| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2017年1月29日 00:04 | |
| 3 | 3 | 2017年1月28日 20:28 | |
| 3 | 0 | 2017年1月26日 20:23 | |
| 8 | 14 | 2017年1月25日 21:40 | |
| 10 | 5 | 2017年1月25日 11:57 | |
| 33 | 7 | 2017年1月22日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
自宅のwi-fiの認証がxzに機種変以来毎回WPSボタンを押して手動で接続しないとできません。
自動では認証に失敗したとなり接続されず、公共のwi-fiスポットでは問題なく接続できます。
wi-fiルーターはnec WR8300Nです
書込番号:20428062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度再起動されてはいかがでしょう?
書込番号:20430559
2点
>D氏さん
こんばんは
無線ルーターも相性がありそうですね。
手動で設定してみたらどうでしょう。
電波状況は複雑です。
私は自動認識しなければ、手動でします。
ルーターは、確認できているのですよね?
書込番号:20475361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D氏さん
こんばんは。
バージョンアップは最新版だと思いますが・・・
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00053.asp
私は、11acタイプで無かったので買い替えてしまいました。
設定方法を載せておきます。
https://www.akakagemaru.info/port/atermwr8300nwifi.html
書込番号:20611645
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
今、使用中のGALAXY S6 eageが、大分前から充電不良を起こし、変換アダプタとパソコン専用USBを使い、何とか日々時間をかけて充電しているような状態です。
先日、ショップの方で機種変の相談をした所、端末の残金もある事から、5月まで待つ事を勧められました。その為まだ時間があるのでこちらで情報を教えてもらえたらと投稿させていただきました。
私の使い方としては
◇ブラウジング
◇ゲーム(最近はモンスト)
◇音楽アプリ(毎月制限が来る程)
◇カメラ
◇YouTubeで動画視聴
です。このような使い方から、バッテリーの容量が少なめなので心配です。店頭でGALAXY 7 eageのコーラルブルーを見て綺麗な色だなぁーと、一瞬揺らぎましたが、今使用中の機種も買った当初は、ラウンドエッジが変わってるし可愛いなと思ったんですが、ゲーム中に意図せず、peopleエッジが作動し、これが結構今は煩わしいです(´._.`)ゲームやブラウジングもよくするので側面のアルミ部分もすぐ熱くなり握れなくなる程です。バッテリーは3600Aあるようですが、評価を見るとそれほどでもないみたいで。
この辺りを考慮した時、XZは選択肢としてどうでしょうか?5月まで待つとなると、新機種もこれから出たりもしますでしょうか?端末に関して疎いので、簡単に教えると助かります(*^_^*)
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:20604554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>結愛-yua-さん
2月27日スペインにて『Mobile World Congress 2017』という見本市が開催されますが、おそらくそこで次期Xperia新機種の発表があると思いますのでとりあえずその動向に注目しておくと宜しいかと。
http://juggly.cn/archives/216962.html
書込番号:20606240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結愛-yua-さん
連投すみません。
発表される幾つかのカテゴリー機種の中で、auその他国内キャリアがどの機種を取り扱うのか?も含めての「動向」に注目ということです。
書込番号:20606288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
参考となるご意見とリンク先まで提示していただいてありがとうございます(*^_^*)
書込番号:20610880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先日機種変更して、調子よく使っていたのですが、PCに接続するとUSBデバイスが認識できません。と出ます。
同じPC,ケーブルで友人のXZで試してみたら、普通に接続できたのでのこのスマホの問題で間違いないと思います。
開発者向けオプションからUSB設定でMTPになっています。
PCに繋ぐと充電状態にはなります。
色々検索すると同じような症状の方はいるようですが、有効な対策が見つかりません。
故障でしょうか?
なにか対策があれはご教授お願いします。
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
パソコンに全く詳しくない者です。
Flashtoolを使おうとしてるのですが、使い方がどうとかの前にダウンロードすらできません。
パソコンの左画面がカットされてて、項目が隠れてるのでしょうか?
全て表示させたいです。
どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。
機種は写真の通りのパソコンを使っています。
書込番号:20597022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
画像を付け忘れていますよ。
>>使い方がどうとかの前にダウンロードすらできません。
画像があればわかりますが、これはflashtoolを落とすことが出来ないのか、ftfファイルを落とせないのかどちらでしょうか。
書込番号:20597130
0点
>sky878さん
すみません。
画像が貼り付けれてませんでした。
Flashtoolをダウンロードしたいのですが、左半分がカットされた状態です。
書込番号:20597145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
んー、、どのような状態になっているのかいまいち掴めませんが、ウィンドウサイズを変更したら表示されませんか?
