端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 2 | 2017年5月1日 12:04 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2017年4月30日 13:55 |
![]() |
79 | 16 | 2017年4月30日 08:07 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年4月30日 00:58 |
![]() |
36 | 6 | 2017年4月29日 23:37 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月29日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z3は意図的に高音、低音を強調し華やかな印象が有りましたが、XZは随分と模範生的な音質チューニングになりましたね。
ノイズ感が少なくなった分進化を感じますがある意味つまらない音になったような気もします。
マニュアルでイコライザー設定すれば良いのかも知れませんが、その場合にはClearAudio+をオフにしなくてはならない。しかしマニュアル調整だとどう調整してもClearAudio+オンに敵わない。
マニュアル調整でClearAudio+を越えることが出来た方、いますか?
書込番号:20856119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

400 +3
1k +2
2.5k +3
6k +4
16kHz +5
clear bass +4
サラウンド off
あとは自分の好みに調節してくたさい。
書込番号:20858680 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ありがとうございます。
ClearAudio+の音質傾向を保持した上で
高音と低音がわずかにブーストされていて
いい感じです。
お見事としかいい様がない設定です。
書込番号:20858822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
この機種に変更して1ヶ月が経ちましたが、ほとほと困ってるので、分かる人がいればと思い投稿します。
もともと電波を拾いにくかったのですが、最近は、気づくと電波が落ちていて(電波状態が空白になります)電話やショートメールが入らなくなります。Wi-Fiに繋いでいる時も同様になります。機内モードにしたりして接続し直しますが、それも何回かやって繋がる状態です。やはり、初期不良でしょうか?
書込番号:20854664 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

simカードの接触不良の可能性を排除しても改善されなければ、初期不良の可能性があると思います。
試すこととしては、simカードを抜いて指し直してみるといいと思います(simを抜くと本体再起動します)。
2、3度試して改善しなければ、ドコモショップへ行くことをお勧めします。
書込番号:20854685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電子おたくさん、回答ありがとうございます。SIMカードの抜き差しとSIMカードの交換も行ったのですが、改善しないので、やはり初期不良ですかね。ドコモの場合、本体交換ではなく、修理と言われたので、様子見したのですが、修理に出したいと思います。電波が切れたままになるのは、初めての経験です。
書込番号:20854711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「初期不良」
と認定されても、1カ月も経っていたので、
交換ではなく修理対応(基本、無償)になったのだと思いますが。
docomoへのご相談が、もっと早ければ良かったですね。
キャリアモデルなので、修理期間中は、代替機の貸出しがあります。
貸出し不要の場合は dポイントが貰えます。
書込番号:20854738
4点

どこの場所でも起こる現象でしょうか。一部の場所で起こるのなら、電波と電波の狭間だったりする可能性がある様な気がします。
一先ず、端末ではなくsim不良の可能性もあるかなとは思いますので、それを含めて相談されてはいかがでしょう。
書込番号:20854787
0点

修理に出し、
実際に修理された場合、
端末は初期化され、
OSのバージョン, ソフトウエアは最新の状態
で返って来ます。
書込番号:20854807
4点

本体の不具合、simトレイの不具合?
DSの対応かと。
書込番号:20855044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん返答ありがとうございます。そうなんですね、早く行くべきでした💦。代替機を借りて対応したいと思います。
書込番号:20855062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん返答ありがとうございます。
SIMカードは、交換して貰ったんですが、変わらないので本体だと思います。場所は、どこの場所でも起こるので、よく分からないです。電波状態以前に電波が回復しないのが困ってます。
書込番号:20855072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん 返答ありがとうございます。
仰るように、修理に出したいと思います。
書込番号:20855077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入後すぐに圏外になりそのままショップにUターンしたら交換になりました。
初期不良は購入後10日以内に持ち込まないと交換対応してくれません。
11日目以降は初期不良ではなく故障扱いになりますから修理対応です。
購入後は少しでもおかしいと感じたらショップに持ち込むのがベストですね。
書込番号:20855641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幻炎氷さん 返答ありがとうございます。
10日だったんですね。すぐ行けば良かったです(涙)。今もWi-Fi中で電波落ちてます(笑)。昔の感覚で交換して貰えると思ってたのが、間違いでした。今後は、不具合あればすぐにドコモに持って行くようにします。
書込番号:20856227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップに行き、修理を依頼してきました。代替機は1つ前のX-performerですが、電波も安定しており、ひと安心です。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20856639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
最近のレビューで目についたので、書いておきます。ググっても分りますが、自分でも確認しました(6.0.1)
Type-C ⇔ USB3.0メスのアダプタ(AUKEY製)で、USBマウス、キーボード、USBメモリ、カードリーダ経由でSDHCのカードを全て認識して使えてます。
なぜ使えない、Docomoの回答でも使えないとなったのか考えてみると・・
手元のmicroUSB⇔USBメスのホストケーブル(メーカ-不明)にmicroUSB−>Type-Cの変換コネクタ経由では使えませんでした。
ドコモのオプション品をみるとType-CのOTGホストケーブルは用意されていないようなので、これが原因かもです
※ちなみにXZのUSBは2.0です
16点

