| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2017年2月24日 18:39 | |
| 3 | 1 | 2017年3月14日 20:28 | |
| 8 | 26 | 2017年2月24日 18:07 | |
| 4 | 2 | 2017年2月25日 10:05 | |
| 5 | 0 | 2017年2月21日 10:23 | |
| 14 | 5 | 2017年2月23日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆さん、はじめまして☆
購入後すぐにタッチパネルの反応が一部悪いのに気付き四苦八苦しておりました。
持って操作する分には特に問題なく、置いて操作する際、一部反応悪、ダブルタップスリープ解除に至っては、さっぱり。
とあるドコモショップに持ち込むも異常無しの判断、ただ反応悪いのは認めましたが、購入店ではなかった為、交換は無理、修理も全く別の地域だった為、断念、購入して一週間も経ってないし。店員さんによれば、ガラスフィルムが微妙に浮いて反応悪いかも?とのこと、一度剥がして操作してみればと提案があり、、、そうすることにしました。但し新品のガラスフィルムに貼り替えて下さいと交渉。(無償出来なければ購入しても構いませんし)
剥がして、サッと操作、正直、汚れるの嫌だから、大して操作はしませんでした(笑)その後、店員さんは新品のガラスフィルムを持って店の奥へ、、、はい、これでどうでしょうか?と、手渡され操作、なぜか店員さんは、どっかへ、、ん?と、思ったが、気にせず操作するも大して変わらない、別のフィルムにして試した方が良いかも?と、店員さん。(フィルムは無償でした)時間もないし、解決せず帰宅、、帰宅して綺麗にして、まじまじ眺めると、本体画面についた手垢らも拭かず、そのままフィルムを貼ってある、しかも、これ一度剥いだやつじゃーん!良くみたら、サイドも結構、浮きがあり、簡単にペリッて剥がれちゃう!店に引き返す時間もなく、電話!!4日連続?電話したけど、込み合ってしばらくお待ち下さい!が、長くて結局、繋がらず(笑)
長くなるから、また続きを(笑)
書込番号:20682313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
続き。。結局、サポート店に連絡、あちらから、ご連絡致しますので、都合の良い時間を教えて下さい!と、返信ありましたが、あんな店、もうどうでも良くなったから、放置。そういえば他の客も、かなりクレーム?文句を長々と話していた(笑)
その後、購入店へ行く機会がありましたので、行って来ました。。そしたら、タッチパネル一部反応悪、ダブルタップスリープ解除、、、が、、あれ?直ってる?なんで?店員さん、、特に問題ないみたいですねって、あれれ?実はお店に行く直前、不注意で、地面にガツーンと落としたのですが、まさかそれが良かったのかな?(笑)サックサクになってました。フィルムも剥がして違うタイプのフィルムを無償で貼ってもらいましたが、ちょっと両サイドに余白があり( ´_ゝ`)
数日後、ダブルタップがまたさっぱりになりました。(置いて操作する際)一部反応悪は、いまのところ良いみたいですが。。色々、試行錯誤した結果、充電中と充電してないときとで、このタッチパネルの反応が、私の個体では差があるみたいで、充電中での操作は、持ってようが置いて操作しようが、サックサクで、充電してないときでの操作は、置いて操作する際、ダブルタップスリープ解除がさっぱりです。。。いまのところ充電していないとき、置いて操作する際に限りダブルタップスリープ解除がさっぱりなだけなんで、まぁ、良いといえばいいですが、気持ちの良いもんでもありませんね。。皆さんの個体は大丈夫ですか?
書込番号:20682320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆海猫☆さん
この機種は両サイドが緩やかにカーブしている関係で、保護フィルムが浮いてしまうのではないでしょうか?当方は端のほうのタッチ反応が悪いですが諦めています。
書込番号:20684624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは☆
持って操作する際は、端の方もダブルタップスリープ解除も、サクサクですよ。
(浮いたガラスフィルムでも検証済み)
何故か置いて操作するとダメなんですよね。今は地面に落としたせいで?置いて操作しても端の方はサクサク気味になってます(笑)ダブルタップスリープ解除は、また反応しなくなりました( ´_ゝ`)
但し充電中は置いて操作しても端の方及びダブルタップスリープ解除は普通に反応しますね。
余談ですが、iコンシェルの吹き出しは設定しても、吹き出し出ちゃいますね。。他に設定あるのかなぁー?吹き出し設定しない!に、してるんですが。
書込番号:20686880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
SONYに問い合わせたところ
お客さまの使用によって変わる
とのことで、結果
??
