| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2017年7月30日 11:49 | |
| 195 | 68 | 2017年7月25日 09:44 | |
| 6 | 4 | 2017年7月24日 11:24 | |
| 30 | 2 | 2017年7月20日 19:56 | |
| 7 | 3 | 2017年7月20日 11:51 | |
| 4 | 4 | 2017年7月19日 07:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
このたび、Xperia XZ SOV34の白ロム(未使用品)を購入し、SIMロック解除期限を待って、auショップで解除したいと思ってるのですが、auのSIMロック解除のページを見たところ、Xperia XZ SOV34の場合、
2016年12月13日配信のビルド番号39.0.C.1.24以降のソフトウエアにアップデートを実施された場合に対応致します。
となっているのに対し、今回、購入した端末は、Android6.0(ビルド番号39.0.C.0.282)となっています。
そこでお尋ねしたいのですが、OSはAndroid6.0のまま、ビルド番号39.0.C.1.24にアップデートすることは可能でしょうか。
普通に最新バージョンにアップデートしてしまうと、Android7.0になると思われるので、何か方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点
ネット上に39.0.C.1.24のFTFファイルが転がっているので、そちらのファイルをダウンロードして焼けば可能かと思います。
ただし、上記内容はソフトウェアの改造とも取れる非公式手段ですのでお勧めは出来ません。
失礼ですが、なんのこっちゃ?としか理解できない様でしたら、手を出すのは危険です。
書込番号:21080343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
sky878 さん
ご回答ありがとうございます。
お察しのとおり「なんのこっちゃ?」です。
Android7.0にアップデートしたことによる不具合が散見されたため、Android6.0のままSIMロック解除可能なバージョンにアップデートができればと考えた次第ですが、幸い、購入履歴がある場合以外SIMロック解除ができなくなる12/1まで時間がありますので、それまでにAndroid7.0の不具合が解消されることを期待しつつ、教えていただいた方法についても調べてみたいと思います。
書込番号:21080439
1点
SIMロック解除は条件を満たしていればWebから行えますから、出来るのか実際ためしてみては?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
出来なければアップデートするなり、Root化するなり対策を考えれば良いと思います。
書込番号:21080730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、WebからSIMロック解除できるのは、「ご契約中のau契約で購入履歴が確認できる機種のみ」のようですので、私の場合、Shopで手続きをするしかなさそうです。
今後の状況にもよりますが、ダメもとでShopに行ってみるというのも選択肢に入れておきたいと思います。
書込番号:21080960
2点
>ACテンペストさん
購入履歴がある場合のみ、Webから無料で解除可能です(各キャリア)。
キャリア以外からの白ロム購入だと、docomoとSoftBankは解除対象外、auのみショップで手数料払って解除できますが、12月1日から白ロムは対象外になります。
書込番号:21081369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先日機種変したのですが
バッテリーの消費があまりにも早く感じます
z3が持ちが悪くなってきたので変えたのですが
これならまだ機種変する前のほうが持ちました!
これは不具合なのでしょうか?
それとも、こういうものなんでしょうか
みなさんのはどの程度の減り具合ですか?
ちなみに100%で朝出掛けてそこから
ブラウザを合計10分くらい仕事の合間にして
家につく頃には50%くらいです
書込番号:20382838 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ツ゛ラQさん>sky878さん
ご丁寧に教えてくださって
ありがとうございます!
Chromeの設定等いろいろ見直してみようと
思います!
