端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 12 | 2017年3月19日 22:38 |
![]() |
30 | 14 | 2017年3月17日 15:36 |
![]() |
9 | 8 | 2017年3月17日 14:49 |
![]() ![]() |
274 | 9 | 2017年3月16日 08:28 |
![]() |
8 | 4 | 2017年3月16日 01:42 |
![]() |
3 | 6 | 2017年3月15日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
バッテリー持ちが、以前使っていた機種と比べて悪くなってしまい、悩んでいます。
アプリの初期化以外は試してみたのですが、あまり芳しくなく…
といっても、機種の不具合ではなく、特有のものだったら初期化も手間だし…と困っています。
もしよろしければ、不具合なのか使い方の問題なのか判断するのに、皆様のだいたいの使い方とバッテリー使用履歴について、ご参考にお伺いできないでしょうか?
因みに、本日は朝の通勤、お昼休み、午後の帰宅の際に主に使用しており、その他はほとんど使用しておりません。
書込番号:20743447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>whiteclownさん
同じ残量でデータを取ってみました。これらから何か手掛かりはありますか? 私も朝晩の通勤時間(約1時金)と昼休みに使っている事が多く、その時間帯の下降が折れ線グラフで明確です。間の時間にもたまに検索等をしています
ゲームやストリーミングは利用していません。ブラウザ・Facebook・LINEなどを使っているのが大半です。
比較するとAndroid OS・スリープにしないの比率が高いですね。私はディスプレイが30%であるのが特徴。
100%時点の残り利用可能時間が当初(約23時間)よりもだいぶ短くなってきたことも気になるので、コピーしておきました。
以上、ご参考まで
書込番号:20744085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→画面設定→明るさの自動調整off
にすると当方はアイドル状態が落ち着きバッテリーの持ちも良くなりましたが…
書込番号:20744097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spinnaker2webさん
ありがとうございます!参考になります。
残量を同じにしていただいた状態で見ると、使える時間に変わりはあまりないようですね…
一方、折れ線が明確ではないことが判明しました。
となると、使ってない時間帯の減り方に改善できる余地があると見ました。スリープにならないのは理由があるのかな…(´・ω・`)
私はゲームもちょこちょこするのですが、ゲームよりAndroidOSの使用率が高いのが何となく不思議で…
>SILVIA_s13さん
私は自動調整ありにしていたのですが、画面高度はやや低めくらいにしてたから、アイドル状態が高いのかな…?明日は自動調整を切って過ごしてみることにします( ´△`)
書込番号:20744246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SILVIA_s13さん
「明るさの自動調整OFF」がアイドル状態の改善になるとの点、どれくらい効果がありました? 感覚値でも結構ですので参考にお教えください。試しに私もOFFにして、レベルは取り敢えずセンター固定に変えてみました。
>whiteclownさん
Android OSの「スリープにしない」の時間の長さがやはり気になります。使い方・設定・インストールされているアプリが特殊でなく、モバイル通信環境が悪くて常に探し続けている訳でも無ければ、(専門的な表現は不詳ですが)何かが最適化されずに引っ掛かってOSがスリープできない状態でしょうか。面倒ですが、一度リセットしてみるとアッサリ改善するかもしれません。
書込番号:20744388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Googleフォトは使っていますか?Googleフォトはバックアップで大量の通信をするので見直す方がいいですよ。
後はデータセーバーを使うといいですね。
書込番号:20745415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
本日、カバーの設定をoffに、自動照明もoffにして過ごしてみました。昨日より、電池持ちは良くなりましたが、AndroidOSに改善は見られませんでした…やはり、使っていないときの角度が急な気がします。アイドル状態の消費状況も、私の場合はあまり変わらなかったようです。
私も腹をくくって、オールリセットを試すしかないかな…と考え始めています。
>真っ黒犬さん
Googleフォトは使用していませんでした。なので、そこは悪さしてないと思います。データセーバーは設定などではなく、アプリをダウンロードして、ということでしょうか?
