端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 16 | 2017年3月26日 20:05 |
![]() ![]() |
59 | 12 | 2017年3月26日 18:40 |
![]() |
33 | 11 | 2017年3月24日 12:04 |
![]() |
5 | 4 | 2017年3月24日 02:07 |
![]() |
16 | 9 | 2017年3月24日 00:10 |
![]() |
28 | 9 | 2017年3月20日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
>cたけ君さん
ソニーモバイルか、キャリアのauに聞けば??
書込番号:20673439
1点

2月27日に始まるMWCで何らかのモデルが発表されるでしょう。
ただし、XZ後継のハイエンドモデルになるかどうか、また日本に投入されるかどうかなどは、まったく不明です。仮に国内で出るとしても、夏モデルになるでしょう。
そもそも機種変更なら、更新月のタイミングに合わせる必要もありません。
当たり前ですが、発表前の製品についてメーカーやauに聞いても無駄です。
書込番号:20673667
11点

聞いてわかったら苦労しないでしょうな。
まあ、でも公式に発表されている訳ではありませんから、ここのサイトに書き込まれる物に回答はありません。
発表自体がまだされていませんが、そろそろ発表が近いかなと思います。直近で言えばMWC2017とか。
ロー、ミドルレンジスマホなら発表から割りと直ぐに発売されますが、日本のキャリアでも取り扱うハイエンド機種は、発表から大体1,2か月後に発売になると思います。
日本国内で取扱がスタートするのは、いつも通りなら海外での発売からかなり遅れますので、6月後半から7月中辺りだと思います。
次期ハイエンドXperiaは存在している様ですが、それがMWC2017で発表されない可能性もあるし、そもそも国内で発売されるかもまだまだ未知数です。
現段階の話はどれもこれも信憑性のない憶測の域を出ないレベルの話なのでご注意を。
書込番号:20673687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
>P577Ph2mさん
有難うございます。
3月に毎月割が終了するので、タイミングが合えばよかったのですが、まだまだ先みたいですね(*_*)
書込番号:20675345
1点

ここ二年の流れでは6月発売してますね
Z4、XPがそうです、で、秋にZ5やXZってオチはありますが
うちはZ4ですが6月に出て欲しいですね、ちょうど二年だし、真夏の810の過熱制御は厳しい、それ以外は文句ないんですが^^;
書込番号:20675479
1点

通年通りで行けば、SoCが刷新された直後のXperiaはパスした方が無難な気も(^_^;)
同じSoCが続くようだったら、春はパスして秋のXperiaを待った方が。。と思ってしまいます。
>cたけ君さん
一先ず3月に更新月でもキャリアを乗り換える予定がないのなら、先の書き込みにある通り機種変を待ってみてもいいのでは?
待つつもりでしたらすみません<(_ _)>
書込番号:20675734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.macxdvd.com/blog/smart-xperia-2017-flagship-smartphone.htm
こういった情報の信憑性は、どうなのでしょうかね!?
書込番号:20676466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koushi55さん
835が考慮されていなし、ネタ的には古いのでは?
ネーミングはどうでもいいですよね^^;
フラッグシップと言っても周回遅れ感ありますし^^;
>sky878さん
Z4、本体は気に入ってるですけどね、SoCだけ820なら文句ないレベルです^^
XPは5.2インチだったなら気にしないかなあ
なんにせよ6月出したら次は1月くらいにしてもらわないと好感度下がりますよね、半年たてば型遅れでも仕方ないと思えますが、なんかねぇ
書込番号:20677649
2点

チラホラ噂ありますね次まで待った方が良さそうですね、問題は値段ですよね、GALAXY8もiPhone8も値上げ?って噂ありますね。
書込番号:20679521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ最低一週間は待ちましょう
sky878さんが書かれてる通り27日からMWCがありますので、今年はうちも機種変更予定なので注目です
スナドラ835についてはオクタコアの悪夢再びが無い事を祈るのみ
まあ810の時は随分前から発熱の噂ありましたが^^;
書込番号:20680490
3点

