端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 10 | 2017年4月19日 10:15 |
![]() |
7 | 4 | 2017年4月17日 21:35 |
![]() |
7 | 3 | 2017年4月17日 07:54 |
![]() ![]() |
40 | 9 | 2017年4月16日 16:17 |
![]() |
45 | 6 | 2017年4月12日 17:38 |
![]() |
7 | 6 | 2017年4月12日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
1Gってどの位 使えますか?
携帯電話で調べたんですけどアクセス出来ないんで‥安全で無いとか出て?
先月、auより機種変更でPerformanceを勧められ今月はXZを勧められてます。
スーパーカケホ+1G+事務手数料無料です。
音楽聞いたり、テレビ見たり、ネットサーフィンします。
自宅にWi-Fiはありません。
教えて下さい。
2点

自宅にインターネットがないなら3GB以上必要だと思います。
音楽はMP3を取り込んで聞く前提としても、アプリを複数入れる場合はこれでも足りなくなる可能性があります。
書込番号:20825125
1点

固定回線無くて1Gだときびしいよ…
アプリのアップデートとかしたら直ぐに1G行くよ。
ライトユーザーでも最低5Gは必要でしょうね!
逆に固定回線なしでメイン回線のスマホ1Gで足りる人を知りたね…
かなりのライトユーザー位だよ。
書込番号:20825193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auが公表している、この機種の Android OS 7.0へのメジャーアップデートのファイルサイズは、
1.1GB
だそうです。
終わってる…。
あくまでも、私の個人的な考えですが、
同じ月額料金を払うなら、通信の品質も鑑み、
UQ mobileや Y!mobileへ移った方が、
幸せになれる
と思います。
書込番号:20825224
3点

ネットサーフィンと一口に言ってもページのデータ量によります。
スレ主様は従来型の携帯(ガラケー)を利用されているようですが、スマホになるとwebのデータ量か飛躍的に増えます。
モモちゃんをさがせ!さんも書かれていますが、アップデート一つでも1Gを超える事があります。
なのでどのくらいかを答えるのは難しいですが、ネットサーフィンも少々のライトユーザーであれば1週間程度使えるかもしれません。
ヘビーユーザーなら1日…。
ライトユーザーであれば概ね1日あたり0.1〜0.2G程度あたりと考えてみていいかもしれません。
1Gで1カ月は厳しいと思いますが、自宅にWI-Fiがなくてもコンビニ等でも無料で使えるWI-Fiもありますからそちらも積極的に使えばやりくりできるかもしれません。
書込番号:20826382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、妻が機種変でXZに変えました。
元々、家ではWiFiがあり、今まで1G越える事はなかったので、そのまま契約するつもりだったんですが...
auショップで言われたのが、スーパーカケホ+1Gだと毎月割が適用されないって事。
3G以上ならOKだそうです。
少々月額アップしますが、結局3Gにしました。
確かにスーパーカケホのページ見ると、やはり1Gは毎月割対象外です。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/s-kakeho/
下手に容量制限するよりは、合計するとわずかな出費なので、3Gにされた方が安心かと思います。
3Gでも事務手数料無料かどうかはショップに確認して下さい。
書込番号:20826890
0点

因みに、今はガラケーお使いだと思うんですが...
ガラケーそのまま残して、SIMフリーのスマホを別途購入ってのもアリかと思います。
ガラケーは、一番安いプランだと1,300円前後で使い続けられると思います。
SIMフリーのスマホは20,000円程度から買えます。
MVMOの契約が、3Gの音声ありで月額1,600円程度。
ガラケーの月額と合計しても、月額2,900円。
auのスマホに乗り換えるより、確実に安く使えると思います。
我が家は、妻はauのスマホですが、私はauのガラケーとMVMOのスマホ2台使いです。
参考にしてみて下さい。
書込番号:20826932
0点

皆さま分かりやすい説明をして頂いてありがとうございます。
Wi-Fiって何メートルぐらい接続可能ですか?
隣のお店と自宅が近い所で3メートルぐらい離れてます。
接続可能でしょうか?
書込番号:20826946
0点

