Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽とカメラに関して

2016/11/12 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

イヤホンを挿すとイヤホンマークが出て音楽が聞けると思いますが、数分するとイヤホンマークが消えて接続が切れてしまいます。
さし直すとまた聞けるのですが、また数分すると接続が切れます。

また、AccuRadioやTuneInRadioを聞いているとイヤホンマークはついているのに勝手に音楽が止まります。

何か設定が悪いのでしょうか。


またカメラに関してですが、オートで取る際にカメラボタンを半押しすると焦点が合って、ちゃんと押すとシャッターが切れると思いますが
半押しの時に枠というか画面の一番外側が青くなるのは仕様ですか?
撮れた写真も半押しする前に見るより周囲が青い気がするのですが…

書込番号:20384510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/12 10:47(1年以上前)

イヤホンの件についてです。

au版の方に同じような内容のご質問があり、
Xperiaユーザーではない私と、歴代のXperiaユーザーの方々とのやり取りでわかった事は、

日本のキャリアモデルのイヤホンジャックは 4極仕様だった
4極は国際規格ではないため、メーカー毎に仕様(左音声,右音声,アース)がまちまちだった
Xperiaは 4極でも途中で仕様が変わった
この機種は、5極のハイレゾイヤホンに対応した仕様になった
5極は、昔からある、一般的な 3極のステレオイヤホンと互換性のある仕様

結果、どこでも手に入る普通のイヤホンでちゃんと認識した、
というユーザーの方の報告が返って来ました。

もともと海外では、また日本のキャリアモデルでも SAMSUNG, LG, HTCなどは、
従来からの 3極のステレオイヤホンが普通に使える仕様ですが、
日本のメーカーは、こんなところでもガラパゴス化していたのですね。

カメラについては、
その道の専門家に道を譲ります。

書込番号:20385316

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/12 11:45(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
確かに認識はするのですが5分10分すると勝手に接続が切れてしまうので質問しました。
切れるたびに挿し直してもまた同じくらい時間が経つと切れてしまいます。

認識するのであれば壊れてる訳ではないということですよね。

書込番号:20385454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/12 14:49(1年以上前)

イヤホンはどのようなものをお使いですか?
Sony製のものか、ごく普通のものか…。

au版の方のスレ主様は、
前機種の Xperiaで普通に使えていた Sonyのイヤホンが、
XZでは認識したりしなかったりする、とのことで、
どこでも(100均でも)売っている普通のイヤホンを差したら、
ちゃんと認識したようです。

もう一方(ひとかた)は、
普通のイヤホンでは認識するのでいろいろなものを抜き差ししていたら、
もとの問題のあったイヤホンも認識するようになった、
とのことです。

もし可能であれば、
家電量販店等のオーディオ・ヘッドフォン売場で、
試聴用のステレオ・ミニプラグのヘッドフォンをいくつかXZに差してみてください。
普通に認識できていれば、端末には問題はありません。

自分がこの機種の所有者ではないので、
明確な答えが出来ず、申し訳ありません。

書込番号:20385953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/12 14:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
たびたびありがとうございます。
持っているのはBOZE?のイヤホンですが、調べたところ4極のようでした。
だから頻繁に接続が切れてしまうのですね。

家にある他のイヤホンもリモコン付ばかりなのでこのスマホには合わないということですね…
諦めて新しいものを買おうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20385966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/13 11:59(1年以上前)

>msk1111さん
私は、Z2、XP、XZとソニーのスマートキーアプリ対応の
インナーイヤーヘッドホン MDR-EX250AP というものを使用しています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX250AP/

XPERIAに特化した専用アプリがあるのも特徴ですが
そのスマートキーアプリをインストールしたのは、Z2だけで
XP、XZは特に何もせず、ヘッドホンを本体に挿したら
そのまま使用出来てまして、非常に便利に使えてます。

そのまま電話にも出れるし、音質もこの価格帯のヘッドホンに
しては非常に良いので、気に入っています。価格も安いときは
2,680円(税込)くらいまで下がりました。最近は1,000円くらい
高い値段(発売当時の価格)で推移してますが、また下がるかな?
と期待してます。下がったら予備にもう一つ買おうかなと。

このヘッドホンは4極仕様のプラグです。もし、機会があれば
店頭で試してみてください。スマートキーはなかなか便利で
結構、重宝します。色も4色あるので選択の幅もありますし。

