Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(2229件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Gmailでメッセージ取得が終わりません

2019/01/26 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:361件

Android版Gmail APで質問があります。

通常はInboxを使用しております。そのInboxがサービス終了となるという情報が来ましたので、しばらく使わなかったGmailAPを立ち上げたところ、「正しい認証が必要です」と表示され「ログイン」という文字も表示されていたので、そこをクリックしても何の反応もありませんでした。ちなみにその時点では1/23までのメールは受信されておりました。

ネットで調べたところGmailAPを一度アンインストールするとありましたので、試みましたが、アンインストールはできないAPのようでしたので「無効にする」を実行してから再度有効にいたしました。その後ログイン情報などを正しく設定してメッセージの同期が始まりましたのが昨夜の10時ごろで、その後様子を見ていましたが、現時点(翌日9:30)になっても終了しておりません。

今度は「メッセージを取得しています」をキーワードに検索してみましたら、アカウントを削除すると良いのではと書いてありましたが、アカウントを削除すると連絡先なども削除されますというワーニングが出たため、実行をためらっております。

なお、もう一つ別のアカウントも使用しております。

ほかに対応方法はないでしょうか。

GmailはPCでも使っておりそちらは問題なく使えております。

どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:22420316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/26 10:26(1年以上前)

そこまで時間がかかるってのは経験ないけど、相当数メールが溜まっていてそれを新規にクロールしてるということではないのかな?(IMAPの仕様)

“Gmail”→“設定”→“該当のアカウント”→“同期、同期するメールの日数” ←このあたりをチェックしてみて日数を3日とかで試してみるとどうかな?

書込番号:22420429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2019/02/02 17:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。設定を変えようとしても変更ができなく999日になったままです。
この後投稿しますが、内部共有ストレージの空き容量が少なくなっていますので、その影響もあるのでしょうか

書込番号:22437774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2018/11/15 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

機種不明

僕のスマホのストレージ

内部ストレージが32GB中30.73GBしかありません。
今度、こちらのMicroSDカードを買おうと考えています。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSD カード 128GB UHS-I U3対応 Class10 Nintendo Switch 動作確認済 TS128GUSD300S-AE
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBD3JLR/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_07r7Bb2Q0TZY2
MicroSDカードに、アプリを移動することは、可能でしょうか?

書込番号:22255638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 16:45(1年以上前)

スレ主様

Android端末の基本原則としての書き込みになります。
SDカードを内部ストレージ化すれば、アプリを移動することは可能です。
内部ストレージ化できない場合は、データの移動のみになります。

書込番号:22255668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/15 17:59(1年以上前)

内部ストレージ化すると、写真や音楽のファイルを保存することは、可能でしょうか?
また、今使っているMicroSDカードから買おうと考えているMicroSDカード(内部ストレージ化した状態で)に、 写真や音楽を移すことは、できますか?

書込番号:22255787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/15 18:59(1年以上前)

>ロマンスカー好きさん
アプリのインストール先を内部RAMか、SDカードか選んでいたのはアンドロイド2.x時代の話です。
そもそもアプリのプログラム本体は多くても数十MB程度、50MBを超えるようなアプリは早々ありません。
なので、内部ストレージが32GB程度でも充分足りる訳です。
なお、アプリのデータ保存先はアプリの設定画面に指定があれば設定出来るので、個別にアプリ設定で外部SDを指定する必要があります。
少なくとも写真・音楽・動画データを扱うアプリの保存先を外部SDにすれば内部SDが一体になることはないと思います。
(配信サイト等で著作権を有する音楽ファイルは内部ストレージのdownloadフォルダにしかダウンロードできないので、別途ファイルマネージャーで外部SDの任意フォルダーに移動後、再生アプリで移動先フォルダ上のデータを認識する必要があります)

外部SDの内部ストレージ化は、SDカードが劣化したり、拙速不良は発生した場合に、システム障害が起こる可能性があります。
また、あくまでもシステムのエミュレート機能で,外部SDの一部を内部SDに見せているだけだけなので、アプリ動作が不安定になることがあります。

ちなみに2.x時代のアンドロイドで、外部SDのボリューム名はSDcardだったのですが、頻発していた本体ストレージ不足に対応するため、内部ストレージをSDカード(2.x時代の外付けSDカード)に見せかけるため、4.x以降のアンドロイドでは内部ストレージのボリューム名がSDcardに設定されました。
外付けSDカードのボリューム名はSDcard2とかExt_SDcardとかメーカー毎にバラバラでした。(現在のOSでは外付けSDカードはSDカードそのもののヴォリューム名がそのまま見えるようです)
このため内部ストレージなのにOSから見たボリューム名はSDcardというヘンなシステムが継承されてます。

せのせいか、ほとんどのアプリで、「SDカードにバックアップ」を実行すると、バックアップの作成先が内部ストレージになります。
期首変更時に、SDカードをアプリのデータ等をバックアップ/リストアするためには、手動で内部ストレージ・外部SD間のデータ移動が必要になります。

書込番号:22255917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/15 23:28(1年以上前)

システムで10GBくらい使ってるのかな?(もっと多い?)