隣のお店との距離が3m程度であれば接続可能だと思われます。
ちなみに、そのお店のWI-Fiは無料で接続できるものだと思われますが、無料WI-Fiの場合、セキュリティにファンがあるのでパスワード等が必要なものの接続は控えられた方がいいでしょう。
WI-Fiの強度が判るアプリもあるのでそちらを使われるとWI-Fiの強弱が視覚として確認できます。
書込番号:20827848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>◎ひよこ◎さん
理屈だけであれこれ考えても正解は出ないので実際にスマホで(周りにスマホユーザーの一人ぐらいは居ると思いますので)その隣のお店のWi-Fiとやらに接続してみて、速度や繋がりやすさ等を確認した方が宜しいような気がします。
書込番号:20828365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま♪ 丁寧に解答頂きありがとうございましたm(_ _)m。
ご意見を参考にプランを考えると1Gでは無理なようです。
まだ先ですが8月以降に買ってdocomoのようにSIMフリーが交換出来る機種に変更したいと思います。
その時はまた、教えて下さい(●^o^●)
ありがとうございました。
書込番号:20829066
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
XPERIA XZのケースで、背面にSuicaなどのICカードが収納出来るケースを探してます!
自分でも探しているのですが、売り切れで在庫が無かったり、他のXPERIA対応のが売られていたりするので、自分が探しているケースと同様の物を買った方がいれば、何処で買ったか教えて下さい。
書込番号:20822558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで見つかりそうですが・・・
http://xperiacoverstore.jp/smartphone/
気に入るのが見つかると良いですね。
書込番号:20822671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Freedom of Freedomさん
情報ありがとうございます!
ここはもうやってたんですね(笑)
小耳には入ってたのですが、もうやってるとは知りませんでしたw
是非とも、探してみます!
書込番号:20822729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIA XZユーザーです。
モバイルSuicaにしないんですか?
既に定期購入しててもモバイルSuicaに移行出来ます。
タッチ感度もSuicaよりいいですし。
書込番号:20825107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピース918さん
自分もそうは思いますが、理由がありモバイルsuicaを使用しておりません。
なので、通常のsuicaを使用しております。
ぞれであって、このような質問をしました。
書込番号:20825441
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
大丈夫なアプリも多いのですが、ヤフー地図、ライフ360と相性が良くないです。現在地を読み込みません。GPSステータスのアプリを入れて確認しましたが、GPSのつかみは問題ないです。Android7だとまだ不安定ということでしょうか。対処ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20821342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず確認ですが、設定→アプリ→GPSをつかまないアプリで、位置情報の取得を許可していますか?
書込番号:20821354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最終手段として初期化することで解決しました。他の方法でできれば佳かったのですが。皆さんありがとうございました。
書込番号:20823934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
docomoのGALAXY S6からdocomoXperiaXZに機種変を考えているんですけど、初Xperiaなんで使い勝手とか機種変したら気を付けた方が良い事ありますか?
あったら、教えてください‼
書込番号:20792325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、3週間前に、機種変しましたが、Z4からでしたので、充電器がタイプCになりますが、純正の06は、QCに対応してないようで、買わないほうが正解です。ケーブルもコネクターとの相性があるらしく、色々試したほうがよいとおもいます。わたしは、ヨドバシでQC3,0対応のもの買いましたが充電も早く使い勝手よいです。j5というやつです
書込番号:20792352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JALJGCさん
教えてくれて、ありがとうございます(^.^)
充電器に相性があるんですね(゜ロ゜)
色々試してみます(^^)v
書込番号:20792415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

QC3対応の製品ですが、Amazonにもたくさん出ています。
私はANKERの5ポートの製品(2ポートがQC3)のものを使っています。
2千〜3千円台でありますので、お手頃かと思います。
ただ、Type-Cのケーブルが必要になりますが、レビューを読んで悪評価のないものがいいと思います。
ハズレを引くと、溶けたり煙が出たり?というものもあるようです。ご注意ください。
ガラスフィルムはほとんどが、左右のカーブ部分にはかかりません(一回り小さくできている)。
ガラスならREPLUS製の全面保護フィルムは画面の左右がほんの少し隠れますが、ガラス面が吸着するので、使いやすいです。
ガラス面が吸着しないタイプだと、タッチのたびにベコベコという感じになります。
もしバンパーを考えておられるなら、DECASEのものは電源兼指紋認証の穴を、100円ショップのでいいのでルーター(ルータ600円+砥石100円)ですこし削ると認証できます。
他社のバンパーも物によっては少し加工が必要かもしれません。
ストラップは穴がありませんが、ケースでつける事もできます。
最後に是非しておいたほうがいいこととして、Android7にアップグレードした場合、アップグレード後に初期化をしたほうが安定します。
そして、SDカードを入れた場合は、Xperiaでフォーマットをしてください。これをしないとまれに、SDカードの認識不良が起きるようです。
私は2月に乗り換えて(SH-04Hから)、今までに苦労した点はこのくらいだと思います。
書込番号:20792739
5点