書込番号:20745921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spinnaker2webさん
アイドル状態は20%以上あったものが10%中盤あたりになりました。
仕事中は、ほとんど触らないので帰りまで90%前後をキープしています。
書込番号:20745947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>whiteclownさん
「スリープにしない」が昨日よりも増えていますね。ぴったり同じではありませんが、現時点のデータを貼り付けておきます。
>SILVIA_s13さん
20 →10%ですね。それよりも90%前後残っているとは…、羨ましいですが、仕事中以外も通勤中などほとんど利用されていない状況ですか?
書込番号:20746004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データセーバーはAndroid7の機能で使っていない時に通信を止める機能です。
常に通信が必要なLINEやメールなどは除外にしないと通知が来ないトラブルが起こります。
Android 7.0にアップデートされたXperiaでデータ通信量を抑制できる「データセーバー」を使用する方法 | juggly.cn http://juggly.cn/archives/215926.html
そう言えば、スマートクリーナーは不具合がXperiaシリーズで不具合があるとも言われているのでオフにして見ると良いかも知れないです。
Xperia XZ、X Compact、X Performanceでバッテリーの減りが異常に速い不具合の対処法 – Android OS/スマートクリーナー編 | スマホ評価・不具合ニュース http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-issue-for-xperia-xz-x-compact-x-performance-android-os-smart-cleaner
フェイスブックもバッテリーを消費するので使ってないなら無効化が良いようです。
冬は寒さでバッテリーの性能が落ちるので、影響はあるかも知れないです。
書込番号:20746105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>真っ黒犬さん
参考にさせていただきました。Wi-Fiスキャン・Bluetoothスキャン・Google音声検索のOFFも有効なようですね。
スマートクリーナーはONのまま様子を見てみます。(上記の効果確認してから対応検討)
Facebookはバッテリー消費での比率が4%、Messengerは0、FBはかなり利用していますので問題無さそうです。バックグラウンドでのデータ通信を制限していることも、悪さをさせていない理由かもしれません。(他のアプリも困らない範囲で徹底的に制限してます)
書込番号:20746165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
通勤中は朝は寝てるので5分程度LINEのみ。
帰りは2時間ほとんどネット見てるのでかなりの加速で減って行きます。20%近くは減ってますね…
書込番号:20748233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Spinnaker2webさん
オールリセットをしてみたところ、電池の減り方にメリハリができたように思えます。
ただ、いくつかバックアップがうまくいかなかったアプリがあり、何とも複雑な気分です。
AndroidOSがスリープ状態にならず、電池持ちが良くない方は、なかなか踏ん切りを付けるのは難しいと思いますが、オールリセットを試される価値はあります。ただし、入念に準備されてですが…(´;ω;`)
>真っ黒犬さん
データセーバー試してみています。また、スマートクリーナーも切ってみました。少し電池持ちが良くなった気がします。以前貼り付けたときよりも、消費電力は減っていると感じました。
>SILVIA_s13さん
お帰りの際に90%は非常に羨ましいです。今は休みのため、平日になってみないと分からないですが、私も仕事帰りに80、70%位残っていると嬉しいのですが…
とりあえず、オールリセットで一旦落ち着いたようにも思えますので、様子を見たいと思います。特にSpinnaker2webさんにおかれましては、電池使用状況を貼り付けていただき、とっても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:20751805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
初めて投稿します。
SOV34にSO-01JのROMを焼きたいのですが、Flash Toolを使ってドコモのROMを焼こうとすると、最初はパーティションエラーで止まり、その他、キャッシュエラーやらで全部出来ません。
どうしたら出来るようになるのか?
お分かりのの方、申し訳ありませんが、ご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2点