>京都単車男さん
おっしゃる通りです。短スパンで同じSoCのスマホを投入するなら、最初からそっちを出せよ・・・って思います。
期間的には並行して制作しているのかな。なら無駄なような気もするし。iPhoneやgalaxyのやり方の方が正解だと思います。
5.0インチも良いんですが、やっぱり5.2インチがベストですね。購入当初は問題ないと思いましたが、最近少し小ささが目につきます。
仕事の拘束時間も長くなってスマホのバッテリー持ちが少し心もとないし・・・
一先ず、バッテリー持ちとスナドラ835のパワーによっては次期Xperiaを購入するのもあり。次こそ中途半端なスペックで出さないことを願います。
書込番号:20680718
2点

>cたけ君さん
>次期エクスペリアはいつ位に出るかわかりますか?
どうして、まだ出てもいない次期モデルの事を聞くか?意味分からん(呆)
書込番号:20682516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://getnews.jp/archives/1638187
新しい情報が出たようです。
ここまで来ると、4KディスプレイのXperiaが出るのは確実ぽいですね。XZsはネーミング的に以前から言われていたs820据置モデル?
しかしスーパースロー撮影可能なCMOSは、スマホ向きじゃないなんて書き込みを見た気がしたんですが、本当に積むのでしょうか・・・
取り敢えず今度は4Kモデルに興味がありますね。ROMは最低でも64GBでお願い、sonyさん・・・
書込番号:20683872
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1702/27/news107.html
4機種位は最近噂ありますね
書込番号:20695845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-xz-premium-so-04j-xzs-so-03j-release-hatsubai-yotei-leaked-2017-xperia docomoと同じくらいでは?
書込番号:20768250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、有益な情報有難うございます
自分はAUなのでXperia XZ PremiumがAUで出ないのが濃厚なのはショックです(´・ω・`)
4月が2年契約の更新月ですので、格安SIM運用でスマホ持つか考えてます
オサイフケータイ機能が必須なのですがSIMフリーでまともそうなのないですよね(*´ω`*)
書込番号:20769407
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
2017年2月に購入してスマホですが、使いにくくガラケーに戻したいのですがどの方法が一番安くつきますか教えて下さい。
ドコモに行けば、すぐわかりますが〜^遠いので面倒なんです。
1.FORMに契約変更すれば、スマホの状態はどうなんですか? 解約? 払い続ける(基本料など)?
2.端末は一括購入です。
初心者でわかりませんので、よろしくです!
1点

@同一回線なんですから、解約ではなく再度契約変更扱いになるかと思います。
同じく基本料も契約変更なんですから、FOMA対応のものに変更になるだけです。
事務手数料は必要ですが、それ以外は不要なはずです。
A一括払いであれば、スマホに対しての追加費用は不要です。
購入が2月ということなので、端末購入サポート適用ではないと思うので。
新たにガラケー購入であれば、端末代金が必要な場合もあります。
XPERIA XZについては、docomo回線では使えなくなりますが、Wi-Fi回線ではそのまま使えます。
書込番号:20768630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近々になくなるものに戻すのは無駄
今のに慣れる
費用ゼロ
書込番号:20768663 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

どの方法とか選択肢ありますか?
そのままXPERIA XZを使うか(そのままなら費用かからない)、事務手数料払って再度FOMAへ契約変更するしかないと思いますが...。
書込番号:20768665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くて簡単なのは、ソフトバンクのガラケーにMNPすることです。電話番号が変わってもいいなら、FOMA携帯の新規契約をする手もありますがFOMA携帯のおいてあるドコモショップは限られており価格も安くはありません。
なお、電話番号を維持したままFOMA携帯に乗り換えるのは面倒です。
http://holic.hateblo.jp/entry/2016/02/27/232422
書込番号:20768695
5点

> どの方法とか選択肢ありますか?
その選択肢を例示して欲しい!、というスレでしょ。
SO-01J を約4万で売却して iPhoneSE SIMフリ- を約4.5万で買えば
現在の月サポ残せるし Androidより使い勝手はマシだよ!とか、
ガラケーにするにしても FOMA契約変更して月サポ捨てるか
Xiのままで使うべきかとか。。。
レスするんなら、もうちょっとねぇ。。。。。
書込番号:20768703
7点

