端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2017年12月19日 19:56 |
![]() |
14 | 3 | 2017年12月15日 15:43 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年12月14日 10:30 |
![]() |
42 | 9 | 2017年12月12日 12:31 |
![]() |
10 | 3 | 2017年12月12日 06:04 |
![]() |
22 | 5 | 2017年12月11日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
不具合の為、先日まで修理に出していた端末が、昨日帰って来たのですが、
私は、ミュージックアプリで、アーティスト情報の編集から、Googleで拾った画像をアーティスト写真に手動設定しており、
端末リセットされているので当然ながら、その設定したアーティスト写真が消えてしまいました。
設定していたのが、数人のアーティスト写真だけなら、まだ良かったとは思いますが、
私は、数十人のアーティストを手動設定していた為、これを一から設定し直すのは、なかなかの作業となります(しかも元の画像は設定後、端末からすぐに削除してしまっている)
修理前にXperia companionにて、その他(アプリデータなど)の項目もバックアップしてあるのですが、
これを復元すれば、アーティスト写真なども復元されるのでしょうか。
また、ソニーカスタマーセンターに聞いたところ、Xperia companion の復元をすると、全てのアプリデータ(設定)が上書きされるとの事を聞きました。
この上書きされるという意味が、イマイチ良く分からないのですが、
この復元により、アプリデータが上書きされると、何か問題が発生するのでしょうか。
ちなみに、他のアプリ設定及び端末設定は、一通り終わっております。
書込番号:21358898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
端末をリセットしてからの音楽ファイルはあらため入れ直したということでしょうか?
また、端末への音楽ファイルの転送方法と、
内部ストレージもしくはSDメモリーカードどちらに入れているのか?
Xperia companionを利用しているということは自宅にPCはあるようですが、PCでは普段音楽ファイルをどのように管理されているのでしょうか?
そこを教えていただいたほうが、今後も含めてアドバイしやすいと思いますよ。
書込番号:21359046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
音楽ファイルは、全てSDカードに入っておりますので、端末リセット後、入れ直した訳ではありません。
PCでは、FLAC音源をデータ用ドライブに入れており、
その音源をJRiver Media CenterにてMP3に圧縮(ファイル形式変換)して、USBケーブルにてXperiaに
接続し、
エクスプローラで、XperiaにマウントのSDカードに転送しております。
書込番号:21359115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなって申し訳ありません。
個人的な所用もありましたが、手持ちの幾つかの端末で検証する時間が必要でしたもので。
取り急ぎこちらで解ったことからですが、Xperia companionのバックアップ>から復元ではMusicアプリで手動編集したアートワークは復元出来ませんでした。
確かにXperiaのMusicアプリの手動編集は特殊で、MP3ファイルにタグ付けされず、アプリのデータを削除してみれば判るとおり、アプリ内でのみ反映されるもののようです。
但し、私の手持ちの端末(一番新しいのはZ5premium)PCcompanionでパックアップを選んでも、マイファイル(カレンダー、設定、その他、メッセージ、連絡先、通話履歴)と書いてはありますが、明確にアプリと書いた項目ではありませんでした。
JRiver Media Centerを利用したことがないので、その音楽管理アプリに直接端末へ転送機能が無いのか?
あるいは変換ファイルに元のファイルと同じアートワークのタグ付けが無いのかは私は存じませんので、
実際どのような用途でで端末で編集しようとしているのかに疑問もあるのですが、
もしかしたら楽曲単独アートワークを変えようとしているのかな?とも思いましたが、
MediaGoなどで楽曲単独のアートワークを設定してもMusicアプリでは反映されませんし。端末のMusicアプリで手動編集してもアルバム一括で反映されてしまうようですし、
いずれにせよアルバム単位のアートワークなら音楽管理アプリでタグ付けしたほうが便利だとは思います。
書込番号:21360716
2点

