端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年10月27日 13:40 |
![]() |
71 | 16 | 2017年10月24日 12:28 |
![]() |
3 | 1 | 2017年10月22日 22:01 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月20日 20:52 |
![]() |
4 | 3 | 2017年10月19日 23:36 |
![]() |
69 | 34 | 2017年10月19日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Bluetooth接続のハンズフリーイヤホンを接続して着信があると勝手に出て通話状態になってしまいます。
これは設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21311221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
スマホデビューで、購入しました。
カタログでは、対応OSがAndroid 7.0となっており、SoftBankのユーザーガイドでも7.0として説明されています。
しかし、端末情報を見ると、Android 6.01です。
7.0と6.01でどの程度違いがあるか分かりませんが、少なくともカタログに書いてある7.0はウソです。
これから買おうとしている人は、ご注意ください。
SoftBankに指摘しましたが、対応という表現は、アップすれば可能とのこと。
アップ時に問題が生じても、SoftBankdでは責任持てないとのことでした。
2点

スレ主の勘違いではないですか?
ソフトバンクのHP見てみたけど
Xperia XZs プラットフォーム Android 7.1搭載
Xperia XZ プラットフォーム Android 6.0.1搭載
上記のように書かれてました。XZsとXZは別物ですよ。
書込番号:21254667
9点

発売時はAndroid 6.0ですし、必要ならばアップデートすればいいだけだと思いますが...。
書込番号:21254673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>困ちゃんさん
アップデートしてみられては、如何ですか?
既にAndroidのバージョンアップができる状態です。
最新のセキリュティで安心して使用されたら如何ですか。
バージョンアップは、自己責任においてするものですが、不具合が起きたらショップが窓口になって対応して貰えます。
書込番号:21254958
3点

カタログには7.0と記載があっても、注意書きがありませんでした?
書込番号:21255024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankカタログを確認しましたが、確かにAndroid 7.0と記載はあるものの注意書きとして、「ご購入のタイミングにより、バージョンアップが必要な場合があります。」とあります。
少なくとも嘘は記載されていませんし、注意も何もないと思いますが...。
書込番号:21255033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

少し補足を...
ソフトバンクのカタログは、ちょっと紛らわしいかなとは思いますが、スペック項目にAndroid 7.0(※5)とあるので、少なくとも最低限の記載はあります。
スレ主さんがちゃんと注意書きを確認しなかっただけでは?と思います。
ユーザーガイドを見た限りは、「Android 7.0の新機能」と最初に記載があり、内容は7.0前提で掲載されてますね。
端末内に「使い方ガイド」という取説アプリがあるはずなので、そちらを参考にされては(アップデート前なら内容は6.0向けのもののはず)。
ちなみにドコモのカタログは(auもだったかな)、販売開始時のバージョンで記載、OSアップデート提供済みの場合その下に最新バージョンが小さく記載されてます。
HPの取説ダウンロードページは、ドコモもauもそれぞれのバージョンのものが用意されているため、そういう部分ではソフトバンクは配慮が足りないかなとは思います。
書込番号:21255606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様がご購入されたのが、デフォルトでは 6.0.1のものだった、
というだけの話ではありませんかね。
さきに説明がありますが、
発売開始直後の初期ロットは 6.0ですし、
スレ主様のお手にされているカタログ発行の時点では、
最新ロットが デフォルトで 7.0のものである、
ということだと思います。
書込番号:21255917
2点

