| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 189 | 5 | 2016年11月3日 14:28 | |
| 23 | 13 | 2016年11月1日 13:32 | |
| 14 | 7 | 2016年10月26日 21:51 | |
| 79 | 5 | 2016年10月22日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
Xperiaのホーム画面は3面あるのですが、左が一面Googleの専用画面で埋め尽くされています。
検索のための横一列のバーではなく、全面なのですがこれは削除できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
61点
どんなガジェットか想像できませんが、ホーム長押しでアイコン操作やページ追加削除に切り替わるので、ガジェットを削除してください。
もしかしたら小さくも出来るかも。
書込番号:20356733 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ホーム画面の何もないところを長押し
↓
設定
↓
Google Nowを切る
で、表示されなくなると思いますよ
書込番号:20356845 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
61点
返信ありがとうございます。おかげさまで消えてくれました!
しかし、三面あったホームが2面に減るんですね。
ありがとうございました!
書込番号:20356855
17点
ページは増やせますよ。
ホーム長押しの後、ページを切り替えていけば「+」のマークが出るのでそれを押せば増えます。
書込番号:20356942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
ソフトバンク版が一番発表が早く予約も早かったのに、まだ発売日が発表されませんね
しかもau版は発表が一番遅かったのに、一番発売日が早く発表され、しかも本体一括価格が安いって、auの方が羨ましい限りで、劣等感あります笑
ソフトバンクしっかりして下さいって思うのは私だけかな笑
書込番号:20335786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じ事を思ってました...
何故一番早く発表したソフトバンクが一番遅いんだ!
先走りおって(笑)
明日あたりに同じく11月2日と発表してくれるのを待ってます。
書込番号:20335963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo、auは2日出しSoftBankも同じじゃないんすか、予約しなくても購入出来るだろうし逆に予約する方が遅いんすよね。
書込番号:20335984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ、発売日は大差ないにしても本体価格の差がありすぎて、どうかなと思います笑
今日、ヨドバシでXZのケースにフィルムを買ってきましたが笑
書込番号:20336352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
31日に発売日発表予定だそうです。
恐らく発売日は2日とのことでした。
書込番号:20341594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフトバンクも2日でしょうね。
auが2日、そしてドコモも2日と発表しましたし。
一番初めに売るなら1日ですが、また3社談合でしょう。
書込番号:20343116
1点
やっぱり2日の可能性大なんですね笑
しかし、ギリギリまで発売日告知せず引っ張るのはなぜでしょうね笑
書込番号:20345796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>だい39さんさん
売る気が無いからですよ(笑)
書込番号:20346404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auさん未だモックもない店舗けっこうありますね初期ロッド怖いって気がします。
書込番号:20346884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ発売日発表されないので、売る気ないのよくわかります笑
仮に2日にしてもギリギリ過ぎて、何か不具合が起きたのか、調整でもしてるのでしょうか
書込番号:20347582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2日になりましたね。
書込番号:20347788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっと決まりましたね
あとはオンラインショップで予約してるので、本申し込みのメール待ちです
まだ待たされる感あります
書込番号:20348258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
17日に予約しました。
本予約のメール来た人います?
書込番号:20348797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだ申し込みメールきてないですね
オンラインショップは時間かかるのがデメリットです
発売日に欲しいなら、店頭が一番ですが、変なオプションつけられる可能性、発売日は仕事なんで行けないので、発売日に手に入れられないのはわかってましたが、やっぱり発売日には届くようにして欲しいものです
他社はどうかわからないですが、ソフトバンクは毎回遅いです
書込番号:20350529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
金曜発売が多いような気がするので、11月4日と勝手に予想しております。
書込番号:20315009
2点
SONYホームページの製品情報を見ると、ディスプレイ部分に11月11日(金)と表示されています。これがズバリ発売日ではないでしょうか!
書込番号:20315995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今のスマホのバッテリーが腐っていて11日までは待てません・・・
「マジメかよ!」ってツッコミをくらいそうですが、XPはディスプレイ6月1日で、発売日は6月24日でした。
書込番号:20318016
4点
auで11月2日に発売予定になりましたね。
本体価格が2万円も違うし、auにもかけ放題プランがあるし、auにしようか迷い始めました。
auだと繋がりにくいとか、無いですよね?
皆さんは、どうなさいますか?
書込番号:20332372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!
