端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2017年9月5日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年8月23日 14:23 |
![]() |
14 | 2 | 2017年8月16日 23:11 |
![]() |
30 | 7 | 2017年8月12日 15:48 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2019年2月9日 17:07 |
![]() |
34 | 5 | 2017年8月8日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
特定のアプリのモバイルデータ通信を一切制限する方法はありませんか?
(バックグラウンド通信だけでなく、アプリを画面上に起動させてるときの通信も制限することをイメージしてます)
ASUSやHuaweiのスマホにはこの機能があったのですが、Xperiaにはこの設定が見当たらなくて困ってます…
書込番号:21167154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=87063&id=e6d63706765787679796a4b772b4f564d52474d3650723365713853504f4f73504f64414a314530673377593d
ここのページはお読みだと思いますが、ちなみに通信制限したいアプリは何ですか?
書込番号:21171404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaシリーズは古い機種(Android4.0)しか持ってないのですが、
設定>データ使用
でモバイルの項目にアプリの一覧が出るのでそこをタップすると下のほうに
バックグラウンドデータ制限
と言うのがあるのでそこにチェックを入れればよいです。
書込番号:21171474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPtakaさん
フォアグラウンドでの通信がメインのアプリの場合、バックグラウンドだけ制限しても何の意味も無いですね。
下記のようなFirewallアプリを使用すれば、各アプリ毎にモバイルデータ通信を完全に遮断できます。
『NoRoot Firewall』
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
書込番号:21171559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!
こういうアプリを求めてました!一度試してみます!
書込番号:21171936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
質問する所が違ったらすみません。
Google検索をする時、検索結果のページに「他の人はこちらも検索」という表示とともに他の検索ワードが出ると思うんですが、そちらを横にフリックしてもスライドできない現象が起きて困っています。
前に使っていたAndroid端末では出来ました。
どうすれば出来るようになるでしょうか?
書込番号:21139162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
フルセグで予約録画を設定して、時間になると「予約録画を開始しました.」とメッセージが出たので安心していたら、20分から25分経つと「予約をキャンセルしました」とメッセージが出ていて予約が全くできていませんでした。しかも、同じ症状が3回も・・・・。録画アプリは”Video & TV Side”で、テレビも録画前にきちんと映っているのを確認済みです。同じように録画がうまく出来ない方はいらっしゃいませんか? 解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。ドラマを録画して通勤電車の中で観ているのですが、ちょっと困っています。ご教授いただけると非常に助かります。
12点

フルセグを録画したいとの事ですが、端末のテレビアプリで録画したいという事で宜しいでしょうか。
Video & TV Sideは端末内の動画データ(テレビとは別の)や、Video & TV Sideに対応したブラビアやナスネ(要はレコーダー)の録画物を試聴出来たりするアプリです。
Video & TV Sideでも録画予約できますが、Video & TV Sideに登録したレコーダーへの予約となります。
XZでのテレビ録画は以下の手順で行えます。もし下記の通り録画を行っているのであれば失礼しました。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz/pc/09-01.html
録画が失敗するという事ですが、SDカードの空き容量が低下や受信感度が安定していない可能性があるのでは。
何とも判断がしにくい所ですが、一度SDカードのデータを退避させ、端末上でご使用中のSDカードをフォーマットしてみてはどうでしょうか。
書込番号:21120112
2点

sky878さん
ご回答ありがとうございました。
ちなみにSDは空きが40GBあるので問題ないはずです。
Video & TV Sideの「番組表」から予約録画ができてます。今まで、そこで設定してちゃんと録画できていました。
何か今までと違ったことをしたか考えたのですが、一つ思い当たるとすれば「毎回(毎週)録画」設定をしたことです。
今まではその都度録画設定していたのですが、毎週同じ時間なので、3番組を毎週自動的に録画できるようにしてみました。
で、今日のドラマを予約してみました。結果は・・・なぜか2分割になってしまったのですが、とりあえず、キャンセルにならずに最後まで録画できました。????が残りますが・・・・。
予約アプリを変更してみようとも思っています。
ちょっと中途半端な自己解決になってしまいましたが、また結果報告させていただきますね。
書込番号:21122377
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
Xperia XZは、ソフトバンク用、AU用、ドコモ用に出荷されてますが、その中身(特に対応周波数)の部分は同じ(全キャリア対応のような)構造なのでしょうか? それともキャリア毎に違う構造なのでしょうか?
質問の意図としては、例えば、ソフトバンク用のXZを購入し、後に、Simロック解除し、AUやドコモ、又は格安Simに移った場合、ソフトバンク用のXZは、中身の構造上の対応周波数が限られていて、他のキャリアでは使い難い、と言った問題点が考えられるのか?それとも、中身は全キャリアとも共通なので、Simロック解除すれば、どのキャリアに移っても対応周波数の問題は無いのか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
6点

各キャリアの対応がまとまってます
http://xperia-freaks.org/2016/10/20/xz-frequency/
どの周波数がいいかは、環境依存しますが、
数はDOCOMO版が15と多いですね。
書込番号:21110117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応bandは各キャリア用で違います
絶対使えないわけではありませんが
ソフバン版を解除したとしてドコモやau(それぞれの格安シム含む)では使いにくくなります
ソフバンモデルをソフバン以外で使うならワイモバが機能的には一番よくなります
書込番号:21110118
7点

