端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年8月8日 13:12 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年8月1日 07:21 |
![]() ![]() |
62 | 16 | 2017年7月28日 12:21 |
![]() |
195 | 68 | 2017年7月25日 09:44 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月23日 22:35 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年7月19日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
起動しているアプリが一覧で表示される状態の画面ありますよね。この右下に「全アプリ終了」というボタンがありますが、これが鬱陶しくてたまりません。コレを消す方法はないでしょうか?
一覧の先頭にきているアプリを使おうとして、右の親指で押そうとすると、自分はそんなつもりがないのに全アプリ終了を押してしまい、アプリが全て閉じてしまう、という事故が度々起こってしまいます
気を付けていればいい話ではあるとは思うのですが、ちょっとした拍子や何気ないタイミングでうっかり触ってしまう事がちょくちょくあり、地味にストレスなんです。何とかできないものでしょうか
書込番号:21101332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウツボウツボウツボさん
OSが最新ならば、右下ではなく右上に変更されているはずです。
書込番号:21101956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウツボウツボウツボさん
先頭のアプリを入れ替えるだけなら、タスクボタン2度押しが便利ですよ。
Android7から。
書込番号:21102055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウツボウツボウツボさん
【全アプリ終了】ボタンを消す、または位置を移動させるにはroot権限が必要になりますね。
書込番号:21102116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
ホーム画面のGoogle検索をタップすると、今までは何も出なかったのですが、 最近何故か、連絡先が5件ほど横1列に表示される様になりました。
検索欄をタップしただけで、何も入力してないのですが。何が起きたのでしょうか。
書込番号:21081652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


言われている画面に表示されている事は、右上にある点が3つ縦に並んだ所を押して、今後は通知しないと、設定してみてください。
それとgoogleの検索履歴を全て、削除されましたら、一時の間は表示されなく成るかと思います。
スレ主さんが、検索をされている事から、新しいニュースを届けているだけですので、放っていても心配有りませんがので!
書込番号:21084254
0点

ありがとうございます。ニュースではなく連絡先です。(ぐちゃぐちゃっと消してある所)
縦に点が3つ並んだやつは、連絡先の枠には表示ありません。
今日になったら、よく分からないですが、連絡先は現れなくなりました。
書込番号:21085381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
留守電の伝言メモに残されたメッセージをPCに取り込んで、フラッシュメモリにコピーして渡したいと思ったのですが、格納されているファイルの場所が分かりませんでした。
カメラで撮影した画像や、スクリーンショットやダウンロードしたデータのようには取り込めないものなのでしょうか?
伝言メモを他の媒体にコピーする方法を教えてください。
14点

お急ぎな様なので、簡単に説明をします。
ドコモの151に電話で聞かれるか、1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに、加入されてから、遠隔サポートのアプリをインストールして、ドコモ遠隔サポートに連絡をしたら、直ぐに画面を共有して、開いてもられると思います。
ドコモ遠隔サポートに加入していないのであれば、1ヶ月以内に解約をするのをお忘れ無く!
書込番号:21067424
5点

録音されたメモ名をファイルエクスプローラー等のファイル操作アプリをインストールしてそれから検索すれば出てくるよ。
↑がもし分からなければ素直に遠隔してもらったほうがいいでしょう
書込番号:21067604
5点

追伸ですが、ドコモ遠隔サポートは、夜8時迄の対応ですが、チャットならば、24時間対応しています。
便利ですのでお勧め致します…また1ヶ月間の間に何度でも対応してくれますので、便利です。
電話もスムーズに繋がりますので、忙しい方には、便利です。
書込番号:21067725
2点

>八咫烏の鏡さん
さっそくのご助言ありがとうございます。
ドコモの151は混んでいて、昼休みにつながるのを延々と待つことが多くて閉口していました。遠隔サポートは使ったことが無かったのですが、チャットならば24時間対応とは便利ですね!
ドコモにメールでのサポートがあるのを見つけたので、そこへ問い合わせてみたのですが、
「誠に恐れ入りますが、伝言メモに録音されたデータは、外部へ取り出すことはできません。」
との回答だけでした。
直接やり取りしてくれるサポートの方が解決にたどり着けそうですね。
遠隔サポートに挑戦してみることにします。ありがとうございました。
書込番号:21069591
2点