書込番号:20426098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たっくんtkさん
とにかく、色々と触ってみてください^^
システムアップデートの最中に電源落とす!とか以外で、画面上に書いてあることを触ってぶっ壊れる事は、まずありませんから^^
書込番号:20426151
1点
初期化して、特に設定をいじっていない状態でクロームが大食らいなら端末の故障だと思います。
他の方のXZの電池使用状況ではクロームは10%辺りだったりしていますので、DSへ持っていきましょう。
書込番号:20434090
1点
Chrome、Firefox、オペラ、これらのブラウザアプリはダメでしたが今はドルフィンで落ち着いています。一度試してみて下さい。
書込番号:20437959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chromeを強制停止させ、一時的に他のブラウザを代用。Chromeのバージョンアップを待ちつつ 、代用ブラウザで電池消費が改善されたかデータを取る。バージョンアップ後に再トライ。
書込番号:20443577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話が少しずれてしまいますが、XZで話題になっている(?)OSの暴走はスマートクリーナーが原因の場合もあるようです。
今回も端末の異常や故障ではなく、Chromeやそれに関係してくる何かのプロセスがおかしくなっており、バッテリーを減らしまくっているということは考えられないでしょうか。
前提としてChromeの初期化等をしておられるので、その可能性は下がっているかとしれませんが、本体の初期化をしているわけではないので、まだ改善の余地があるのではと思います。
>ツ゛ラQさん
一目置いていただいているだなんて、、
有難うございます(笑
確かにやりあうことはあれど、有意義なものでもありますし、相手をしてくださり感謝しております。
書込番号:20443877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あら、削除された関係で話の繋がりが無くなっていますが、先の私の書き込みは削除される前のレスに対する返信ですので、あしからず。
書込番号:20443881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が書いている初期化しても・・・というのは端末を初期化してもという意味でsky878さんの書かれている通りだと思います。
端末初期化で直らなければショップへgo。他のXZユーザーは10%そこらしか消費していないんだから。
書込番号:20443903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jwsuさん
あ、そういうことでしたか、失礼しました<(_ _)>
書込番号:20443921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらこそ、初期化=端末の初期化としか頭に無かったので・・・申し訳ありません
書込番号:20443956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たっくんtkさん
横やりで失礼します。
【返信40件目】のスクショを拝見する限りいろんなアプリを併用されてるようなので、Chrome単独犯?他アプリとの共犯?個体の異常?なのか現段階では切り分けは出来ないかと思います。
先の方々の仰るとおり端末初期化してサラの状態で検証するのが確実ですが、とりあえず手間隙かけずに手っ取り早く行うのであれば「セーフモード」が宜しいかと。
朝、十分に充電した状態でセーフモード起動、日中は通常どおりChromeでネット閲覧(セーフモードでも電話やメール等の基本機能は使えます)帰宅後に電池消費具合をチェック、を試してみては。
半日セーフモード状態でもChromeの電池バカ喰い/電池持ちに変化なければ個体異常?→念のため端末初期化してサラの状態で再検証→NGならショップへGo。
もし改善するようなら他アプリとの干渉?→後入れアプリを一つずつ外しながら地道に検証、それが面倒なら端末初期化(アプリは慎重に入れる)という流れになるかと思います。
書込番号:20444055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sky878さん、りゅぅちんさんも書かれていますが
セーフモード、端末の初期化で異常消費していたら端末の不具合です。
後から入れたアプリの相性が悪いと動作が不安定になることもあります。
あと入れのタスクマネージャーでオートkill、killしてはいけないアプリをkillしてしまうと一度killしたアプリがリブート、オートkill→リブートのデスサイクルで消耗する事もあるし・・・。セーフモードor端末の初期化でアプリを入れず様子をみることが大切だと思います。
ディスプレイよりもクロームが消費する事は通常ありません。他のXZのユーザーも消費割合は10〜15%です。他のXZユーザーでクロームが60%も消費しているユーザーはいません。XZはクロームと相性が悪く異常消費するなんて不具合はありません。
パッチも糞もありません。不具合がないのだから
これ以上に書くことは何もないと思います。
書込番号:20444777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たっくんtkさん
削除された先程も書いてますが…
やはりりゅうちんさんが書いておられたように、トラブル主原因が電池そのものなのか制御なのか、なかなか判断の付かない事案であれば、本体交換対応としてサポプラセンターか157対応が良いと思われます。
新品交換とサポプラの交換は意味が違ってますので、なかなか新品交換はショップで買って一週間程度でなければ、まず認めてはくれません。
もう時期も経ってますので、相当粘り強く交渉する必要がありますし、サポプラ交換になるとお金は無料ですが、カウント付いちまうので厄介でもありますが…
また、パッチを否定される方が見受けられますが、それを修復するためのパッチです。
しかも過去にメジャーアプデ主因でトラブル出た時は、交換してくれましたよ?
完全文鎮化したのですが、割とすんなり通りました。
勿論、余りに酷い落下傷などは、御法度ですけどね?
