端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2017年12月29日 09:53 |
![]() |
14 | 3 | 2017年12月15日 15:43 |
![]() |
10 | 3 | 2017年12月12日 06:04 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年12月14日 10:30 |
![]() |
10 | 5 | 2017年12月5日 21:08 |
![]() |
5 | 4 | 2018年1月1日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
2ヶ月ほど前に数日、スマホが熱を帯びると言う事がありました。
暫くすると収まったので気にしてませんでしたが、バッテリーの劣化が激しくなりました。
ここんところは、毎日寝る前には10%以下の事態に・・・。
ネットで検索して色々とアプリなど設定を変えたりした矢先に昨日、一度も使わない間だに30%減となりスマホが熱々になりました。
ショップに行って調べて貰うも、バッテリー状態は良好。
設定など特に無駄に裏で動いている物も無し。
前回もXperiaで2年以上使ってバッテリー良好でしたが、下取りが良い時期だったので、この機種に替えました。
使い方も特に変えてませんが、この事態に。
ゲームもやらないし・・・いたわり充電ONにしているのに・・・・データ使用は普通だし。
LINEも変なんですよね・・・文字入力がLINEだけが極度に遅い。
アップデートで改善されるかと思ったのですが、改善されず。
預けても年明けいつになるか解らない事と、預けても改善するかも不明な症状なので、保障に入っているので交換する事にしました。
こちらを見ても特に問題があるj人も居ないんですよね・・・・。
3点

>ATOK2009さん
何かウイルス対策アプリをいれてませんか?
ウイルスバスターとか。
私はそのせいでLINEの文字入力が極端に遅くなりました。アンインストールしたら直りました。
書込番号:21448013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YarSenkさん
おはようございます。
ドコモが初めから入れているウイルス対策(McAfee)しか入って無いんですよ
他の文字入力は全然普通なのに不思議ですよね
書込番号:21448600
0点

経過報告です
23日に交換
27日までバッテリーは安定していました会社についても90%以上普通にあったので安心
が、
28日の朝100%で通勤
バックに入れたままで使わずで2時間経たずして、発熱し30%減りました
いくら初期不良品の再生品と言えど5日で同じ症状はあまりにもだと思いました
バッテリーの使用状況を見るとディスプレイが21%でアイドル状態が17%で他は9%〜2%
その内で自分が入れたアプリは2つでいずれも2%だけ
今まで気にした事が無いだけに戸惑い中です
書込番号:21465648
0点

バック内で画面が点灯してるのかな・・・
何にせよ2時間で30%はおかしいね。
原因探すためにも一度 buttery mix アプリを入れてみては?
発熱時間や消費アプリ、CPUの挙動等が分かるようになるから。
それで検証していったらいいと思うよ。
書込番号:21465781
0点

>MountainFujiさん
有り難うございます。
早速入れてみました。
稼働プロセスを見ると、otherが86.11%と出ててよく解らないのですが、何でしょうか?
書込番号:21465801
0点

>ATOK2009さん
ミックス入れてからは暫くたたないとちゃんと表示されないですよ。
1日位そのままで経過してから見れば数値等がほぼ正確になってきますから。
ここは我慢ですねw
書込番号:21465817
0点

>MountainFujiさん
度々、有り難うございます。
今みたらotherが0.09%でBattery Mixが52.46%になりました
様子見てみようと思います
書込番号:21465830
0点

>MountainFujiさん
>YarSenkさん
今朝はバッテリー安定
9:48分時点でまだ90%を保っています
昨日は今の時点で60%でしたので意味不明
保障で交換の場合、初期不良扱いが2週間以内で無いと再度交換出来ないのが難
やはり諦めて新しいのを買おうか悩み中です
8100円払っているのに、5日でこれは無いだろうと文句を言うと
2週間以内なら何回でも交換出来るんだから文句言うなの横暴っぷりに
馬鹿にされてる感満載です
出荷認定している人間を出せって感じです
書込番号:21467914
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
恐らくここ1ヶ月くらいからだと思うのですが、
サイドのボタンで音量調節する時
「通知音と着信音の音量」もしくは「メディアの音量」
の調節のバーが画面の上側に出るかと思います。
前までは数秒で引っ込んでくれてたと思うんですが、
勝手に消えてくれるまでの時間がものすごく長くなっています。
ストップウォッチで計ると20秒はずっと出っぱなしです。
画面の他のところをタップすると消えてくれるのですが
かなり邪魔くさい状態になっています・・。
私が何かの設定をイジったのか、
アップデートでこうなったのか、
原因が分からないので
設定項目が分かる方、同じような現象が起こっている方
いたら教えていただきたいです。
5点

>nakaRさん
auショップで症状を確認して貰って下さい。
セーフティモードを一度試して、解除して下さい。
それでも症状が現れるのでしたら、修理依頼をauショップにお願いして下さい。
書込番号:21433793
3点

ドコモ端末ではドコモ製アプリのおすすめ使い方ヒントが邪魔をして20秒間ピッタリ表示させたままになってしまいますが、au端末も似たサービス(アプリ)は存在しないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21320129/#21327955
一度設定からユーザー補助を開いてみて、そちらに何かしらのサービスアプリがありましたらoffにしてみては如何でしょう。
書込番号:21433854
3点

