| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 6 | 2018年7月1日 11:53 | |
| 19 | 3 | 2017年11月6日 19:24 | |
| 17 | 6 | 2017年11月5日 17:25 | |
| 3 | 1 | 2017年11月4日 00:14 | |
| 0 | 2 | 2017年10月29日 23:02 | |
| 0 | 0 | 2017年10月27日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
どなたか教えて下さい。
最近(ここ1〜2ヵ月)ぐらい前からおサイフケータイの反応が悪くなりました。コンビニでの読取機や改札にかざしても、反応がないことがほとんどです。代々Xperiaでおサイフケータイを使ってきましたがこんな症状は初めてです。使っているのは、モバイルSuica、iD、QUICPay、nanacoぐらいです。
調べても同じような症状の方はアップデートで治ったとのことですが、私は現在最新のアップデートです。
どなたか助けていただけますでしょうか。
書込番号:21335630 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
別の機種ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=20841517/
フェリカの裏側(液晶の方)から、指を押し付けるようにすると改善するのでチップ剥離している可能性があるそうです。
同じように本体のある部分を押しながら決済すると改善しますか?
書込番号:21337084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
確かに押しながらですと、反応は良いかと思います。これってショップなどに行くと修理を勧められるんですかね。原因が不明なため嫌だなあと。
書込番号:21338374 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
おや、、私もつい先日から急に感度が落ちました。。
きっかけとして、少し高い位置から落としたのでそれが原因かな、と思ってますが。。
前までJR改札でも数センチ離しても反応していたのに、今はべったりつけないと反応しなくなりました。。
似た感じかな?
書込番号:21350679
14点
遅参申し訳ありませんが深刻化しましたのでレポートします。
当方も、急に、反応鈍くなりました。6月13日に海浜幕張で難なく入ったのですが、新木場で降りられなくなりました。突然にです。
ドコモショップに持ち込んで、チェックしてもらうと、確かに、Felicaの反応が悪いようだが、特に、メーカー等に異常報告も無いので、対応難しい、との結果で、修理に出すと、まあ、1万円とか掛かるので、買い替えの方が速いかと、思案中です。
今週も、騙し騙し使ってますが、改札は悪化し、後ろの人に「ちっ!」と言われるのが怖くて、早々に、切符買ってます。
スタバ、nanaco等は、タッチの仕方を工夫すると何とか反応します。
いったいぜんたい、どうしたら良いのでしょうか。Android8.0のせいではないでしょうか?
書込番号:21908535
15点
結局、XZPremiumに乗り換えました。いろいろと考えましたが。2週間ほど、改札の所で、後続のお客さんや駅員さんに、さんざんご迷惑をおかけし、セブンの外国人店員さん、スタバで、マックでも。おサイフが不調だと、こんなに暮らし難くなるなんて。
suicaが一番、厳しい感じがしました。スペック的に。地下鉄は結構、大丈夫だったかも。
途中、SW更新もあって、結果に期待しましたが、やはり変わらない。そうすると、再インストールも期待薄。felicaに乗ってるだけといわれるアンテナ線の接触不良と思われ、自自力で中を開けて修理するか、1〜2万円かけて、修理するか、迷いましたけど、生活の不便さに負けました。
felicaやめて、SIMと本体メモリだけの方がよいでしょうね。でも、おサイフは大事。生活に欠かせません。さらなる進化に期待します。
書込番号:21933862
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ステータスバーの『◯に−』のマークを消したいとのご相談です。
機種変更前の Z3 では、システムUI調節から
ステータスバーへの通知は消せたのですが、
Android 7.1になってから、なのか、そのマークが
消せずにおります。
バーより、マークをタップすると、音はマナー設定になってしまい、マナーモードマークをタップで、
音を消す設定にすると、またマイナスマークが現れとの繰り返しでして。
皆様は、これらは出したまま、使用されていらっしゃいますか?どなたか、消されての使用の方がいらっしゃいましたら、手順など、お願いしたいのですが。重複や、既に既出の愚問でしたら申し訳御座いません
書込番号:21335376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>川沿いのマスターさん
こんばんわ
通知の鳴動制限ですか?