また、下位モデルに、EX15AP、EX110AP、上位モデル EX450AP
がラインナップにあります。型番末尾のAPが、スマートキーアプリ対応の
モデルになっています。Android Phone からきているんだと思います。


カメラですが、私のXZでおっしゃるような症状は出なかったですが、
手帳型ケースとか着けていたら、それがカメラのフチに写り込んでいる
という可能性はないでしょうか?私も手帳型ケースは着けてますが
ケースのフチが写り込んでいるというようなことはありませんでした。

撮った写真なんかもUPしてもらえると解決の糸口になる可能性は
あるかと思いますよ。

書込番号:20389081

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/13 20:51(1年以上前)

>子ゴン太さん
ありがとうございます、今度試してみます。
家にあったスカルキャンディのイヤホンを使ってみたら同じく4極でしたが接続が途切れることなくAccuRadioが聞けました。
ただ、LINEの着信音は鳴らず、通常の電話はイヤホンからではなく本体から着信音が流れている状態でした。
マイクは問題なく会話は出来ました。

ちなみにイヤホン関係ないのですが、LINEの電話着信の際にバイブが鳴らないのですが(以前使っていたF-01Fもバイブは鳴りませんでした)、ウェブ上にある解決法はすべて試しているのでこれはもうLINEの問題なのでしょうか…



カメラに関してですが、カバーを外しても同じでした。
ただ、青い物が被写体に入っているからかもしれません。
青くて嫌だったので消してしまった為添付出来ないのですが…同じ状況下だけの現象かもしれませんのでもう少し確認してみます。

書込番号:20390643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/14 16:38(1年以上前)

私の書き込みに、重大な誤りがありました。

5極ミニプラグのHiFiオーディオ機器の極性が 3極と互換性があるだけであり、
この機種のイヤホンジャックが、 5極のハイレゾイヤホン対応の仕様になっている、
という事実はありませんでした。

自分の不勉強で、間違った内容を書き込んでしまいまして申し訳ありません。

書込番号:20392911

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/17 08:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
わざわざありがとうございます。
音楽は聴きますがそこまで拘っているわけでは無いのでイヤホン周りは難しい事が多いです…
今のところスカルキャンディのものであれば数分すると接続が切れることはなくなりました。

ただ前のスマホはイヤホン用の音量、スピーカー用の音量と勝手に分けられていたので
イヤホンは音量大きくしていても抜くと無音(スピーカーは無音にしてる)というのがすごく楽だったんですがXperiaはそういうのないんでしょうか、イヤホン音量上げてからイヤホン抜くとそのままの音量がスピーカーに反映されるんですよね…

書込番号:20401129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/17 21:01(1年以上前)

>msk1111さん
> イヤホンは音量大きくしていても抜くと無音(スピーカーは無音にしてる)というのがすごく楽だったんですが
> Xperiaはそういうのないんでしょうか

今使用しているXZ、今まで使用してきた XP、Z2 どれも通常スピーカは
無音設定で、ヘッドホンを挿した時は、聴いている音量になっております。
なのでヘッドホンを抜いても本体からは音は出ておりません。

これは、Bluetooth接続時の機器も同様に動作しますので、
本体、ヘッドホン、Blutooth と3種類の音量設定が個別に
メモリーされているので非常に便利に使えてます。

やはり、使用しているヘッドホンが関係あるのかも知れませんね。
前述のXZ、XP、Z2 とヘッドホンは上記で紹介した ソニーの
MDR-EX250APです。他にもソニーのヘッドホンを持っていますが
同様に機能しております。

書込番号:20402777

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/18 09:59(1年以上前)

>子ゴン太さん
返答ありがとうございます。

今確認したのですが、音量ボタンを押すとメディアの音などが上の通知バーのところに出てきますよね。

そこはイヤホンをしている時の音量になっています。
ただ、イヤホンを外しても同じ音量のままなのですが、スピーカーからは音が出ません。

以前のスマホはイヤホンをした時はイヤホンの音量が表示に出ており
外せばスピーカーの音量に表示が変わったのですが
Xperiaの場合は音は出ないけれど表示はイヤホンの表示のまま、という事なのでしょうか。

イヤホンを外して音楽を流しても無音だったので、仰って頂いたとおりスピーカーとの切り分けは出来ているようですが
表示が音量有りのままなので、前回の質問はスピーカーからもその音量で流れるのだと勘違いしていました。