>ACテンペストさん
お忙しい中、ご検証頂きましてありがとうございます。
>取り急ぎこちらで解ったことからですが、Xperia companionのバックアップ>から復元ではMusicアプリで手動編集したアートワークは復元出来ませんでした。
そうなのですか... ミュージックアプリはXperia純正のアプリなので、Xperia companionで復元出来ると思っていたのですが、出来ないのですね。
>もしかしたら楽曲単独アートワークを変えようとしているのかな?とも思いましたが、
MediaGoなどで楽曲単独のアートワークを設定してもMusicアプリでは反映されませんし。端末のMusicアプリで手動編集してもアルバム一括で反映されてしまうようですし、
いずれにせよアルバム単位のアートワークなら音楽管理アプリでタグ付けしたほうが便利だとは思います。
私が設定していたのは、楽曲単独アートワークでは無く、ミュージックアプリ独自のアーティスト一覧等に表示される、アーティスト写真になります。
私はこのアーティスト写真を「画像を設定」から手動で設定しており、その数が数十アーティストに及ぶので、復元出来ないかと思った次第です。
アルバムアートワークについては、JRiver Media Centerにてタグ付けされているので、特に問題は無い状態です。
少し探ってみたのですが、端末の以下のパスに怪しいファイルがあり、これらのファイルを修理前に(SDカードやPCに)コピーしておき、そのパスに戻せば復元出来ていたのですかね?
/sdcard/Android/data/com.sonyericsson.music/files/artist_images/
書込番号:21361846
0点

>Fine♪さん
こんにちは。
お調べのフォルダの手動コピーでの復元は現在私のほうでは確認できる状態ではないのですが、
昨日の検証でアーティスト画像の手動設定からXperia companionでのバックアップ>復元も、併せて検証しましたが、こちらも復元は、しなかったことだけ報告しておきます。
書込番号:21361858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>昨日の検証でアーティスト画像の手動設定からXperia companionでのバックアップ>復元も、併せて検証しましたが、こちらも復元は、しなかったことだけ報告しておきます。
やはり、そうなのですか。
Android6 以降は、Googleのデータバックアップにより、ある程度端末設定やアプリ設定を復元出来るので、そうなるとXperia companionのバックアップ機能というのは、存在意義が微妙ですね...
手動コピーでの復元の可否は、修理前のアプリデータがある訳では無いので、出来たところで今更ではあるのですが、今後の端末移動の際の為、非常に気になりますね。
今回は、Xperia companionでの復元が出来ないと分かり、修理前のアプリデータも無い以上、一から設定し直すしかないので、
Googleから画像ダウンロード→ミュージック情報を編集「画像を設定」の繰り返しを行い、ある程度元に戻しましたが、
全て元に戻した訳でも無いのですが、この作業だけで、優に3時間を超えました。
修理でも、交換でも、機種変更でも、端末移動の度にこれでは、キツイですからね...
書込番号:21362021
0点

おはようございます。
上記のパス手繰ったアーティスト画像ですが、SDの中にはありませんでしたが、内蔵の中にありました。
なので端末リセットで消失しますが、これを外部に退避してコピー戻せば一括で書きもどせるかもしれません。
ちなみに、SD側の同じフォルダにコピーしたら判りやすいし、ひょっとしたら反映するのでは?とやってみましたが、アプリデータを削除したらこちらも削除されました。
別の場所に退避したほうがよいかもしれません。
実は試せたはここまでで、今回はZ3tablet compact(Android6.0)で試してみましたが、アプリデータを削除して以来、オーバーレイ許可のポップアップが出て、そこからのリンクからのリストではミュージックアプリなどデフォルトアプリはリストアップされず、
設定からのアプリから呼び出しても、ミュージックアプリの権限は動かせなくなりました。
少々トラブっています。
昨日のAndroid7.0のZ5PやAndroid5の端末ではこんなことは起きなかったんですけどね〜。
ともかく、他の端末で起きても大変ですし、こちらの復旧を優先しますので一旦失礼させていただきます。
申し訳ありません。
書込番号:21364108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
最初の階層が何故か sdcard となっておりますが、
私も当該ファイルは、内蔵の方にあります。
また、SD側の同じフォルダにコピーしても、アプリデータを削除したら、やはり削除されてしまうのですね。
別の場所に待避させた方が良いのでしょうね。
検証をして頂いた過程で、トラブルが発生してしまっているとの事で、誠に申し訳なく思っております。
ACテンペストさんの復旧を最優先にして頂きたいと思います。
ちなみになのですが、以前Android 6当時に、トラック番号に謎の数字が付加される(トラック1→1001、トラック11→1011みたいな)現象が起こった際に、
ミュージックアプリのアプリデータ削除を行った事がありますが、その時は、特に私の方はトラブルは発生しませんでした。
書込番号:21365597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
Android6のせいか判りませんが、Z3tablet compactは殆どなにも動かせない状態になりましたのでリセットしました。
まあ、良い機会なので件のアーティストイメージをSDカードの別の場所にコピーして、もう一回ミュージックアプリのデータを削除し(今回は特にトラブルは発生しませんでした)コピーしておいたイメージを上書きする形で貼り付けてみました。
結果はやはりダメです。
エクスプローラアプリを使って上書きしても、どうやらミュージックアプリを起動した時点でクリアされてファイル自体が消えてしまうようです。
書込番号:21367971
0点