それでも20GBくらいは使えるわけで20GB入れようと思うとアプリだけじゃなく、写真、動画、音楽とかもいろいろ入ってるんじゃ?
その手のデータとかあとアプリでも大きいデータを使うのはSDカードに保存なんてのもあったりするから普通にSDカード入れて外部ストレージとして使えば本体の32GBってのがそうそう一杯になることもないと思う

内部ストレージ化ってのも確かにあって一見便利そうだけど、個人的にはどちらかというとメリットよりデメリットの方が多いと思うので、移せるデータを移す、カメラとかの設定で撮影したやつはSDカードに保存の設定に変えるとかでいいんじゃないかな?

書込番号:22256587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/16 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストレージの内容です。

書込番号:22257021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影日時がファイル名に付かなくなった

2018/11/02 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:1件

以前この機種のカメラを使っていた時はHP_20181102-195030.mp4というように撮影日時がファイル名に付いて、
画像が整理しやすかったのですが、最近あらためて撮影に使用したところ、MOV_0001というように単なる連番
が付くようになっていました。

画像の整理がしにくいので、元のように戻したいのですが、何が理由か・どこをどのように設定すれば直るか
分かる方がいれば、教えていただければと思います。

書込番号:22225607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/11/08 09:57(1年以上前)

古いSONY機はファイル名が連番ですが、最近の機種は日時を付けてくれるようになったのでしょうか。
ウチの古いXperiaでは下記アプリで日時に変更してます。自動だとトラブルが起こりそうな気がするので手動で。

『DSC Auto Rename』
https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename

書込番号:22238429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

Device Protection(端末保護機能)解除料金10万円

2018/09/25 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:172件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

ドコモへDevice Protection(端末保護機能)解除料金を依頼しましたら、修理の見積もり代金が、10万円と、表示しました。どうしたら、いいのですか?台湾のショップに、依頼しましたら。Device Protection(端末保護機能)を解除出来なくても、1万3000円必要ですと、記載ありました。Device Protection(端末保護機能)を解除出来ないかもと記載ありました。確実に、直せるショップを紹介して下さい。240時間後、初期化しても、Device Protection(端末保護機能)が、解除出来ません。また、Device Protection(端末保護機能)のリセットコードあれば、教えて下さい。

書込番号:22137098

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/09/25 21:55(1年以上前)

一か八か代理店を通して海外メーカーに出すのが一番確実でしょうね。
そもそも一個人が外せるものではありませんし。

書込番号:22137213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/09/25 22:19(1年以上前)

端末保護機能が掛かっている、と言う状況が、今一、理解出来ないのですが…。

docomo の回線契約を伴った 1次的な所有者であれば、その様な状況に陥ることは無いような気がしますが、私の勉強不足でしょうか…?

書込番号:22137305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/09/25 22:24(1年以上前)

横から失礼します
>モモちゃんをさがせ!さん
初期化したユーズドを買ったか譲渡されたか、または自身のグーグルID、passwordを忘れたか、そんな理由ではないでしょうか?
電源音量同時長押しで初期化するとグーグルIDpassword要求されるようです。しかし10万円は高いですね。

書込番号:22137326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/25 22:25(1年以上前)


一応参考情報として以下のURLを記載します。

依頼するかどうかの判断は クロトロ106さん 個人で判断してください。

https://machinoomise.com/blog/unlock-google-device-protection/

書込番号:22137327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/25 22:40(1年以上前)

自分で設定したGoogleアカウントとパスワードを入力すれば解除されるはずです。
それらを忘れてしまったということですと今後もそのようなことになりかねません。
それとも中古で購入した物がそのような状態なのですか?
だとすれば、
返品もしくは購入店経由で前所有者にGoogleアカウントとパスワード解除のお願いをするほうが現実的かと。
現状ですとそのあたりの情報が抜けているような印象があります。

書込番号:22137380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/09/25 23:00(1年以上前)

https://machinoomise.com/blog/unlock-google-device-protection/

ここのサイトが、解除出来るかどうか、わかりませんと、言っていました。

書込番号:22137450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/09/25 23:09(1年以上前)