書込番号:20404284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/11/18 10:32(1年以上前)

>msk1111さん

横槍で失礼します。
症状はやや異なりますがたまたまイヤホン/本体スピーカの個別音量に関するスレが立ってますので、ダメ元ではありますが一応お試しになってみては。

http://kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20398010/

書込番号:20404352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/18 23:51(1年以上前)

>msk1111さん
> Xperiaの場合は音は出ないけれど表示はイヤホンの表示のまま、という事なのでしょうか。

待ち受け画面で、音量ボタンを押すとメディアの音などが画面上の通知バーのところに
出てきたのを確認すると、そのようになっていますね。

しかし、設定→音と通知 の方を見てみましたところ、ヘッドホンを挿しているか
挿していないかで、音の通知 のところに表示される、メディア音量♪の表示が
現在の状態を表示しているのが分かりました。

・ヘッドホンを挿しているときは、音楽を聴いている音量表示、
・ヘッドホンを挿していないときは、音量表示の一番左端の表示

また、ミュージックアプリを立ち上げている場合(画面に表示した状態)は、
「メディアの音量」の表示は、ヘッドホンを挿している時には、
音楽を聴いている時の音量表示、ヘッドホンを抜いている時(非装着時)は
バー一番左の音が鳴らない状態でした。

分かりにくいですが、ちゃんと現状を表示するのはするようですね。
msk1111さんのお陰で改めて認識をすることが出来ました。

書込番号:20406419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/21 14:37(1年以上前)

>りゅぅちんさん
遅くなりました、ありがとうございます。

そちらも見てみました、スマートコネクトも入れてみようと思います!
ありがとうございます。

書込番号:20414270

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2016/11/21 14:40(1年以上前)

>子ゴン太さん
ありがとうございます!!確かに設定のところから見るとちゃんと変わっていますね。

それなら通知バーのところも変えてくれればいいのに・・・
いちいち設定のところを見なくてもわかりやすい方がいいですよね。

でもお陰でイヤホンを外したら音が出るという事ではなさそうなので安心しました!
ありがとうございます。

書込番号:20414274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンでスクリーンオフ

2016/11/16 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

以前Z3を使っていたのですがホームボタンを使ってスクリーンをOFFにしていたのですが今回XZに機種変をしホームボタンの割当が出来なくなりました。設定方法等がありましたら教えて頂きませんか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20399405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/11/16 19:17(1年以上前)

私はこの機種でもホームボタンでスクリーンオフをしています。

今までのような割付がなくなったのでプレインのホームアプリでは出来なくなっています。
novaというホームアプリを使えば割付ができますが残念ながら有料です。

書込番号:20399494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/11/16 19:38(1年以上前)

http://xperia-freaks.org/2016/03/20/google-now-tap/

buzzホーム(無料)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome

greenfy(スリープ他省電力アプリ)

自分はbuzzホームという無料のホームアプリを使っています

ホームボタン長押しでスリープできますし
ホーム画面のダブルタップ(ジェスチャーで設定)でスリープにもできます

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher

smart task launcher というアプリを使うと画面の縁の持ち手の親指で押しやすい場所でスリープすることもできます

上記の3つのアプリは自分的には神アプリ認定しています

greenfyの休止+スクリーンロックというショートカットを設定します

書込番号:20399568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/11/16 19:45(1年以上前)

失礼 m(__)m

greenfy のリンクを貼ってませんでした

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify

書込番号:20399593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/11/16 20:43(1年以上前)

機種が違いますので、設定が違うかもしれませんが、
設定‐アプリ‐右上の歯車アイコン‐標準のアプリ‐アシストと音声入力‐「アシストアプリ」
でホームボタン長押しの際に起動するアプリを変えられませんか。

書込番号:20399793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2016/11/17 08:12(1年以上前)

>sky878さん
ホームアプリはAPEXがお気に入りなのでもし機会があればnovaも使ってみたいと思います。
>アークトゥルスさん
greenfyをインストールしましたが私的にはあまりピント来なかったので・・・
buzzは以前使っていましたがあまり弄ってなかったのでホームボタン長押しでスリープができる事を知りませんでした。
また使う機会があればインストールしてみます。
>メタボフォンさん
Z3を使っている時にScreen Off and Lockを使っていてメタボフォンさんの言う通りに設定をしたらホームボタン長押しでスクリーンをオフにすることが出来ました。Z3で設定したのは半年以上前なので設定方法を完全に忘れていました。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20401068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 10:51(1年以上前)