です
自己解決ということで、閉めさせて頂きます
ありがとうございました
書込番号:20738736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Xperiaに限ったことではないかもしれませんが、標準のChromeの使い勝手が悪いように思います。
探せはいろんなブラウザーがありますが、スマホ初心者の私にとってはどれがどう違うのか、さっぱりわかりません。
みなさんは何を使っていますか?
また、「これならいいよ!」なーんて言うブラウザーがあったらご教示御願いします。
書込番号:20679410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
読み込み/描画速度等の体感に若干の違いはあるとは思いますが、どのブラウザアプリも一長一短という感じではないでしょうか。
あとはアプリ固有の機能のうちどれを重視するか?
例えばChromeのデータセーバー機能(通信量の節約)、
Habit Browserの広告ブロック機能(広告バナー画像の非表示)、
Yahoo!ブラウザ・ドルフィンのメモリブースト機能(動作の高速化)等。
ただ使い勝手については個々の好みに左右されますので、実際に色んなブラウザを使用してみてしっくり来る、ご自分のスタイルに合ったブラウザを選択されるのが宜しいように思います。
個人的にお勧めするとしたら、設定項目の多さでは現役ブラウザ随一のHabit Browserですかね。
「〜したい」と感じることはおそらく殆ど網羅されており、自分なりに使いやすく細かくカスタマイズしたい方にはピッタリかと思います。
http://chamapoco.com/app/555/
※何れのアプリも表示の不備やレイアウト崩れ等の不具合は必ず出るので、標準のChromeと併用するなり複数のブラウザを入れておくのがベターのように思います。
書込番号:20679506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は今は機種変更前(今はGalaxy S7 edgeだが以前はGalaxy SUを使っていた)は標準ブラウザを使っていましたが、アップデートの影響で使い物にならなくなったうえ標準ブラウザやChromeがSUでは使えない(標準ブラウザはサポート終了、Chromeは古いバージョンのAndroidに対応していない)ため違うブラウザが必要になりました。
様々なブラウザを使ってみて、結果Habt Browser Classicにしました。このブラウザはHabit Browserとほぼ同じですが、広告ブロックが強力でHabitw Browserよりも広告が出ません(Habit Browserも広告ブロックはあるが弱いため役に立たない)。もちろんChromeよりも軽快さや機能(ブックマークをインポート出来る、履歴を削除出来るなど)は上です。
唯一ブックマークや履歴に広告が出ますが、そのデメリットを差し引いても十分お薦め出来ます(Habit Browserも同様にブックマークと履歴に広告が出るがこちらは課金すると消せる、Classicは課金出来ないため消せない)。
書込番号:20679782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまでHabit Browser Classicは私個人が気に入っているアプリであり、このアプリはどうやら今後アップデートしないようなので(開発者が今後Habit Browserのみアップデートするような事を書いている)、不安な場合Habit Browserの方が良いかもしれません。
書込番号:20679819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、「UC ブラウザ」を愛用しています。前のページに一瞬で戻れますし、広告ブロックやクラウドブーストもあります。フォントサイズも細かく調節できます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.UCMobile.intl&hl=ja
書込番号:20680035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん、>香川竜馬さん、>香川竜馬さん、レスありがとうございます!
私の希望は、広告なし・開くたびに新しいページを表記してくれる、この2点ですが、ムリでしょうか?
書込番号:20680670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
>>開くたびに新しいページを表記してくれる
仰るニュアンスがよく掴めないのですが。
「開くたびに」とは「ブラウザを起動するたびに」もしくは「複数の新規タブを開くたびに」ということでしょうか?
「新しいページを表記」とは「前回開いてたページは破棄する」もしくは「前回開いてたページを最新状態に更新する」ということでしょうか?
書込番号:20680841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
開く度とは、例えばYahoo!のトップページを今見てて、後から開いたときに新しいページになるということです。
わかりますかね〜?
書込番号:20680849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
Yahoo!トップページを閲覧
↓
ブラウザを一旦閉じる
↓
待ち受けホーム画面に戻る/他のアプリを起動する
↓
再びブラウザを開く
↓
Yahoo!トップページのニュース項目が自動更新されてて最新項目が表示される
ということでしょうか?
それともYahoo!トップページではなく新規のページが表示される、ということでしょうか?
書込番号:20681012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
りゅぅちんさんのおっしゃる通り、要するにニュースページが更新されていけはいいわけです。
昔の標準ブラウザーはできたんですが、chromeになってからは、手動でやらないと新しいページに更新されないわけです。
基本的には、Yahoo!のニュースページしか見ないので、この点が私には重要なわけです。
書込番号:20681064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みにハビットブラウザーのホームページ設定はどうやったら、替えられるんですか?