>ACテンペストさん
>Android6のせいか判りませんが、Z3tablet compactは殆どなにも動かせない状態になりましたのでリセットしました。
何か、ご迷惑お掛けしてしまっているようで、申し訳ございません。
アプリデータのコピペのご検証をして頂けたとの事で、ありがとうございます。
なる程、アプリデータのコピペでもダメなのですか...
これはもう、手動設定したアーティスト写真など、ミュージックアプリで編集したデータは、端末移行出来ない(完全に、編集した端末でのみ有効)という事なのでしょうかね...
機種変更などしても、一から設定し直す必要があると。なかなかのエグさですね (汗)
書込番号:21368044
0点

修理後の端末に不具合が見つかり、交換用電話機お届けサービスにて交換してもらった事もあり、Xperia Transfer Mobileにてデータ移行を行ってみました。
結果は、ミュージックアプリのアプリデータは、やはり復元出来ませんでした(というか、他のアプリのデータ移行も殆ど出来ず、Xperia Transfer Mobileって何の意味があるのか、正直疑問です)。
Xperia companionでもXperia Transfer Mobileでもミュージックアプリのアプリデータは移行出来なく、手動コピーもダメとなると、後は開発者向けツールみたいなものしかないのかもしれませんので、
実質、ミュージックアプリのアプリデータは端末移行出来ない(端末を変えたら、再度一から設定し直す必要がある)という事でしょう。
また、Xperia Transfer Mobileでデータ移行した事により、auスマートパスからダウンロードしたアプリなど、au関連のアプリに深刻な不具合が発生しました。
アプリが開かない・謎のエラーの頻発・アップデートが出来ない(アップデートエラー)。
au関連のアプリは、auマーケットアプリと連動ているなど、普通のGoogle Playアプリとは違う特殊性があるので、Xperia Transfer Mobileでの移行により、何らかのエラーが発生した可能性が高いとのauの見解です。
結局のところ、au関連のアプリは全て、再インストール・データ削除する事になりました...
書込番号:21445056
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
恐らくここ1ヶ月くらいからだと思うのですが、
サイドのボタンで音量調節する時
「通知音と着信音の音量」もしくは「メディアの音量」
の調節のバーが画面の上側に出るかと思います。
前までは数秒で引っ込んでくれてたと思うんですが、
勝手に消えてくれるまでの時間がものすごく長くなっています。
ストップウォッチで計ると20秒はずっと出っぱなしです。
画面の他のところをタップすると消えてくれるのですが
かなり邪魔くさい状態になっています・・。
私が何かの設定をイジったのか、
アップデートでこうなったのか、
原因が分からないので
設定項目が分かる方、同じような現象が起こっている方
いたら教えていただきたいです。
5点

>nakaRさん
auショップで症状を確認して貰って下さい。
セーフティモードを一度試して、解除して下さい。
それでも症状が現れるのでしたら、修理依頼をauショップにお願いして下さい。
書込番号:21433793
3点