>sky878さん
ご親切にありがとうございます
おかげさまで1週間かかっても解決しなかった
問題の原因が特定できました。
無音モードというアプリが邪魔をしていたみたいです。
OFFにしたら元の挙動に戻りました。
感謝感謝
>八咫烏の鏡さん
もご協力ありがとうございました。
書込番号:21433899
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

端末状態や付属品が未使用だったり、元箱の有り無しなどでも変わってくるので、数店舗見積りしてもらうのがいいのでは。
すでに1年前の機種であり、最新のXZ1から見たら2世代前の古い機種なので、未使用で3万前後、中古美品で2万台後半程度ではないかと思いますよ。
書込番号:21424176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃんぱらなら状態が良く付属品が揃っていれば中古上限33,000円です。
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=166274
イオシスなら最大35,000円です。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/xperia/
ゲオモバイルやブックオフは買い叩かれるのでおすすめしません。
書込番号:21425268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分がいつも買い取ってもらってるところだと未使用品が55,000円前後、Aクラスで33,000〜35,000円くらいですね。
https://kaitorishonen.com/satei_step2.php?carrier=docomo&maker=SONY&model=SO-01J
http://www.keitaikaitori.info/details/docomo.php
ヤフオクが高く売れそうですが、手数料を考えると同程度かと。
書込番号:21425416
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Android7.0にバージョンアップは済んでいます。
通知音をdミュージックで購入した着うたにしたいのですが、
どこから追加すればいいでしょうか?
以前、音を選ぶ画面にプラスの追加マークがあったような気がするのですが、
でてきてなくて。
宜しくお願いします。
書込番号:21412437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決法ではないですが、自分はAndroidは7.0で着信音は着うたなので設定を見てみました。
音設定で着信音を選ぶと画面にサウンドピッカーと出て、それを選ぶと画面右上に+と出て押すと着うた一覧が出ますね。
自分は詳しくないので参考にならなかったら失礼しました。
書込番号:21414114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではないですが、音設定tapしたら画面
右上に、+が出ませんか?
嫁の母親がXZでして確か右上に+が出たと思います
個人の着信音はアドレス帳から変更しましたけど
自分のXZ1でも確か同じ感じに設定しましたけど。
書込番号:21414255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
私が音設定→着信音をえらぶと
このXPERIAの内蔵ぽい一覧しかでて来ないんです。
初期設定でなにかおしてしまい、
サウンドキャプチャーを選べないように
なったかもしれせん。
書込番号:21419918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジェラトニ子さん
こんにちわ。はじめまして。
私もXperia XZを所有していますので確認してみました。
本件は、以前「メディアストレージを使用してアクションを完了」の画面で「常時」を選んでしまったために、
次回以降の画面で「サウンドピッカー」を選択できず「メディアストレージ」が起動してしまっていることが
原因です。
解決策としては
「設定」→「アプリ」→右上の○3つが縦に並んでいるボタンから「システムを表示」→下のリストから「メディアストレージ」→
「標準で開く」→「標準設定をクリア」
で設定を初期化できます。
これで、「音設定」を開いたときに「???を使用してアクションを完了」と出てくるはずなので、その画面で
「サウンドピッカー」を選択してください。
ちなみに私はこういった画面が出てきたとき、次回以降勝手に選択されてしまうのを恐れ「常時」を押さないようにしてます。
確認ください。解決するといいですね。
書込番号:21423030
1点

>ニコニコKさん
>avesaluさん
みなさま、ありがとうございました!
どこかのタイミングで押したんですね(^_^;)
解決しました。
書込番号:21430817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
今さらながらですが…。
Xperia XZを知り合いが使っています。
自分はAQUOS Rを使っています。
しかし、ANKERのQC3.0PowerPort+とANKERPowerline(もちろんQC3.0対応)を使ってXperia XZを充電してみても、やはり本来のQC3.0充電にこれはなってない気がします。ちなみにいたわり充電を切っていての話です。
なぜなら、自分のAQUOS RはQC3.0で80%前後までは2230mA位で充電するのに、
Xperia XZは19%とかの時は2200mA位で充電していても50%くらいには急に落ち込み、1100mAとかになってしまっています。
そのあとAQUOS Rに付け替えると2230mA位出てますし…。
QC3.0だとしたらやはり普通は80%前後までは2000mA以上あって当然と思っていますが、これはやはり、Xperia XZ側のなんらかの制御によってあえてQC3.0の本来の性能を抑えているんでしょうか?バッテリー保護のために???
80%前後まで2000mA保ってQC3.0充電できてる人っているんですかね〜?それがどこをみても書いてないので気になるところです。
もし制御してたんだとしたら、なぜその後はその制御をやめたのでしょう???
書込番号:21405174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電流値が急に落ち込んだ時の電池温度は何度でしたか?
Z3の場合は42℃で充電抑制の制御が入り、その後は42℃を超えないように電流値が上下します。さらに、温度が上限に達してなくても60%で電流値が急落するという充電制御もあり(9V充電時のみ)、その時の電流変化は約2150mA→約1550mAでXZに比べると緩やかですな。
XZがQC3時に必ず50%で1100mAに低下するなら、そういう仕様と考えてよいのではないでしょうか。
AQUOSは温度に関する過保護機能が他メーカーより多く盛り込まれているのに、充電は80%前後まで全開で突っ走るってのは意外でした。
SONYは旧機種から電池トラブル多いですし、電池の耐久性に自信がない故の制御なのかも?
書込番号:21405280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPからQnovo社との共同開発した充電(電流)の最適化技術ってのが組み込まれている関係で、ある一定の容量までしか急速充電されません。
故にXperiaの充電速度は容量が増えていくと緩慢になっていきます。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/performance.html
各社、いかに早く安全に充電するかを競っていますが、Xperiaはその逆を行っています。
まあZ〜Z3辺りでかなり痛い目を見ているからでしょうかね。
書込番号:21405465
2点