多数のスレ有難うございます。
今回、この機種を決めたのは、ソフトバンクの店頭で、店員さんとカタログを見ながら決めた結果です。
Android6.0と7.0の機種がありました。6.0の機種は、月額で280円、XZ(7.0)は580円、高いけれど、新しいOSを選びました。
この時、店員さんも、XZが7.0であると認識していたようでした。
勿論、6.0でアップできるとの説明は一切ありませんでした。
6.0であることが分かったので、コールセンターへ電話しました。最初の応対者は、カタログに対応OSと書いてあるとの返事でしたが、上司の方に代わって貰い説明したところ、了解してくれたようで、販売店でアップするように販売店に連絡してくれました。
販売店からは店長(と思われる方)から連絡を頂き、時間の約束をしてくれました。
店頭では、最初に詫びを言われ、すぐに取り掛かってくれました。その方のおっしゃるには、店頭では、高速Wi-Fiでやるので20分位でできますとのことでした。(コールセンターの説明では、個人でスマホでやる場合、80分位掛かるとのことでした。)
店を出る時には、再度「申し訳ありませんでしたと言われました。
実際は、店舗に入ってから出るまで、約50分かかりました。
私が言いたかったのは、7.0がリリースされたのが1月27日だったものでありながら、7月発行のカタログには7.0と記され、店員も
カタログの数値を認識していたこと、これでは、顧客は疑いを持てないことだということで、ウソと表現しました。
レスしてくれた方は、カタログに書いてあるとの指摘ですが、実際は文字が小さく書いてあること、H/Pで出ているとのことですが、私は店頭で店員と話し合って決めたことであり、私には問題ないと考えた結果であることをお伝えしたいと思います。
最近では、企業による誇大広告や、虚偽表現が社会問題になっています。
アメリカの大統領と直接話ができる社長さんの会社がこのような、顧客に誤解を与えるようなカタログの表記に疑問を持ったからです。
これから、XPERIA XZを買う方は、店頭でよく確認し、6.0の機種であったら、その場で、7.0にアップして貰うようにしてください。
書込番号:21256783
2点

高速Wi-Fiで20分くらい、個人でスマホ単体で80分というのこそ嘘というべきでしょうねぇ...。
ソフトバンクは更新時間を案内してないようですが、ドコモとauは、LTE/3G、Wi-Fi、PCいずれも約40分と案内してます。
ちなみに3キャリアとも、LTE/3G回線での更新ファイルダウンロード時のパケット通信料はカウントされません。
ソフトバンクは基本は売りっぱなしで、OSアップデートが提供されること自体珍しいので、次の8.0が提供されるかどうかでしょうね。
書込番号:21256825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログにウソ
>カタログに書いてあるとの指摘ですが、実際は文字が小さく書いてあること
書いてあるんだから読もうよ
いい年なんでしょ。小さく書いてあることが大事だってことくらいわかるでしょうに。
それを読まないでウソはないよね。
書込番号:21257022 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

嘘や虚偽って言うのは、
事実を知っていながら、
故意に事実と異なることを伝えることでは?
この店員さんは知らなかっただけで、
嘘をついたわけではなく、
レベルが低かっただけではないでしょうか?
書込番号:21257082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ大抵が自分の事は棚に上げて人のせいにする。
謝らせて優越感でも得てるのでしょう?
製造の古い端末だったのかな…残念でした。
書込番号:21257144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うーん・・・ちょっと不快なスレですねぇ。
少なくともこの機種に愛着がある人、ソフトバンクを好んで使っている人にとっては不快なすですね。
「情弱」と云う言葉がありますが、説明文も読まずに、情報を収集する事もせずに、この様な書き込みはどうなんでしょうかね?
書込番号:21279949
4点

