端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 8 | 2017年1月27日 01:59 |
![]() |
10 | 3 | 2017年1月18日 20:09 |
![]() |
28 | 15 | 2017年1月18日 21:23 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年1月21日 19:15 |
![]() ![]() |
61 | 23 | 2017年1月22日 19:54 |
![]() |
110 | 8 | 2017年4月4日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
この機種の充電についてです。
現在充電は純正のコンセントから直接タイプCの充電端子が繋がっているものを使用してます。急速充電が便利すぎて感動してます笑
そこで、旅行などでモバイルバッテリーからも急速充電したいのですが、クイックチャージ3に対応していない充電コードと言うものはあるのでしょうか?
クイックチャージ3.0に対応したモバイルバッテリーとアダプタは見つけたのですが、コードについてがよくわかりません…
文章力がなくて申し訳ないです、教えて下さい!
書込番号:20579704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コードにも色々あるから(充電しかできず通信が出来ないコードとか・・・)
先も考えて最低2A以上のコード選べばいいと思う。それほど高い物でもないし
書込番号:20579729
3点

>はなめがねのはなあてさん
私はこれを使っていますが問題なくQC3.0に対応しており充電もできています
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018WXE5IO/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20579780
4点

僕はこれを使っています
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerLine-USB-C-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84MacBook-Nexus-5X-Nexus/dp/B01GO3XLM0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1484739084&sr=8-1&keywords=Anker+PowerLine%2B+USB-C+%26+USB+3.0+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
僕自身が購入前にサポートに聞いたところQC3.0対応との回答をいただきました。
書込番号:20580988
2点

2Aを超えるものでもクイックチャージ3.0に対応していないというものを見つけたのですか、取り敢えず2Aを超えていればそれなりに早い充電はできるということでよろしいでしょうか?
書込番号:20583056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応してなくても2Aあるからそれなりに早いけど、対応しているものを買っとけばいいと思うよ。
せっかくバッテリー、アダプタは対応してるんだし。相性なんかもあるだろうからね。
上の方たちがあげているものではだめなの?実際に何事もなく使ってるんだし。
書込番号:20583148
1点

持ち運ぶので出来れば0.5m以下の短いものが欲しくて…
でも取り敢えず皆様が教えてくださったコードを使ってみたいと思います!
URLまで載せていただいてありがとうございました!
書込番号:20585119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん・・・QCは電流はあまり流れないし、通信が出来るケーブルじゃないと5V充電になるので
充電専用2A以上ってケーブル買ってしまうと、とても遅くなってしまいますよ。
通信が出来る安いケーブルを購入してくださいね
書込番号:20605960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5V2A=10W QCだと電流は適当だが9V1.6A=14.4W
2A以下で5V2Aより、より多くの電力で充電しています。2Aケーブルなんて不要です
書込番号:20605961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
z3から発売日に乗りかえました。
特に不満も私の使いかってからは便利さも感じられません。
ひとつだけこれまで使って不便を感じる事が在ります。
文字変換機能ですがZ3よりも変換文字が少ないと感じます。
例えば「靖」字です。
靖ちゃんと入れたいのですが以前は「や」と入れれば「靖ちゃん」と出て来ましたがXZは「や」では「靖」しか出てきませんその後に「ちゃん」を押す二度手間に成ります。
その他変換されない文字が多々出て来ます。音読み、訓読みでその場を切り抜けていますが、、、。
何か私の設定でも悪いのでしょうか❔
機能の後退なんてあるのでしょうか?
書込番号:20579655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”やすちゃん”まで打ってから(確定はしない)”やす”のみ変換確定すれば次からは”や”で出ると思うけど。
他には辞書登録しとけばらくらく♪
書込番号:20579664
6点