先ほどソフバンでXZの見積もりしたときにSHOPのお姉さんが2日か4日のどっちか(祝日前後)になると思いますと言ってました。
店員さんの予想ではありますが、auが11月2日に発売するならsoftbankやdocomoもほぼ同時期に発売というのはおかしくないと思います(*^^)
書込番号:20332407
![]()
1点
長期契約している特典を12月以降頂けるらしいので、ソフトバンクで契約しようと思います(^^)
迷ってしまい、ゴメンなさいソフトバンク!
書込番号:20333564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですねー(^^)
詳しい情報、ありがとうございました。
私も早く機種変更したいです!
書込番号:20333574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
やっと発表された新モデルもメモリは以前と変わらず3Gのままですが、某製品は4Gのためどちらにするか迷っています。
体感できるほど違うなら4Gのほうにしようかなと思いますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20317298 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まず関係しないですね。
メモリの多さが意味を持つのは、巨大なアプリをたくさん起動して次々切り替えて使うような場合だけですし、その場合でも、3GのRAMを使い切るような状況は、よほどのことがなければないです。
普通の使い方なら、2Gでも十分ですよ。
今のスマホでは、RAMの量とCPUのコア数は、基本的にカタログのにぎやかしでしかないです。
書込番号:20317729
![]()
17点
Android 6.0ではほとんど差は体感できないと思います。
7.0にバージョンUPしてマルチウィンドウを活用したときは、もしかしたら差を感じるかもしれません。
書込番号:20319319 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>デジ太君さん
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。今使っているZ3はアプリをいくつか同時に立ち上げていたりサイトを別windowで立ち上げていたりするとクリックしても
作動したくなったりするので、3Gだとダメなのかなあと感じていました。
うーん、悩みどころです。
書込番号:20319359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今後のハイエンドはRAMが6GB/ROM128GBの時代ですね。
特にキャリア品は3GBでは少し厳しいです。
2GBではかなりパフォーマンスが落ちます。
キャリア品は立ち上げた段階で1〜1.2GBちょっとしか残りがありません。
SIMフリーなら1.7〜1.8GB位残ります。
ただ1GBあればかなり使えます。
もし2GBなら最初から殆ど残っていないと言うことになります。
キャリア品は謹製アプリが多いためROMだけでなく
インストールしただけでRAMを大きく消費します。
多くのアプリはインストールしただけで起動もしていないのに
隠れアプリが勝手に起動してRAM領域を占領します。
だからZ3も段々使っていく内にアプリが増えてRAM領域が減っていきます。
RAMが足りなくなると自動的に古いアプリを落として空き容量を作ります。
しかし古いアプリを立ち上げるたびに最初からの起動になるので遅く感じます。
RAMが沢山あるとカメラがすぐに立ち上がるように最初から割り当て出来るので早くなったりします。
RAMが少ない機種ではできる限りRAM占領領域を小さくしないとならないのでそういう機能がカットされたりします。
なのでキャリア品では3GBと4GBでは2倍近くも使える量が違うと言うことになります。
アプリはどんどん肥大化するので今後3GBでは不足していきます。
3GBではあまりアプリを多く入れたり出来ず小まめにタスクを落とすなどが必要になるケースもあります。
今のところ普通に使う分には3GBで事足ります。
ROMも同様に多い方が快適に使えます。
SDカードも速くなったとはいえROMには勝てません。
RAMが3GB時代が長かったのはOSが32ビットで3GB迄しか使えなかったからで
今は64ビットなので制限はありません。
ROMはSDカードが高速になったので代用でもさほど不便はありません。
今後出る3万円程度の機種でも主流が4GBなのでXZが3GBなのが驚きです。
Xperiaの欠点としてメモリ詰まりによる不具合が見られます。
Xperiaというよりキャリア品ですね。
Z3やZ4でも海外ROMを入れると極端に快適になります。(但しFeliCaの関係でお財布・NFCが×になる)
謹製アプリなどアンインストール出来ずに使用RAMが足り無くなってOSが消しても
消しても勝手に立ち上がりメモリ詰まりが起きたりしていきなり再起動が
かかったりパフォーマンスが低下するときがあります。
自動クリーナーがうまく働かないときがあるようです。
そのため適度にメモリを解放しないとならないときがあるようです。
書込番号:20319501
![]()
37点
>dokonmoさん
詳しい解説ありがとうございます。
確かにキャリア品はパソコンなどもそうですが使わないアプリやソフトなど余計なものが入りすぎているのが問題ですよね。
いっそsimフリーや海外品にしようかとも考えますが、アフターに不安を感じるので、、、
来夏まで待つほうがいいのですかね。。。
書込番号:20320513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