>sky878さん
すみません。
正直ずっと画面を注視してたわけではないので、何%辺りで落ち込んできたのかよく分かっていません。
なので正確にはどのタイミングで落ちて行くのか分かりかねています。
ただ、50%あたりで見たときにはもう落ち込んでいました。
AQUOS Rに関しては、やっぱりなぜだか清清しいくらいにQC3.0充電のお手本みたいになってます(笑)
温度センサーとかつけまくってたから、その辺りの温度管理にはには自信があるということなのでしょうか。
>こえーもんさん
たしかに逆行してますね(笑)
個人的にはいたわり充電要らないから速くして〜!!って叫びたいです。
まぁ、自分のじゃないのでアレですけど…(笑)
安全確保できたら余分な制御は要りませぬ。
書込番号:21406584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近松門左衛門さん
充電の電流値を制御しているのは"充電の最適化技術"で、充電を途中でストップ(90%)させる機能が"いたわり充電"です。
いたわり充電はオンオフ可能ですからこちらは置いておいて、充電スピードを緩慢にし制御するのは個人的にありです。
Z5の頃に1年経たずしてバッテリーの持ちが悪くなってきたことがあったり、直後に買い替えたXPが1年経っても新品当時と変わらないバッテリー持ちをしていたのに関心をして割とありな機能なんだと感じました。
まあZ5は充電以外に通常使用でかなり熱を持つ機種でしたから、バッテリーには悪い環境という前提がありますが。
何より私の生活スタイル上、寝る時に充電する、無くなってきたらモバブに繋いで適当に充電、という生活スタイルが出来ていますので、充電スピードについてはさして気になっていません(^^;
XZ Pに乗り換えてからは仕事の日は70%近くは絶対に残っているので、そもそも充電スピードに関して気にすることが無くなりました。
ただサブ端末のV20 PROはバッテリーの減りが速いので、充電スピードが速いのには大変重宝しています。
人それぞれ意見がありますが、私的にはバッテリーの減りが速い端末での充電スピードの高速化は有難いものの、バッテリーの持ちが良い端末ではまあ遅くてもいいや、という感じですかね。
何より最近の機種だとGalaxy S7eやXperia Z5C等でバッテリー膨張が多発気味にありますが、そうなってしまうくらいならゆっくり充電してくれた方が有難いです(^^;
充電の最適化技術がどれくらいの影響をもたらしているかな謎なんですがね(笑
書込番号:21407570
0点

>sky878さん
難しいところですよね…。
その人その人の使い方や生活スタイルによって、一概に急速充電がいいとは言えないのですね。
書込番号:21409101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
電話、メール着信音をroot化しないでステレオにする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください。宜しくお願い致しますm(._.)m
書込番号:21400610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。はじめまして。
返信が遅くなってすみません。
自分がVodarfoneからauにMNPした時に買ったガラケーがたまたまステレオだったのが事の始まりなのですが、その時は特別拘りはありませんでした。
ただそれからそのガラケーの電話、メール着信音を聴いてるうちに「音いいなぁ」と思うようになりました。
SHARPはステレオなんだなぁと思ってたら、次に機種変した機種がモノラルになってしまい、それから違和感が続いた状態なんです。
可能なら設定したいと思ってXPERIAに切り換えたのですが、電話とキャリアメールが両方から聴こえてるとはいえ、ステレオになってなかったので、あれっ?と思い、色々試したのですが、今できるのがGmail着信音だけで、ちょっとガッカリでした。
ネットで調べてroot化すれば可能な事はわかったのですが、補償がなくなって、もし文鎮化しようものなら目も当てられないのでやってません。
ただroot化しなくても方法があるなら...と投稿した次第です。
書込番号:21411253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZ1に機種変。
書込番号:21475284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてニコニコKさん、XZ1は全てステレオなんですね。
それがわかっただけでも収穫です。
昨年10月にXZに機種変したばかりなので、直ぐにと言うわけにはいきませんが、今後のXZシリーズは着信音がステレオになるだろうと言う目処はたったので、それまでは現状でやりくりしたく思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21475853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)