z3の時は、「やすちゃん」で変換したのを学習していただけかと。
MountainFujiさんも挙げてますが、「やすちゃん」から変換すれば、「や」だけで、「靖ちゃん」が出てきませんか?
書込番号:20579688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MountainFujiさん>うみのねこさん
ありがとうございます。
勉強に成りました。
Z3の時はこの様な作業をしなくても一度「や」で「靖」が候補に出て「ちゃん」と続けてその後は「や」のみで「靖ちゃん」と変換されたものですから不便かなと感じた次第です。
早々のアドバイス有り難うございました。
書込番号:20580890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
設定→バッテリーのSTAMINAモードを常に有効にして、節電レベルを電池持ちを優先したいにしてるにも関わらず、たった30分で1%減ってしまうのはなぜなのでしょうか?
その間、全くさわらず使用していません。
明るさも一番暗くしています。
以前はXPERIAのz3やz5を使っていましたが、特に節電とかにしていなくても、使用しない限りは、一時間以上は100%のままで電池が減りませんでした。
XPERIA xzは電池の減りが少ないと聞いていたのに、逆に減りが早く感じます。
書込番号:20579617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuripyonさん
こんにちは
バッテリー消費は、思ったより早いのは事実ですね。
私もこの一か月、設定やなんだかんだわかる範囲で調べてみました。
その中で、効果があったのはAndroid7にバージョンアップした事です。
以前よりは減りは激しくなくなりました。
充電もしっかりするようになりました。
バージョンアップしたことによっての弊害も出ているようです。
yuripyonさんは画面を暗くされているようですが、自動設定にされて無いんですよね。
自動設定にしていると、常に動作しているので消費が多いようです。
また、スタミナモード等も最小設定にされているのだと思われます。
画面左上に表示は無いでしょうか?
アプリが動作中だと、消費も多いみたいです。
書込番号:20579795
5点

XZが減りが少ないかどうかはともかく、減りが気になられるのであれば、まずは必要ないアプリを可能な限り
アンインストールするか無効化していかれるのがいいでしょう。
さらにこだわるならば、一次的にバッテリー管理アプリをインストールして、消費の激しいものは類似アプリに
変更したり、非常駐タスキラーを使用し頻繁に立ちあがって来るアプリもアンインストールや類似アプリに
変更されてはどうでしょうか。
書込番号:20579823
4点

>甚太さん
返信ありがとうございます。
Androidが原因なんですね。
確かにAndroidはバージョンアップしています。
画面は自動設定にはしていません。
画面左上には表示は基本的には何も出ていないです。
たまに使うLINEのメッセージが入ると出る時はありますが、ほとんどありません。
スタミナモードにもっと設定方法はあるのでしょうか?
初めに添付してます通り、節電レベルも一番高いものにしてるつもりなのですが、これより強化出来るところがあると言うことでしょうか?
書込番号:20579963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
買ったときから入っているdocomoの不要なアプリをはじめ、かなりアンイストールしました。
新たに画像を一つアップしましたが、今のところ、電池を消耗する対象のアプリもないようです。
バッテリー管理アプリと言うものは今まで入れた事がないのですが、もしよろしければおすすめがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20579970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuripyonさん
こんにちは。
アプリですが、
Battery Mix
というアプリは、どうですか?
緑色のアプリです。
電池を食っているアプリを特定、出来ますよ。
書込番号:20580250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuripyonさん
こんにちわ。
この機種を購入したばかりであるとか、Androidのバージョンアップを実施したばかりであるとかの場合は、
通常よりバッテリーの減りが早くなる傾向はあるようです。
また、STAMINAモードを設定しておられるようですが、Android6以降はOSレベルで省電力機能が実装されているので
そんなに効果は感じられなくなりました(私が以前使用していたXperia Z2は、STAMINAモードにすると使用時間が倍くらいに
なったんですけどね)。
可能性として挙げられるのは、バックグラウンドで動作しているアプリ、GPSの設定、Wi-Fiの接続維持など
数えればキリがありませんが、キンメダルマンさんがおっしゃるバッテリー管理アプリを入れる前に、
ある程度OSのほうでもバッテリー消費の確認はできます。
スクショのUP方法をご存じのようですので、「設定」画面内の「バッテリー」→「電池使用量表示」の画面を
あげていただくことはできますか?
解決策が見えてくるかもしれません。
書込番号:20580251
1点

>M.M.comさん
返信ありがとうございます。
後ほど教えて頂いたアプリをインストールしてみます。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:20580285
1点

>avesaluさん
返信ありがとうございます。
この機種は12月10日購入し、1ヶ月ほど使用しております。
GPSは使用しておりませんし、Wi-Fiも自宅にいる時以外はオフにしています。
電池使用料表示を一緒にあげさせてもらいます。
書込番号:20580315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuripyonさん
ありがとうございます。
原因は「しゃべってコンシェル」です。
私も以前同様の症状で出ておりました。
このアプリを無効化してください。劇的に改善いたします。
書込番号:20580327
2点