>ゲスなのださん
>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
>infomaxさん
皆さん、ありがとうございます!どのレスもありがたいです。
もし、売却した場合、端末購入サポート適用解除料金と契約の解約金が必要なんですか? 解約しないで持ちつづけるのも
もったいないですね? 仕組みがわかってないおばさんです~^^(^^♪
書込番号:20768737
3点

>ゲスなのださん
ガラケーにしたいということなので、XPERIA XZを売却、別スマホを買うとかはないかなと思った次第です。
ガラケーにしても、スレ主さんが以前使っていたのをまた使うのかなと。
確かに月サポを残すのであれば、Xi契約のままもありでしょうね。
最初からご自分がレスされればいいじゃないですか。
書込番号:20768740 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

端末購入サポートで購入されたんですか?
2月だと新規とMNPだけ対象で、機種変更は対象外でしたけど、他社からのりかえだったのかな。
その場合、解除料が機種変更で25,272円、新規/MNPで33,048円必要ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
ガラケーにされるにしても、Wi-Fiがあれば端末は使えますし(電話以外)、XZはそのまま持っていてもいいのでは。
書込番号:20768751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPを含む新規契約で、端末購入サポート適用機種を購入した場合、
その回線を 14カ月目を越えないことには、
どんなことをしても、元に戻すには、費用がかかりすぎます。
6ヶ月以内の機種変更では、新しい端末の代金は割引にならない場合がありますし、
短期間での解約・MNP転出では、その後、
再度 docomoへ戻ろうとしても、当分の間、
端末購入サポートや月々サポートを受けられず、端末は定価での購入を余儀なくされます。
2月の購入ですと、今月、最初の月額料金の支払いがあろうかと思いますが、
それが確定すると、この端末のネットワーク利用制限の判定が 〇 になると思います。
それをご自身でも確認されたら、
この機種を〜今なら、中古でも状態が良ければ 買取価格40,000円以上の店舗有り〜売却し、
大手家電量販店等で、この価格.comでも人気上位の、24,000円前後の SIM Free機を購入し、
SIMをそれに差し替えてスマホに慣れる、
という方法があります。
(APN設定をする、という関門がありますが。)
docomoの正式な手続きとしての機種変更でなければ、
元の端末が何処かへ行ってしまっても、
SIMを別の端末に挿しても、問題はありません。
現在が、データのシェアパックの子回線とかではなく、お一人で 1回線の契約をされているのであれば、
14カ月目以降に、違約金を払って MVNOに移ると、月額料金が下げられます。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:20769127
2点

2月購入だと端末購入サポート適用機種には該当しないのでその心配はありません。
機種変更しただけではFOMAバリュープランが適用されないのが問題なだけです。
書込番号:20769158
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんからの情報が少ないので、機種変更なのかMNPなのかわからないんですよね。
XPERIA XZの機種変更が端末購入サポートに追加されたのは、今月中旬です。
2月購入ということですし、機種変更であれば月サポ適用で購入されてるんでしょうけど。
書込番号:20769179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの操作が難しいので、携帯電話に戻したいとのことですが、その前にドコモショプで、初心者のスマホの講習会が無料で、定期的に開催されているのをご存知ですか?各項目の講習会が一時間程開かれています。
また、ドコモ遠隔サポートを契約されましたら、スマホの画面をオペレーターの方にも見えますので、操作方法を教えて貰いながら、各種のスマホの設定をして貰えます。
他の方達の説明は、あくまでもスマートフォンから携帯電話に戻す時のご説明ですが、もしも携帯電話に戻すのに、多くの費用が掛かる為に、このままスマホを使用すると前提ですので、その場合の対策で思い付いた内容を書込みさせて頂きました。
だだこの方法が一番安く済むと思います。
書込番号:20769215
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
はじめまして、しろまるのまると申します。
Xperia XZ SO-01J docomoを現在契約しているmineoで使用したいと思っています。
ドコモの端末購入サポートを利用して一ヶ月後に解約するつもりなのですが、
解約料などが結構高くなると知りました。
端末を手に入れるなら、本当にこれで最安になるのでしょうか?
他に最安となる方法などがあれば知りたいです。
ご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
6点