書込番号:20681093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記の質問なんですが、わかりにくいですね。
要するに、ブラウザーを起動した際にどこのページを表示するのかと言うことです。
私はブラウザーを開くたびにYahoo!をトップにしておいて、そこからお気に入りのページに行ったり、あるいは検索したりしています。
書込番号:20681126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
Habit Browserの場合、メニュー項目やアクションバーに【終了】ボタンを登録出来るのでブラウザを閉じる際は必ず終了するようにすれば、次回開いた時にページ更新処理が走るかと思います。
ホームページ設定:設定→「一般」の画面から指定できます。
書込番号:20681163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Habit BowserやClassicは、デフォルトではトップページがスピードダイヤルになっており、設定画面からトップページを変更(Yahoo!にしたい場合Yahoo!のURLを貼る)出来ます。
書込番号:20681235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅぅちんさん、香川竜馬さん、dolce4meさんありがとうございます。
昨日からハビットブラウザーを使っていますが、やはりchromeより読み込みが早いような気がします。
やはり、差があるんでしょうか?
書込番号:20682836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
おそらくChromeのデータセーバー機能がオンになってるのでは。
(設定→データセーバー)
Chromeでwebサイトへアクセスすると、先ずGoogleサーバを経由してそこで圧縮されたデータが端末へ届いて画面表示する仕組みなので、寄り道する分だけ他のブラウザアプリよりもワンテンポ遅くなるのかもしれません。
ただwebデータ自体は圧縮されてるので、通信量が少なめに抑えれるのはメリットかと思います。
書込番号:20683138 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>りゅぅちんさんへ
圧縮率が低いとやはりデータ定額にも影響してくるのでしょうか?
書込番号:20683623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
データ定額契約の場合は、毎月の累計データ通信量が上限以内なら圧縮率の大小はあまり気にしなくても宜しいのでは。
もしWi-Fi接続での運用が多いのであれば通信量を気にする必要は全く無いので、データセーバー機能はオフでも宜しいかと思います。
書込番号:20683696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:20683705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは私個人の意見ですが…
ChromeはパソコンでもChromeを使っていないと話になりません。Android版Chromeはブックマークをインポートが出来ず、パソコン版Chromeのブックマークを「同期」しないと使い物になりません。私はパソコンのブラウザはChromeではない(Filefox)ためわざわざChromeをパソコンにインストールしてまで使いたいとは思いません。
パソコン版のChromeでさえ他のブラウザに劣る(閲覧履歴を自動削除出来ない、Filefoxでは裏技的?なバックアップが出来るがChromeはそのような機能すらない)のに、スマートフォンでもそれを使わされるのは我慢なりませんでした。
それに、来年にはChromeが使えなくなる(グーグルが提供を停止する)らしいので、今のうちに他のブラウザにも慣れていた方が良いと思います。
書込番号:20683726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さんへ
レスありがとうございます。
私はパソコンはIEばかりできたので、余計にchromeが使い勝手が悪く感じるのかもしれないです。
でも、ハビットブラウザーは、以外にすんなり使うことができました。
(教えてもらいながらですが)
これからはスマホのブラウザーは、ハビットブラウザーにしようと考えています。
それにしても、Googleはchromeも搭載しないなんて、何を考えているのかわかりません。
世の中には、chromeでガマン?(とまでは言いませんが)してる人々もいるわけなのに。
そろそろiPhoneに乗り換たほうがいいですかね?
書込番号:20683761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
香川さんの言ってるChrome終了というのはMacやwindows版のことで、Android版ではないのでは。
自分はChromeなので無くなると困ります。
書込番号:20686655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良く調べたらChrome「アプリ」というのが終了でChrome自体は問題ないようです。
良かった…。
解決済みのとこ失礼しました。
書込番号:20686678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>smilepleaseさんへ
chromeはなくならないけど、アプリがなくなるってことですか?
書込番号:20686693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masumin5068さん
自分も先ほど存在を知ったのでかいつまんで言うと、ChromeアプリというのがChromeとは別にあって、Chromeアプリというのが段階的に2018年中に使用出来なくなるということです。
これはパソコン版だけのものですね。
>Chromeはなくならないけど、アプリがなくなるということですか?