良く調べもしないで勢いだけで買った感じなのかな?あらを探して文句ばかり
ただのクレーマーだな
書込番号:21294742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解んないなあ。
家にWi-Fi環境がないってことなんでしょうか?
普通なら、
6なんだけど?
アップデートで対応します。
ああ、そういうこと。
…で終わる話しですけど。
店でも結局のところやってることは同じですし。
アップデートである程度ユーザー側に責任を伴うのは確かですが、キャリア提供でやっていることなので、SoftBankの応対ぶりは知らないけど、万が一のことがあれば、その時こそ言いようがあるとは思いますけど。
今後のアップデートは遮二無二やらないつもりなんですかね?
書込番号:21294780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankさんはZ3の時も1odocomo、auさんより
カタログ違いましたね、話しは違いますが価格com
レビュー少ないですけど、iPhone、SHARPのねずよい人気ですかね、友人がau、docomo、SoftBank
でXPERIA使ってるのでXZ1に機種変するらしく
前使ってたZ3とZ5、Tpointだかで下取りとか?
Z3が6千point、Z5は未だ未定って言われたとか
auさんはSONYなら下取りらしいですねSoftBankは
SONYじゃ無くても良いらしいですね。
書込番号:21303395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
今後の為にとSIMロックの解除手続をMy SoftBankにてしたのですが
手続受付完了画面にて「SIMロック解除手続は受付済みです」と
表示されますが、解除コードが記載されておりませんでした。
現在他社のSIMがないので確認できませんが、解除コードを入力しなくても
他社のSIMを利用できるのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
3点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
こんばんは。
スマートフォンの画面をパソコンに取り込み録画たいと思ったのですが、この端末は有線による画面出力ができないとのことで困っていました。
Reflectorが良いと記事を見つけたのですが
Z3の頃に試用をしてしまい、試用ができません。
z3の時はReflectorは使い物にならないくらいカクカクしていたのですが、XZで使ってる方はいらっしゃいませんか?
パソコンはPCげーむもするのでスペックは割りとあると思います。
※キャプボでswitchの録画はヌルヌルにできるくらいには大丈夫なスペックのはずです。
また他にこの端末で無線で取り込んでいる方がいましたら、方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21191565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

air moreが便利かなと思います。
QRcodeですぐに繋がるし速いですね。
プレイストアからair moreをインストール
http://web.airmore.com
でログイン
書込番号:21197104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
お返事が非常に非常に遅れてしまい申し訳ございません。
ご教示頂いたものを使ってみましたが、すごいですね。ラグをあまり気にせず画面を写せました。
が・・・音がでないのが少し残念でした(´・ω・`)でもすごかったです。ありがとうございます。
airserverなども試してみましたが、なかなか音も画面もサクサクとは中々うまくいかないものですね・・・・
書込番号:21293752
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

BIGLOBE TYPE Aは接続どころか設定すら出来ませんでした。時間が解決してくれるのか…
書込番号:21291464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA XZ SOV34,BIGLOBE SIM TYPE-Aでつながりましたぁ〜!!!
やったー!!!
でも標準設定(手順書通り)では繋がりません。
書込番号:21291667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手順書の設定項目でIDが
user
となっていますが、これを
user@biglobe.jp
と設定したら繋がりました。
裏ワザかな
書込番号:21291677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z Z3 Z5 と使ってて、自分はZシリーズでは運良くハズレは引いてないのですが最近流行りの5.5インチは自分には大きく、Wi-Fiの繋がりにくさの話もありでZ5のままでした
XZはSOCが進化してなくて買い換える気にならず
XZ1でWi-Fiの不具合が無いようならやっと買い換えることができます
黒があるのも車のダッシュボードのスマホホルダーにセットした時に映り込みが気にならないのがいいですね
http://japanese.engadget.com/2017/08/31/xperia-xz1/
書込番号:21160113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には、「XZ1」の詳細を見てショックです。
日本メーカーをけん引してきたとも言えるソニーが、
この程度の物しか作れないのかと・・・
マイナーチェンジですから確かに品質や安定性は良いでしょうけど
次期 iphoneを含む海外メーカーの端末は、狭額・全画面や有機EL、虹彩&顔認証、
デュアルカメラなどなど最先端的な機能をこれでもか!と搭載してきてるのに
ソニーは相変わらずカメラ関係以外、目新しいものは無い。
カメラモジュールも他社に差を詰められて、もはや特別とは言えない。
シャープも富士通も既に倒れ「ものづくり日本」は何処へ行ってしまったのか・・・
日本メーカーの電気、電子製品と言えば「世界初!」が常套句だった昔が懐かしい。
日本のトップ企業であるソニーでも世界の度肝を抜くような製品は、もう無理なのかな・・・
書込番号:21163479
11点