>annys2000さん
情報ありがとうございます。
気になってたもので、
私もc-type変換アダプター挟んで認識しなかったので、
。
ネット上に対応の書き込みはありますしたが
先のレビューの書き込みで未対応かと心配してました
c-typeのケーブル購入します。
・・・・・ケーブルの数か増えるばかり
書込番号:20691358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、ケーブルが到着し、接続確認ができました。
当たり前ですがちゃんと動いています。試しにキーボードとマウスを繋いでこの書き込みを書いています。
Amazonで購入した「MacLab. USB 3.1 type-c - USB 3.0(1/2.0) OTG 変換 ケーブル 20cm オス メス」という製品です。
書込番号:20696301 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

micro-USB ->Type-C の変換コネクタでもOTG対応を謳ってるのはあるようです。
余談ですが、近所のセリアにUSBA->type-Cを買いにいったらありませんでした
書込番号:20696605
6点

非対応のレビューをした者です。
試したコネクタは2種類
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HMORA22
と
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018WZ7LTW
に以前使用していたmicroUSBを付けてです。
メモリ・マウス色々試したがだめでした。
USB機器の検出をしてもダメでした。
端末のリセットかけてもダメでした。
本体の機器不良の可能性があると思いdocomoにメールしました。
以下がdocomoの回答です。
恐れ入りますが、「Xperia XZ SO-01J」につきましては、
USB OTG(On-The-Go)に対応しておりません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
さすがに公式から上記のようなメール貰っちゃうと別のケーブル試す気になれなくて・・・
心がポキッとね・・・
スレ主さんと違いがあるとすれば私はAndroid7.0という所ですね
Android7.0でOTG使えてる人はいないでしょうか?
書込番号:20698376
6点

試された2つのアダプタはOTG対応とたしかになってますね。
Docomoからの回答がそうならば、そういうレビューになりますよね
違いを探すと
・OSが7.0と6.0.1
・アダプタのメーカが違う
その他私側ではビルド番号を連打で、開発者モードにしてあります
購入時期は今年の1月末です。もしロットによって違っているのならDocomo公式では非対応になりますよね
私は使うアプリの中に7.0に非対応なものがあるので7.0に出来ません。 ma-bo-da−さんはどうなんでしょう?
書込番号:20699455
2点

>annys2000さん
>尽忠報国之士ぬるぽさん
私もまだAndroid 6.0.1のままです2月初め購入です。
コネクターが奥まで入ってないのは良くある話です。どうですか?
値段が変換アダプターとあまり変わらないので専用のケーブルにしましたが・・・・
ただ、ドコモの返事の本体が対応していないは、
間違いなので、クレームものでは?
本体のUSB設定画面ではOTG対応と読み取れる記述がありますよね
7、の対応情報有ればいいのですが
書込番号:20700650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのサポートに電話してみました。
回答をまとめると
・OTGには対応しておりません。
・USBホスト機能があるのでUSBメモリなどを使用することはできます。
・Android7.0でもUSBホスト機能は問題ない。
・domoco純正のTypeC変換コネクタは非対応。
・USBホスト機能に対応してるコネクタや機器はわからない。
という結果でした。
ホスト接続はOTGによって成り立っているものだという認識でしたが
サポートではそんな認識は無いようで・・・
結論として
OTGじゃないけれどOTG対応コネクタの中に
OTGじゃない何かでホスト接続できるコネクタがありそうなので
OTG対応のコネクタを買うしかないとなりました。
まあOTGなんでしょうけどね・・・対応しておりませんって言い方は無いよなぁ
これから相性のよさそうな物を買いあさってみますが
スマホの問題だった場合証明する手段がないって事なんだよなぁ
書込番号:20700781
0点