書込番号:20597158
0点
単純に表示レイアウトが崩れているだけの様ですね。
ie7かie8の様ですが、ie8なら一度互換モードを設定してみてはどうでしょう。
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/25/054707
逆にこの互換モードが悪さをしている場合があるようですが・・・
書込番号:20597179
0点
>∞ZEROさん
どうしても無理ならスマホ側でダウンロードしてPCへ転送、という手段もあるかと。
ROM焼き関連はある程度のPCスキルがないと厳しいかもしれません。くれぐれも文鎮化しないよう慎重に行いましょう。
書込番号:20597211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sky878さん
>りゅぅちんさん
レイアウトの変更方法をいくつかやってみましたが、ちょこっとましになっただけでした。
英語が読めても意味が分からないので、ダウンロードすらどこを押すのか分からないです。
表示されてないだけだとは、思いますが…。
パソコンのスキルは、インターネットやキーボードの入力のみなので、レイアウトという言葉すら分からなかったくらいです。
業者に依頼するのも高額なお金がかかりますので、Xperia XZのSIMロック解除コードを2台分購入してSIMフリーにするチャンスでしたが、泣く泣く諦めたいと思います…。
購入前の確認で、パソコン不要でSIMロック解除可能と言われましたが、まんまと騙されて購入してしまいました。
実際のところSOV34のSIMロック解除は、まさかパソコンが絶対に必要とは思いませんでした。
書込番号:20597218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
あ、、眠くてよく確認せずにイントラネット向けの互換表示方法のサイトを貼っていました。申し訳ありません。
取り敢えず、PCで済ますならChromeブラウザを導入されてはどうでしょうか。(それかIEのバージョンを上げる)
個人的にはりゅぅちんさんが書かれている通り、スマホからDLして(torrentファイルをDL落として、そのファイルを用いてutorrent等のアプリで落とす)、PCに移動させれば楽かと思われます。
「Flashtool utorrent スマホ」で検索して、何個目かのサイトに分かりやすいサイトが載ってると思いますよ。
取り敢えず、Flashtoolの事を紹介しているサイトに一通り目を通せばインストールするところまでは辿り着けると思います。
書込番号:20597530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレタイとは関係のない話ですが、
auのキャリアモデルは、
SIMロック解除したところで、docomo系, SoftBank系いずれも、3G/LTE共に 2.1GHzの電波しか掴めません。
FOMAプラスエリア 3G・800MHz、 LTEのプラチナバンド( docomo Band19, SoftBank Band8)には対応していません。
UQ mobileか mineoで使うくらいしかないので、
公式のSIMロック解除を待たずして、個人的にやる意味がありません。
書込番号:20598633
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
UQモバイルのマルチSIMカードを契約してますが、ロック解除してもまさか使えないという事でしょうか?
書込番号:20598648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
早速、また今晩にでも一度作業してみます。
書込番号:20598651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版だと簡単SIMロック解除できるのですが
AUは一度グロ版ROMとかに焼かないとなりませんね。
手順はこんな感じで
http://deaimobi.com/xperiatabletz-flashtool/
フラッシュツールはこちらから
http://www.flashtool.net/downloads.php
μtorrent
http://www.utorrent.com/intl/ja/
注意点はまれに文鎮化する場合があること。
文鎮化とか文字通り文鎮にしか使いようがなくなるという意味で死亡という意味です。
復旧できる文鎮から復旧が不可能な場合もあります。
前にZ3でROM焼きに失敗して文鎮、何をしても動きません。
仕方が無いので中を開けて予備の基板を差し込んでも起動しない。
結局80%あった電池が死亡で電池を替えると起動。
その新しい電池は正常な他の基板につないでも電源も入らず、充電も出来ず死亡。
電池内部の制御チップがおかしくなるのか?良く分からない。
いきなりXZでやるのは厳しいのでは無いかと思われるので
3000〜5000円くらいの古いXperiaで何度か試してみた方が宜しいかと思います。
海外ROMに焼く→SIMロック解除→AUロムに焼き戻し。
(グロ版ロムの方が軽くて良いのですがオサイフどころかNFCも使えなくなります)
この場合ドコモロムとかに焼き直せばドコモの末端となりプラチナバンドも使えます。
ドコモのロムを入れた場合AUとしては使えなくなります。
つまり機械上はドコモもAUもSBも中身は同じです。
ドコモの回線を使いたい場合はドコモのロムにすれば良いだけです。