Chromeはスマホ版もパソコン版もなくならないと思います。なくなるのはパソコン用の「Chromeアプリ」というものです。
書込番号:20686743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>smilepleaseさん
レスありがとうございます。
パソコン版であっても、無くなるのは結構困りますよね。
私はパソコンでインターネットといったらIEなので、これがなくなったら大変です(笑)
書込番号:20686762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のため、パソコン版のクロームがなくなるのではなく、なくなるというか使えなくなるのはクロームアプリというものです…。
使い易いブラウザが一番ですね(^_^)
書込番号:20686788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia XZにて、純正のカメラアプリを使用した際、
撮影開始してから最初の5秒くらい、かなりカクツキます。
後程とれた映像を確認しても、撮影の際にカクついていた部分はカクついたまま保存されています。
ひどい時は、終始カクついたままの動画となっています・・・。
純正以外のカメラアプリを使用した際は、
そこまでカクつきは感じないように思います。
Android 7.0
ビデオ解像度設定:フルHD(30fps)/フルHD(60fps)
追尾フォーカス:オン
自動撮影(録画中):オフ
電子式テブレ補正:スタンダード
保存先:SDカード
Androidのバージョンを7.0にアップデートする前からこの症状は発生していました。
解像度は30fps/60fpsにかかわらず、同じようにカクつくようです。
以前、どこかで保存先を内部ストレージに変更すると改善するとの書き込みを見たのですが、
こちらを試しても変化がありませんでした。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
1点
本体を初期化した状態で内部保存で症状が再現するのでしたら
ドコモに相談した方が良いかもしれません。
書込番号:20682823
![]()
2点
>shikamiさん
思い切って本体を初期化してみると、今まで悩んでいた動画のカクツキが嘘のように解消しました。
また、バッテリー持ちも改善したかのように感じます。(こちらは初期化によりインストールアプリが変更になったためかもしれませんが・・・)
早々のご回答をいただき、ありがとうございました。
書込番号:20688735
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
NEXUS5XからXPERIA XZに機種変しました
動画の性能に関しては全くもって問題ありませんし
寧ろスマホでここまで美しく撮れるのかと惚れ惚れしています。
が
問題は写真です
今までNEXUS5XではGoogle Cameraを使用していたので
全てオート撮影(HDRオン)でしていました。
一眼レフカメラが手元に無かった時でも
ちょっとした作品だったら、撮影後の編集で十分満足できるものでした。
しかし、XPERIA XZにしてからというもの設定が難しく
オートでも良いのですが、納得がいかない感じです。
もちろん、画角が広角になり、全く同じ環境下で撮影出来ないっていうのもあるかと思います。
そこで、みなさんはどのようなカメラの設定をして撮影をされていますか??
マニュアルで撮影の場合、私はHDRをオンにして撮影をしています。
蛇足なんですが、XZでGoogle Cameraを使用しているかたがいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが
HDRをオンにする設定ってないですよね、私のGoogle Cameraでは見当たらなくて...
どうぞ、よろしくお願いいたします。
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
使い始めて二週間ほど、Android7.0のお誘いが来ました、こういう形でくるんですね、
マルチウインドが良さそうですが・・・
ところでプリインストールにfileCommanderというエクスプローラみたいなアプリが入ってます。560円払えば幸せになれるぞーしつこく来ます。さっき立ち上げたら今日だけ半額・・・・軟弱な私は払っ仕舞いました。これぐらいソニーさん払っといてほしいなぁ・・
でもファイルの移動や探したりとこういうアプリ無いとね、
あと、ボイスレコーダーアプリがプリインストールされて無いんですね、
sonymobile提供の「音声レコーダー」を見つけて入れましたが、最初から入れといてくれても・・・・結局、aacで保存されるので、前機種で使ってた「スーパーボイスレコーダー」を入れました。広告がうっとうしいですが、MP3で保存されるので、あとで使いやすいです。
Windowsはやっと「7」卒業しましたが、今度の土曜日決行するか??
書込番号:20675528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は機種変して数分で、ソフトウェア更新と同時にAndroid7のダウンロードが始まりました。
書込番号:20677141
4点
>dijitanさん
コメントありがとうございます。
勝手に始まるのですか??
急いでいるときは困るなぁ
書込番号:20677529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデートしたらモッサリするようになりました…
書込番号:20679746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ma-bo-da-さん
ドコモショップで開通してすぐアップデートの通知がありました。
書込番号:20679931
2点
>やましーたさん
>dijitanさん
コメントありがとうございます。
もつさり・・・ですか、
でも、新しいのも興味があるし・・・・ね
書込番号:20682528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