ステータスバーを下にドラッグして、編集から、通知の鳴動制限を有効な設定ツールにする
そうするとパネルに通知の鳴動制限がでてくると思うので
そこで設定をオフじゃないかなと思います
書込番号:21335548
1点
残念ながらステータスバーに表示されるサイレントマナーのマークは消すことが出来ません。
以前はシステムUI調整ツールを呼び出しそこから消すことも可能でしたが、最近のバージョンではそれが出来なくなりました。
システムUIからも通知を切る事は不可能で、表示されたままになってしまいます。
書込番号:21335606
6点
結衣香様
sky878 様、ご回答頂き、有り難う御座いました。
やはり、
以前のXPERIAの様に、マイナスマークは
消せないのですね。
凄く不具合が、という訳ではないですけど、
見慣れた画面に見慣れないマークがあると
つい…、消したくなりまして。
順応が必要ですね。有り難う御座いました!
書込番号:21337275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
そのプレーヤについてしらないですが、
プレーヤを無料で使っている場合に
ある現象です。
192 khz の場合 基本48khzで (4倍サンプリングで192khz)
例えば88khz でしたら 41khz が基本です。
参考まで。
Mojoのランプ色は何かと便利ですね。
プリインのミュージックを使うのもいかがでしょうか。
書込番号:21333070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みかっくすさん
こんばんわ
〇設定でオーディオハードウェア内の項目
・一般的なドライバ → 有効
・32bit出力 → 無効
・ソース周波数に準拠 → 有効
〇64ビット処理 オン
オーディオハードウェア内の設定が怪しいようです
上でダメでしたら、ここを有効にしたり無効にしたりしてみてください
他にも可能性はいろいろありそうなんでが難しいですね笑
書込番号:21333169
3点
ありがとうございます。
5日間の評価版→700円支払いを
したばかりなのですがそれでもだめです。
書込番号:21333334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
いじりましたがダメでした。
ちなみに貴女様は192khzで
聞けていますか?
書込番号:21333337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みかっくすさん
ダメでしたか
XZ SO-01Jではないですが以前neutron使用していたことはあります
192khzでていたと思います(192khz→192khz)
あとはイヤホンが192khz出力に対応していないのかもしれません
設定もいろいろあるので難しいですね
書込番号:21333696
![]()
4点
XZ SO-01J に HF Player → Mojo で 192khz (青色) 確認できてます。
書込番号:21334739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
バッテリーの問題で修理しなくてはならず、修理を迷っています。
修理に出したらosがAndroid7〜?の最新バージョンで戻ってくるらしく、デレステ、ミリシタ、FFBE、FFRK、アナザーエデンが普通に出来るのか気になっています。
今までデレステで不具合があるとのことでAndroid6のままにしていたので。
誰かわかる方いましたらお願いします。
書込番号:21328761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
代変えのやつでやってみたら大丈夫でした。
書込番号:21330355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こんいちは。
きょう初めてスマホデビューしました。
で、よく使う単語をPOboxに登録したのですが、これって本体側にしかバックアップされないとauで聞きましたが、
それでは修理に出したときとかに困ると思うのですが、SDカードに保存できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ファイルコマンダーっていうファイル管理アプリでSDカードに移動やコピー
PCなどにコピー
メールで添付ファイルにしてメール送信でメールで保存とか色々ありますよ
書込番号:21311992
![]()
0点
>京都単車男さんへ
レスありがとうございます。
ファイルコマンダーですか。
一度使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21318655
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Bluetooth接続のハンズフリーイヤホンを接続して着信があると勝手に出て通話状態になってしまいます。
これは設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21311221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