>mi02412さん

自分は、ホーム画面ダブルタップでスリープする設定にしており快適です。

ホーム画面長押し→設定→ダブルタップしてスリープをON

書込番号:20401378

ナイスクチコミ!4


スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2016/11/20 08:55(1年以上前)

>どやまんさん
どやまんさんが言われているのはxperiaホームでの設定ですよね?
ホームアプリはAPEXを使っているので・・・

書込番号:20410332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビにスマホの映像が通信されない

2016/11/15 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:5件

パナソニックのカーナビ「ストラーダ」に、先日機種変更したばかりのXperiaXZをつないだのですが、映像が届きません。
 前に使っていたXperiaZ3では、MHL変換アダプタを経由してスマホの音楽やyoutube等は快適にカーナビ画面に映っていました。
 XperiaXZからUSB口がtype-cに変わったので、AnkerのUSB-C変換アダプタをAmazonから購入して繋ぎましたが、映像が届きません。しかし充電はされます。
 パソコンではこの変換アダプタを使ってデータ転送できるので、USB-C変換アダプタ自体には問題ないと思うのですが。
 何か他に原因があるのであれば誰か教えてください。

書込番号:20396796

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/11/15 21:50(1年以上前)

えー。
断言するような説明になっていないのが歯がゆいのですが、
過去レスでどなたかがMHL非対応と仰られてたような。
で、傍証ですが、auが掲示しているスペックシート。
HDMI対応の項は横線で対応無し。これだけだとHDMI端子が無いだけとも受け取れそうですが、

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov34/spec/

参考のZ5がどう書いているかと言うと、そこにはMHLにての対応が明記。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/spec/

ということですね。

書込番号:20396942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/11/15 22:08(1年以上前)

過去レスが分からないのでさらに調べてみましたが、どうやらX performanceから廃止されているようですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov33/spec/

書込番号:20397016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/11/15 22:48(1年以上前)

docomoの方だとMHLの項目が用意されていますが、非対応となっています。
ACテンペストさんが仰る通り、au版も未対応だと思います。

ナビに映したいのなら、mirrorcastレシーバーが必要になるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/
ただ、上記製品はXZとの対応の可否が分からないので、購入される際はELECOMのサポートに確認してから購入された方がいいと思います。

書込番号:20397206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/11/15 23:02(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございました。
では、どうしたらスマホからの映像や音楽を車で見られるのでしょうか。
auかソニーモバイルに問い合わせすればいいのでしょうかね。

書込番号:20397255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/11/15 23:11(1年以上前)

>sky878さん
ありがとうございます。
かなり値段が高そうで、手が出ません。
こういうことなら、XZに機種変更しなければよかった。(T-T)

書込番号:20397288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/11/18 23:56(1年以上前)

au総合カタログVOL6が未だに発行されていないのでauの公式HPで確認したところ、

本当にMHL非対応になっていました。 

4K動画撮影に対応している機種なのに。


これは意外でした。

書込番号:20406434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/11/19 01:55(1年以上前)

そういや4k動画って、ミラーリングできるのかな?

まあ、対応ディスプレイ持ってないから意味ないけども。
Z5Pで試してみよう。

書込番号:20406624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/11/19 02:26(1年以上前)

>BD普及委員会さん
ありがとうございます。
カーナビでスマホ音楽や映像流せないことが確信しました。
パナソニック「ストラーダ」はスマホとの連動が売りだったので残念です。新車買って、まだ2年なのでどうしようかな(T_T)

書込番号:20406646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/19 05:10(1年以上前)

他機種の情報になりますが、ご容赦下さい。

昨日発売の LGV-34は、HDMI出力そのものの機能があります。

書込番号:20406753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/11/19 06:53(1年以上前)

前機種は下取りに出したかでしょうかね?