素人の私は
OTG=ホスト機能と思ってました。
しらなかったぁ
書込番号:20701210 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まず訂正します。スレタイですが
誤「OTG使えます」
正「OTGケーブルでUSBホスト機能が使えています」
私の(そして大多数の人の)OTGの認識が間違っていたようです。ちょっと古い記事ですがわかりやすいのがこちら
https://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otg.html
簡単に書くと、こうゆうことらしい
OTG: 対応ケーブルで繋ぐと親にも子にもなる。 繋いだあとに親子を逆にもできる
USBホスト機能: 対応ケーブルで繋ぐと親になる。 通常のケーブルで繋ぐと子になる
で、OTG対応ケーブルとUSBホストの対応ケーブルは同じものらしい
なのでDocomoの回答は(たぶん)正しいのだけれと、とても不親切な回答となりますね。(察して欲しい・・)
「対応ケーブルで繋いでるんだけど、USBホスト機能が使えないんだがどうなってるんですか?」と聞けばよいのかなぁ
※スレタイを修正するのって出来るんでしたっけ?
書込番号:20701241
4点

私の場合は、【AUKEY USB C to USB 3.0 変換アダプタ Type cコネクタ】を使って、Android7.0にアップデートした状態で普通に使えています。(フラッシュメモリ等)
書込番号:20701518
4点

AUKEY USB C to USB 3.0 変換アダプタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B012FUO62U
これが今日届いたので試しましたがダメでした。
7.0でも使えているという話が出てきましたので
十中八九これは私の端末の問題かと・・・・
しかしどうやってdocomoに訴えたものでしょうかね・・・
開発者サービス等の設定も色々試してますがだめです。
基本的には差しただけでマウントされるはずですがね。
ちなみにおサイフケータイも不安定です。
書込番号:20705589
2点

コネクターを挿したあと、「USB機器を検出」をタップして手動で探してやらないと、認識しないようですが・・・
因みに持っているOTG対応のタブレットは挿すと直ぐ認識してたような
書込番号:20707194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

挿しただけでは認識しません。
挿したあとにUSB検索を行わないとダメで、しかも何故かそれを2回やったらやっと認識します。
かなり面倒なので困っています。
書込番号:20707877
3点

docomoショップに行って工場修理に出しました。
XZではUSB機器の検出はやってましたが検出はされませんでした。
Z3は差すだけでマウントしてたので・・・毎回検出は知りませんでした。
代替機で借りたZ5もUSB機器の検出しないとだめみたいです。
私のXZと違ってちゃんと検出してくれますが・・・
ショップで実機は展示品しかなく私のUSBコネクタを試すことはできないと言われました。
USBコネクタの真正性が確認できないならXZが問題ない事を確認するしかなく
工場送りという結果になりました。2週間〜3週間かかるそうです。
おサイフケータイの不具合が修正された新ビルドがリリースされたそうですよ
話からすると3/2くらいのようです、そんな周知来てたかなぁ・・・
書込番号:20715640
3点

結果を書いときます。
工場から戻ってきましたが特に問題なしという判定で
何も直ってませんでした。
ショップの店員もすいませんというだけで
何の解決策もでてきません。
お手上げの泣き寝入り状態です。
書込番号:20771425
2点

type-c変換アダプタは見た目は同じでも、3種類あるようです。
@電源線2本のみが接続されている充電用アダプタ
A電源線と信号線の4本が接続されている充電&通信用アダプタ
B5本全てが接続されているOTG対応アダプタ
ややこしいのはBは4番ピンがグランドと接続されているのではないこと。単に4番ピンの信号がスルーできますということなので、ホスト機能を使う為には4番ピンがグランドに繋がったOTGケーブルを接続する必要があります。
変換アダプタ無しで直接接続できるtype-cのOTGケーブルがあれば簡単な話ですが、未だ何処にも存在しないようです。type-cを採用するのは早すぎたのかもしれませんね。
書込番号:20855935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆様はじめまして。
私は今まで、スマホを通信メインで使用していました
最近、購入を考ていまして、どうせならj動画も見れるもの出来れば快適なものをと悩んでいます。
自分で色々しらべてみましたが、正直まったく分かりません。
そこで、実際にお使いの方々に動画の再生能力についてお教え頂きたいと思い、質問致しました。
用途としましては、でISOファイルをMicroSDカードに保存しVLCプレイヤーにて再生したいのですが、可能なのでしょうか?
「MP4等に変換すれば解決」とのご意見は重々承知ですが、オリジナルファイルをメニュー画面から操作したいのです。
アドバイス宜しくお願い致します。
順不動ですが、現在はZENFONE3使用中です。
こちらでもISOファイル再生を試しましたが、重い、反応が鈍い、途中でフリーズ、画面がグリーンになってしまう、そもそも再生できない、でした。
2点