ドコモ端末ではドコモ製アプリのおすすめ使い方ヒントが邪魔をして20秒間ピッタリ表示させたままになってしまいますが、au端末も似たサービス(アプリ)は存在しないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21320129/#21327955
一度設定からユーザー補助を開いてみて、そちらに何かしらのサービスアプリがありましたらoffにしてみては如何でしょう。
書込番号:21433854
3点

>sky878さん
ご親切にありがとうございます
おかげさまで1週間かかっても解決しなかった
問題の原因が特定できました。
無音モードというアプリが邪魔をしていたみたいです。
OFFにしたら元の挙動に戻りました。
感謝感謝
>八咫烏の鏡さん
もご協力ありがとうございました。
書込番号:21433899
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Android7.0にバージョンアップは済んでいます。
通知音をdミュージックで購入した着うたにしたいのですが、
どこから追加すればいいでしょうか?
以前、音を選ぶ画面にプラスの追加マークがあったような気がするのですが、
でてきてなくて。
宜しくお願いします。
書込番号:21412437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決法ではないですが、自分はAndroidは7.0で着信音は着うたなので設定を見てみました。
音設定で着信音を選ぶと画面にサウンドピッカーと出て、それを選ぶと画面右上に+と出て押すと着うた一覧が出ますね。
自分は詳しくないので参考にならなかったら失礼しました。
書込番号:21414114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではないですが、音設定tapしたら画面
右上に、+が出ませんか?
嫁の母親がXZでして確か右上に+が出たと思います
個人の着信音はアドレス帳から変更しましたけど
自分のXZ1でも確か同じ感じに設定しましたけど。
書込番号:21414255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
私が音設定→着信音をえらぶと
このXPERIAの内蔵ぽい一覧しかでて来ないんです。
初期設定でなにかおしてしまい、
サウンドキャプチャーを選べないように
なったかもしれせん。
書込番号:21419918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジェラトニ子さん
こんにちわ。はじめまして。
私もXperia XZを所有していますので確認してみました。
本件は、以前「メディアストレージを使用してアクションを完了」の画面で「常時」を選んでしまったために、
次回以降の画面で「サウンドピッカー」を選択できず「メディアストレージ」が起動してしまっていることが
原因です。
解決策としては
「設定」→「アプリ」→右上の○3つが縦に並んでいるボタンから「システムを表示」→下のリストから「メディアストレージ」→
「標準で開く」→「標準設定をクリア」
で設定を初期化できます。
これで、「音設定」を開いたときに「???を使用してアクションを完了」と出てくるはずなので、その画面で
「サウンドピッカー」を選択してください。
ちなみに私はこういった画面が出てきたとき、次回以降勝手に選択されてしまうのを恐れ「常時」を押さないようにしてます。
確認ください。解決するといいですね。
書込番号:21423030
1点