まあ、SIMが変わっているので残っていてもオンラインのストリーミングは要テザリングですが。

割安の中古機種を買い直す(VOLTE対応機種はまだ高いでしょうが)が、sky878さん紹介のレシーバーくらいの値段はするでしょうから予算オーバーですかね。

書込番号:20406841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miiingさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/19 17:53(1年以上前)

ストラーダの機種名が分からなかったので対応しているのか分からないのですが、私はパイオニアの楽ナビとZ3をBluetoothオーディオで接続してスマホ内(ミュージックアプリ)の音楽を聴いています。
私の楽ナビは4年ほど前の機種ですので、もしナビも2年ほど前のものであれば対応している機種ではないかと思うのですが…
映像のことはわからないのですが、音楽だけならBluetoothで接続出来ないでしょうか?
私はまだXZに機種変する前で確認ができないのと専門的なことは詳しくないので、断言できずすみません…。

書込番号:20408525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/11/19 18:13(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
今日、ソニーに問い合わせしました。
やはり、XZはMTP変換は対応していないそうで、カーナビやテレビ等が無線に対応していれば、XZとつながるそうです。
うちのカーナビは無線対応していないので、同じ使い方ができないと思います。
車では、テレビやSDカードに入れた音楽で我慢します。
このこと以外は、XZに不満はないので、このまま使い続けます。
ありがとうございました。

書込番号:20408590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

始めての5インチクラスモデル

2016/11/01 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 ヒロ9000さん
クチコミ投稿数:44件

これまで、AX、A、z3コンパクトと4インチクラスのモデルを使い続けてきました。
今回もxコンパクトを考えていたのですが、あまりにもチープなモデルになってしまい購入欲がなくなってしまいました。z3コンパクトも好調なので
今回は見送ろうかなと考えていたのですが、この先コンパクトが以前のクオリティにもどる見込みも少ないと思いますし、この機種限定の割引クーポンが送られてきてz3の下取りと併せると実質負担ほぼゼロでこの機種が手に入りそうで今回この機種への変更に傾いています。
そこで不安なのがやはりサイズの大きさでして、
今までは主に胸ポケットに入れて持ち歩いていたのですがこの機種のサイズだと多分難しそうですよね
皆さんは5インチクラスのスマホはどのように持ち歩いていますか?
また、自分は手のひらがかなり小いのですが標準ブラウザが廃止されクイックコントロールも無くなったこのクラスだとやはり片手操作は難しい感じでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20351559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/01 21:11(1年以上前)

もう展示が始まっているのだからホットモック触ってこればいいじゃない(´・ω・`)

ちなみに僕はズボンの前ポケに入れてます(=゚ω゚)ノ

書込番号:20351575

ナイスクチコミ!7


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/01 21:14(1年以上前)

手帳タイプのカバーを付け、カバン又はズボンの前ポケットに入れています。

書込番号:20351584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヒロ9000さん
クチコミ投稿数:44件

2016/11/01 21:31(1年以上前)

アドバイス有り難うございます
やはりズボンの前ポケットが主流なんですかね。
歩く時に気になるかなと心配していたのですがやはり慣れてくるものなのでかね

モックはお店で軽くいじってみたのですがやはり手のひらにのせて操作すると親指が画面の端まで届かなくて片手操作はきついかなと思ったんですが慣れている方でなにかテクニックがあったりしないかと思ってお尋ねしてみました

書込番号:20351657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/01 21:40(1年以上前)

片手の操作はちょっと無理かも。
身長155の小柄なかみさんもZ3を
無理なく使っています。
両手操作です。

書込番号:20351705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/01 21:43(1年以上前)

横幅はXPと同じ位出し大丈夫だと思いますよ
compactからだと大きく感じるかもしれませんね。

書込番号:20351716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/01 21:46(1年以上前)

手帳型ケースに入れたり、TPUケースに入れてます。
個人的にはZ5、XZの5.2インチがベストサイズかな。
今後は新聞をスマートフォンで見たいとも思っており、それだと小さいかなって思うくらい。
慣れですよ!

書込番号:20351730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/11/01 22:02(1年以上前)

私はAXから、ランチパックと揶揄されるau ZL2を経て今回X compactを購入致します。

私も手は小さく、普通の女性と変わらないぐらいの大きさです。

AXから比べるとZL2(5インチ)は、かなり大きく、分厚く(ランチパックと言われる所以)
重たく、最初はどうなるか心配でしたが、その分厚さ、重さが逆に持ちやすさに繋がりました。

ZL2を約2年持ち、大きさにも慣れ、AXと変わらず胸ポケやズボンのポケットに入れ
ほぼ片手で操作できているのですが、XZを触ってみると、かなり大きく感じ、薄く
バランスも取り難く感じました。