>MountainFujiさん
ご助言ありがとうございます。
ファイル操作アプリはFileCommanderを使っているのですが、伝言メモのファイル名がどのような形式になっているのかが分からないのです。ファイル名に日時が入っていると見込んで検索をかけてみたり、それらしい?フォルダを片っ端から開いたりしてもみたのですが、分からずじまいでした。
何とか自力でやりたいと思っていたのですが、やはり素直に遠隔してもらった方が良いのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:21069613
1点

自機に伝言メモ入ってれば確認できるんだけど1件もないので・・・ごめんね。
ファイル拡張子はwavとかmp3等々?
*.wavとかで検索するとか、ファイル名は録音日がつくことが多いので07-25とかでもだめかな?
まぁ遠隔が確かかな。
書込番号:21069664
1点

そういう一般的な音声ファイルなら良いけど、
独自形式のデータだと取り出し・再生は不可能かもしれませんよ。
書込番号:21069706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思いつきだけど
伝言再生しながらボイスメモで録音てできないの?
やったことないからごめんね
書込番号:21070247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二台ないと無理だし欲しい解答じゃないね
書込番号:21070257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間があったからdocomoのサポートに電話で聞いてみた
0120783360 〜 0120800000 へ
この機種名を告げ確認してもらった
結論「docomo解答」
機能的に伝言メモを外部に移動はできない
遠隔サポートでも無理
「上記の理由」
録音データ格納はあくまで伝言メモ内部だけの機能なのでファイル自体が存在しないのかもね
書込番号:21074774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MountainFujiさん
再度ご助言頂きありがとうございます。
教えて頂いた拡張子や日付で検索をかけてみましたが、やはりダメでした(ToT)
ただ、今回の件では結果に結びつきませんでしたが、検索のかけ方について勉強させて頂くことが出来ました。
他にも行方不明になってるデータを探したいと思っていたので、とても参考になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:21074807
2点

>にんじんがきらいさん
ご助言にとどまらず実際にお骨折りまで頂きまして、本当にありがとうございます。
ちょうどdocomoのサポートに電話してみようと思っていたところで21074774の書き込みを拝読いたしました。
遠隔サポートでも無理なのですね。
とても残念ですが、仕方ありません。
私に代わってお問い合わせ頂いただけでも、本当に感謝でいっぱいです。
こうなったら、21070247と21070257で頂いたアイディアでやってみようかと思います。
スマホは1台しか持ってないのですが、タブレットがありますし、古いスマホが使えるかもしれませんし、それでもダメなら最後の手段でICレコーダーを購入して、再生しながら録音してみようかと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:21074824
4点

もしよければこれ使う編集もできて楽だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidrocker.audiocutter
余談だけど自分の時は
安いスマホ使用で再生側の音量が足らなくて
録音された音声が聞き取りずらかったから
静かな部屋でBluetooth外部スピーカーに繋いで再生したのを録音したよ
書込番号:21074866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>repettoさん
一つの可能性として自分が試すとすれば…ですが。
伝言音声メモを取り出すのは通常使用の範囲外の操作なのでサポートとしてはとりあえず「出来ません」と回答するのは常套句かと思います。
が、この手のメディアデータはファイル形式で保存する設計になってることが多いのでその辺に当たりを付けて探ってみるとして。
準備として『ESファイルエクスプローラ』(以降"ESアプリ"と省略)をインストールして、テスト的に伝言メモを1件録音する。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
ESアプリ起動→設定→表示設定→【隠しファイル表示】オン
↓
本体"Android"フォルダ→"data"フォルダを開く
↓
表示モード【詳細】並び替え【変更日時↓】でフォルダ表示
↓
com.android.*****等のフォルダが個々のアプリのデータ保存フォルダ、
各フォルダのタイムスタンプを見て録音した日時と一致するフォルダがあれば(音声データが保存されてフォルダが更新されてれば)それが伝言メモアプリのデータフォルダと特定できる。
↓
もし日時が一致するフォルダがなければ残念ながら終了。
↓
当該フォルダを開いて(更にフォルダあれば中へ中へ進む)見つかったファイルすべてのタイムスタンプを確認
↓
ファイル名に日時が付いてるとは限らない、拡張子も無い単なる英数字の羅列だけの場合もアリ。
その中で録音日時と一致するファイルがあれば伝言音声ファイルの可能性大。
↓
ファイルをタップ→【音楽】選択→【ESメディアプレイヤー】選択
伝言音声が再生されればビンゴ♪
↓
そのフォルダ内のファイルを他へコピー→各々判別しやすいようファイル名を日時等に変更して取り出し完了。
書込番号:21076184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>にんじんがきらいさん
おおーっ、便利そうなアプリですね!
発信者ごとにまとめて編集したいので、ぜひ活用させて頂きたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:21076621
1点