YouTubeにカメラなど色々出てますね、他機種等と比べてますね。
書込番号:21167469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://m.youtube.com/watch?v=LjBsqXN3_Ig
こちらの動画で確認できますがカメラが少し出っ張ってますね
残念です
サイドが丸い形状はホールドしにくく
それ故、操作 しにくく、落としやすい
インダストリアルデザインとして
スマホは8角形、6角形、4角形の方が優れています。スマホは生活に欠かせないツールであるということを認識して頂きたい
ストラップホールは無いのが当然だろ?
みたいに無いけど、これは本体下部にそれなりのネジ穴と目隠しの樹脂キャップとネジ穴に追加でストラップが付けられる部品をオプションにすればみんなが幸せになれるんですよ
iPhoneが無いからXperiaも無くてもいいいんだ
なんて超低レベルな思考を何とかしなくちゃ永遠に逆転など望めない
書込番号:21167661 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

音も良いらしいですね。
書込番号:21169332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
そう、それ!(笑)
今迄は音がいいとはいってもステレオだからiPhoneやGalaxyよりはマシという程度だったけど今回は期待しちゃってます
Android OSの最新バージョンのオーディオ音質についてはソニーの技術協力があったそうなので
書込番号:21169346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの質は違いますけどダブルレンズなら初期の
SHARPでもありましたけどシングルだから悪いのか
出てみないと。
書込番号:21171646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
Bluetoothでも音良いらしいですね。
書込番号:21171653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラのでっぱりはXZPでもあるのでこれからの機種は出たままなのかな(出てないほうが勿論いいけど)
ストラップホールはホント残念!そのためだけにケース使ってます。ジャックに差すやつは諸そうだし。
この機種はプレミアムからあまり進化ないからあれだけど、3Dにはひじょーに興味をひかれてます。
書込番号:21171784
3点

>ニコニコKさん
カメラはダブルレンズの方が間違いなく売れますよね(笑)ソニーはガキの反抗期のように意固地に反発して結局売り上げを伴わないことが多いです
Bluetoothは既にZ3の時点で高音質のAPTXに対応してましたが、今回は更にブラッシュアップされるみたいですね
カーステレオはKENWOODの904でAPTX接続、AWAのサーバーのプレイリストをストリーミング再生しています
便利過ぎて他の聴き方には戻れません
>MountainFujiさん
日本メーカーのソニーが日本文化が世界に誇る「もったいない精神」を理解していないとは残念至極ですよね
ストラップホールがあれば落として「もったいない」が防げるのに
iPhoneのカメラの出っ張りの時にも散々言われてましたけど、薄さにこだわるよりはバッテリー容量をレンズの出っ張り分増やして平らにして欲しいって意見が多かったですよね
出っ張りで高価な家具を傷付ける可能性だってあるのですから、ここでも「もったいない」です
書込番号:21173086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アークトゥルスさん
ですね微妙にエッジモデルが発売かとも思ったのですが。
書込番号:21173337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だモックも出てないですが、色もう少し頑張ってほしかったって感じですねPremiumにレッド追加って噂ありますし、バッテリーも今回家の子供がcompactからXZ1機種変するとの事らしいですが色で嫁がXZsブルー、義理の母親もXZも私のPremiumはブラックまぁ自分の、お金で買うから関係ないのですが。
書込番号:21186290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ1の場合カメラの出っ張りある意味仕方ないかと
本体の素材レンズの保護GALAXYn8?XPERIAとは関係ないのですが、裏側のパネルこうかんよりは
レンズの保護の出っ張りの傷ですむのでは?アルマイト加工してるかんじですし、GALAXYの場合レンズの保護に傷ついたらもしかしたら裏側のパネルこうかんかも知れませんね「想像」ですがすいません。
書込番号:21186344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
ソニーは今や格安機にもついているOISを頑なにつけないのも理解できませんね。
そこは別に拘るところではないとは思います。
OISを付けなくてもOIS並みに手ぶれ補正できるぞっていうのかもしれませんが
今や3万円の機種でもついているので意味ありませんね。
暗いところでは変に補正がかかるので光学には勝てません。
カメラはどれだけ光を集められるかなので、10ミリ以下のスマホではシングルでは限度があり
センサーを作っているソニーが最初にダブルレンズ採用しても良かったですね。
そのうち3レンズ4レンズが市場に出てくることでしょう。
>ニコニコKさん
XZ1では裏蓋はありませんね。
書込番号:21190027
2点