>avesaluさん
お早い回答ありがとうございました。
アプリ→しゃべってコンシェル→アプリ情報から無効にすると言うのを選ぶと添付のような表記が出たのですが、出荷時の状態で大丈夫なものなのでしょうか?
書込番号:20580345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuripyonさん
はい、大丈夫です。
これまでにアップデートした内容をすべて初期化し(アプリのバージョンを工場出荷時に戻し)、
アプリ自体を無効(アンインストールはできない)としますので「OK」で大丈夫です。
これで解決するといいですね。
書込番号:20580367
2点

>avesaluさん
ありがとうございます。
削除して様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20580413
1点

>avesaluさん
昼間には丁寧なご回答ありがとうございました。
削除後、劇的に変わりました!
これで一安心です。
ありがとうございます。
書込番号:20581177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
年明けからこの機種を使用しています。今日気づいたのですが、近接センサーが赤く光っているんです。画面オフの時や、通信を行っていないときは赤く光らないのですが、4Gの下の上下の小さい三角が表示された通信の時にだけ光ることがわかりました。色々調べて、画面の明るさ自動調節をオフにしたり、再起動もしてみましたが直りません。このような症状の方いますか?解決策はあるのでしょうか?それともこれは普通なのでしょうか?
書込番号:20578307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は全く光りません。そこにはそもそもLEDはないので光るとなると不思議ですよね。ちらほら光るという方がいますが光源が何かわからないし、赤外線のセンサーなら目には見えませんし、可能性としては保護フィルムなどで光が屈折して視覚的にみえるようになっているのかな。
au端末で光るという方がいましたが、そちらも光らない人もいるようで原因特定には至ってないですね。
書込番号:20578599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>marumaru0105さん
近接センサーが赤外線で赤く見えるのでは?
私も寝るときとか、暗闇で赤く光って見えます。
ただ、通信時のみ光る、というのはわかりません。
書込番号:20578645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>marumaru0105さん
こんばんは。
自分も、光りますよ。
暗い時だけですが。
「明るさの自動調整」がオンになっているときに光るようですよ。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-so-01j-docomo-xperia-x-compact-so-02j-au-sov34-led-akai-light-led-proximity-sensor-always-on
書込番号:20578828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M.M.comさん
>avesaluさん
>幻754ptさん
皆様ありがとうございますm(__)m
色々試してみましたが、やはり通信時のみ光るみたいです。最初は気になっていましたが、特に不具合はないようなので気にしないようにします。皆様ありがとうございました。
書込番号:20589995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
auショップにて一括購入品のSOV34を、ネットで購入しました。
ネットワーク制限は◯です。
初期設定からのスタートなので、UQモバイルのマルチSIMカードを差して起動しましたが、
携帯通信サービスを有効にしています
の画面のまま、20分以上経っても進みません。
スキップしてVPN設定などからしようとも思いましたが、文字が薄く表示されてタップできない状態です。
一括購入品であれど、これはもしかして結論的に使用する事ができないということでしょうか。
どなたか知識のある方、何か対策などあればアドバイスをお願いします。
書込番号:20577398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