その後でXcを持った時、あまりにもしっくり来たので、今回はコンパクトの購入に決めました。


Z3cからの買い替えであれば、最初は相当な違和感があるのではないでしょうか?
コンパクトタイプと同じような感覚で操作することは恐らくできないと思います。

ただ、慣れれば今と違った使い方も自然と馴染むと思いますし、画面の大きいメリットも
あると思います。

ポケットもお尻以外は大丈夫だと思いますよ。

まだ触ってないのならば、一回触ってみて下さい。
ホットモックは後ろに邪魔なものが付いてますので、コールドモックも触ってみたほうが
いいと思いますよ。

書込番号:20351800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ9000さん
クチコミ投稿数:44件

2016/11/01 22:24(1年以上前)

>キンメダルマンさん
アドバイス有り難うございます
xコンパクト外装の質感どう感じられました?
個人的にはaXの光沢塗装版のような印象なのですが・・もうガラスや金属外装のモデルはでない雰囲気が漂っている感じで
もし復活するなら待ってでもほしいのですが今回のラインナップでの位置付けからみると難しそうですね
5インチモデルの経験とても参考になりました。

書込番号:20351888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/11/01 23:19(1年以上前)

>xコンパクト外装の質感どう感じられました?
>個人的にはaXの光沢塗装版のような印象なのですが・・もうガラスや金属外装のモデルはでない雰囲気が漂っている感じで

恐らく外装の好みはまったく違うと思うので参考にならないと思います・・・

ガラスは割れそうで嫌ですし、アルミの質感も好みではありません。

AXのマッドなざらざらした感じが好きでしたが、Xcはつるつるてかてかで、私の購入予定の黒は
指紋が付きまくりでとてもいいとは思いませんが、外観はそれほど気にしませんので大丈夫です。


私の無責任な予想ですが、コンパクトサイズはau、ソフトバンクにはなく、ドコモの売りであり
ある程度の需要があるなら、半年サイクルでロースペック版、ハイスペック版を出してきても
おかしくないように思います。

ただXcが売れな過ぎると、コンパクト自体がなくなるかもしれませんが・・・

書込番号:20352131

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヒロ9000さん
クチコミ投稿数:44件

2016/11/03 15:08(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難うございました。
やはり使い勝手には違いがあるようですね
昨日もお店でモックを前ポケットに入れてみましたがやはり重さとサイズで多少の違和感がありましたが、 慣れを期待してこのモデルを試してみよううと思いました。
クーポンの期限が月末なので、皆さんのレビューを参考に不具合報告があまりないようなら購入するつもりです。

書込番号:20357028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/11/05 09:00(1年以上前)

自分は現在はこのケースにXperiaZ5を入れてます

ベルトよりも下にぶら下がっているのでジーンズでもダサくなく、こういうデザインはなかなか無いです

長期間使ってますがヘタることなくあと数年は使えそうです

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18580953/

書込番号:20362796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/11/18 19:43(1年以上前)

私は、AQUOSPHONEXxmini303SHとPANTONE6(共に4.5インチ)とP8lite(5インチ)を所有しておりますが、やはりポケットへの収まりが全く別物です。
私は普段、ジーンズを着用していますが、5インチサイズですと、今にも折れてしまいそうで怖いです...。
余裕のあるポケットなら大丈夫なんですがね。
ということで、使った都度バッグに戻しています...。
特に、ケースを付けるとますます...。
手帳型ケースは、持ち運びに関してはもう論外ってレベル...。

書込番号:20405642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:20件

BluetoothイヤホンをLDACで接続しながらWi-Fiを使うと、Wi-Fiの速度が極端に落ちてしまいます。
イヤホンは音楽を流しているときだと速度低下が起こり、止めると普段通りの速度が出ます。Wi-Fiは11acで接続しているので、干渉ではないと思うのですが、こういう仕様なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

イヤホンは、SONY MDR-EX750BTです。
速度測定アプリ 「Speedtest」での計測結果も載せておきます。測定結果はすべて、3回計測の平均です。
イヤホン接続時
下り1.16Mbps 上り3.26Mbps
イヤホン非接続時
下り30.92Mbps 上り22.64Mbps

よろしくお願いします。

書込番号:20400657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/11/17 00:53(1年以上前)

補足です
近くに電子レンジはなく、固定電話の電波は届く範囲です。固定電話との干渉なのでしょうか…?