ドコモのオンライン受付で、修理見積代金が、10万円でした。
10万円なら、ドコモショップでSO-01Jを、新規契約で買った方が、安いです。
中古で、SO-01J買ったら、状態が非常に悪いです。
中古のandroidのOSの状態の指定も、出来ません
ドコモアカウントとSO-01JのIMEは、関連付けされていました。

書込番号:22137481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/09/25 23:19(1年以上前)

ようこその画面で、画面を6回タッチすると、QRコードでセットアップ画面が、表示されました。

メーカーが、QRコードで、セットアップする画面表示します。

QRコードのweb情報、探しましたが、見つかりませんでした。

緊急通話出来るようですね。何かのコード入力できそうですね。

クグーグルアカウントは、グーグル側でが、勝手に、決めました。ランダムで、とても長いgoogleアカウントでした。
その後、ソニーのソフトで、リセット掛けましたら、盗難機能が、オンに、なりました。

書込番号:22137509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/09/25 23:36(1年以上前)

そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。

そこの業者さんは、DeviceProtectionの解除出来ると思いますが、解除出来ないかも、しれません。と、言っていました。

やってみなきゃ、わからないみたいです。
なんやねん、それ。おかしいやん。

大阪まで、宅配送って、
そこから、台湾に、送って
DeviceProtectionの解除やってみて、
解除出来ても、出来なくても、大阪に、送られて、
解除出来なかったら、追跡調査代金が、上乗せと、記載されていました。

書込番号:22137553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/26 01:48(1年以上前)

スレ主様

参考になるかどうかはわかりませんが。

初期化したSIMフリースマホの端末保護解除方法【Android 5.1〜】(NAVERまとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2150078100518306701

書込番号:22137763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 08:43(1年以上前)

素人ながら、一晩考えてみましたが、
個人ではどうしようもないのでしょうね。

情報通り、日本だとメーカーもキャリアもProtection解除はしないのかも。
もしかすると、メーカーで基盤(ソフトウェア)まるまる取っ替えか、
他社に送ってコストと手間賃で10万を取ってるのかもしれませんね。

素人考えですが、
メーカーでOS、ソフトウェアだけ入れ直せば済むような気もしますが、
いろいろ法律上、引っかかるのかも。
それも上げられているサイトに書かれてる通りなのか。

書込番号:22138126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/26 11:41(1年以上前)

そもそも、DeviceProtectionは盗難後の悪用防止のために意図的にかけるものであり、だれでも簡単に外せるようなら、役に立ちません。
かけた本人が外し方をわすれたら、メーカー以外、だれにも外せません。

>そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。
修理業者はメーカーに送るだけで、最終的に外すか外さないかを判断するのはメーカーだけです。
外せようが外せまいが、送料その他のコストはかかります。
失敗したら持ち出しで大損、というリスクを背負う業者なんか、どこにもありません。慈善事業じゃないんですから。
本来、出来ないことを、やってくれる業者があるだけでも幸運だ、ということです。

ドコモの費用が高いのは、メーカーに送るのではなく、基板か本体そのものを交換してしまうからでしょう。

書込番号:22138449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/26 11:59(1年以上前)

P577Ph2mさんが言ってますが、出来なかったら貰わないなんて業者はこの手のものにはないでしょう。
コスト考えれば当たり前です。

書込番号:22138484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/09/26 15:41(1年以上前)

グーグルが勝手に決めたとグーグルのせいにされていますが、入力する時に単純な物は被るから使えず、例として表示された物を適当に使っただけでしょう?
猶更長いのなら何かに書き写すか、自分の分かりやすい物に置き換えれば今回のようにはならなかった話かと。
何かのせいにする前に、自分の落ち度を見つめ直した方がいいですよ。

色々な端末を使われているようですが、全て新規でIDを作っているのでしょうか?
一つまともなアカウントを作って、それを共有した方が今後同じようなロックが掛かっても回避が可能になりますね。

書込番号:22138878

ナイスクチコミ!6


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/26 23:16(1年以上前)


>そもそも、業者が、おかしいのは、DeviceProtectionの解除が出来なかったら、料金を頂きませんが、普通です。
>そこの業者さんは、DeviceProtectionの解除出来ると思いますが、解除出来ないかも、しれません。と、言っていました。

私が記載したURLの店のことであると思いますが、
金額が納得できないのであれば、
対応してくれる店はURLの店だけではないと思いますので、
クロトロ106さん が 納得できる店を探すしかないと思います。


書込番号:22140038

ナイスクチコミ!0


smzemi66さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 02:00(1年以上前)

どうもこんにちは!もう解除できたかもしれないですが、http://phoenunlock.y-bo.net/で解除してもらえますよ。

書込番号:22157564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


smzemi66さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/12 01:37(1年以上前)

サイトが移動致しました。https://rescission.tmtip-solution.com/ここで解除できます。

書込番号:22176916

ナイスクチコミ!5


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/17 20:26(1年以上前)

個人で簡単に外せる方法が見つかって全世界に何種類も公開されてるのになぜ皆隠すの?

