端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年10月9日 08:03 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月5日 09:59 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年9月26日 22:49 |
![]() |
6 | 5 | 2017年9月5日 17:14 |
![]() |
14 | 2 | 2017年8月16日 23:11 |
![]() |
30 | 7 | 2017年8月12日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
他社からのMNPを検討しております。SoftbankのXperia XZがいい条件で契約できそうなのですが、SIMを差し替えてガラホでの使用を希望しております。
ショップで機種変更はなしで(機種代割引をいかしたい)SIMを差し替えだけで使える機種があるのでしょうか?
自分なりに調べた結果 ガラケーとandroidのSIMは違うようなのでガラケーへのSIM差し替えは無理だと思いますが、android搭載のガラホ AQUOSケータイ 501SHまたは601SHなら使えるのではないかと考えてますがどうでしょうか?
もし使用可能だとしてAQUOSケータイの方はSIMロック解除していなくても使えるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃしましたら教えてくださいませ。
1点

Android 4GスマホシムはIMEI制限入り
AndroidケータイはIMEIが4G"スマホ"では有りません
通話SMSしか使えないと思います
Androidケータイ側もシムフリーである必要が有ります
IMEI制限無いY!mobile契約する方が何かと楽ですよ
書込番号:21256060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
通話のみでかまわないのですが、ガラホ側がsimフリー化してないと通話のみもダメという事でしょうか?
書込番号:21256066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidケータイのSIMロック解除は必要だと思います
書込番号:21259571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
XZで撮ってSD内に保存されてる動画や写真などをUSBで繋いでWin10PCに転送するとき、
しょっちゅう繋がらなかったりExlorerが固まったりします。
XperiaCompanionもXperiaのドライバ関連も最新にしてあります。
USBでPCに繋ぐとXperiaを認識してくれます。
USB接続の用途は「ファイルを転送する」でやっているのですが
繋いでしばらくすると「デバイスが反応しなくなっているか…云々」の表示がでて
接続できなくなってしまいます。
SDを取り外してPCに挿せば問題なく動きますが
再起動が面倒なのでできればUSB接続で済ませたいです。
同じような症状で解決された方いらっしゃいますか?
1点

SDカードとUSBケーブルを別に持ってるならそれで試してみる。
スリープにしないで試してみる。
バッテリーのスタミナモードOFFで試してみる。
もしかするとカードが原因のような気がするけど・・・
書込番号:21252945
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
番号移行し通信通話機種代金込みの毎月425円でした。
ありがとうございました。
書込番号:21231502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
特定のアプリのモバイルデータ通信を一切制限する方法はありませんか?
(バックグラウンド通信だけでなく、アプリを画面上に起動させてるときの通信も制限することをイメージしてます)
ASUSやHuaweiのスマホにはこの機能があったのですが、Xperiaにはこの設定が見当たらなくて困ってます…
書込番号:21167154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=87063&id=e6d63706765787679796a4b772b4f564d52474d3650723365713853504f4f73504f64414a314530673377593d
ここのページはお読みだと思いますが、ちなみに通信制限したいアプリは何ですか?
書込番号:21171404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaシリーズは古い機種(Android4.0)しか持ってないのですが、
設定>データ使用
でモバイルの項目にアプリの一覧が出るのでそこをタップすると下のほうに
バックグラウンドデータ制限
と言うのがあるのでそこにチェックを入れればよいです。
書込番号:21171474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPtakaさん
フォアグラウンドでの通信がメインのアプリの場合、バックグラウンドだけ制限しても何の意味も無いですね。
下記のようなFirewallアプリを使用すれば、各アプリ毎にモバイルデータ通信を完全に遮断できます。
『NoRoot Firewall』
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
書込番号:21171559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!
こういうアプリを求めてました!一度試してみます!
書込番号:21171936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
フルセグで予約録画を設定して、時間になると「予約録画を開始しました.」とメッセージが出たので安心していたら、20分から25分経つと「予約をキャンセルしました」とメッセージが出ていて予約が全くできていませんでした。しかも、同じ症状が3回も・・・・。録画アプリは”Video & TV Side”で、テレビも録画前にきちんと映っているのを確認済みです。同じように録画がうまく出来ない方はいらっしゃいませんか? 解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。ドラマを録画して通勤電車の中で観ているのですが、ちょっと困っています。ご教授いただけると非常に助かります。
12点