最近のXperiaは他の端末のファームは書き込めないようにプロテクトされていますね。残念ですが現状では他の端末のファームは書き込み不可と考えるのが妥当ですね。
書込番号:20742152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柊 朱音さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりプロテクトがかかってダメなんですね。
出来るかな?と密かに期待はしていましたが・・・
スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:20742297
2点

>まさきちのすけさん
解決済みのところすみません。
flashtoolバージョンは0.9.23.0以上を使用されてますか?
XZの実績ではないですが旧Xperiaにて、一旦グローバル版ROMを焼いたのちdocomo版を移植できたことはありますが。
書込番号:20743200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
Flash toolのバージョンは0.9.23.1で最新版です。
海外ROMは焼く事が出来たんですが、その後に、ドコモのftfを焼いて見ても、パーティションエラーから始まり、いろいろ除外してもダメでした。
書込番号:20743231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
旧Xperiaとは、どの機種でしょうか?XperiaA4あたりからまともに焼けなくなっているのですが、ぜひどの機種で焼けたか知りたいです。
書込番号:20743253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさきちのすけさん
そうでしたか。XZではどうやら厳しそうですね。
失礼いたしました。
>柊 朱音さん
2年ほど前にZ3 SOV26で行ったのでもしかして…と思ったのですが。
書込番号:20743297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑すいません。型番誤りです。
× SOV26
○ SOL26
書込番号:20743309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もz3compactにて、マシュマロを焼いたりして使用していました。(私の過去のレビューにて紹介しています。)このあとの機種から正規のファーム以外受け付けなくなっているみたいですね。あと、逆に海外版ではどうなのかは気になっています。
書込番号:20743316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
いろいろとありがとうございました。
XperiaZ3までは大丈夫だったんですね。
>りゅぅちんさん
ありがとうございました。
でも海外版のXperiaXZ(F8331)は焼けたのが不思議ですが・・・
書込番号:20744349
2点

>まさきちのすけさん
au版Z4/Z5でもdocomo ROM焼いてアンロック→docomo SIMで運用、といった実績記事はあるのでXZでもイケそうな気はするんですけどね。
書込番号:20744433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
海外ROMはインストール出来るのに、国内ROMだけインストールが出来ないのは不思議ですよね...
SOV34は既にSIMロック解除してるから、ドコモROMで使用出来たらいいんですが...
ちなみにSoftBankのXperiaXZ601SOのROMは焼けましたが、動作がおかしいです。
書込番号:20744865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本版の端末ではチューナーなどの独自の機能が多数入っていますので独自機能が邪魔をしているのでしょう。
書込番号:20745399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさきちのすけさん
仰るとおりau/SoftbankのXZは他社ROMが焼けるのにdocomo版のみROM焼きNGといった情報があるので、docomo XZ(ROM)は特殊なのかもしれませんね。
ちなみにSIMアンロックされてればau ROMのままでもAPNをspmodeで設定すればdocomo SIMで使用出来ると記憶してますが、本件の目的はそういうことではないんですかね。
書込番号:20745488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
やはりガラパゴス・スマホは世界と違って、使いづらいですね。
>りゅぅちんさん
やはり、そんな情報があるのですね。
SIMロック解除はしてあるので、docomo SIMを入れてAPNを設定すれば使えるんですが、どうもVoLTEが効いていないみたいで
通話中の音質が悪いんです。よく見ると通話中だと3Gになっています(ドコモSIMの場合)
それにいらないソフトはアンインストールじゃなく、無効にしか出来なくて・・・
設定にもauのいらない設定が残ってたり、不便で仕方ないんです。
「ドコモ版を購入したら」と言われたら、それまでですが・・・
書込番号:20745521
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初歩的な質問で、すみません。
この端末を、docomoで購入し、後に(半年以内は違約金?が発生するのは知ってますので、その後を考えてます)解約&格安SIMに変更を検討してるのですが
この場合、格安SIMに交換した地点で
出荷時から入っているアプリは、アンインストール出来るようになるのでしょうか?
格安SIMを検討している理由のひとつが
いらないアプリで、容量が多くとられてるのが、嫌なので
出来れば、docomoを解約したら使用しないのは消してしまいたいんですが。
3点

設定>アプリでアプリ名の中でで、アンインストールが押せるものは、アンインストールできますが、押せないものは、アンインストールできません。
ご希望のアプリがアンインストールできるかそこで調べることが出来ると思いますよ。
書込番号:20737802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足すると、アンインストール出来るものはdocomoを解約しなくても出来ます。docomoと契約しているときにアンインストール出来ないものは解約しても出来ません。
ただ、多く容量を取られるのが嫌とのことですが、アプリのサイズ的には小さいので全部アンインストール出来ても空き容量はたいして増えませんよ。
書込番号:20737874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(新規契約またはMNPの場合)この端末って『端末購入サポート対象機種』だから12ヶ月間の契約が前提だったように思います。
契約条件を満たさなくなった場合には解除料33,048円(税込)+料金プランの違約金(※2年間定期契約ありの場合)が別途かかると思いますけどそのあたりはしっかりとご確認されていますか?
格安SIMでの運用前提ならわざわざキャリアのスマートフォンではなく、格安SIMに対応したスマートフォンを一括で購入して利用した方が面倒なことにならず良いのではないかと個人的には思います。
・・・実際にキャリアのアプリは消せないものがありますので注意が必要です。そういうのが将来的には邪魔だと言うことであればキャリアのスマートフォンはおすすめできません。
書込番号:20737930
1点