書込番号:20400672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/11/17 00:58(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
勘違いしてました。電子レンジなどは2.4GHz帯ですよね。0:53の書き込みは無視してください。

書込番号:20400683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/17 12:50(1年以上前)

電話干渉かどうか見極めるため、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
Wi-Fi analyzerでBluetoothのON/OFFで波形がどう変わるか確認されてはどうでしょうか?

書込番号:20401661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/17 13:07(1年以上前)

>コナン好きさん
リンク速度はどうでしょうか?
接続しているWi-Fi名をタップしてご確認下さい。

書込番号:20401716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/17 13:47(1年以上前)

そもそもスマホってBTとWifiのモデムとしては一つしかないんじゃないかなー

書込番号:20401791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 00:01(1年以上前)

>マグドリ00さん
返信ありがとうございます!
教えていただいたアプリを入れて試してみましたが、Bluetoothで音楽を流しても特別、電波強度が下がるということはありませんでした。つけていなくてもばらつきがあるので、その範囲内だと思います。
教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:20403483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 00:03(1年以上前)

>(k.k)さん
返信ありがとうございます!
確認しましたが、リンク速度は433Mbpsで、もちろん5GHzとなっていました。

書込番号:20403489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 00:13(1年以上前)

>takazoozooさん
返信ありがとうございます!
自分も、Wi-FiモジュールとBluetoothモジュールはまとめて一つしかないのでは?と思い調べてみましたが、よくわかりませんでした(笑)
やはり、まとめて一つしかなく、片方に負荷がかかるともう片方にしわ寄せがいってしまうんですかね?

書込番号:20403512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/18 00:44(1年以上前)

不良も視野にいれても良いかもしれませんね
私はこの機種ではないですが普段ウェアラブルしてaptXスピーカー繋いで音楽聞いたり動画見たりしていますし速度もSoftBank光とELECOMのルーターで500Mbos前後は出ます
下り1.16MbpsではイヤホンしながらYouTubeも見れないじゃないですか
Wi-FiモジュールとBluetoothモジュールは一つ、一つでもそんなに極端に落ちるわけがないです
無線LANルーターだって2.4と5Ghz同時に使用したところで極端に数値が落ちませんよ、

書込番号:20403570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 01:29(1年以上前)

>(k.k)さん
返信ありがとうございます!
うちは回線自体(ドコモ光,概ね1Gbpsのプラン)が遅いみたい(このスマホでも、有線LAN接続の1Gbps対応パソコンでも同じ程度しか出ないので)です…。ルーターはNECのWG1800HPとバッファローのWEX-733D(中継器)を使っているのですが、出ても100Mbps程度なので500Mbpsも出るなんて羨ましい限りです!

本題ですが、さっきもBluetoothで音楽を聴いていたのですが速度がいつも通りの速さに感じたので計測してみると、接続時・非接続時共に50Mbps程度出ておりました。何度か計測していると、接続時にいきなり1Mbpsをきってしまい、設定画面から確認すると2.4GHzでの接続となっていました。
ここで新たな質問なのですが、無線LANはaterm-***-aに接続しているのですが、これは5GHzのみではないんでしょうか?末尾がaだと5GHzだと思ってたのですが…。

書込番号:20403664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/18 01:31(1年以上前)

>コナン好きさん

XZに使われているのは村田製作所製の
WIFI/BT/FM/GPSの複合モジュールですね。

同時使用の場合、しわ寄せが来るかもしれませんが
ちょっと急激に落ちすぎですね。
2.4GHzはPCのワイヤレスキーボードとかマウスなどに使われていますが
13チャンネルあるので(自動振り当て)余程数が無ければそれほど干渉しないはずです。
電子レンジも2.4GHzですが出力が極端に高いため電子レンジ使用中は
干渉する場合がありますがそんなに使用する物じゃ無いですね。

部品の不良の可能性は限りなく低いですが・・・

書込番号:20403668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 01:38(1年以上前)

>dokonmoさん
私の口コミとちょうどタイミングが悪かったようで、申し訳ありません…。
情報ありがとうございます!やはり、モジュールはまとまっているんですね。勉強になります。
Bluetoothイヤホンを使うのは主に夜間で、その間電子レンジやパソコンを使うことはほとんどないので、何が原因かと不思議に思っていましたが、まさかこのスマホの2.4GHz帯のWi-Fiとは…(笑)これに関しても何かご存知のことがありましたら、教えてください。お願いいたします。