>ニコニコKさん
>avesaluさん
みなさま、ありがとうございました!
どこかのタイミングで押したんですね(^_^;)
解決しました。
書込番号:21430817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
5日ほど前にandroid7.0にアプデしてから不具合が出ています。
みなさんはどうでしょうか?
不具合としてはLINEの通知音が時折途切れたり、途切れたあと鳴らなくなる、Twitterの通知音が鳴らない、電池の減りが以前よりも早い、です。
LINEのトプ画が変えられないだとか、そういった不具合は出ておりませんが、通知音が鳴らないのは不便です。
これはandroid7.0へアプデしたことによる不具合なのでしょうか?
本日Twitterの更新がきていたので実行しましたが、通知音不具合直っておりません。
設定なども確認しましたし、再起動などやれることはしましたが改善しておりません。
端末の自動アップデートをオフにしていなかったのも悪かったですが…みなさんはこのような不具合出ていますか?
書込番号:20617931 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>さえぐさ@さん
僕のは海外版ですが、とくに不具合出ておりません。
端末再起動でダメでしたら、アプリの強制終了、それでもダメならインストールし直してみては如何でしょうか?
書込番号:20618022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>燕0925さん
Twitterに関しては再インストール試しましたが改善しませんでした。
LINEも昨日再インストールし、直後は不具合出ておりません。
ですが、みなさんこのような不具合が出ているのかと思いまして…
端末が悪いのかもしれませんが
書込番号:20618027 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>さえぐさ@さん
端末自体は悪くないと思います。
恐らく原因は、docomoのシステムウェアがAndroidのバージョンに付いて来れてないと思います。
僕も過去にXperia so-04eを持っていました。Androidをバージョンアップした途端、其れ迄インストールしたアプリが正常に稼働しませんでした。勿論、修理に出した結果は、異常無し。
友人で、3人程ZR(海外版 XperiaA)を持っていて見せて貰いました。全員バージョンアップ後の不具合は一切無いとの事です。
書込番号:20648688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さえぐさ@さん
僕もバージョンアップ後の不具合には可也悩まされて、SIMフリー版に変更しました。
キャリア版と違って、保証が少ない等のリスクは高いです。
しかしSIMフリー版に変更してからは、不具合・故障は一度も有りません。次の機種変更もSIMフリー版にしようと考えています。
一度、SIMフリー版に変更するのも一つの手かもしれませんね。
書込番号:20675057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもAndroid7.0にしてからTwitterとLineの通知がおかしいままです。二度ほど端末を初期化しましたが、直りませんでした。
このままでは特にLineでの連絡が気付け無くて困りますね。
書込番号:20725448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くいしんぼんぽーんさん
返信、遅れてすみません。
ドコモのスマホって、最初だけ正常に起動するのですが、アップデートすると何故か不具合が出るんですよね。
前記にも記載していますが、端末自体は問題は無いと思います。ドコモのシステムウェアがandroidのバージョンに付いて来れず、システムウェア自体が阻害している様なモノですからね。
次のアップデートでライン等の通知音の不具合が解消できる事を祈るしか無いでしょうね。
しかし、ドコモのアプリとシステムウェアなんて本当に必要なのかなと思います。僕的には必要では無く、むしろ邪魔にも思えます。
僕もSIMフリーに換えましたが、未だにラインの通知音が鳴らなかった等の不具合は有りませんね。
書込番号:20754435
2点

今更ながらですが、この機種のLINEの着信音の途切れについて
今日、発見した事があったので、ここに書き込んでおきます。
先ほど、発見し、テストしてみたのですが…
今日、現在の所ですが
ホーム画面右下の、□キーをタップし
使っていたアプリが、そこに色々と残っております。
そこに、LINEのアプリが残っている場合に
LINEが送られて来ると
着信音が、8割〜9割近くの割合で着信音が正常に鳴ります。
しかし、そこにLINEのアプリが無い場合
LINEが起動していない場合?に
LINEが送られてきても、着信音が短く途切れてしまったり
また、着信音が鳴らない事が
8〜9割近くありました。
今日、家族のスマホの事で色々と設定している時に
ついでに試してみたのですが
それぞれ、100回ほどずつ試した結果
こういった結果になりました。
ですので、解決策とまではいかないまでも
ホーム画面右下の、□キーをタップし
そこの一覧に、LINEのアプリがあれば
鳴る確率が高く、逆に、そこにLINEのアプリが無い場合
鳴る確率がかなり低くなるという結果でした。
ですので、時々
ホーム画面右下の、□キーをタップし
LINEのアプリが常に起動しているか
定期的に確認し、そこにLINEのアプリが無い場合
LINEを起動させておけば
着信音が鳴る確率が、かなり高くなります。
完全な解決策とまでは行きませんが
これで、ある程度
着信音が鳴る確率が、かなり上がると思います。
ただ、これは
設定画面での、「ソフトウェアのアップデート」を先ほどしまして
多分、このアップデートは、次期Android8.0の準備のためのアップデートだと思われますが
それをした後に、このようになりました。
ご参考までに、どうぞ。
書込番号:21418175
0点