端末購入サポートは、12か月(13か月)以内の解約は、機種により金額が違いますが、かなり高い解除料と契約解除料金の両方がかかります。
そして短期解約のドコモのブラックリストにもめでたく入ることと思います。
なので、端末購入サポートではない機種を購入するか(この機種はあきらめる)、高いですがオークションで購入する事をオススメします。
書込番号:20755650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモの端末購入サポートを利用して購入した
端末の解約に係る費用は、次の通りとなるみたい
です。
端末購入費用:25,920円
(端末購入サポート+春のおとりかえ割)
割引額変換:25,272円
別の端末購入等で、引続きドコモの回線を
利用するなら、端末購入費用含めて総額
5,1192円で済みますが、ドコモの回線も
解約するとなると、総額に加えて、最低
14ヵ月分のパケット代を、支払うみたいです
から、余りお奨めは出来ません。
それよりも程度の良い白ロム端末を購入した方が、安く済むと思います。
端末購入サポートの解除料等については、
ドコモオンラインショップを参照して、
確認してみて下さい。
書込番号:20755662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電子おたくさん
ブラックリストに載りたくないので、考えなおそうと思います……!
オークションで狙うと言う手、思いつきませんでした。
それもありですね!
うーん、誰かちょこっとお安く出してくれないかな。
>エネルギさん
詳しい解説、ありがとうございます。
とても分かりやすかったですし、よく考えず契約と解約をしていたら……と
リアルに考えられました。
ちょっとゾッとしてしまう金額ですね……。
ご両名にお訊きしたいのですが、mineoで利用できる、おすすめのandroid端末はありますでしょうか?
二年以上は使うつもりですので、予算は5万円以内を想定しております。
希望条件は
・重いファイル(PDFや長い動画など)をサクサク動かすことができる
・負荷の大きなゲームが快適に動き、発熱が酷くない
・内蔵メモリが大きい
・充電の持ちが良い(できれば裏蓋が簡単に開けて電池パックの交換ができるもの)
・画面が大きい
現在は調子の悪いXperia Z3 SOL26を使用しております。
これよりスペックが良い機種だと嬉しいのですが、なかなか難しいでしょうか。
書込番号:20756188
0点

もうxperiaを選ぶ理由はないですね
Z3は今ではかなり型遅れした端末なので
二万円位の端末でも大体Z3よりかはスペックは高いです
後電池はもうどれも交換できませんね
そこは諦めてください
HuaweiやAsus,HTC,ZTE等色々ありますよ
値段とスペックで見るとzteのaxon7とかいいかもしれません
書込番号:20756245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

希望条件に合うかどうかは別として、mineoでアンドロイドのSIMフリー端末を
販売していますので、一度、その端末を検討されてみては、いかがでしょうか?
何れも、端末代金は、5万円以下です。
参考に、該当URLを貼り付けておきます。
http://mineo.jp/device/
書込番号:20756270
4点

現在が、SOL26で mineoをお使いということでしたら、
そもそもこの機種 SO-01Jは、そのままでは使えません。
選択肢の一つとしてのご提案を。
現在の auの非VoLTE SIM、サイズは nanoだと思いますが、
これにサイズ変換アダプターを装着して、
Galaxy Note 3の au版 SCL-22の白ロムが、お薦めです。
2013年の冬モデルですが、私の docomo版, au版共に現役バリバリです。
au版は、昨年 9月から UQ mobileに移りました。
現在、ヤフオクで多数の出品がありますが、一つの業者が何台も出しているのは、敬遠した方が良いと思います。程度の悪い物である確率大、です。多少高くても、極力、新品を…。
電池パックも交換出来ます。
書込番号:20756294
7点

>mineoでアンドロイドのSIMフリー端末を販売
>現在の auの非VoLTE SIM、サイズは nanoだと思いますが、
mineoで販売されているSIMフリー端末はさほど割安感はないような。ただmineoで販売されているSIMフリー端末を追加購入した場合、(au VoLTE対応SIMに変更必要でも)自動でau VoLTE対応SIM再発行(無償)される規定があるそうです(Dプランに変更した場合は未確認だが2160円かかるのかも)。
あとヤフオクの出品ルール規定が3/15に変更になりネットワーク利用制限△では原則出品不可(auは別)になったので出品状況が変わる可能性ありますね。NTTコムストア(goosimseller)あたりのセール端末が個人的にはチェックしていますかね〜。
書込番号:20756929
2点

皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。
初心者ですので、これだけ優しく教えていただけて、とても助かります。
候補にあげていただいたものを、今日一日見比べてみます。
一番気になっているのがzenfone3なので、
これが安く買えて+故障水濡れなどの保証も追加で付けられる場所をご存知の方がいらっしゃいましたら
コメントいただけると嬉しいです。
また、zenfone3よりこっちの方がおすすめなどありましたら、是非コメントくださいませ。
>takazoozooさん
Z3は良い機種だとは思いますが、やっぱりそろそろ型遅れですよね。
重いファイルを開いたらよくてガクガク、悪いとポーンとダウンしてしまいますし……。
電池パックは交換できないものが一般的になっているようで。
残念ですが、それは仕方ないと納得しています。
zteのaxon7、クイックチャージが便利そうで魅力的ですね!
>エネルギさん
そうか、いっそmineoから買える、評判がいいらしいZenFoneを使うという手もあるんですね。
ううーん、たくさん選択肢があると悩んじゃいますね……ページを眺めつつ考えることにします。
>モモちゃんをさがせ!さん
あっ!? そのまま使えないんですね……。
知らなかったです。安く手に入れて落とし穴は勘弁です。
Galaxy Note 3の au版 SCL-22の白ロムは、近所の中古ショップで見かけたものによく似ています。
ちょっと見に行ってみますね。
電池パックが交換できるのは本当に魅力的です(androidの電池パック交換では毎度ショップが少なくて苦労しているので)。
オークションは、出品者の良心を信じたいのですが、価格的に失敗が怖いので今はちょっと、やめておこうと思います。
目利きできる自信はないので……!
>神子元ドリフトさん
やっぱりmineoから直接買うのは割安感はありませんよね。
NTTコムストアで買うのがタイミングによってはお安いのかなと思いつつ、
壊れた時のサポートなども考えて公式サイトも見て比較中です。
書込番号:20758075
0点

おはようございます。
色々と、スレ主さんのお役にたててなによりです。
ところで、”故障水濡れなどの保証も追加で付けられる”との事ですが、
現在利用されているmineoでは、オプションサービスとして、有料ではありますが、
端末保証サービスがあります。
このサービスは、mineo端末購入時に申し込めるサービスとお手持ちの端末に保証が付けられる
サービスがありますので、これを利用すれば、あまり購入先にこだわる必要な無いのかなと思います。
参考に、購入希望のzenfone3もこの端末保証の対象機器となっています。
該当のURLを貼り付けておきますので、一度、検討してみて下さい。
http://mineo.jp/option/
書込番号:20758114
1点

現在お使いの mineoの SIMをそのまま流用する、
という条件でしたので、前回はあのような書き込みをさせていただきました。
それがなければ、
電池パック交換の件は諦めるとして、
(最後の砦LGも、ついに G6は一体型になってしまいました。)
「ZTEの AXON 7を、 Y!mobileで使う」
が、最強の布陣だと、私個人は思います。
今年 1月、秋葉原の Sofmap本館で、
〜ASUS, HUAWEI, MOTOROLA , ZTEのほぼ全機種の実機の展示があります〜
仕事で多用する google mapの操作を比較したところ、
AXON 7のヌルサク度は、秀逸でした。
中身が、 Galaxy, Xperiaと同等のものを積んでいるので、当然と言えば当然なのですが。
端末がいくら良くても、通信回線の品質が伴わなければ、真価を発揮出来ない訳ですが、
Y!mobileは、現時点では、私の行動範囲では全ての時間帯で、3Gでも安定した通信が出来ています。
Y!mobileは、大手家電量販店と組んだ施策として、
スマホプランM or L契約と同時購入で、店内の SIM Free機の端末代金を大幅に割引くキャンペーンを、
毎週末を中心にやっています。
基本は 20,000円引きですが、その時その時で、目玉商品があります。
先日 3/11・12は、ヨドバシカメラで AXON 7が 19,800円でした。
miniの間違いではありません。
各色在庫 1点のみでしたので、即、契約しました。
6/30まででしたら、通常の 1年のメーカー保証の他に、大手キャリアのような端末補償の月額料金 450円が、2年間無料です。
これで、Galaxy Note 3がいつ何時ダメになっても安心です。
SO-01Jとは無関係ですが、ご容赦ください。
書込番号:20758701
4点

