発売日 | 2016年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2017年3月29日 12:39 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年3月28日 12:50 |
![]() |
35 | 10 | 2017年3月27日 15:43 |
![]() |
29 | 9 | 2017年3月27日 14:38 |
![]() |
7 | 4 | 2017年3月26日 20:57 |
![]() |
39 | 16 | 2017年3月26日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
こんにちは。1月14日にdocomoオンラインショッピングで購入していきなりicアクセスエラー。充電が途中で止まる等不具合で5日目にメーカー修理。26日にメーカーから帰って来てまたicアクセスエラー Xperiaってこんなにボロいの?同じ症状の方いらっしゃいますか?お財布の中身はSuica Edy nanacoアプリはヤフオク Yahoo防災 モンスト モンスト掲示板位しか入っていません
書込番号:20610305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちもオンラインショップで替えましたが、モバイルsuicaが何の問題もなく動いています。
一つ気になるのは、SIMカードとの接触が悪くなったりしてもエラーが出うるって事ですかね??
ドコモショップに持ち込んで、SIMの再発行とかやってもらったら改善する かも(確証はないです)
書込番号:20611803
6点

自分はnanacoしか使用してませんが
使用する度に再起動しないとエラーが出ますね。
不具合なんですかね
ちなみにAndroid7.0です。
書込番号:20619422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけ♪さん
あの後、ドコモショップに持ち込みましたが。試験機?で異常なしでした。前回も異常無しで基盤交換なのに!ショップの対応は有料新品交換か初期化。また?面倒くさいから自分で色々試行錯誤、お財布のアプリを入れ直して、今のところ問題なしです。
充電も途中で止まりません。同じ症状なら修理に出してみるか、アプリを入れ直してみてください。
Android7.0 充電器は純正06を使ってます。
書込番号:20620238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な情報ありがとうございます。
アプリ入れ直してみますね。
書込番号:20621122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EdyはChromeのバージョンを確認って書いてた気がします?。
書込番号:20622603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もnanacoとWAONを使っていますが、時々アプリを立ち上げて残高等を確認しようとするとアクセスエラーで確認できないことがあります。
事象が出たときはWAONでもnanacoでもダメです。
再起動すればどちらも普通に使えます。
また、その時にコンビニの店頭でチャージと支払いをnanacoで試してみたらちゃんと出来ました。
でもアプリを開こうとするとアクセスエラーで再起動しないとダメでした。
自分にとっては他にも不満な所があるので、半月くらい使って今は予備機にまわしています。
時間が取れたらまた検証してみようかと思っています。
書込番号:20623073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あの後も不具合出ました。液晶の真ん中の横ラインが過敏に反応して文字変換が全然だめ、液晶パネル交換、基盤交換、でやっと本来のスペックになったかな。どうも最初からハードが問題ありだったみたいです。
書込番号:20776257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
au機種変したときにWi-Fiないので30GBまで使えるやつを買いました
コンセント一つでできる丸長のやつです
30GBまでは制限かからないらしいですが、そのいくら通信つかったかって本体のは見れますがルーターのは見れないんですか?
書込番号:20771665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのルーターの機種名は何です?
説明書には出てませんでしたか?
書込番号:20773616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
建物内などで4GがつながらずWifi接続のみの環境で、ラインなどのアプリ通話なら出来ますが電話番号での通常発着信が出来ません。以前はZ1を試用していて、通話設定からWifi接続をオンにして同様の環境で通常発着信が出来ていました。
XZに機種変更してから方法が判らずに、この環境で電話番号でかかってくると電波の届かない場所として呼び出しされません。
XZの通話設定にはZ1にあったWifi接続の項目が見当たりません。どうしたら切り替えられるか判る方がいたら教えて下さい。
4点

wifiと通話回線(4G)は全くの別物なので、wifi環境のみでは通話できないはずです。通常はwifiの裏で電話回線(4G)も掴んでいます。
でないと、DOCOMO回線を使わずに無料で通話ができるというトンデモ機能になってしまいますしね…
書込番号:20745250 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

携帯の電波が届かない場所で電話の発着信は無理です。
Wi-FI接続のみの環境ならIP電話を使うしかないです。
書込番号:20745287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoに電波状況の調査を依頼するか、
au系, SoftBank系どちらかの電波が来ていれば、それに乗り換える、
ことをご検討されては如何でしょうか。
書込番号:20745348
4点