電子オタクさん
ありがとうございます。
やはり、出来ないんですね。
確認してから購入機種を決めたかったので、ありがとうございます
書込番号:20737988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

freedom of freedomさん
ありがとうございます。
たいしてないのですか。。
もう、どう整理しても、結構いっぱいまで使ってしまうので😅
書込番号:20737990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねこっちーずさん
ありがとうございます。
承知しています。
欲しい機能を消去法で、絞っていくと格安の中に、該当する機種がないので
このような方法を検討しております。
書込番号:20737994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misato@poohさん
おさいふケータイ、フルセグ/ワンセグの機能が使えなくて良い、
端末購入サポートで端末を安く買わなくて良いのなら
キャリアの余計な謹製アプリの全く入っていない、グローバル版の
SIMフリーのXPERIA XZをおススメします。
ストレージも64GBと日本キャリア版の32GBの2倍もあるので
容量としては満足できるものではないでしょうか。
参考1
http://www.expansys.jp/sony-xperia-xz-dual-f8332-52-sim-64gb-forest-blue-294030/
https://www.amazon.co.jp/Sony-Xperia-SIM/dp/B01M217W6C/
私の場合は、おさいふケータイ、フルセグ/ワンセグ機能が欲しいので
キャリア版を使っていますが、キャリア謹製アプリは多いものの、
Android初期の頃のようなひどいものではないです。
使わなきゃ良いだけで、そんなに容量を圧迫しているとは感じてません。
ひつじの執事は即アンインストールしましたが。
また、microSDである程度容量は増やせますし、容量不足はそんなに
気にしなくて良いのではないでしょうか。
最初に書かれてませんが、端末購入サポートで、端末を安く購入
出来る事が条件のような気がしますがいかがですか?
でなければ、上記方法で、容量を気にせずSIMフリー版を
購入してMVNOのSIMをさして使うのが良いとは思います。
参考2
https://www.simfree-life.jp/xperia-xz
書込番号:20739246
1点

丁寧に、ありがとうございます。
色々迷ってしまって、お返事が遅れましたm(__)m
スッゴク迷いました。。が。。
海外モデルに、とてもひかれますが、現在のおサイフ事情をもう一度、見直して
下取りプランを利用して、docomoモデルでいこうと思います。
あー。。月々支払い、減らしたかったなぁ( ´△`)ww
書込番号:20745440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
手帳型のカバーを取り付けましたが、カバーを開けて電源自動ONができません。
これは、本体の設定で可能になるのでしょうか。それとも、アプリをインストールする必要がありますか。
よろしくお願いします。
83点

純製品をお使いでしょうか?
純製品なら下記のところに設定があります。
設定→画面設定→カバーの選択
書込番号:20723594 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>たかひろとみさん
カバーのマグネットが正しい位置に付いてますか?
本体左下、マイクの横あたりにマグネットを近づけると画面が消えました。
以前タブレットでカバーの開閉で画面のOFF/ONしないので見てみたら、所定の場所にマグネットが付いていない不良品でした。
書込番号:20726166 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

早速ありがとうございます。今回購入したものは純正ではありません。
http://pur.store.sony.jp/acc3/products/acc3_sp-acc_case/LP-XPXZCF_product/
純正でなければ、アプリのインストールが必要なのでしょうか
書込番号:20726240 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

リンク先見てみましたが、説明のどこにも電源のon/off機能がついているとは書いてありません。
なので、おそらく対応していないと思われます。
書込番号:20726669 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>たかひろとみさん
私は純正品では無いけどoff/onします。
設定はこのために変更はしていません
カバーの、先に紹介した場所に磁力が無ければハード的に対応してないことに、
ただし、磁力の影響で磁気カードが破損する恐れ(経験者)があるのであえてマグネットを付けないと言う商品も有りかと・・・・
書込番号:20726922 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