複数キャリアで展開しているAndroidの実装周波数は、各キャリアごとに違いますよ。
SIMロック解除義務化後も変わりありません。
他社回線で使う上で、使えるバンドに制限がありますし、例えばau端末だと他社回線でVoLTEが使えないなどもありますね。
各キャリアが端末ごとの実装周波数を案内してますから、参考にされるといいです。
書込番号:21110128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、早速の有意義な情報、ありがとうございます。
ただ、ここに質問する前に、某キャリアのサポートに電話で同類の質問をした所、「基本的に内部構造は全社共通で、どの周波数を利用できるようにするかは、各キャリアのSIM側で制御している」旨の回答を得たのですが、これは正しくない情報のようですね?
書込番号:21110286
3点

>「基本的に内部構造は全社共通で、どの周波数を利用できるようにするかは、各キャリアのSIM側で制御している」旨の回答を得たのですが、これは正しくない情報のようですね?
内部構造っていうのが基本的なハード部分のことで、通信に関わる部分は各キャリアのSIM側で制御(設計、生産する段階だけど)とも言えるから間違いってわけでもないのでは?
例えばキャリア専用のアプリなんかもそうだけど、ロック解除義務化にはなったとは言え他社の周波数のことまで考えて機種を出す必要とかは無いわけだから、この辺の違いというのは仕方ないんだと思う
書込番号:21110299
1点


>時ちゃんさん
Xperia XZをSoftBankの機種をお使いでしたら、SIMロック解除されて、快適に使用されたいのならば、yMobileしか無いかと思います。
格安SIMへ、乗換るならば、ワイモバイルのショプで、ご相談されるのが一番だと!
あれそれ悩まずに済みますので。
書込番号:21111668
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
閲覧ありがとうございます。
三日ほど前から「オーディオ設定を終了します」と表示され、Google音声検索や電話が出来なくなってしまいました。また、音楽やゲームのBGMの音が出ません。その他、動画の撮影やBluetoothスピーカーに繋いで音を出そうとすると、スマホがフリーズしてしまいます。
このような症状が続く中、先日の土砂災害警報の音は出たので驚きました。
まだ、機種変更して一ヶ月弱しか経っていないので、修理に出すのもなんだかなと思っています。
解決策などがあればご教授願いたいです。
書込番号:21108685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KO_TO_さん
一部の個体で同様の症状が出てるようです。
下記の記事ではハードウェアの故障の可能性が示唆されてますね。
一応、症状が出始めた3日前あたりに何か音系アプリを入れた/アップデートした等のお心当たりがないか?確認されてみては。
もし何もしてなくていきなり…ということでしたら修理も念頭に置かれておいた方が宜しいかと思います。
(端末が初期化されるので大切なデータはバックアップを取っておく)
http://8wired.info/blog/11011
書込番号:21109025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すみません。
症状が出る頻度はどれぐらいでしょうか?
1日に何度も頻発するようなら一旦「セーフモード」で端末を起動→半日ほど使用してみて、もし症状が出なければ後入れアプリの何れかが悪さしてると推測されます。
セーフモードでも変わらず症状が出る場合はハードウェア障害の可能性が高いと思われますが、修理に出す前にダメ元で端末初期化を試してみるのもアリかと思います。
※発症頻度が少なければ(日に一度あるかないか程度なら)上記の切り分けは難しくなりますが。
書込番号:21109060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
何度も試しましたが残念ながら症状は改善されませんでした。
書込番号:21109078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。同じような症状があるだと少し安心しました。
症状は常にという感じです。何をしても音が出ません。
セーフモードも試してみたのですが残念ながら改善されませんでした。
端末の初期化も試してみて、様子を見てみようと思います。
書込番号:21109093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直る可能性としては低いかもしれませんが、一度ソフトウェアの修復を試されてみてもいいのではと思います。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157343
書込番号:21109309
1点

こちらでも、 「オーディオ設定が停止しました。」 「X アプリを閉じる」 の表示が出てきました。 ソフトバンクのサポートに電話した結果、セーフモード化して、後入れアプリを無効化しても、現象変わらず。 その後、リセットも行いましたが、現象変わらずでした。 ソフトバンクのサポートからは、今回も有償修理18,000円との案内でした。 KO_TOさんの場合、結果いかがでしたか?
書込番号:22453831
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank

再起動してみたらどうでしょうか
機能するまてに1週間くらいかかったと思われます
書込番号:21101595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いたわり充電って、本当に必要ですか?
他のメーカーは追随しませんよね。
高速充電, 急速充電の方が便利だ、
と私個人は思います。
書込番号:21101670
2点

人それぞれ意見があると思いますが、何故ここでいらないと主張を・・・?
他メーカーが追従しないならいらない機能という理論もあまり分かりませんし、何よりスレッドの内容とは全く関係のない自己主張は失礼な書き込みにも思えますが。
小手先な確認ですが、いたわり充電のオンオフを行ってみては如何でしょう。
またまだ試すことができていませんが、いたわり充電のキャッシュを消すことで学習時間がリセットされる?ぽい事がネット上で書いてあります。一度試されてみてはどうでしょうか。
キャッシュでリセットは誤情報の可能性もあるかもしれませんが、あしからず・・・
書込番号:21101973
15点

知り合いが、docomoで、Xperia XZを使用していて、バージョンアップをしたら、いたわり充電が機能しなくなりましたので、ドコモの遠隔サポートに連絡をした時の事ですが、横で聞いていましたので、その時の内容をお伝えします。
色々と設定画面を確認されて、遠隔サポートから、設定画面からキャッシュを削除して(一括削除のアプリは使用しない)それから、再起動するように、指示が有りました。
10分程して、遠隔サポートの方から電話が有りました。
これで、数日間の様子をみられて、改善しない場合は、ドコモショップで、修理依頼をして欲しいとの説明でした。
今現在、知り合いは、その端末を使用していますので、修理依頼をしていないようですので、直ったと思います。
書込番号:21102268
3点

コメントありがとうございます。早速試してみました!これで直ると良いのですが。
書込番号:21103436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)