皆さんが書かれてるように、Wi-Fi接続中でも通話は3G/LTE回線になりますよ。
ドコモで確認してもらうのもいいと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/index.html
自宅にブロードバンド回線があれば、フェムトセル利用という方法もありますし。
書込番号:20745421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんのご返答ご指摘ありがとうございます。
Z1の時は特別な手続きもなく簡単にデバイスでの通話設定変更で出来たものですから、新機種でも容易に出来ないものかと思いました。ドコモには既に電波の中継器を手配して頂いて試してはいるんですが改善が殆どありませんでした。
会社が自社ビルではないので自分達の都合だけで室内アンテナ工事をする訳にもいかず、softbankはやはり駄目で、auは電波レベル1あるかないかの状況です。
友人等は殆どがアプリでの通信なので支障がないですが、事務的な連絡や病院から等はどうしても電話番号でかかってくるので何らかの方法があればと模索しております。
ご意見を頂いた方々に感謝してます。
書込番号:20745478
3点

どうしてもwifi、つまりインターネット回線で通話したいのであればIP電話またはPC、スマホにIP電話アプリを入れ、電話番号を取得してそれを連絡を取りたい相手に伝えるしかないです。スマホの設定うんぬんではインターネット回線で通話は不可能です。また、IP電話番号を持つ場合は扱いは通常の電話と同じですのでアプリを常に常駐し、いつでも着信出来るようにする必要も有ります。
このような質問をされていると言うことは多分そこまで自力で出来るかは分かりませぬ。
ですが、ここは幸い良い人が沢山要ると思いますので、丁寧に教えてくださる方がいらっしゃると思いますよ。
書込番号:20746583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー
ZだろうがXだろうがWi-Fi環境のみでIP電話以外は発着信は出来ないので
スレ主は何か大きな勘違いをしている様ですね
書込番号:20748982
2点

フェムトセルならば特に工事をする必要はないはずですが。ただし、勝手に電源は切らないでと言われますね。
書込番号:20760652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人質問に他の方々も返信や意見をありがとうございました。
仰られるように4GとWifiが違ったりアプリでIP電話くらいなら理解は出来ました。
全く同じ場所で使用するのに機種変更した途端に今まで着信発信していたものが出来なくなってしまったので何とかならないものかと思い書き込ませて頂きました。
Z1の購入当初もやはり電話番号通話が不可で困っていたのですが、別のアプリを入れる訳でもなく標準の通話の設定にWifiの項目があることに気付いて、これをオンにしただけで着信発信が出きてたんです。
皆さんのご意見を頂いてからは逆になぜ出来ていたのかが不思議に思えてきました。
たまたま通話の時にうすい電波をキャッチでもして使えていただけかもしれませんね。
お時間を割いてまで貴重なご意見をして頂いた皆さんの感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:20771278
1点

XPERIA Z1の取説(Android 4.2、4.4ver)見てみましたが、通話設定にもWi-Fi設定にも特にそういう項目はありませんでした。
通話設定には、SIPアカウント設定、SIP通話方法設定がありますが、関係ないはずだし。
書込番号:20771336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
こんにちは。
現在、この機種を使い始め3カ月になります。
色々問題点はありますが、困っていることがあります。
それは、Wi-Fi接続に関してです。
日常、自動に設定しておりますが、最近勝手に切れたり(エリア内で)
またエリア外からエリア内に入っても繋がらないケースがほとんどになってしまいました。
手動で接続をしなければならないと言う事です。
どなたか解決方法がございましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
13点

無線LANの親機はどこのメーカーのどの型番のものをお使いですか?
書込番号:20737404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決するかは分かりませんがWi-Fi設定を開いて、"接続不良のとき無効にする"をoffにしてみてください。
微妙な電波状態でも接続しようとします。
また、一からSSDIDを登録しなおすことにより、安定することがあります。
書込番号:20737524
3点

レスありがとうございます。
>sky878さん
無線ルーターはバッファロ―製
WHR-1166DHP3でバージョンは最新版2.9です。
>電子おたくさん
以前からこの処置は試みておりますが、変化が無い状態です。
お二方、早速のレスありがとうございます。
どちらかと言うと、スマホ本体に原因があるような気もしますが今のところ
情報を掴めておりません。
宜しくお願いします。
書込番号:20737558
5点

>甚太さん
ここ最近と言うことですので1つの可能性としてなんですが、Wi-Fiのチャンネルが混雑して干渉しているのが原因かも知れません。
特に初期設定で2.4GHz帯はよく使われる帯域で被りやすく、隣人のWi-Fiチャンネルと干渉しやすいです。
Google Playなどで【Wi-Fi Analyzer】と検索してWi-Fiのチャンネルを確認してみて下さい。
空いているチャンネル帯に固定するだけでも接続が切れにくくなったりします。
すでに対策済みでしたら、すいません。
書込番号:20740920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダルフィーさん
こんにちは。
チャンネル変更等も一応試してみました。何も変化が無いです。
5GHZ帯をあえて選んでします。
周辺機器は今のところ問題無いようです。
この内容をドコモにも確認しています。
スマホ自体の問題ならば、OSのバージョンアップを待つしかないのでしょうか?
書込番号:20742391
1点