書込番号:20403672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/18 10:19(1年以上前)

5ghzの電波が悪くなると2,4ghzに切り替わる機能がありますがaのままですか、
話を聞くと無線LANルーターの寿命なんじゃないかと思います。
お金があるのなら買い替えてみては
コスパでしたらWRC-1167GHBK-Sなど
無線LANルーターは2年毎に買い替えたほうが快適です

書込番号:20404324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 16:53(1年以上前)

>(k.k)さん
返信ありがとうございます!
aのままで2.4GHzに変わるのはやっぱりおかしいですよね…(笑)
ルーターの再起動をして、まだ症状が収まらないようでしたらメーカーに相談し、改善しなければ買い換えようと思います。
とりあえず速度低下の原因がわかり、よかったです!ありがとうございました。

書込番号:20405182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/11/18 18:13(1年以上前)

連投申し訳ありません。
先ほど気付いたのですが、aのままで2.4GHz帯に接続されたのは、多分中継器が原因ですね。
親機と同じSSIDを使いながら2.4GHzでも接続できる、デュアルバンド方式なので親機‐中継器が5GHzで通信しているときは中継器‐子機は2.4GHzでの接続となってしまうようです。
今、中継器‐子機を5GHzで接続するように設定を変えた(正しく変えれたかわかりませんが)ので、様子を見てみます。

書込番号:20405385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーチューブの音に酷いノイズが

2016/11/05 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:14件

個体差があるとは思いますが、ユーチューブを再生すると、『ガガガガガガガガガ』という雑音になります。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:20364126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/05 23:29(1年以上前)

この機種ではないですが、同じXperiaシリーズのZ5 Compact(SO-02H)で類似の症状の報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19719728/
このスレです。
私はXperiaを複数機種持ってますがいずれの個体もYouTube再生でノイズは発生せず問題なしです。

イヤホン装着で症状が顕著に出ますか?
また音声と連動してノイズのレベルも変動しますか?

書込番号:20365262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/11/06 17:22(1年以上前)

ありがとうございます!

イヤホン等は何もしていない状況です(>_<)

書込番号:20367349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/06 20:53(1年以上前)

設定→アプリ→YouTube→キャッシュの削除& データの削除
をやっても改善されなければ故障の可能性があります。

最悪、端末初期化でも駄目なら修理でしょうね。

書込番号:20368031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/06 20:58(1年以上前)

連投失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19278043/
機種は異なりますが、Z5で音楽の音量に比例してジーっというノイズが乗る不具合が出ていて、どうやら本体のソフトウェアが原因らしいです。
XZについては不明ですが、本体のソフトウェアが原因なら修理しても改善されない恐れがあるのでまずはauに相談したらいかがでしょうか?

書込番号:20368058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/06 21:00(1年以上前)

大変ご丁寧にありがとうございました!

色々試して、症状変化なければ、auに電話してみますね!

書込番号:20368068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/11/08 07:34(1年以上前)

またノイズが発生し出したので、今度は裏で動いているアプリを全て終了させてみたら、ノイズは収まりました。
どれかのアプリと相性が悪いのかもしれませんね。

書込番号:20372733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/11/18 07:07(1年以上前)

原因が判明しました!
『モンスターストライク』
をアプリ終了しないで、音系アプリを作動させると、雑音が流れます。
さて、どうしたものか。

書込番号:20403927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/11/18 07:43(1年以上前)

>misaki_jyunyaさん

ゲームアプリを中断させたままYouTube等の視聴再生は避ける、という事で宜しいのでは。
干渉してるアプリが判明しただけで十分有用な情報かと思います。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:20403992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/11/18 07:47(1年以上前)

おはようございます!

YouTubeだけでなく、他インターネット動画でも雑音が酷かったのは確認してます!

書込番号:20404000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/11/18 11:56(1年以上前)

>misaki_jyunyaさん

だからゲームアプリはちゃんと終了させてから他の作業をしましょ♪
あと一応『モンスト』開発元へ報告しておくと宜しいかと思います。
症状の程度によっては対応してくれるかもしれませんので。

書込番号:20404535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/11/18 12:00(1年以上前)

ありがとうございます!

なるべく心がけます(*⌒▽⌒*)

書込番号:20404547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)