| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 15 | 2017年5月23日 19:25 | |
| 42 | 8 | 2017年5月23日 10:30 | |
| 26 | 1 | 2017年5月21日 10:41 | |
| 4 | 3 | 2017年5月21日 08:48 | |
| 2 | 5 | 2017年5月16日 03:45 | |
| 8 | 11 | 2017年5月14日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
今まで容量の軽いゲームしかプレイすることがなく特にZ5に不満はありませんでした
しかし最近配信されたツキノパラダイスという音ゲーを遊び始めたのですが、少しプレイするだけで発熱がすごくカクつきがあります
こういう重いゲームも快適にしたいと思い、機種変を考えました
それでいくつか質問があります
☆XZは重いゲームでも発熱なく快適にプレイできますか?
☆今度発売されるXZsはメモリがXZより1GB多いそうですが、これは携帯の快適さに大きく影響しますか?
あまり変わらなければ、カメラにこだわりが無いのでXZにしようと思います
もし1GBで結構違うのであればXZsにしようと思います
よろしくお願いします(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
書込番号:20896437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
基本的にAndroid 7.0は音ゲーとの相性が悪いようです。S7 edgeを使っている人が重いとのレビューを投げているので、XZ、XZsでも同じでしょう。
この用途ならiphone 7にした方がいいと思いますが、ios版もリリース直後で不具合が多く評価が低くなっています。
また、重いのはゲーム自体の完成度の低さも関係しているようなので、評価の高いアイドリッシュセブンなども試してみるといいでしょう。
書込番号:20896525
7点
返信ありがとうございます!
そうなんですね...機種変は様子見かいっそのことiPhoneにしようと思います
アイドリッシュセブンはプレイ済みで、何も問題なくできます!機種のスペック不足ではなく、ゲーム自体に問題がある可能性もあるんですね(T_T)
書込番号:20896529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この手の悩み(不満)を持ってる人は
iPhoneだろがなんだろが変えたら変えたで不満がでるだろよ。
書込番号:20896616
19点
>マッドネスX3(バツサンちゃうわ)さん
有料で購入したアプリなどもiPhoneに機種変して「引き継げないぞ!」ってなったりするんですよね
書込番号:20896640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ios版はタップ抜けするという問題があるようなので、このゲームに関しては様子を見たほうがいいでしょう。
あと、課金前提の場合は10連4500円と高めの設定なようですよ。
書込番号:20896658
1点
XZsはAndroid7.1ですよね。
書込番号:20897045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Z5よりXZの方が電池持ち、発熱や今なら安く購入出来て下取りもZ5少し前に2万チョイだったと思いますDSによって違うかも知れませんが。
書込番号:20897070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ポケモンgoなら満充電でも2時間ほどで電池切れます。
電池消費気にするなら同じチップセットではなく新しいチップセットの新端末にしたほうが良いかもしれませんね。
最近は気温上昇に伴い端末温度が上がるようになりました。
書込番号:20897955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
前は新機種発売後に「次の機種」出る事ありましたが最近はXZs発売されてないのに次の機種、宛にならないけど出てますねXZ1って?
書込番号:20910817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKさん
次機種はソニーに限らず、かなり前から開発されてるでしょうね。
サムスンもすでにGalaxy S9の開発に入ってるようです。
各社新機種の開発にはそれなりの時間はかかるんじゃないですか?
そもそも各社がキャリア発表に合わせるから、発売前に次機種の情報が出てきちゃうんですが(^^;
書込番号:20910848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
開発は普通でしょう、今までは発売後に出してた画像がXZs発売前に出すのはどうなのって話しですよ
。
書込番号:20911699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKさん
今回は国内3キャリア発売前に、次期XZ1、XZ1 Compactの情報が出ただけですね。
発表は9月でしょうけど、日本キャリア版はどうせ11月〜12月あたりに投入でしょう。
モバイル端末は半年ごとに新機種が出るメーカーが多いので、どこかで区切りをつけないと、なかなか買えませんけどね。
書込番号:20911709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Premium購入予定だからまぁ関係ないですけどね。
書込番号:20912586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XZ1?の見た目すごく好みです
冬まで機種変我慢しようかな...
書込番号:20912813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://sumahoinfo.com/xperia-xz1-and-xperia-xz1-compact-spec-leak-new-camera-s835-release-at-ifa-2017-ifa compactの方には嬉しいかも 。
書込番号:20913235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモ版SO-03Jの発売日っていつごろでしょうか?