>ダルフィーさん
こんにちは。
気にも留めていませんでしたが、ひょっとしたら無線LANのバージョンを変えたせいかもしれません。
自宅での無線ランはバッファローのWHR-1166DHP3を使っています。
先日Verr。2.9にしてから顕著に切れだしました。
屋外、屋内とそれぞれ条件も違いますので一概に言えないのですが。
時が解決してくれることを祈ります。
残念ですがしょっちゅうWIFIを手動で繫げています。
書込番号:20753769
3点

私の場合wi-fi接続が不安定な時は、無線LANのコンセントを5分くらいはずすとたいがい解決してます。
とっくに試されてるかもしれませんし、そんな単純な事ではないかもしれませんが・・・
書込番号:20754314
1点

>キンメダルマンさん
レスありがとうございます。
はい、すでに実施しております。
本日、PCからソフトの修復を実行してみました。
原因がわかりませんので、一応SONYのソフト頼りです。
これでしばらく様子見ですね。
書込番号:20755065
0点

皆さん
ご意見ありがとうございました。今のところ解決の糸口が見つかりません。
OSのバージョンアップまでしばらく手動設定しかないようです。
回答頂いた方にはお時間を頂き、ありがとうございました。
書込番号:20771183
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
調子に乗って写メしまくってたらSDカード容量オーバー。写真の詳細をクリックすると1枚が3MBくらいでした。どーやって変えれば良いですか?
書込番号:20765966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取扱説明書のカメラについての部分を見てください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01j/
ここからダウンロードできます。
書込番号:20766738
0点

基本的サイズってどれくらいなんでしょう?
書込番号:20767704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機所有なのであれば実際試された方が速いかと。
そもそも画像ファイルの容量は被写体によっても変化します。
標準カメラアプリだと解像度を800万画素まで落とせますがその状態で撮影すると
概ね2MB前後になります。
もっとファイルサイズを落としたいのであればサードパーティアプリを使いましょう
定番カメラアプリの一つであるCamera Zoom FXを使うとより詳細な解像度コントロールが可能となり
25000画素程度まで画素が落とせJPEGの圧縮率まで変更可能です。
Xperia XZにおいてその両者を最低に設定すると1枚当たりの写真サイズは40〜50KBにまでなります。
当然そこまで落とすと画質は何が写っているか雰囲気ぐらいしか分からないくらいにドロドロになります。
今は128GBの容量のSDカードも数千円で購入できますので
そういった大容量カードを利用して基本は最高画質で撮って要らない物は後からバッサリ消すという使い方でも
いいんじゃないかと思いますが。
書込番号:20768577
1点

先ほど上げたものはドコモ版でした、すみません。
同じだとは思いますが…。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/sov34/
こちらがau版xperia XZのリンクです。
自分はあまり共有とかしないので参考にはならないかもしれませんが…。
LINEとかで共有された画像のプロパティを見るとほとんどが1600*1200まで行かないレベルの解像度でした。
なので、共有することをメインで考えるのであれば結構低い解像度で大丈夫だと思います。
この機種は使っていないのですが、自分はa better camera というアプリで2.1Mpix(1920*1080)の解像度で撮ることが多いです。
意外と標準アプリで撮った16Mpixとぱっと見だと変わらないことが多いので、容量ヤバ目だとこのアプリに変更して撮っています。
機種変したのでしばらくは高解像度で撮ると思いますが…
書込番号:20769534
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
>cたけ君さん
ソニーモバイルか、キャリアのauに聞けば??
書込番号:20673439
1点

2月27日に始まるMWCで何らかのモデルが発表されるでしょう。
ただし、XZ後継のハイエンドモデルになるかどうか、また日本に投入されるかどうかなどは、まったく不明です。仮に国内で出るとしても、夏モデルになるでしょう。
そもそも機種変更なら、更新月のタイミングに合わせる必要もありません。
当たり前ですが、発表前の製品についてメーカーやauに聞いても無駄です。
書込番号:20673667
11点