書込番号:22189397

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ192

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:35件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

安定のダメ機種なのですが、最近、2018年7月に入ってから特に症状ひどく、
・Webブラウザ使用時に突然ブラック・アイド・ピーズ
・電源ボタン軽く押しても画面が明るくなるだけで操作できない
・スワイプしてもロック解除画面出ない
・異常な発熱

上述、安定のダメ機種なので、少なからずそういった症状は前からあったのですが、ここ最近は特にひどいです。同じ症状の方いらっしゃいませんか?また、解決策ないでしょうか??

明らかな不具合ですよね、このポンコツ。。。

書込番号:21963967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/15 15:34(1年以上前)

アップデート後、調子悪かったですが、初期化したら不具合なくなりました。

書込番号:21964821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/16 08:20(1年以上前)

私もアップデート後に同じ症状です。
初期化はしたくないなぁ....

書込番号:21966399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:35件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

2018/07/22 10:10(1年以上前)

>GoodSpeed18さん
>じろたんさん

ありがとうございます。
その後の顛末ですが、、
いきんでdocomoショップに駆け込みましたが、どうやら私が入れていたタスクキル系のアプリが悪さしていた模様で、、最近の機種は、殆どタスクキルは不要だそうです。あと、セキュリティ系のアプリ(ノートン)とかも消しました。
そして、帰宅後8.0にアップデートしていなかったため、満を持して更新したら、ヌルサクに蘇りました。

お恥ずかしながら、不具合の原因作っていたのは自分自身でした。。
docomoのお兄さんもなかなかのアドバイスでした。

書込番号:21979721

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:35件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

2018/07/24 22:36(1年以上前)

そして更に追伸ですが。
一週間経って、再びホカホカ発熱とモッサリが戻ってくる事があります。もはやこの使用感が懐かしい。。

前より頻繁ではないものの、やはり根本的にこの機種に問題あることは間違いないでしょう。何らかの原因で一気に熱暴走することがあるようです。

まだ割賦も残ってるしなぁ。。当面はお付き合いしていくしかないようです。

書込番号:21986162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/08/10 21:21(1年以上前)

>まっクロ。さん
こんばんは。
私も6月までこの機種を使用していました。
簡単解決法は、初期化が一番早いです。
バックアップ等々があるのであれば実行しましょう。
私はSONY修復ソフトでもよく実行していました。
Xperia Companion
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
ダウンロードすれば使えます。

書込番号:22022028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/12 20:17(1年以上前)

家の嫁の母親に使わせて「ソフトウェア更新」しましたけど、嫁のはXZs、母親はカメラ位しか使わないらしいですけど、今年は暑いからか?この機種本体ずぐホカホカに成りますね、嫁のXZsと自分のXZ1は
大丈夫ですけど、確かこの機種Android8.0で次は
Androidのバージョンアップはしなかった気もしないような?子供のPREMIUMじゃ母にはでかいし、嫁の機種変タイミングで、母親にはXZs使って貰えば良いかなぁと(笑)。

書込番号:22026785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/08/16 00:40(1年以上前)

>まっクロ。さん
こんばんは。
ソニー系は発熱が有るのは当たり前みたいです。
エクスペリアで負荷が掛かるとたちまち熱くなりますね。
本来困るのですが、その場合CPUの負荷を軽減せて下さい。
負荷が高いアプリなども影響大です。複数のアプリを同時に使わない様にするくらいしか対策は無いですね。

書込番号:22034533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/08/21 23:06(1年以上前)

>まっクロ。さん
こんばんは。
何かを実行して、状態が悪くなったのであれば一番の原因はその前に実行したことが原因になるケースが多いです。
仮に何かのソフトを削除したとかインストールしたとかです。
削除してしまった場合、修復かインストールしてください。
インストールした場合は、削除してみて下さい。
何れにしろ、スマホのソフトに変化が与えられます。
これによっておかしくなってしまうケースは無きにしもあらずです。最悪だと初期化になります。
初期化とは購入時の状態になります。
ただしアプリなどを入れ直しになってしまいます。
また、根本的に問題があるケースでは、メーカーのファームウェアをバージョンアップします。バージョンアップするともとには戻せません。