詳しい片がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願い致します。
友人のXperia XZsを借りてベンチマークを取りましたので、参考までに貼っておきます。
9点
ドコモの発表会がまだですので、現時点ではわかりません。
去年と同じなら秋ごろでしょうし…それもあてにはなりませんが。
ただ、ドコモの発表会が5月24日にありますので、そこではっきりするものと思います。
書込番号:20882026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
早ければ今月下旬、遅くとも6月上旬には発売されると思います。
少なくとも発表会後すぐ投入されるであろう機種は、SO-03J、SC-02J、SC-03Jですかね。
書込番号:20882034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Netflixがフライング公開している対応デバイスに、3キャリア版XPERIA XZs SO-03J、SOV35、602SOが確認できます。
また、Galaxy S8 SC-02J、SCV36、Galaxy S8+ SC-03J、SCV35もリストにあることから、夏モデルの中でもこの3機種が早期投入される可能性は高いです。
書込番号:20882055 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ソフトバンク版が5/12予約開始、5月下旬発売という発表がありました。
ドコモも5/26位に発売しそう。
書込番号:20883648 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ドコモ夏モデル発表会が24日なので、早ければ予想通りの時期に発売が開始されそうです。
カラバリはおそらく海外と同じ3色だと思いますが、追加もないとは言い切れません。
発表前にカタログリークで判明するとは思いますが。
書込番号:20883653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、ご回答ありがとうございます。
Goodアンサーは悩みましたが、Netflixの情報を貼って頂きました「まっちゃん2009」様とさせて頂きます。
書込番号:20893905
3点
au版は5/26でしたね。
書込番号:20912253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
おそらく3キャリアとも26日発売でしょうね。
昨日ドコモ版の発売日が26日とリークされてましたが、auの正式発表でほぼ確定だと思います。
しかし、最近はドコモ発表前日にプレスリリース公表しますが、いっそ発表会止めたら?と思ってしまいます(笑)
書込番号:20912267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
たまにSmartcardserviceが停止しましたという表示が出るのですが同じような症状が出る方いらっしゃいませんか?
頻度は不定期で、そう頻繁にはでません。ネットで調べてもシステム関係の機能であることはわかるのですが、原因解決方法ともにわからなかったのでこちらで質問してみました。
どなたかわかる方いたらご回答お願いします。
書込番号:20823063 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>Azneroさん
同じ症状にあっております。
バッテリーレベルが下がってきたときに多い気がします。
書込番号:20907369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
再起動した時
ホーム画面に作ったフォルダーが消えてしまいました 全部じゃなく 8個ある中の一つが これは不具合何でしょうか?再度作り直して 再度再起動した時も また一つが消えてしまいました
書込番号:20898424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかよとさん
こんばんは
先週ヤフオクで新品未使用品を落札しHTV31から乗り換えました。
こちらのクチコミを見て、自分のも再起動したら1つだけフォルダが消えてました。
同じ状況ですね。
書込番号:20899454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のはなりませんね。
書込番号:20906967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウチは良く消えます。
いつも新鮮な気持ちになります。
書込番号:20907156
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
モバイル版ではないですが、パソコン版Chromeって大きな検索窓があったと思いましたが、今はないんですか?
すいません、スレ違いで。
どこで聞いたらいいのかわからず、こちらに質問させていただきました。
書込番号:20895527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だったような、まん中にあったんですよ、確か。
昔の仕様から変更されたんですかね?
書込番号:20895547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分これのことですね。
新しいタブを開けば検索窓が出てくる筈です。
それか下記URLに飛べば表示されると思います。
chrome://newtab/
ちなみに、書き込むカテゴリ的にはパソコンカテで、サブカテを"PC何でも掲示板"か"パソコンその他"がマッチするかと思います。
書込番号:20895555
0点
>sky878さん
ありがとうございます。
カテ違いは判ってる上での質問ですが、sky878さんのようにやっても出ないんですよ。
書込番号:20895562
0点
>sky878さん、今夜もまた眠れないさん、ありがとうございます。
パソコンのスレで質問してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20895566
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
2,3日前から充電スピードがかなり遅くなりました
就寝前の10時頃に充電するのですが、6時現在でも80%付近です
ちなみに、いたわり充電のマークはでておりません
本体の不具合でしょうか?
それともアダプターもしくはケーブルでしょうか?
書込番号:20883286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
充電ケーブルを変えた覚えはありませんか?
書込番号:20883508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
利用されている充電器はなにですか?
書込番号:20885821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンカーの2ポート急速充電器を使用してます
書込番号:20885895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因切り分けの為、別の充電器を使って充電してみることをお勧めします。
書込番号:20886126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かめーるーさん
こんにちは。
いたわり充電機能は働いていないのでしょうか?
急速にスピードが落ちたのなら、いたわり充電機能が考えられると思います。
それが嫌であれば、設定を切ってみてください。
いたわり充電のマークつかないときもあります。
本体の機能にもバグがあるようです。
書込番号:20889143
0点
>かめーるーさん
充電器事態に早さを求めるのであれば、docomo純正品が一番早いと思います。
急速充電ありですから、50%→100%でも2時間はかかりません。
書込番号:20889153
0点
なんかアプリを入れられましたか?
前までの充電時間はどれぐらいでしたか?
グラフの波形が少しギザギザになっているのが気になりますね。
できれば、温度の波形も表示されてはどうでしょうか?
温度が高くなると意図的にに遅くなる可能性があるかもしれませんが、表示されている30℃程度なら
まったく関係ありませんけど。
何にしろ一つは純正の充電器を持っていたほうがいいと思います。
それと、充電しながらの操作は極力しないほうがよろしいかと。
書込番号:20889294
0点
充電パターンから出力が1A程度しかない普通充電器を使っていると推測します。充電器とUSBケーブルを再度確認してください。
参考までにQC3.0対応の急速充電器(非純正品)の充電パターンを添付します。最初の数分だけで充電器の出力の違いがわかると思います。
書込番号:20890508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電パターン
充電電流が上がらないのは、許容電流を決定するCC線が断線しているせいかも知れません。まずはUSBケーブル交換をしてみてください。
書込番号:20890520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
急速充電器(2A)で試しては?
書込番号:20891893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