こんばんは
参考にさせて頂いて、やってみましたが…駄目なようです(^_^;)
LINEアプリを閉じずに、他のアプリを使っていると「LINEアプリを終了します」のエラーになってしまいます。
いわゆるネットて言われている、裏落ちの状態でLINEの着信は相変わらずな状態です。
書込番号:21424320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くいしんぼんぽーんさん
お役に立てずに、申し訳ないです。
実は、僕のスマホには
ドコモの、最初からプリインストールされているアプリ以外は
LINEだけしか入れてないんですよ。
他のアプリを全然入れていないので
他のアプリの影響もあるかもしれませんよね。
そうかと言って、工場出荷状態まで戻すの
他のアプリの兼ね合いで面倒そうですしね。
早い回復を、切に願っております m(_ _)m
書込番号:21425971
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

端末状態や付属品が未使用だったり、元箱の有り無しなどでも変わってくるので、数店舗見積りしてもらうのがいいのでは。
すでに1年前の機種であり、最新のXZ1から見たら2世代前の古い機種なので、未使用で3万前後、中古美品で2万台後半程度ではないかと思いますよ。
書込番号:21424176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃんぱらなら状態が良く付属品が揃っていれば中古上限33,000円です。
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=166274
イオシスなら最大35,000円です。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/xperia/
ゲオモバイルやブックオフは買い叩かれるのでおすすめしません。
書込番号:21425268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分がいつも買い取ってもらってるところだと未使用品が55,000円前後、Aクラスで33,000〜35,000円くらいですね。
https://kaitorishonen.com/satei_step2.php?carrier=docomo&maker=SONY&model=SO-01J
http://www.keitaikaitori.info/details/docomo.php
ヤフオクが高く売れそうですが、手数料を考えると同程度かと。
書込番号:21425416
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
KDDI、Android 8.0バージョンアップ予定の機種を案内
KDDIが、Android 8.0へのバージョンアップを予定している機種を案内。現時点で16機種。詳細な日程はWebサイトで順次案内する。
KDDIが10月11日、Android 8.0にバージョンアップを予定しているスマートフォンを案内した。
バージョンアップ予定の機種は以下の通り。
Xperia X Performance SOV33
Xperia XZ SOV34
Xperia XZs SOV35
Galaxy S7 edge SCV33
Galaxy S8 SCV36
Galaxy S8+ SCV35
Galaxy Note8 SCV37
AQUOS SERIE SHV34
AQUOS U SHV35
AQUOS U SHV37
AQUOS SERIE mini SHV38
AQUOS R SHV39
AQUOS sense SHV40
HTC 10 HTV32
HTC U11 HTV33
TORQUE G03
i-mediaからの抜粋
書込番号:21272636 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

失礼します。
Android8.0には、かなり興味があるのですがRAM3Gでアップデートしても大丈夫か心配です。
今、Android7.0ですが、やはり今以上に重くなるのでしょうか?
書込番号:21285668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね。7.0にしてから、電池は無くなるはアプリはよく裏落ちするわで最悪ですね。LINEなんかは特にひどいです。
書込番号:21311176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KDDIは半年前に告知するのが、カスタマーサービスと思っているようです。
3月にアップデートが来るまで、ユーザーはストレス溜まりまくりです。
これって、MNP対策なのかな?逆効果なのにー
書込番号:21416286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
ドコモ、auともに冬モデル発表時が恒例になってますよ?
別にMNP対策でもなんでもないと思いますが。
逆にSoftBankは対象機種が少なすぎたり、切り捨ても多いのであえて発表しないし...。
書込番号:21416321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RAM3GBでも使えることは使えるでしょうけどちょっと厳しいかな。
今、6GB/128GBモデルで
システム20GB、RAM空き2.1GB
最もRAMに余裕があるから割り当てを多くしているだけだけど
割り当て少なくするとちょっと動きが悪くなるかも・・・
まぁ7もあまり出来が良いとは言えなかったので
8の方がましかもしれない。
どちらにしてもマルチウィンドウとかはトラブル出そう。
システムサイズがどれくらいになるか分からないけど
32GBだと入れるアプリに制限が出る可能性もありますね。
書込番号:21422618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)