皆さま、たくさんのコメント、改めて本当にありがとうございました。
mineoの保証のことを考え、また端末の価格帯、扱いやすさや定評をよく読んで、ZenFone3に決めました。
mineo端末について分かりやすく説明をしてくださったエネルギさんをgoodアンサーに選ばせていただきました。
正直なところ、Xperia XZには未練がありますが、今はこれがベストな選択かなと思っております。
オクタコアがどれくらいのものなのか、楽しみにしてながら端末の到着を待っているところです。
このワクワクも、皆さまが丁寧に教えてくださったお陰です。
本当にありがとうございました。
また質問することがあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたしますね。
書込番号:20763035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
auのZ3を使っていますがこちらの機種の白ロムを買おうと思っています。
simの形はnanoSIMなのですがZ3のsimはvolteに非対応です。
XZに挿しても問題なく通話と通信はできるでしょうか?
1点

auの場合、VoLTE対応機はVoLTE SIMが必須です。
機種変更の場合は公式ショップでも実質負担金29,160円で買えるので、白ロムのメリットは無いように思えます。
書込番号:20761363
2点

>ありりん00615さん
解決済みのところ申し訳ありませんが、「実質負担金29,160円」とはどのようにはじき出された数値でしょうか?
書込番号:20762404
1点

今見たら\37,800ですね。失礼しました。
書込番号:20762427
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
機種変したんですが、機種変前のスマホのリスモに音楽入ってるんですが、リスモは対応してないんですか?
機種変したらリスモから1ヶ月以内なら再ダウンロードできると店員にきいたんですが、リスモのアプリないですよね
書込番号:20762075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのことかな?
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-player/
書込番号:20762101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA XZで再ダウンロードすればいいのでは?
書込番号:20762149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再ダウンロードがありませんでした
みつかりません
ミュージックプレイは無料ですよね
課金すると3500曲聴けるとかはいいです
書込番号:20762169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外国の曲しかでてきませんね
ほんとリスモより使いにくい
書込番号:20762184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再ダウンロードできるっぽいですけどね。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-store/
auユーザーではないので、試せませんが...。
書込番号:20762273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのデータ移行アプリで、Xperia XZに転送できるかもしれません。
http://www.sonymobile.co.jp/xperiatransfer/
あとは、キャリアのデータ移行アプリとかも使えるかも。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/safety/backup/
書込番号:20762281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
昨日から端末購入サポート対象で25920円になりましたが、いつまで適用されるのでしょう?
XZsの発表がありましたが、ドコモから発表があるか分かりませんが、端末購入サポートは次の機種の販売までと思えばよいのか気になります。
春のお取り替え割りと同時適用の内が買い時かなと思っています。
購入検討の方はどの様にお考えでしょうか?
フラグシップモデルがここまで値引きされるのはほとんど無かったと思います。
書込番号:20748900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末購入サポート適用は期間が決まってないので、基本はその機種の販売終了までだと思います。
次期モデルの発売後もそのまま対象の可能性は高いです。キャリアとしては、在庫処分にもなりますからね。
機種変更するなら、春のおとりかえ割の対象期間がいいと思います。
ただ、冬のおとりかえ割が途中で春のおとりかえ割に変更されたので、継続の可能性も少しはあります。
今の時期は、年度末商戦で店舗によっては多くの割引を受けられる場合もあります。
端末購入サポート+下取りプログラム+店舗おススメのオプション加入などで大幅値引きもありますので、店舗購入の場合は店舗ごとの価格をチェックするといいかもしれません。
フラッグシップモデルの大幅値引きは、以前からありますよ。
まあ、XPERIAのフラッグシップモデルで機種変更もサポート対象になるのは珍しいとは思いますが。
書込番号:20748959
6点

まちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
新規、MNPでは良く見たのですが、機種変更では値引きは珍しいなと思いました。
そうですね、あと二週間のうちに色を決めて注文するつもりで、明日ドコモショップに見に行きます。
ドコモオンラインショップで購入予定です。
液晶保護フィルムとTPUケースも探します。
書込番号:20749146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新規、MNPでは良く見たのですが、機種変更では値引きは珍しいなと思いました。
Galaxy、AQUOS、arrowsなどは、フラッグシップモデルでも端末購入サポート対象は多かったですけどね。
XPERIAについては、ミドルレンジモデルのみ対象になることが多かったので、XPERIA XZの機種変更追加はちょっと意外でした。
>ドコモオンラインショップで購入予定です。
>液晶保護フィルムとTPUケースも探します。
オンラインショップだと下取りは郵送になりますね(今お使いの機種にもよりますが)。
店舗のようにdポイント付与で端末代割引ではないですが、後日dポイントが付与されるので基本料の支払い充当やオプション購入にも使えます。
フィルム、ケースもオンラインショップで売ってるので、欲しいのがあれば一緒に買うのもいいでしょう。
書込番号:20749296
0点

端末購入サポートは、今のところは今月末迄だそうです。
今月末又は4月1日にならないと、Xperiaxzの端末購入サポートの事は分からないと、ドコモショプから聞きました。
それと、昨年AQUOSsh-01hが端末購入サポートになった時には、4月から月々購入サポートに変更された経緯が有りますので、4月1日の10時頃に、ドコモオンラインショップで確認されるのが、一番早い情報になると思います。
春のお取替え割引と端末の下取り価格の変更も有るかもしれません。
私自身は、AQUOSsh-01hを昨年端末購入サポートで購入しましたので、4月1日以降に機種変更をしないと違約金が発生するので、3月末時点でドコモショプに情報が入り次第に、3月末で違約金を支払って機種変更をするか、4月1日に機種変更をするかを決める事になっています。
二代の機種変更を予定していますが、4月1日の1週間前には、欲しい色を二台予約する事になっています。
Xperiaがこれ程安くなった事は、殆ど無かったと思います。
2年以上使用するならば、今月末迄の端末購入サポートを真剣に考えても損が無い機種だと思います。
下取り価格と、端末購入サポートを良く考えて、ご判断してください。
書込番号:20750101
4点

>八咫烏の鏡さん
貴重な昨年の情報を有難うございます。
やはりその様な事がありましたか。
とにかく色を決めてオンラインショップで注文することにします。
月々サポートや端末購入サポートの金額は機種変更しか選択肢がない者にとっては大事な情報なので助かります。今回はdポイントと割引クーポンでかなり安く買えそうです。
特に端末購入サポートは割賦を組む必要がないので心理的にGoodです。他に家族分の割賦がありますので。
手持ちの端末は補償サービスで提示されたものなので、万が一のスペア端末として手元に残そうと思います。
書込番号:20750174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本は継続だったと思いますが、機種によっては途中でサポート対象外になる場合もあります。
XPERIA XZの場合、機種変更は期間限定の可能性もあるので、購入するなら早い時期がいいとは思いますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
書込番号:20750230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立て良かったです。
私自身も現在保有している携帯電話が二台共故障修理に出してからも不具合が続いていて、やっと二台共にsimを交換して、安定したところです。
通話品質が悪いので、Xperia xzの端末購入サポートが始まる前迄は、Xperiaxzcompact又は、AQUOSsh-04hに機種変更をするか、今年の夏バージョンを様子を見て、機種変更を考えていました。
現在Xperia X3から機種変更を済ませた知り合いから、特に通話品質が凄く良いのと、通信速度が速い事と、殆ど発熱も無いそうです。
電池の消費が未だ安定していないそうですが、職場からもXperia xzの品質を問われるそうですが、実際に触って使用させたら、皆んなさんが感心していたと、聞きました。
割引クーポンとdポイントで安く購入できそうだと、拝見して安心しました。
また、購入されましたら、口コミで教えてください、楽しみにしています。
書込番号:20750304
4点

皆様、有難うございます。
パソコンの前で注文に入ろうかと考え中です。
でも手持ち機種が動きが良くて、注文をためらわれます。(リフレッシュ品なので、一時凌ぎの機種なのですが。)
色は金属的な輝きが好きなのでプラチナかな?
機種変更すると、また変えたの〜?と家族から言われそうですが、お得に手に入れるのは今しかないです。お昼食べたら注文しよっと!
書込番号:20752980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)