書込番号:22047805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/22 04:56(1年以上前)

>まっクロ。さん
SONY系って自分のXZ1は普通ですけど、友人の
AQUOS-Rは去年も今年の猛暑もカメラすら起動しない始末って事も。

何故か嫁のXZsの方が評価悪いのか、嫁の母はauさん
のSHL25?SHARPの機種からauさんの対応の悪い事
からと、写真、LINE、mail、通話、最近ID位は使うとの事で嫁がdocomoで機種変しましたけど

もう少し頑張ってもらってって感じと考え中です
docomoはSONYのコンパクトでも。

書込番号:22048150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/08/23 22:21(1年以上前)

>まっクロ。さん
こんばんは。
本日、17時からバージョンアップ出来ますよ。音量関係とセキュリティですが、詳細は分からず。
お試しあれですね。

書込番号:22052662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/08/25 11:04(1年以上前)

ソニーがどうこうではなく、Snapdragon 820の問題です。正確には810と820特有の問題です。
この時期のこのCPUを使った各社の各モデルは、もれなくホッカホカです。
防水がある分、症状が出やすい傾向がある程度でしょう。
XZ1もそうですが、Snapdragon 835を使った次のモデルからは、どのメーカーどの機種も、発熱の問題はなくなっています。
また、シャープは伝統的に、性能を落として発熱を抑えようとしますから、猛暑の際には、制限が出やすくなります。

書込番号:22056535

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/08/26 13:39(1年以上前)

>まっクロ。さん
P577Ph2mさんの言われる通り、どんなにソフト更新してもCPU事態高熱持つ特徴があります。
負荷が掛かると勢いよく発熱→暴走一歩手前の感じです。
その場合、素手で持ってると火傷しそうなくらい熱くなります。
先日代替えでDOCOMOから借用した、Xperia(TM) Z5 SO-01Hもそうでしたね。
最新版のエクスペリアは分かりませんがここら辺がどうなのか???です。

書込番号:22059532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

2018/08/29 01:22(1年以上前)

皆様

スレ主のまっクロです。
暫く見ない間に、沢山のコメント、ありがとうございます☆

当機種と歩んでいく道を模索してきましたが、やはり日常的に限界と判断しましたので、
機種変更を決めました。割賦も残ってますが、機種変応援プログラムでペイできると判断しました。
着信があっても5回中4回はフリーズで出られないとか、LINEも起動画面から1分間動かないとかw
おかしなアプリは全て消してでのこの有様ですので、もう救いようないと思いました。

そうですか、、採用CPUに依存していたのですね。
とは言え、当該コアを採用したSONYの判断であり、私にとっては残念な機種だった、
という思い出しか残りませんでした。

SONYの方見てるかな?多大なるストレスをありがとうございました。

書込番号:22066507

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/11 21:56(1年以上前)

何時機種購入されたかは知りませんが、ホカホカ
もっさり機種は、他機種でも同じじゃないですか

XZs等の評価が低いのがって感じですけど
未だZ5使って方居ますし。

書込番号:22102178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/09/17 20:43(1年以上前)

>まっクロ。さん
こんばんは。SONYの製品はCPU動作で熱を持つのはこの機種だけではないです。
しかしながら、私もこの機種を使っていましたが6月で終止符を打ちました。
なぜなら、まっクロ。さんの様に本体異常な熱を持ちバッテリー消費も早くなってきました。
負けに電話なんぞすると異常なバッテリー消費に嫌気が足ました。
1.8ヵ月使用しようとなりましたが、買い替えにはいいタイミングでしたので機種変しました。
Xperiaをもあっていましたが、残念ながら仕様が合いませんでしたし残念なデザインでした。
機種変前のアップデートでしたが何の変化もない事にすんなり機種変しました。
私はHUAWEI P20 Proにしました。

書込番号:22117249

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電話の着信通知カテゴリ

2018/06/15 07:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 yuripyonさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明

電話のアプリの『アプリの通知内』にあるカテゴリがすべてグレーのままで青色にすることができません。

また、
着信 音と通知のポップアップ表示
のところの中を見るとバイブレーションも選べなくなっています。
ここを設定する方法を教えて下さい。

書込番号:21896676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
UTYママさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/29 15:52(1年以上前)

私もまったく同じ状態です。
どうすれば選べるようになるんでしょうね・・・(汗)。

書込番号:22067557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)