>りゅぅちんさん
ご助言ありがとうございます。
とても詳しく具体的に教えて頂けて、大変助かります。
今、出張で出先におりますので、戻っての週末にチャレンジしてみたいと思います。
(先ほど、出張先の固定電話から、さっそくテスト用の伝言メモを録音してみました)
結果は、改めてここでご報告させて頂きますね。
取り急ぎ、お礼まで!
書込番号:21076633
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先日機種変したのですが
バッテリーの消費があまりにも早く感じます
z3が持ちが悪くなってきたので変えたのですが
これならまだ機種変する前のほうが持ちました!
これは不具合なのでしょうか?
それとも、こういうものなんでしょうか
みなさんのはどの程度の減り具合ですか?
ちなみに100%で朝出掛けてそこから
ブラウザを合計10分くらい仕事の合間にして
家につく頃には50%くらいです
書込番号:20382838 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ツ゛ラQさん>sky878さん
ご丁寧に教えてくださって
ありがとうございます!
Chromeの設定等いろいろ見直してみようと
思います!
書込番号:20426098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくんtkさん
とにかく、色々と触ってみてください^^
システムアップデートの最中に電源落とす!とか以外で、画面上に書いてあることを触ってぶっ壊れる事は、まずありませんから^^
書込番号:20426151
1点

初期化して、特に設定をいじっていない状態でクロームが大食らいなら端末の故障だと思います。
他の方のXZの電池使用状況ではクロームは10%辺りだったりしていますので、DSへ持っていきましょう。
書込番号:20434090
1点

