端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年11月3日 17:32 |
![]() |
89 | 12 | 2017年1月21日 23:01 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2016年11月2日 19:18 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年11月9日 19:48 |
![]() |
35 | 9 | 2016年11月4日 01:51 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月1日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
レビュー書かせていただいたものです
何度か標準で入っていカメラ機能で動画撮影をチャレンジした結果
HDの60フレームで撮影時
大体2分30秒位で一度温度上昇の警告が出て一部機能が制限されます。
その後5分から6分位で録画ストップという感じです。
気温15℃の状態で保存先は本体で試してます。
フィルム、ケースはまだつけていません。
他の方も同じような状況なのでしょうか?
スマホ自体の個体差の問題なのか、この機種は同程度の使用しかできないのでしょうか?
実際にこの機種を使用されている方の実例を教えていただきたいです。
書込番号:20357181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

室内ですが動画撮影を試してみました。
撮影環境は異なると思いますが、私の端末では背面がほんのり温かくなる程度で、まだまだ撮影はできる感じではありましたが、撮影時間が10分を超えましたのでそこで止めました。
わざと手振れをさせてみましたが…発熱には影響出ないようでした。
ポリカーボネイト製のケースをはめ、全面に保護フィルムを貼っての撮影です。
保存は内部ストレージ。
ケースを外さず端末に直接はさわっておりませんが、そんなに発熱を感じませんでした。個体差の可能性があるのではないでしょうか。
ご参考まで。
書込番号:20357401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程の書き込みですが、撮影レートの確認を忘れておりました。
同じレートで再度、撮影してみます。失礼しました。
書込番号:20357421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルHD(60fps)で撮影しなおしました。
結果、特に変化なく警告もでないまま10分撮影することができました。
ただ、録画終了をタップしたと同時に30fpsの時には出なかった警告が出ました。
体感的には、発熱に変化はありませんでした。
書込番号:20357500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種を持っている訳ではありませんので、実際にFullHD 60fpsがどれくらい取れるかは存じませんが、以前こちらの掲示板(Z5P)で同様な現象(スレ主さん同様にFullHD 60fpsが数分で止まってしまう)が書き込まれており、その原因がプロセスの暴走により撮影時間がかなり短くなってしまうという物でした。
一度、何かしらのプロセスが暴走状態(常にCPUを稼働させ続けている様な状態)に陥っていないか、別途アプリ(プロセスモニタ等)で確認されてみてはどうでしょうか。
又、カメラアプリの初期化もついでに行って確認してみては如何でしょうか。
それでも撮影が停止されてしまう様ならば、本体の異常を疑い、初期不良交換の交渉をする方が良いかと思います。
書込番号:20357501
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本日無事端末が届きました。事前に購入しておいたレイアウト製のガラスフィルムを張りました。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzfg_ck15/
使用してみて感じたのがラウンド部分も保護したいと思いました。
そこでみなさんのおすすめの全画面保護できるガラスフィルムを教えて頂きたいです。
17点

泣いていますが、”レイアウト製のガラスフィルム”は良くなかったのですか?
amazonで購入したSony Xperia XZ強化ガラスフィルム(ラウンド部分はかぶらない平らなタイプです)は良く無かったですね、
そもそもガラス面が丸みを帯びた形状をしているので、平らなガラスフイルムは上下左右とも浮きますね..
書込番号:20357061
6点

表情は設定ミスです
ラウンド対応の浮かないいいやつはないかと
ちなみに今のフィルムはケースをつける際に割れました。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzsc2/
書込番号:20357373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SCTF-10のようなケースの方が何度もガラスフィルム貼り変えるなら安上がりかもしれませんよ。修理の際にもフィルムのように剥がす必要はないので。
経験上、曲線部分は貼れても剥がれてくる物ばかりです。以前の端末で何度も曲線部分貼れるフィルム使用しましたが2ヶ月もつものありませんでした。
書込番号:20357499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は片手操作(左手)で行うためブックタイプでは持ちにくくなっていしまいます。
貴重なご意見ありがとうございました‼
書込番号:20357549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もレイアウトの0.15mmってのがあったので買って貼ってみましたが
平坦な部分だけの保護なのでガラスの縁がパネルのライトで虹色に光って。。
剥がしちゃいました。 今は何も貼ってませんが、明日にでもヨドバシかビックに
探しに行こうと思います。
書込番号:20357629
6点

私はラスタバナナの3Dガラスが少々気になっていました‼
書込番号:20357635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

amazonで全面保護のガラスフィルムを何点か購入しましたがクリアタイプはほとんどフィルムの外周1ミリくらいの幅で両面テープがあるだけなので時間がたつと画面にタッチする度にパカパカ音が鳴ります。800円から2000円位の中国製のはスルーしたほうがいいですね。これがだめならガラスフィルムはあきらめようと思い購入したのが【LEPLUS】Xperia(TM) XZ ガラスフィルム 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 SMART FIT 光沢/剛柔ガラス(シルバー)です。これは塗装面の裏に吸着剤があるためにしっかり貼れました。パカパカ音もしません。3500円位しますが。安いのを買って何種類も買うよりはましかと。
書込番号:20386792
10点