>電子おたくさん
わざわざ、分かりやすく細かく教えていただきありがとうございます(^^)v
書込番号:20793517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は現在はシムフリー端末を使っておりますが、それまで初代からずっとXperiaでした。
z3までは買っていたんですが、それ以降のモデルはしばらく停滞していたように思います。
やっとxzで進化してきたなという印象。
コア数を減らしたことにより発熱やバッテリー消費は軽減されていると思いますので、良い機種だと思いますよ。
もともとXperiaは音質やカメラが強みでしたので、
デザインが気に入れば買って損はないかと。
compactも今回のは良さそうですね。
書込番号:20794229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JALJGCさん
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-ac-adapter.html?m=1
純正06はQC3,0対応だら。
書込番号:20794338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ACアダプター06は対応してますよ。
出力3.0Aが目安です。
書込番号:20794973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正06はQC3.0対応ではないようですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/AC_adapter_06_J_syousai.pdf
QCの文字もどこにも入っていません。
実際の充電速度も05で160分、06でも160分。
3AだからQCというわけではありません。
QC規格とはクアルコムの独自規格で
QC2.0で 最大値で 5V 12A 9V 6.6A 12V 5Aの60Wで
QC2.0では5V 9V 12Vを切り替えて充電する方法です。
QC3.0では可変電圧を採用して3.6V〜20Vまで200mv単位で可変する技術です(最大60W)
クアルコムが認定したpowerIQチップが組まれていないとQC3.0ではありません。
国際版のXZでも付属しているのはQC2.0の充電器です。
QC3.0を利用するならアンカーとかのQC3.0マークが入ったものがいいと思います。
それに06は接触不良というか充電がうまくできないトラブルが結構あるようです。
ただQC3.0ではケーブルをきちんとしたものでないと発火の可能性があるので
ケーブルをケチっては危険ですのでQC3.0対応のメーカー品を使いましょう。
が、XZは本来のQC3.0の充電速度は実現できません。
QC3.0では1時間で80%の充電ですがそこまで行きません。
最新機種の充電は電池ーSoCー制御ICー充電器と連携して
充電しているので専用の充電器が付属しないのは世界的にはあり得ません。
どのメーカーでも同じではありません。
本来は必ず純正品を使うべきです。(その機種に合うように作られているので)
ここはキャリアは早急に解決すべき問題だと思います。
5V1Aなら危険じゃないですがこれだけ電流が上がれば汎用とは行きませんので
発火問題など危険性があります。
書込番号:20796376
9点

S6からXZにしましたが、正直あまり進化した感じがしません。(私のS6のレビューに写真付きで記述しています)
デザインがどうしても欲しいのであればアリかもしませんが、でなければ金払ってまでs6から変える価値ありません。
画質はs6のが良くて、バッテリーにXZのが良いです。他は殆どイーブンです。
書込番号:20822313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
宜しくお願いします。
購入した直後は電話帳のグループ表示はされていたのですが、Android7.0にアップデートしたらグループ表示がされなくなりました。
不便なのでグループ表示にしたいのですが、何か方法は無いのでしょうか?
書込番号:20796339 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20667289/
こちらに同じ質問があります。
今のところ、7.0ではカスタマイズして任意のグループだけ表示させる方法しかないようです。
書込番号:20796394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
横レスですが、
私はZ4で見てますが、アップ以前はダイヤルアプリからそのままSONYの連絡帳に繋がっていましたが、7からはダイヤルそのものか引用する名前順からしか掛けることが出来ななってますよね。
もちろん連絡帳からアドバイスどおりグループを呼び出して掛けることが出来はするので、ホーム画面のダイヤルアプリと連絡帳を入れ替えることで解決は出来ますか、ダイヤル手打ち入力する時は不便ですね。
ここら辺の連携解消はGoogleの仕様なのでしょうか?
いずれにしても二重に不便になりましたが。
書込番号:20796496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有り難うございます。
リンク先の回答者の方に聞いてみます。
書込番号:20796582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は600件位電話帳登録しているのでグループ分けが必須でした。
アップデートでグループ分けが無くなってからは、
auのスマートパスから『g電話帳pro』をダウンロードして使ってます。
今のところ不都合不具合は無く使えてます。
書込番号:20810190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>うっちタクさん
ありがとうございます。
ダウンロードして試してみます。
書込番号:20810955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、アプリを導入する方法しか無いみたいですね…
ご返答下さった皆様方、有り難うございました
m(__)m
書込番号:20811787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
今64GBですが、容量オーバーになりそうなんで128GBにしたいのですが、その場合、旧のSDをいったんパソコンにおとして新しいのにいれれば良いのでしょうか?ご指導お願いいたします。
書込番号:20801983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単なる静止画、動画、などのファイルなら
その方法でOKです。
書込番号:20802043
2点

ありがとうございます。写真とかの日付もそのままですかね?
書込番号:20802352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ody雄さん
SDカードの写真ファイルをPC等へコピーすると撮影日時(Exifメタ情報)が変わることはありませんが、ファイルの更新日時(タイムスタンプ)がコピーした日付時間に変わってしまう可能性があります。
その場合もし表示の並び順がタイムスタンプ順の画像閲覧アプリを使用してると、以前きちんと並んでた順番がバラバラに表示されるようになってしまいます。
本機種に於いてコピーによりファイルのタイムスタンプが変わるかどうか?未確認ですが(機種/OSバージョンに依る)一応注意された方が宜しいかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20385273/
書込番号:20802957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアの更新のようですね。
書込番号:20810594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)