聞いてわかったら苦労しないでしょうな。
まあ、でも公式に発表されている訳ではありませんから、ここのサイトに書き込まれる物に回答はありません。
発表自体がまだされていませんが、そろそろ発表が近いかなと思います。直近で言えばMWC2017とか。
ロー、ミドルレンジスマホなら発表から割りと直ぐに発売されますが、日本のキャリアでも取り扱うハイエンド機種は、発表から大体1,2か月後に発売になると思います。
日本国内で取扱がスタートするのは、いつも通りなら海外での発売からかなり遅れますので、6月後半から7月中辺りだと思います。
次期ハイエンドXperiaは存在している様ですが、それがMWC2017で発表されない可能性もあるし、そもそも国内で発売されるかもまだまだ未知数です。
現段階の話はどれもこれも信憑性のない憶測の域を出ないレベルの話なのでご注意を。
書込番号:20673687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
>P577Ph2mさん
有難うございます。
3月に毎月割が終了するので、タイミングが合えばよかったのですが、まだまだ先みたいですね(*_*)
書込番号:20675345
1点

ここ二年の流れでは6月発売してますね
Z4、XPがそうです、で、秋にZ5やXZってオチはありますが
うちはZ4ですが6月に出て欲しいですね、ちょうど二年だし、真夏の810の過熱制御は厳しい、それ以外は文句ないんですが^^;
書込番号:20675479
1点

通年通りで行けば、SoCが刷新された直後のXperiaはパスした方が無難な気も(^_^;)
同じSoCが続くようだったら、春はパスして秋のXperiaを待った方が。。と思ってしまいます。
>cたけ君さん
一先ず3月に更新月でもキャリアを乗り換える予定がないのなら、先の書き込みにある通り機種変を待ってみてもいいのでは?
待つつもりでしたらすみません<(_ _)>
書込番号:20675734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.macxdvd.com/blog/smart-xperia-2017-flagship-smartphone.htm
こういった情報の信憑性は、どうなのでしょうかね!?
書込番号:20676466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koushi55さん
835が考慮されていなし、ネタ的には古いのでは?
ネーミングはどうでもいいですよね^^;
フラッグシップと言っても周回遅れ感ありますし^^;
>sky878さん
Z4、本体は気に入ってるですけどね、SoCだけ820なら文句ないレベルです^^
XPは5.2インチだったなら気にしないかなあ
なんにせよ6月出したら次は1月くらいにしてもらわないと好感度下がりますよね、半年たてば型遅れでも仕方ないと思えますが、なんかねぇ
書込番号:20677649
2点

チラホラ噂ありますね次まで待った方が良さそうですね、問題は値段ですよね、GALAXY8もiPhone8も値上げ?って噂ありますね。
書込番号:20679521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ最低一週間は待ちましょう
sky878さんが書かれてる通り27日からMWCがありますので、今年はうちも機種変更予定なので注目です
スナドラ835についてはオクタコアの悪夢再びが無い事を祈るのみ
まあ810の時は随分前から発熱の噂ありましたが^^;
書込番号:20680490
3点

>京都単車男さん
おっしゃる通りです。短スパンで同じSoCのスマホを投入するなら、最初からそっちを出せよ・・・って思います。
期間的には並行して制作しているのかな。なら無駄なような気もするし。iPhoneやgalaxyのやり方の方が正解だと思います。
5.0インチも良いんですが、やっぱり5.2インチがベストですね。購入当初は問題ないと思いましたが、最近少し小ささが目につきます。
仕事の拘束時間も長くなってスマホのバッテリー持ちが少し心もとないし・・・
一先ず、バッテリー持ちとスナドラ835のパワーによっては次期Xperiaを購入するのもあり。次こそ中途半端なスペックで出さないことを願います。
書込番号:20680718
2点

>cたけ君さん
>次期エクスペリアはいつ位に出るかわかりますか?
どうして、まだ出てもいない次期モデルの事を聞くか?意味分からん(呆)
書込番号:20682516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://getnews.jp/archives/1638187
新しい情報が出たようです。
ここまで来ると、4KディスプレイのXperiaが出るのは確実ぽいですね。XZsはネーミング的に以前から言われていたs820据置モデル?
しかしスーパースロー撮影可能なCMOSは、スマホ向きじゃないなんて書き込みを見た気がしたんですが、本当に積むのでしょうか・・・
取り敢えず今度は4Kモデルに興味がありますね。ROMは最低でも64GBでお願い、sonyさん・・・
書込番号:20683872
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1702/27/news107.html
4機種位は最近噂ありますね
書込番号:20695845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-xz-premium-so-04j-xzs-so-03j-release-hatsubai-yotei-leaked-2017-xperia docomoと同じくらいでは?
書込番号:20768250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、有益な情報有難うございます
自分はAUなのでXperia XZ PremiumがAUで出ないのが濃厚なのはショックです(´・ω・`)
4月が2年契約の更新月ですので、格安SIM運用でスマホ持つか考えてます
オサイフケータイ機能が必須なのですがSIMフリーでまともそうなのないですよね(*´ω`*)
書込番号:20769407
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)