返信有難うございます。
私はラスタの3Dガラスを買いましたがこちらもパカパカします。また指の滑りが悪く指紋が目立ちます。
ルプラスのは液晶面に被ると聞いたのですかいかがでしょうか?
過去の機種で使用していたのでいいガラスフィルムだとは思いますが。
書込番号:20386866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私は、発売日に本機種を購入し使用しております。
ガラスフィルムは、MSプロダクツの全面ガラスフィルムを使用しています。
http://www.ms-products.jp/sony/Xperia_XZ/glasspremiumfilm/LP-XPXZFGGGSV.html
今のところ、パカパカする事や、レイアウトのケースと干渉する事もありません。
MSプロダクツの全面ガラスフィルムは、ガラスの違いで2種類ありますが、私は剛柔ガラスの方を使用しています。
書込番号:20387104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信有難うございます。
見た感じは画面が隠れてないように見えますね‼
フィルムのプラチナ感もなかなかいいですね‼
書込番号:20387255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラスタバナナの3D全面保護ガラスを貼っています。
本体を買った足でフィルムも購入して、お店で貼ってもらいました。
一週間ほど使っていますが、今のところ浮きはないです。
本体のラウンドしているガラス部をぴったり覆うので違和感もあまり感じません。
ベゼル部分と画面部分が同素材なので継ぎ目はないし、見た限り画面の端が隠れてしまうこともないみたいです。
滑りも快適でトゥルトゥルなので、高いですが良い買い物をしたかなと思ってます。
書込番号:20387914
3点

買いました‼
三度目の挑戦でした‼
AMOVOはハガレ落ち、ラスタバナナはカチカチ音に辟易して、、、、、
ガラスフィルムはこれでダメなら諦めようと、同じお品を購入しました。
結果、、、
有難うございます‼
とても良いです‼
全面がペタリとくっついて、隙間無く、不快な音が全くしません‼
感度も普通に使うのには全く問題ありません‼
本当に本当に嬉しくて感謝致します。
教えて下さり有難うございました(*^▽^)/★*☆♪
書込番号:20590732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
投稿初めてなので不備があったらすみません!
初めてネットで予約して店頭受取りにしました!
18日に予約してわくわくして待っていましたが、今まで連絡は来ません(;_;)
今日発売ですよね?
これは普通のことですか?連絡来るまで大人しくしてた方が良いのでしょうか?
書込番号:20353809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップからご指定の店舗(ドコモショップ)へ商品発送時に、info@docomo-onlineshop.ne.jpより、スレ主さんへ、店舗到着予定日が記載された「商品発送のご連絡」メールが届きます。
スレ主さんは店舗到着予定日以降にご指定の店舗(ドコモショップ)で商品を受け取ることができます。
詳しくは以下のサイトでご確認ください。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/rules/docomo_shop.html
書込番号:20353873
2点

18日に予約して発売日に買えないなんて、ひどい話ですね・・・
私は、近所のカメラのキタムラで購入する予定でしたが、昨日の夕方の時点で
入荷が確定されていなかったので、入荷が確定している店を探し出してから
web予約しました。(XZではなくXcですが)
ただ、この店も昨日の時点でXZは入荷不明と言っていました。
自分はXcを引き取りに行ったので、XZの在庫は確認しませんでしたが、もしかしたら
まだ入荷していなかったかもしれません。
ネットで購入者のレビューを検索しても出てきてないし、ここでの購入報告もないので
もしかしたら、まだあまり出回ってないのではないでしょうか?
書込番号:20353988
4点

自分は31日に予約して昨日、入荷の連絡きました。
同じく店頭受け取りです。
ちなみに電話でなくメールでしたよ。
書込番号:20354006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30日に量販店受け取りでネット予約しました。
昨日量販店から入荷の電話があり、明日受け取りです。
どうなってるんでしょうね。
書込番号:20354007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初めてオンラインショップで予約しました。
28日の深夜に予約して31日AM10時に入荷連絡メールがきてAM11時過ぎに契約。
1日PM8時30分に発送完了のメール着。
2日・・・今日着予定でしたがコンビニ受け取りにしたら3日着になってしまいました。
宅配にしたら今日受け取れたかも。
段階的にメールがくるはずですが携帯のアドレス着指定で指定ドメインしか着信許可していないと受信出来ません。
もし全然メールがきていなかったら151とかに問い合わせてみたらどうでしょう。
ただ新機種がでた影響か激混みです。
昨日別件で問い合わせたのですがオペレーターがでるまで20分位待たされました。
書込番号:20354069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もドコモオンラインショップで初めて予約しました。
19日に予約して、31日に入荷メールがきて今日自宅に届きました!
まだ少ししか使ってない(開通もしてない)ですけどいい感じです!!
>u_ringさん
受け取り方の違いからなのか、地域によって違うのか分かりませんがドコモに問い合わせてもいいかもしれませんね。
早く届くといいですね!!
書込番号:20354173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank

私は本日9:32頃に本申込メールが届きましたよ!
到着が待ち遠しいです。
ただ配送日の選択で11/3が選べるのに指定ができなかったです。
スピーカー当たらないかな。
書込番号:20353228
0点

10月19日に予約して、やっと6日に連絡きました。
連絡きたとはいえ、今度は手続きの予約がいるってよ!?2日後に予約しましたか、量販店で買えば良かったと後悔してます。
書込番号:20370203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/19ピンク予約するも11/9現在全く入荷連絡無し・・・
既に手元には、ケースやフィルム・type-Cのケーブル等揃っていて、使用中のARROWS A202Fはバッテリーやシステムがダメでストレス溜まりまくりです(涙)
書込番号:20377357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
↓の記事によれば対応しているみたいですね。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-ac-adapter.html
公式の仕様を見ても出力が、3.0Aになっているので間違いなさそうですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AHD39051#correspondenceModel
私は↓を既に持っているのでそれを使う予定ですが。
http://www.aukey.com/product/PA-T14
TYPE-Cは↓の変換アダプタで既存で持っているmicroUSBケーブルを利用します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GJH523C/
純正品は高くて買う気になれないです。
書込番号:20351694
2点

>子ゴン太さん
他の市販の物で、出力3.0AならQuick Charge 3.0対応ってことなのでしょうか?
書込番号:20351738
3点

>miya-ponさん
逆に3.0A出力しているのであれば、メーカーも売りたいので
Quick Charge 3.0対応とうたうとは思いますけどね。
また端子の色が違うし、対応ならば対応と市販品は
記載・ロゴも入るので分かりやすいとは思います。
仕様で単に出力3.0Aとあるだけだったら
Quick Charge 3.0規格のものではないので
Quick Charge 3.0でいう、急速充電にならないかと。
まだ私も対応機器を持っていないので
試せてないからどれくらい速いのかわかりません。
今回購入したXZが対応機所持初めてなので
今からXZが届くのが楽しみです。
書込番号:20352035
4点

>子ゴン太さん
Quick Charge 3.0と書いてないものは、対応してないんですね!
超急速充電とは書いてあるものの。。
書込番号:20352276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末側の保護機能が働いて逆に遅くなる商品もありますよ。
書込番号:20352486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACアダプタ 06購入致しました。
特にQuick Charge 3.0対応とは書かれていませんね。
ひとつ疑問なのが、HPにACアダプタ06で160分、ACアダプタ05+変換アダプタで160分と
なっているのですが、これはどう理解するべきなのでしょうか?
5も6もQuick Charge 3.0に対応していると解釈していいのでしょうか?
書込番号:20353944
3点

>キンメダルマンさん
おそらく実際の測定はしていないと思います。
Xperiaが最新の規格に対応しているかわからないから05と同じ数値にしているのでしょう。出力から計算すれば06の方が速いはずですからね。Xperiaの説明書にも充電規格は書かれてませんから。
書込番号:20358124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ(2900mAh)ではありませんが、Xc(2700mAh)でアダプタ06を使用して充電しました。
約10%⇒100%にかかった時間は約120分でした。
温度は途中で40℃を超え、その後どんどん下がっていき、充電の速度も終わりに近づくにつれ遅く
なっていくような感じですね。
書込番号:20358557
6点

>キンメダルマンさん
動画再生しながら06で充電しいましたが15から100%になるのに約150分でした。25から75%くらいまでは60分でなりましたがその先はスピードが落ちますね。ちなみにいたわり機能などはオフにしています。何も負荷がない状態だと130分くらいで0から100%になりそうですね。
書込番号:20359254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
XPERIA XZ Platinumを24日にドコモショップで予約しました。
明日が発売日ですが明日には入荷の連絡あると思いますか?
XPERIAXZはmicroSDにアプリ等も保存できるかどうかも教えてください。聞いた話では本体を初期設定の時に保存先をmicroSDにしたらアプリをmicroSDに保存できるって聞いたのですが、わかる方教えてください。
書込番号:20350677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思いますか?と言われれば十分入手できる可能性は高いと思います。
iPhoneの一部人気カラーのように取り合いになるほど売れるとも思えませんし。
SDの内部ストレージ化のことなら、グローバル版でも解禁していると言う話しは聞きませんし、国内版は尚更しないと思いますよ。
書込番号:20350711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)