UQ mobileで使用する場合(au回線のMVNO全て)、SIMロック解除が必須だと思います。
XPERIA XZは、昨年末発売モデルなので、SIMロック解除は少なくとも春までは出来ないですが。
書込番号:20577453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます。
そうしましたら、SIMフリー端末のXperia XZや、Xperia X compactの端末であれば、挿し替えた場合に音声通話及びデータ通信をすることは可能でしょうか?
書込番号:20577479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリーでも、周波数が対応していれば通信は可能だと思います。
ただ、技適マークがない端末を国内で使うのはダメなので、そこは確認してください。
この機種にこだわらなければ、すぐにSIMロック解除が可能なau端末(前購入者が購入してから半年以上なら可能)を買うのもいいと思います。
書込番号:20577545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのXZは購入後180日はSIMロック解除出来ませんね。それ以降、解除すればUQモバイルSIMで通話・通信ともに可能になるかと思いますが。
書込番号:20577549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリー版を買っても通信だけだと思うよ。
通話は出来ないし、通信も使えるかはわからない。
一番手っ取り早い方法は海外の業者からアンロックコード購入してSIMロック解除かな?
早ければ3日位でロック解除コードがわかるよ。
書込番号:20577923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だいぶ先の話ですね…。
購入したてなので、とてもショックです(´ー`)
書込番号:20579069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクでも業者を見ましたが、コードのみを購入したあと、入力する際にPCは必要でしょうか?
作業の依頼はしたくないので、コードだけ取得したら自分で行いたいのですが、無知では難しい作業でしょうか?
パソコンでは、ネットやキーボード入力をできるレベルしかありません。
書込番号:20579071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PC必要ナシ
他社のSIMカードが必要かな?
SIMロック状態のandroidは普通他社のSIMカードを入れるとロック解除コードを要求されるから、業者から購入したコードを入力すればOK
端末によっては、複数回間違えるとロックがかかる見たいだから、慎重に入力してね!
書込番号:20579285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
他者のSIMカードはありますので試してみたいと思います。
ヤフオク以外のサイトですと、何百円という価格でロック解除が提供されてますので依頼しようと思いましたが、Xperia XZが非対応でした。
どこか対応しているご存知のサイトがございましたら、URLを添付して頂きたいのですが、どこかありますでしょうか。
書込番号:20579931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>∞ZEROさん
説教じみていて申し訳ないです、機種を購入前に調べれば、SIMロック解除しないと使えないのはわかる事なんで、次回からは先に調べてから購入なさった方がいいと思います。
私は何かあった時怖いので、業者からのSIMロック解除のコード入力はせず、期間待ってからSIMロック解除する様にしています、auの場合は第三者でも手数料3.240円でSIMロック解除出来ます、私も昨日XPERIA X performanceを購入しましたが、SIMロック解除は7月1日なんで、それまではWi-Fiで使用します。
関係ない話で申し訳ない。
書込番号:20580081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iMac初心者さん
ありがとうございます。
auショップや家電量販店などで正規購入したauスマホであれば、UQモバイルのSIMカードを差し替えるだけで、そのまま利用できると聞いたので購入しました。
さらに購入する際も、UQモバイルのSIMカードをただ差し替えるだけですぐに使えますかと問い合わせたところ、はい、使えますと返答があったので購入しました。
騙されたという訳ですね…。
書込番号:20580084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>∞ZEROさん
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/multi/
UQのリンクです、私は本家のau利用なんで、MVNOは未経験です、もし間違った情報を書き込んでいたら申し訳ないです。
書込番号:20580109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UQモバイルのSIMカードを差し替えるだけで、そのまま利用できると聞いたので購入しました。
間違いではないのですけどね。
2014冬モデルまでのau VoLTE非対応機種であれば、SIMロック解除をせずに回線のMVNOでも使えますが(マルチでは使えないかな)。
SIMロック解除しないと使えないことは、UQ mobielのHPにも記載されてるんですが、教えてくれた方は知らなかったということでしょう。
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/sim/
今年の8月以降発売の端末では、その制限が廃止されるようです。
ドコモとソフトバンクは端末購入者しかSIMロックを解除できませんが、auの場合、中古携帯ショップ等で購入した場合でもau側に購入履歴があれば解除可能です。
個人的には、それまで待つのもいいと思いますよ。
書込番号:20580130
3点

>どこか対応しているご存知のサイトがございましたら、URLを添付して頂きたいのですが、どこかありますでしょうか。
ebayに出ていますね。
http://www.ebay.com/itm/SONY-XPERIA-X-XZ-XA-M5-M4-AQUA-M2-Z5-Z4-Z3-UNLOCK-CODE-ANY-NETWORK-ANY-COUNTRY-/172016114591?hash=item280cf59b9f:g:4mYAAOSwnipWXcqD
書込番号:20580296
0点

>エメマルさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
色々とこちらでも調べた結果の最後に質問ですが、現在ドコモ版の正規国内品であるにも関わらず、SIMフリーの端末が出ています。
恐らく非公式でロック解除をした物だと思われますが、こちらの端末でしたら間違いなく使用する事は可能でしょうか?
書込番号:20581919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在ドコモ版の正規国内品であるにも関わらず、SIMフリーの端末が出ています。
ドコモ端末の場合、他社と違う部分があります。
以前SIMロック解除の手続きをした回線で購入した場合、前回のSIMロック解除から6カ月以上で即日SIMロック解除が可能なので、その端末の可能性もあるかなと。
ドコモ回線のMVNOだとSIMロック解除しなくても使えるのですが、auとSoftbankの場合、それぞれの回線のMVNOで使うにはSIMロック解除が必須とややこしいことになってます。
ドコモ端末でSIMロック解除済であれば、au回線でも使えるようです。
この機種ではありませんが、他の機種で利用できるとの情報がありますので、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:20581942
0点