みなさま、一連のご対応ありがとうございました。
アプリで対応したいと思います。もしオススメのものをご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20728478
18点

書き込みがないようなので…
アプリをインストールすると手帳型ケースで自動電源on/offできるようになる、というのは、xperiaでは無いと思いますよ(あったらすみません)
昔、一部のGALAXY(ケースも海外で売っているものだったかと)ではあったようですが。
書込番号:20731813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>たかひろとみさん
有名なものでは『Gravity Screen』などがあります。
端末の照度/近接センサーを利用してスクリーンのオンオフを管理するアプリで、類似したアプリもいくつかあります。
どれがご自分の環境に合うかはDLして確かめるしかありませんが、Play Storeで検索すれば複数件候補は出ますよ。
↓『Gravity Screen』はこちらで、解説されています。
http://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_
書込番号:20732328 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こちらのアプリでうまくいきました。一連の対応ありがとうございました!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.danielkao.autoscreenonoff&hl=ja
書込番号:20742248
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Android7のXPERIAXZは、マルチユーザは対応しているのか、どなたかお分かりになりますでしょうか?ネットで調べた限り、設定→ユーザから実施するようですが、設定のなかにユーザの項目がなくて。
ご存じでしたら、ご教授願いますm(__)m
書込番号:20739886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のユーザーでないので余談に近いですが、
Androidのバージョンと言うよりauがマルチユーザー対応に積極的ではない様子。
docomo版の同等機種でも6あたりから既に採用している機種はいくつかありますし。
ただまあ、マルチユーザーにするとストレージが分割されてしまいますし、少ない現行機種ではあまり使い勝手はよくない感じですけと。
書込番号:20739968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信、ありがとうございました。そうなんですね。先ほど、知人の他の端末で、Android7で、マルチユーザを確認しましたが、無かったです!
特段、使う予定は無かったのですが、気になりまして(´Д`)
ストレージを分割されてしまうのは、ちょっと、スペック的にきついですね。。
ありがとうございました。
書込番号:20740546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種以外でも、同種の質問が散見されますが、
『マルチユーザー』と
『マルチアカウント』を
混同していませんか?
『マルチユーザー』とは、
一つの端末を、複数の人で使い回すことですが、
今時、個人情報の塊である携帯電話を、他人と共有する人っているのでしょうか。
いないから、どのモデルでも、基本機能として無くなってしまったのではないでしょうか。
書込番号:20741969
1点

タブレットとか、家族で共有するとかで、マルチユーザのニーズもあるみたいですよ(´Д`)
個人スマホで、自分以外と共有するのは、おっしゃる通り、嫌ですよね。
書込番号:20741979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

ページ数の多い少ないは負荷は気にしなくても良いかもしれませんが、操作性には影響すると思います。ページ数が多ければ探す手間が増えるので、出しておきたいアプリのショートカットはお好みの種類ごとにフォルダーに纏めるのが楽でしょう
書込番号:20740228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Spinnaker2webさん
レスありがとうございます。
ページ数が多いと、バッテリーの持ちが悪くなるような気がしたんですが、どうなんでしょう?
書込番号:20740656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ページ数では無く、そこに配置して常時同期するようなアプリが存在することによるバッテリー負荷はあり得るのかもしれません。
単なるショートカットを置いているだけでは、使用感があるほどの差は発生しないのかと思います。(残念ながら詳しい知見はありませんので、影響が0%とは言い切れません)
書込番号:20740950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Spinnaker2webさん
ありがとうございます。
あまり多数のウィジェットは置かない妨害いいのでしょうか?
書込番号:20740953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットでもアプリでも、その有無や数よりも、同期頻度・ネットワーク通信がバッテリー消費には影響しますよね。(「常に同期」>「起動時に同期」)
気になさるのであれば、バックグラウンドで動くモノは極力減らすのが得策です。私の場合は使うとき以外は「バックグラウンドでのネットワーク通信を制限」にしているアプリがほとんどです。
書込番号:20741048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Spinnaker2webさんへ
ありがとうございます。
極力バックグラウンドで動く物は避けるようにします。
書込番号:20741151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)