書込番号:20600211
2点
>SIMロック解除したところで、docomo系, SoftBank系いずれも、3G/LTE共に 2.1GHzの電波しか掴めません。
グローバル端末における非公式なロック解除を全く理解していないようですね。dokonmoさんが書かれている通りですが、スレ主さんの知識でROM焼きが出来るのかどうかが甚だ疑問です。
書込番号:20600243
2点
前やったことあるが外国製にするとテレビがみれないから、ヤメた。
書込番号:20602389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
初めまして。
質問一覧見ましたか該当するものがなかったので書き込みさせて頂きます(見落としがあったらすみません)
私は色々なアプリを見たりしているんですけど、一瞬だけ違うアプリを見て、すぐ最初に見ていたアプリを見るとリロードします。
説明が難しいんで伝わるか不安ですが…。
今までXperiaをずっと使っていましたがこんなしょっちゅうリロードしなかったのに、この機種は頻繁になります。
特にゲームをしている時が一番困ります。
協力プレイをするのに番号を言って友達に入ってきてもらうんですけど、□ボタンを押してLINE押す→番号を伝える→□ボタン押してゲームに戻るとリロードされスタートからやり直し、がしょっちゅうです。
他のアプリも同様、途中まで見ていたものが全部リセットされてスタートに戻ります。
一時間とかずっとなら分かりますけどたったの数秒で何度も何度もリロードされ、
また一から検索し直すのが物凄く面倒で、イライラします。
この様な状況になっている方はいらっしゃいますか?
仕様だと思って諦めるしかないんでしょうか…
書込番号:20582468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐らくRAMが捌ききれないからなってると思うけど。
端末再起動したらキャッシュ削除されるのでそれで試してみては。
あと重いゲームとラインなんかを同時使用(スレ主さんの使い方)するとゲームが再起動されることもあるよ。
スペックが低いスマホだとWで立ち上げると必ずゲーム等アプリ再起動されるし。
早くマルチウインドウだっけかがメジャーになればこんなこともなくなるのにね。
書込番号:20582628
2点
憶測で申し訳ありませんが、スマートクリーナーが悪さしているのでは?
一度設定で切ってみてはどうでしょうか。
それと、もしキャッシュクリーナーを入れられている様でしたら、そちらを消してみるとか。
再起動もついでに試されてみても良いと思います。
書込番号:20583161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スタミナモードオンになってるとそれなります。オフになっているのでしたらキャッシュを落とす何かのせいです。
書込番号:20583437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定→ストレージとメモリ→画面右上のメニュー→高度な設定でキャッシュを保持したいアプリにチェック入れたら同じ状況のアプリあったんですが、直りました!
書込番号:20586019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、色々と知恵を貸して頂きありがとうございました。
再起動したり、スマートクリーナーを弄った所、更新が一切されなくなりストレスがへりました(^^)
キャッシュがたまりすぎないように一日一回は再起動をしていますが今の所問題はありません。
詳しく教えて頂き本当にありがとうございました!
書込番号:20600822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
初めての投稿です。
現在SOL22を使用していますが、限界でいつ壊れるかわからない状況です。
明日にでも機種交換するのですが、、
[Z5とXZで迷っています]
○デザインはZ5が好き。ただXZより古いのに高い
○使用は主にネット検索やたまにyoutubeとゲーム
○携帯には疎く、買ったら壊れるまで使う
○バッテリーはどっちが持つのでしょうか。。
○文字変換はおバカでも気にしない
○カメラ性能も音質も気にしない
○ただただソニーが好き
機能はレビューを見る限りXZが良さそうな気がしますが、Z5も好評価が多く、非常に迷っています。
5年も使っているとどちらでも新鮮に感じるのでしょうが、個人的意見で構いませんのでアドバイスいただけると光栄です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20587085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Z5はバッテリー持ちがよろしくありませんよ。
バッテリーが持たないと酷評さらているXPより少し持たないので、かなり燃費が悪いです。
特にZ5は発熱をかなりするので、長年使うには不利です。
XPを使ってからZ5に戻るとブラウジングでさえ、高速スクロール時は引っ掛かることがあります。(発熱時)
Z5は冬場はまだいいんですが、夏場はちと厳しいものがあります。
よってXZをオススメします。
書込番号:20587159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アドバイスありがとうございます。
バッテリー、そんなに持たないのですね!
