は本体だと思ういますので.../を選択してみると上段にemulatedと下の段にまた.../が出ます。
.../を選択すると、storageの下の段に6366-6352/とemulated/とself/が出ます。
一体どこからSDカード内に保存したデータに辿り着くのでしょうか?
書込番号:21149904
5点

Habit Browserは権限が有効になっていますか?有効になっていないとSDカードなど外部ストレージからブックマークやバックアップを選択出来ませんよ。
設定のアプリで確認出来ます。
書込番号:21149935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>香川竜馬さんへ
レスありがとうございます。
確認したら、許可になっていませんでした。
許可にしたら、保存場所まで辿り着けるようになりました。
適切なアドバイス、ありがとうございます!
書込番号:21149960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん、>kugoo1989さんへ
アドバイス、ありがとうございます!
無事に解決できました。
ありがとうございました!
書込番号:21149989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別の問題が生じてたのですか、すいません気がついてませんでした。
解決したようでよかったです。
ブックマークとHabitの設定のファイルをクラウドに保存しておくと機種変しても楽です。
書込番号:21150197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Z3故障のため近所のGEOにてXZを購入しUQモバイルで使用しています。
Androidは最新(7.0)にしてあります。
数日間使用してみて思ったんですが、キーボードのフリックがとても遅い、感度を高く設定してもダメです。というかZ3にくらべ全体的にモッサリしてます。
Z3の時はフリックもサクサク動きましたが当機はゆっくりとフリックしないと打ち間違えます。
電池もちも悪いし指紋認証以外はイマイチです。
これはAndroidのバージョンアップが影響してるのでしょうか?
皆さまは遅いと感じませんか?
書込番号:21124069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もZ3からの機種変ですがバッテリー以外はこちらの方が良いような気がします、普通に使えるので不満は有りません。
書込番号:21124106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KOU-Kさん
そうですか…。私はとにかくPOBOX plus のフリックレスポンスが気になります。
画面スクロールもワンテンポ遅れる感ありますしf(^_^;)
一応ネットをみて色々いじってみたんですが改善されず…。
http://sumahoinfo.com/how-to-fix-xperia-xz-premium-z5-z4-x-performance-battery-drain-overheat-lag
書込番号:21124154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入力方式をフリックのみにしてみてはどうでしょう?
フリック感度・あんしん設定あたりも効果があるかもしれません。
書込番号:21125562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
フリックのみにしています。感度は「高」、安心設定はオフにしています。
書込番号:21125624
0点

他のキーボードを使ってみてはいかがですか?
書込番号:21125780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社機種でもAndroid 7.0で動作が不安定になったり、重くなったりあるので、OSアップデートの影響という可能性もなくはないです。
書込番号:21125795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KOU-Kさん
一度ほかのキーボードを使ってみます。POBOXは使い勝手がよく気に入っていたのですが
レスポンスがこうも悪くては検討せざるを得ません。
>まっちゃん2009さん
そうですか、もしOS 7.0が要因であればなんともなりません。
書込番号:21126227
1点

>まるごろさんさん
フリック関連ではないですが以前、本機種でカーソル移動がやたら遅い/モタつくという事例が挙がってました。
http://kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20569141/
セーフモードで起動して(他のアプリが悪さしてないか?)確認してみては。
またSDカードが足を引っ張るケースもあるので一旦抜いて(マウント解除して)確認しておくと宜しいかと思います。
他の日本語入力アプリへ乗り替える際、auスマートパス契約済みでしたらATOKが無料で使用出来ますね。
書込番号:21126309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
過去スレ見ました、この方と症状が全く同じです。
一度セーフモードを試したあと他のキーボードアプリを試してみます。
書込番号:21126327
1点

レスポンス悪いので最悪端末の初期化も検討していますが、初期化してしまうと
SIMステータス更新を再度しないといけないのでしょうか?
またおサイフケータイの金額も退避させておく必要がありますよね?
書込番号:21126341
0点