ITmediaの記事で、SIMロック解除したXPERIA XZ SO-01Jで、auVoLTEが使えると掲載されてました。
いくつか参考になる記事があります。
http://www.itmedia.co.jp/keywords/simlock.html
書込番号:20581959
4点

ドコモ版のXZであればロック解除コードと他社SIMがあればパソコン不要です。
au版は、海外ROMを焼いてから解除コード入れてau版を戻すといった手間のかかる作業が必要ですのでパソコン必須です。
素直に6ヶ月待ってauショップに依頼したほうが無難かと思います。
わたしは海外SIMを利用したかったので、上記の手順でSIMロック解除しています。国内ではmineoVOLTEとUモバイルのSIMを試しましたが、どちらも問題なく利用できています。
書込番号:20582999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RUDORAさん
いつの話?
ROM書き換えはCDMA2000対応の時代だけど…
今はVoLTEだよ!
SOV34は180日経過したら公式にロック解除出来るけどROMの書き換え必要なの?
そもそも、AndroidのSIMロックの仕組分かってますか?
書込番号:20583418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
単純にProでやってたから気づかなかっただけかもしれませんが、マスターでやっているとプレイ中にマーカーと曲(リズム)が合わなくなってきてる事に気づきました。。。。
例えば「熱血乙女A」の場合、最初のマーカーから最後のマーカーまでは約2分の筈ですが、ZenPad 3 8.0とXperiaXZで、最後のマーカーが終わる時間が1秒弱違うのです。。。。
フレーム単位で見てるわけでは無いですが、スタート時は同期してるのに、ずれがどんどん積み重なって、最後の方は先行入力みたいな感じになってしまいます。
(んで、途中で一時停止して再開すると、ズレがもとに戻る)
イヤホン、スピーカーともにずれて行ってしまいます。
(DSEE-HXのON/OFFやノイズキャンセリングの有無でも変わらず)
というか、音楽自体は違いが無い様に感じるので、マーカーのタイミングがXperiaだけ早くなってしまう、という感じです。
(セリフの所で数か所時間を計ってみましたが、音楽には差分なし)
Xperiaをアップデートまだアップデートしてない方、状況如何でしょうか・・・・・
7点

Android 7に対応していないのでしょう。SH-04Hでも起こっているようです。
取り敢えず対策はタップ音を消すしか今のところないようです。
単純にアプリ側の対応が追い付いていないだけの可能性が非常に高いので、デレステのサポートに問い合わせてはどうでしょうか。
書込番号:20575852 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ非対応と思われます
動くけどバグってるみたいですね
ゲームやお気に入りのアプリがある場合など、急いでアップデートしてはいけません
対応確認やレビュー見たりしてからしないと、しばらく不便しますよ、いずれは対応すると思いますが
書込番号:20575884
8点

アプリの対応が追いついていないだけなのに、端末が悪って・・・。
書込番号:20576058
32点

自分もアップデート開始日に7.0にしましたが、デレステの音ズレはひどいですね。2月8日?に大型アップデートがあるみたいなのでそこでおそらく対応してくれると信じています。
書込番号:20577755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ていうかですね、そもそもデレステの対応端末(2015年時点……2015!?)はOS5.1まででした( ;∀;)
いやいや、今更Z2とか無いでしょうと・・・・・早く動作確認情報もアップデートしてほしいですねぇ
当面はタップ音なしで切り抜けます・・・・(これだとマーカーのずれは無い。。。。無いが、タップ音が無いと激しく寂しいし、リズムに乗りづらいので辛い)
書込番号:20577781
3点

アプリが未対応なのにアップデートしたのですから、全て自己責任です。悪いのは自分自身だと思います。
書込番号:20578229 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

という訳で、XZユーザーの方、アップデートは暫く待ちましょう
iPhoneのFGO騒動みたいな事がAndroidでも起きてるとは思いませんでした。。。。
まぁ、デレステ運営はおしなべて神対応なので、そのうち対応してくれるとは思いますけどね……辛い
書込番号:20581458
5点

Android7.0はデレステに限らず、色々な音ゲーで不具合の報告を聞きます。
基本、現状のバージョンに不自由がないのであればOSのアップデートは急いでやるものではないですね。
当方NEXUS6(Android5.0のカスタムロム)ですが遅延もカクつきもなく快適に楽しめています。
書込番号:20792165
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)