Chrome、Firefox、オペラ、これらのブラウザアプリはダメでしたが今はドルフィンで落ち着いています。一度試してみて下さい。
書込番号:20437959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeを強制停止させ、一時的に他のブラウザを代用。Chromeのバージョンアップを待ちつつ 、代用ブラウザで電池消費が改善されたかデータを取る。バージョンアップ後に再トライ。
書込番号:20443577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話が少しずれてしまいますが、XZで話題になっている(?)OSの暴走はスマートクリーナーが原因の場合もあるようです。
今回も端末の異常や故障ではなく、Chromeやそれに関係してくる何かのプロセスがおかしくなっており、バッテリーを減らしまくっているということは考えられないでしょうか。
前提としてChromeの初期化等をしておられるので、その可能性は下がっているかとしれませんが、本体の初期化をしているわけではないので、まだ改善の余地があるのではと思います。
>ツ゛ラQさん
一目置いていただいているだなんて、、
有難うございます(笑
確かにやりあうことはあれど、有意義なものでもありますし、相手をしてくださり感謝しております。
書込番号:20443877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、削除された関係で話の繋がりが無くなっていますが、先の私の書き込みは削除される前のレスに対する返信ですので、あしからず。
書込番号:20443881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が書いている初期化しても・・・というのは端末を初期化してもという意味でsky878さんの書かれている通りだと思います。
端末初期化で直らなければショップへgo。他のXZユーザーは10%そこらしか消費していないんだから。
書込番号:20443903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jwsuさん
あ、そういうことでしたか、失礼しました<(_ _)>
書込番号:20443921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ、初期化=端末の初期化としか頭に無かったので・・・申し訳ありません
書込番号:20443956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくんtkさん
横やりで失礼します。
【返信40件目】のスクショを拝見する限りいろんなアプリを併用されてるようなので、Chrome単独犯?他アプリとの共犯?個体の異常?なのか現段階では切り分けは出来ないかと思います。
先の方々の仰るとおり端末初期化してサラの状態で検証するのが確実ですが、とりあえず手間隙かけずに手っ取り早く行うのであれば「セーフモード」が宜しいかと。
朝、十分に充電した状態でセーフモード起動、日中は通常どおりChromeでネット閲覧(セーフモードでも電話やメール等の基本機能は使えます)帰宅後に電池消費具合をチェック、を試してみては。
半日セーフモード状態でもChromeの電池バカ喰い/電池持ちに変化なければ個体異常?→念のため端末初期化してサラの状態で再検証→NGならショップへGo。
もし改善するようなら他アプリとの干渉?→後入れアプリを一つずつ外しながら地道に検証、それが面倒なら端末初期化(アプリは慎重に入れる)という流れになるかと思います。
書込番号:20444055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sky878さん、りゅぅちんさんも書かれていますが
セーフモード、端末の初期化で異常消費していたら端末の不具合です。
後から入れたアプリの相性が悪いと動作が不安定になることもあります。
あと入れのタスクマネージャーでオートkill、killしてはいけないアプリをkillしてしまうと一度killしたアプリがリブート、オートkill→リブートのデスサイクルで消耗する事もあるし・・・。セーフモードor端末の初期化でアプリを入れず様子をみることが大切だと思います。
ディスプレイよりもクロームが消費する事は通常ありません。他のXZのユーザーも消費割合は10〜15%です。他のXZユーザーでクロームが60%も消費しているユーザーはいません。XZはクロームと相性が悪く異常消費するなんて不具合はありません。
パッチも糞もありません。不具合がないのだから
これ以上に書くことは何もないと思います。
書込番号:20444777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくんtkさん
削除された先程も書いてますが…
やはりりゅうちんさんが書いておられたように、トラブル主原因が電池そのものなのか制御なのか、なかなか判断の付かない事案であれば、本体交換対応としてサポプラセンターか157対応が良いと思われます。
新品交換とサポプラの交換は意味が違ってますので、なかなか新品交換はショップで買って一週間程度でなければ、まず認めてはくれません。
もう時期も経ってますので、相当粘り強く交渉する必要がありますし、サポプラ交換になるとお金は無料ですが、カウント付いちまうので厄介でもありますが…
また、パッチを否定される方が見受けられますが、それを修復するためのパッチです。
しかも過去にメジャーアプデ主因でトラブル出た時は、交換してくれましたよ?
完全文鎮化したのですが、割とすんなり通りました。
勿論、余りに酷い落下傷などは、御法度ですけどね?
書込番号:20447226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくんtkさん
>りゅぅちんさん
答え、見つけましたよん☆( ̄ー ̄)ニヤ
昨夜遅くに、仕事の研究しながら「陰で止まらなくなってる、●●の働きをブロック&ブレーク制御すれば…」って呟いた時に、フッ!と閃きまして(^_^)ノ
私はXPですが同じOS同じ基本構成(XZはマイチェンだと思ってます)なので、同じように初期化した状態から立ち上げ、満充電にて検証。
吊しのまま、の状態です。
chromeで、若い方が好みそうなリッチ目のテキストやグラフィカルなサイトを複数閲覧し、chromeは動作したそのまま 暫くの間放置。
そうすると、なんとまぁ( ・_・;)
完璧に、Chromeが勝ってます!!
で、このように短時間でも、Chromeが確実にディスプレイを上回る結果になりました(^_^)ゞ