VLC系のアプリで、DVD Player というのがあります
再生は安定していますが、広告が出てきます
あと
なぜかアプリの権限で電話がONになってるので
OFFにしています
最近はスマホではなく、Wi-Fiタブレットで見ていますが
参考になれば
書込番号:20853688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白毛和熊さん
アドバイスありがとうございます。
PCでは、使い勝手の良さからVLCを愛用していましたので、アンドロイドでも選択しました。
スペックで左右されるとは知っていましたが、ここまで違いが出るとは。
素人考えでAnTuTuのポイントで判断できるかと調べてみましたが、PCのベンチマークとは単位が違うので自分では判断できず、実際にお使いの方にと思い質問しました。
そのようなアプリがあるとは知りませんでした。
名前からして、便利そうなアプリと想像できます。
ありがとうございます、早速試してみます。
書込番号:20854045
0点

>白毛和熊さん
早速試してみました。
再生できなかった物のうちのいくつかは、教えてくださったアプリで再生することが出来ました。
本家VLCより派生アプリの方が、良く作動してくれるとは驚きです。
本題ですが、軽いアプリなら再生できた事から、単純にスペックが足りていなかったようです。
期待と希望を込めつつ、Xperia XZ SO-01J docomo を購入してみようと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:20855070
0点

ちなみに
スマホはXZでタブレットはASUSのZ380Mです
今のところ両方とも再生に問題はありません
では
書込番号:20855212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白毛和熊さん
追加コメントありがとうございます。
スペックや設計に余裕が無いと、重めの動画処理は無理のようですね。
始めはアプリかOSの相性、不具合などを疑いましたが、「ZENFONE3ではギリギリ能力が足りない感じ」と考えますと、画像再生時の挙動不審に納得が出来ました。
私は、ASUS の TransBook T100TAM-DK564S を愛用しています。
タブレットモードで動画も快適でしたが、外出時の携行性がネックでして、「今のスマホのスペックなら代用できるかも?」との楽観視が間違いでした。
こんなスマホド素人に色々お教えいただき、ありがとうございました。
私の知人らもスマホのスペックに詳しくなかったので、実際に使用してらっしゃる方のご意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20855563
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

4月28日にソフトウェア更新は提供されてないはずですよ。
4月6日から提供されているものが最新になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html
書込番号:20853873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニンジャ2さん
アップデートがあったという「うわさ」がありますが、SO-01Jには4月28日付けのアップデートはありません。
最後のアップデートは4月6日のものです。
アップデートの提供に関しては以下のリンクのドコモのホームページに掲載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
もしかしたら、海外版を輸入している方には何かしらのアップデートがあるかもしれませんが、海外版についてはここの掲示版の範囲を超えていると思いますし、海外版をお使いになるくらいなら、それなりに知識があるはずですので、ご自身でググってみてください。
書込番号:20853881
5点

自分のところにもさっきソフトウェアアップデート来ましたがインストールしてもいいのですかね?
書込番号:20854561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>優。さん
たぶん、4月上旬のアップデートがまだ当たっていなかったので、それがなんかしらのタイミングで通知されたものと思われます。
問題があれば、ドコモがアップデートを停止するはずですので、アップデートしても問題ないと思います。
書込番号:20854570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>電子おたくさん
ずっとステイタスバーのソフトウェアアップデートの表示が消えないのでインストールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20854780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま情報をありがとうございます。4月6日のものが今のタイミングで通知されたみたいですね。
書込番号:20855413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
困ってます・・・
QuickPicを使ってSDカード内の画像を移動をすると
移動はでき、スマホでは画像を見ることができるのですが、0バイトになっていてパソコンでは見れない状態です
SDカードの初期化、スマホの初期化をしても改善されません
何度も試していてわかったのが、一度SDカードをマウントし直すと正常に移動できます
が、毎回移動をするたびにマウントしなくてはならない状況です
こんな症状の方はいらっしゃいますか???
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)