フルセグを録画したいとの事ですが、端末のテレビアプリで録画したいという事で宜しいでしょうか。
Video & TV Sideは端末内の動画データ(テレビとは別の)や、Video & TV Sideに対応したブラビアやナスネ(要はレコーダー)の録画物を試聴出来たりするアプリです。
Video & TV Sideでも録画予約できますが、Video & TV Sideに登録したレコーダーへの予約となります。
XZでのテレビ録画は以下の手順で行えます。もし下記の通り録画を行っているのであれば失礼しました。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz/pc/09-01.html
録画が失敗するという事ですが、SDカードの空き容量が低下や受信感度が安定していない可能性があるのでは。
何とも判断がしにくい所ですが、一度SDカードのデータを退避させ、端末上でご使用中のSDカードをフォーマットしてみてはどうでしょうか。
書込番号:21120112
2点

sky878さん
ご回答ありがとうございました。
ちなみにSDは空きが40GBあるので問題ないはずです。
Video & TV Sideの「番組表」から予約録画ができてます。今まで、そこで設定してちゃんと録画できていました。
何か今までと違ったことをしたか考えたのですが、一つ思い当たるとすれば「毎回(毎週)録画」設定をしたことです。
今まではその都度録画設定していたのですが、毎週同じ時間なので、3番組を毎週自動的に録画できるようにしてみました。
で、今日のドラマを予約してみました。結果は・・・なぜか2分割になってしまったのですが、とりあえず、キャンセルにならずに最後まで録画できました。????が残りますが・・・・。
予約アプリを変更してみようとも思っています。
ちょっと中途半端な自己解決になってしまいましたが、また結果報告させていただきますね。
書込番号:21122377
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
Xperia XZは、ソフトバンク用、AU用、ドコモ用に出荷されてますが、その中身(特に対応周波数)の部分は同じ(全キャリア対応のような)構造なのでしょうか? それともキャリア毎に違う構造なのでしょうか?
質問の意図としては、例えば、ソフトバンク用のXZを購入し、後に、Simロック解除し、AUやドコモ、又は格安Simに移った場合、ソフトバンク用のXZは、中身の構造上の対応周波数が限られていて、他のキャリアでは使い難い、と言った問題点が考えられるのか?それとも、中身は全キャリアとも共通なので、Simロック解除すれば、どのキャリアに移っても対応周波数の問題は無いのか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
6点

各キャリアの対応がまとまってます
http://xperia-freaks.org/2016/10/20/xz-frequency/
どの周波数がいいかは、環境依存しますが、
数はDOCOMO版が15と多いですね。
書込番号:21110117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応bandは各キャリア用で違います
絶対使えないわけではありませんが
ソフバン版を解除したとしてドコモやau(それぞれの格安シム含む)では使いにくくなります
ソフバンモデルをソフバン以外で使うならワイモバが機能的には一番よくなります
書込番号:21110118
7点

複数キャリアで展開しているAndroidの実装周波数は、各キャリアごとに違いますよ。
SIMロック解除義務化後も変わりありません。
他社回線で使う上で、使えるバンドに制限がありますし、例えばau端末だと他社回線でVoLTEが使えないなどもありますね。
各キャリアが端末ごとの実装周波数を案内してますから、参考にされるといいです。
書込番号:21110128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、早速の有意義な情報、ありがとうございます。
ただ、ここに質問する前に、某キャリアのサポートに電話で同類の質問をした所、「基本的に内部構造は全社共通で、どの周波数を利用できるようにするかは、各キャリアのSIM側で制御している」旨の回答を得たのですが、これは正しくない情報のようですね?
書込番号:21110286
3点

>「基本的に内部構造は全社共通で、どの周波数を利用できるようにするかは、各キャリアのSIM側で制御している」旨の回答を得たのですが、これは正しくない情報のようですね?
内部構造っていうのが基本的なハード部分のことで、通信に関わる部分は各キャリアのSIM側で制御(設計、生産する段階だけど)とも言えるから間違いってわけでもないのでは?
例えばキャリア専用のアプリなんかもそうだけど、ロック解除義務化にはなったとは言え他社の周波数のことまで考えて機種を出す必要とかは無いわけだから、この辺の違いというのは仕方ないんだと思う
書込番号:21110299
1点


>時ちゃんさん
Xperia XZをSoftBankの機種をお使いでしたら、SIMロック解除されて、快適に使用されたいのならば、yMobileしか無いかと思います。
格安SIMへ、乗換るならば、ワイモバイルのショプで、ご相談されるのが一番だと!
あれそれ悩まずに済みますので。
書込番号:21111668
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)