そうなると、ディスプレイが作動しない間=たっくんさんがお使いになってそのままお仕事してる間では、更にその数値が乖離して行くのは明白です。
たっくんさんがお仕事を終えて、あの驚く!数値になることは請け合いですね!!(笑)
ちゃんと右手の四角をタッチして、止めてからお仕事して下さいね(^^;
で、スリープ時の動作もデータオフ設定にしてくださいね!
バックグラウンド動作も、やはり有効でしたよ!
自動でやらせるのは、もう少しまともに動作するパッチが完成・配布されてからですよ!
これ以上は仕事に使うため差し支えますので、検証を止めなくてはなりませんが(T_T)
どこぞの誰かさん、「Chromeがディスプレイを上回る事なんて通常有り得ない!」と、えらい剣幕でございましたが…
やってみたら解る話でしたね?(苦笑
あー、朝の珈琲が旨いなぁwwwww
でも、再インストールやら再設定が大変だ(ノД`)
書込番号:20449347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、ちなみにたっくんさんのお時間より遥かに短い1時間位の数値です。
グラフ幅が、なんかビミョーな大きさになってるので補足です。
スタート時の画像を撮れば良かったですね、すみません(^^;
書込番号:20449366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっくんtkさん
申し訳ありません、板借ります!
>jwsuさん
色々と、削除されてしまいましたが…
先程は、別スレ失礼致しました。
お譲りしたかったんですが、あの直後には既に再現してたので(^^;
ただスクショでは再現されない事を忘れてまして、マゴマゴしてる時でもありました(笑)
まあ多分?初心者さん?なので、色々見間違いだと思ってますが(笑)
(カメラも最近はデジカメなので、ひょっとしたらネガをセピアカラーと表現されたのかも?)
最後は反転だと真っ黒では?ってお互いに同じ結果で、ツッコミも同じ着地点でしたよね(笑)
で、お願いがありまして。
感情的になるのは、もうここらで止めませんか?
私も至らぬ事ばかりですが…
jwsuさんも同様に困った方を助ける、それに長けたお方だと思うからこそ、と。
図々しいかとは思いますが、ここは一つ喧嘩両成敗の歩み寄りで、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20454876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツ゛ラQさん
いろいろと検証してくださり
ありがとうございます(>_<)
言われた通りバックグラウンド制限しました
これで電池持ちが改善することを期待します!
本当に助かりましたありがとうございます(*^^*)
>jwsuさん
親切に教えてくださりありがとうございます
言われた通り初期化したところ少し改善しました!
あとは細かい設定をいじってみたいと思います
ありがとうございました(*^^*)
その他のみなさんもありがとうございました
約一ヶ月悩んでいましたがやっと解決しそうです!
書込番号:20455269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たっくんtkさん
大人な対応、ありがとうございます^^
良い方向に向かうと良いですね^^
書込番号:20455335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z5からの機種変更ですが、XZに変えてから
2日持つようになりました。
主な使い方は、1日中株取引のオンラインアプリをつけっぱなしで、
3秒に一度データ更新を行う設定です。
ブラウザも結構な頻度で使用しています。
Z5の時のような変な暴走(裏面が熱くなる)が
無くなったのがいい結果につながっているのかな。
書込番号:20696931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こう言う記事を見つけました。
アンドロイドのスマートクリーナーが常駐して悪さをしているらしいです。
ご参考までに
http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-issue-for-xperia-xz-x-compact-x-performance-android-os-smart-cleaner
書込番号:21069484
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

デフォルトのビデオアプリで撮らないとブレブレで見れない画像になっちゃうと思いますよ。
書込番号:21065991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
スマホは電波時計が採用されているのですが私のXperiaは+−1〜5秒程度ずれているのですが他にそういう症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに本日auショップに相談しに行ったら誤差の範囲内でそういう仕様で修理する必要はないと言われました。
書込番号:21053390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。
詳細はわかりませんが
https://sumahosupportline.com/android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95/
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21053563
0点

何かと比較したんですね。
多少の誤差はあるような気もしますが…。
でもそれくらいならば自分なら気にしないです。
誤差を自覚していれば問題はないですし、
+−5秒(+−で最大10秒?)ならば許容範囲です。
書込番号:21053744
2点

そもそもスマホには電場時計は内蔵されていません。現在のスマホやiPhone、パソコンはネットの専用サーバーから時間のデータを取得する仕組みになっています。この時間を取得するときにタイムラグが発生して誤差が出ることがあります。
書込番号:21054079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧な回答ありがとうございました。
誤差の範囲内と言う事で使って行きます。
ありがとうございました。
書込番号:21054289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)