Z5レビューでは様々な評価があり、混乱しておりました。
某電気店では「Z5がまだあったんですか珍しい!Z3と同じくらいの性能です」
と言われていたので、何となく心が傾いておりました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20587324
2点
>すぴぴぴさん
結論から言うとXZがいいですよ。
Z5はSnapdragon810というCPUで厄介なことに
性能は文句ないのですが発熱がすごいんです。
XZはSnapdragon820を採用しているので、
巷ではやーこら一世代前だとか言われていますが
(現行はSnapdragon821が最新)
普段使いには全く影響はありません。
SOL22からならスマホの進化を実感できると思いますよ!!
良いと思うところ
・デザイン(俺がスクエア型が好き)
・フロントカメラの画質が綺麗←Z3とは雲泥の差
・指紋認証の速さ(ここはZ5と一緒かも)
・いたわり充電でバッテリー性能劣化防止
・Android7.0アップデートでさらにサクサク
・キャップレス防水& USB Type-Cに
(表裏がないので充電がかんたんに)
不満は今のところありません。
ほんとにちょうどいいスマホです。
書込番号:20587507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
XZに100万票。
スマホの処理性能というものを軽視しない方が良いと思いますよ。
長く使う場合にも、少しでも高性能な方が後々の処理能力不足への不満を軽減出来ます。
さらに、Z5に搭載されているスナドラ810は皆さんがおっしゃるように、すんごい発熱というネガが有ります。
しかしながら、通常はそこに価格という無視できない制約があり、必要な性能と対価を検討することになりますが、今はZ5の方が高いんですか?
それでは、検討の余地無しだと思います。
書込番号:20587585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>takadm8さん
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
やはりバッテリーが問題なのですね。勉強になります。
SOL22でもyoutube閲覧等で発熱がひどくなり、全く操作が効かなくなってしまうので、
同じ状況は避けたいです。。
カメラ、指紋認証、いたわり充電等もお店によって言うことがマチマチでしたので
(アクオスを勧めてきた店員さんも(苦笑))
大変参考になりました。
わかりやすいご説明、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
>EEZO FERAARIさん
同じくバッテリーなのですね><!十二分にわかりました。
価格はZ5の方が高価でして、店頭では「auの縛りがなくなっちゃったので高いんです」
とのことでした(そもそも機種変更価格の縛りがなくなるものなのか疑問)。
最後に行った某ゲーム店で中古Z5が3万円弱で売っており、購入を視野に入れているところでした。
(本当に瀕死状態でして、繋ぎで中古を買って良かったら使おうという甘い考え)
100万票、検討の余地なしのお言葉、ありがとうございます!
本日、XZを購入してきます!
sky878様、takadm8様、EEZO FERAARI様、わかりやすくご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:20588185
3点
>すぴぴぴさん
私も、SONYが大好きで、SOL22(UL)を使っていました。
約3年半使い続け、スレ主さんと同じように「そろそろ限界」と思い、昨年11月末にSOV34(XZ)に機種変しました。
ULを使って2年経過した頃から機種変を考えましたが、Z4・Z5は口コミの評価があまり良くなかったことなどで思いとどまりました。
では、なぜXZに機種変したのか?と言いますと、@本体価格が安かったこと、AULの限界を感じたこと、BZシリーズからXシリーズへ変わり、フラッグシップであるXZがタイミング良く登場したこと、C最新機種なら長く使えそう(androidのバージョンアップも期待できそう)、などの理由です。
機種変には、タイミングって大事だと思います。XZという最新機種が販売されているなら、あえて2世代前のZ5を選ぶ必要はないと思いますし、価格が安いならなおさらです。
Zシリーズのデザインが好きなようですが、XZのデザインも悪いとは思いませんし、使っていれば愛着も持てると思います。
長期利用を考えられていらっしゃるなら、XZへの機種変をおすすめします。
書込番号:20588248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>asulさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
昨日、XZに機種変更してきましたー!
店頭でモジモジしている最中にasui様の書き込みを拝見いたしまして、
購入に至りました。アドバイス、ありがとうございました。
画面の大きさに驚きながら、充電の速さ、サクサク具合に大変に驚いています。
未だバックアップやアプリを復元している最中で右往左往していますが、
進化とはここまで凄いのか。。。と実感している最中です。
やはりXZにして良かったです!(*´▽`*)
アドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:20593680
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