SIMステータスは初期化しても関係ないはずですが、おサイフデータは各サービスのセンターに預けてからがいいでしょうね。
書込番号:21126367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
セーフモードでレスポンスが違っていたら初期化しようと思います。
書込番号:21126380
0点

連投すいません、今セーフモード試しましたが、入力のレスポンスは変わりませんね。。。
ということは、もともとそこまでの性能と割り切って初期化せずにキーボードアプリをインストールしたほうがよいのかもしれません。。。
書込番号:21126424
0点

OSアップデートで7.0になった機種、最初から7.0/7.1で発売された機種とでは、レスポンス含めて差が出る場合があるみたいです(GalaxyやAQUOSでも同じ)。
いくつか文字入力アプリをインストールしてみて、ご自分に合うものを探すのもいいかもしれませんね。
書込番号:21126872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@設定→端末情報→ビルド番号を連続でタップ
A設定に戻り開発者向けオプションを開く
B下へスクロールし、
・ウィンドウアニメスケール
・トランジションアニメスケール
・アニメーター再生時間スケール
の3つを
アニメーションスケール1倍→アニメーションスケール0.5倍
に変更
Cもう少し下へスクロールし、
・GPUレンダリングを使用
・4x MSAAを適用
・HW オーバーレイを無効
をオンにする
これだけで動作は格段に早くなると思います。
書込番号:21138183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゃちょー@Preさん
有益なアドバイス有難うございます。
さっそく設定してみました、そんな設定があったんですね。
しばらく様子を見ようと思います。
またご報告いたします。
書込番号:21138347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゃちょー@Preさん
ご教授頂いた設定でしばらく使ってみましたが体感できる改善にはいたりませんでした。
画面スクロールがなんか重いです。
ただキーボードに関してはPOboxplusをやめて他のキーボードアプリに変更したら入力レスポンスは改善されました。
書込番号:21141954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia XZ SO-01Jのテレビ画面をdtab 01の画面に映せますか?
出先でテレビを見る時があるのですが、できるなら必要なモノを教えて下さい。
書込番号:21133855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d-01Hでしたら、それ自身がワンセグ/フルセグに対応していますが、
それではダメなのでしょうか?
何れにせよ、画面の解像度は d-01H依存なので、Xperiaの高画質では視聴できませんが。
書込番号:21136158
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
01Hではないです。
初期型の01です。
寄ってアプリも存在しません。
書込番号:21136556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dtab01には入力端子はありません、よって無理です。
以前にdtab01で使えるワンセグチューナーは見かけた事はありますが、今手に入るかはわかりません。
書込番号:21139131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dtabシリーズはこれまで5機種発売されてます。
dtab 01(Wi-Fi専用)
dtab d-01G(MediaPad M1ベース)
dtab d-01H(ベースがないため、おそらくdocomo向けオリジナル)
dtab Compact d-02H(MediaPad M2ベース)
dtab Compact d-01J(MediaPad M3ベース)
フルセグ/ワンセグ対応は、d-01Hだけになります。
Wi-Fi Miracast対応ならミラーリングできる可能性はありますが、XZが対応しててもdtab 01が非対応だし、そもそもテレビ放送をミラーリングできたか微妙です。
一番いいのはUSB接続のワンセグチューナーを接続することですね。
例えばこんな製品があります。
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/pix_dt360/spec.html
その他、古い機種ですし、タブレットの買い替えも検討されては?
回線契約がイヤなら、d-01Hの未使用白ロムが2万前後で販売されてます。
書込番号:21141150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先程ソフトウェア更新の通知がきました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170822-02/
全体的にモッサリしている当機の改善になればと期待を込めて更新したいと思います。
私はUQモバイルでsov34を使っていますが更新してしまっても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:21138068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOであっても、ソフトウェア更新やOSアップデートを適用して大丈夫ですよ。
書込番号:21138145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
無事更新できました、ありがとうございました。
ちなみにモッサリ感の改善は体感できませんでした。
書込番号:21138338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)