>dokonmoさん
OISが無いと暗い時に色が不自然ですね
嫁はiPhoneで自分はアンチiPhoneなのですが夕暮れのスカイツリーでXperiaZ5の色合いの不自然さに唖然としました
>ニコニコKさん
iPhoneのレンズはサファイアガラスなので傷つきにくいのにソニーはガラスのはずです
昔は品質は日本製品が良心的だったのですが、今は負け癖がついて居直っている感じがします(笑)
自分的にはアップルがAndroidを出せばアップルのAndroidを買うでしょう
iOSのインテント機能のショボさとアプリのショボさに耐えられないだけなので
>MountainFujiさん
ケースを付けるとせっかくこだわった薄さは無くなるし熱もこもりますよね
ケースの種類はiPhoneより桁違いに少ないので裸使用で勝負するのが当然ですがそれすらも分かってない
勝負以前に相手の得意分野の土俵に上がるべきではないでしょう
書込番号:21197902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone情報出てきましたね、高いのは11万位ですか?本体ステンレス スチール、裏側も硝子ですね
。
書込番号:21198019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケースを付けるとせっかくこだわった薄さは無くなるし熱もこもりますよね
そうなんですよね。
二つ持ってるので一つはシリコンケースの中心を楕円形に大きくくりぬいて使ってますw
XZPですが、お財布センサーが中心で、また反応が少し悪かったのでくりぬいちゃいました。
この機種は上のほうにセンサーが来ているのでコンビニでも使いやすそうですね。
熱の放出もXZPでうまくいってるのでこの機も内容はXZPとほとんど変わらないので大丈夫だろうとは思いますが・・・
でも、最近のスマホや携帯電話は熱をうまく逃がしているんでしょうね。
昔、ハンディフォンなるものを使っていたけど、通話後かなり熱もってたもんだ、カメラも付いてなかったしw
カメラはいずれソニーも光学取り入れるんでしょう。最先端を走っていた イッツ ア ソニー 何処に行ったんでしょう・・・
(以上座談でした)
書込番号:21198435
3点

>ニコニコKさん
iPhone X のディスプレイはサムスン製ですが2346×1125ピクセルとはいってもサムソンのOLEDは1ピクセルを2ドットで構成しているので実質の解像度は2/3で粒子感があります
iPhoneXがOLEDを採用したのは曲面にできるからですけど、女性の肌のスベスベ感が無くザラザラしてるので自分は見るに堪えません
マスコミの提灯持ち記事は毛頭も信用できないですが、ここに誰もツッコミ入れないのは本当に不思議です
まぁ、自分の目、耳、感覚を信じれば問題ないです
書込番号:21206224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MountainFujiさん
テレビの世界遺産のスポンサーが
Canonになったのはびっくりで
「諸行無常の響きあり」でした
それでも苦渋を舐めていた頃のソニーよりは上向きになってるでしょうか
今日、5,400円のクーポンがドコモから来ていましたが期限が10月末なのでXperiaには間に合わない可能性も・・
MountainFujiさんはZXPなので性能的に買い替えるのももったいないですね
書込番号:21206330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
やっぱりホットモック出ないとって感じですね。
書込番号:21224037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
やっぱりゲームショウの後10月中に発表ですかねhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/404/404844/。
書込番号:21230481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)