書込番号:20447226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たっくんtkさん
>りゅぅちんさん
答え、見つけましたよん☆( ̄ー ̄)ニヤ
昨夜遅くに、仕事の研究しながら「陰で止まらなくなってる、●●の働きをブロック&ブレーク制御すれば…」って呟いた時に、フッ!と閃きまして(^_^)ノ
私はXPですが同じOS同じ基本構成(XZはマイチェンだと思ってます)なので、同じように初期化した状態から立ち上げ、満充電にて検証。
吊しのまま、の状態です。
chromeで、若い方が好みそうなリッチ目のテキストやグラフィカルなサイトを複数閲覧し、chromeは動作したそのまま 暫くの間放置。
そうすると、なんとまぁ( ・_・;)
完璧に、Chromeが勝ってます!!
で、このように短時間でも、Chromeが確実にディスプレイを上回る結果になりました(^_^)ゞ
そうなると、ディスプレイが作動しない間=たっくんさんがお使いになってそのままお仕事してる間では、更にその数値が乖離して行くのは明白です。
たっくんさんがお仕事を終えて、あの驚く!数値になることは請け合いですね!!(笑)
ちゃんと右手の四角をタッチして、止めてからお仕事して下さいね(^^;
で、スリープ時の動作もデータオフ設定にしてくださいね!
バックグラウンド動作も、やはり有効でしたよ!
自動でやらせるのは、もう少しまともに動作するパッチが完成・配布されてからですよ!
これ以上は仕事に使うため差し支えますので、検証を止めなくてはなりませんが(T_T)
どこぞの誰かさん、「Chromeがディスプレイを上回る事なんて通常有り得ない!」と、えらい剣幕でございましたが…
やってみたら解る話でしたね?(苦笑
あー、朝の珈琲が旨いなぁwwwww
でも、再インストールやら再設定が大変だ(ノД`)
書込番号:20449347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ、ちなみにたっくんさんのお時間より遥かに短い1時間位の数値です。
グラフ幅が、なんかビミョーな大きさになってるので補足です。
スタート時の画像を撮れば良かったですね、すみません(^^;
書込番号:20449366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たっくんtkさん
申し訳ありません、板借ります!
>jwsuさん
色々と、削除されてしまいましたが…
先程は、別スレ失礼致しました。
お譲りしたかったんですが、あの直後には既に再現してたので(^^;
ただスクショでは再現されない事を忘れてまして、マゴマゴしてる時でもありました(笑)
まあ多分?初心者さん?なので、色々見間違いだと思ってますが(笑)
(カメラも最近はデジカメなので、ひょっとしたらネガをセピアカラーと表現されたのかも?)
最後は反転だと真っ黒では?ってお互いに同じ結果で、ツッコミも同じ着地点でしたよね(笑)
で、お願いがありまして。
感情的になるのは、もうここらで止めませんか?
私も至らぬ事ばかりですが…
jwsuさんも同様に困った方を助ける、それに長けたお方だと思うからこそ、と。
図々しいかとは思いますが、ここは一つ喧嘩両成敗の歩み寄りで、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20454876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
いろいろと検証してくださり
ありがとうございます(>_<)
言われた通りバックグラウンド制限しました
これで電池持ちが改善することを期待します!
本当に助かりましたありがとうございます(*^^*)
>jwsuさん
親切に教えてくださりありがとうございます
言われた通り初期化したところ少し改善しました!
あとは細かい設定をいじってみたいと思います
ありがとうございました(*^^*)
その他のみなさんもありがとうございました
約一ヶ月悩んでいましたがやっと解決しそうです!
書込番号:20455269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たっくんtkさん
大人な対応、ありがとうございます^^
良い方向に向かうと良いですね^^
書込番号:20455335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Z5からの機種変更ですが、XZに変えてから
2日持つようになりました。
主な使い方は、1日中株取引のオンラインアプリをつけっぱなしで、
3秒に一度データ更新を行う設定です。
ブラウザも結構な頻度で使用しています。
Z5の時のような変な暴走(裏面が熱くなる)が
無くなったのがいい結果につながっているのかな。
書込番号:20696931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こう言う記事を見つけました。
アンドロイドのスマートクリーナーが常駐して悪さをしているらしいです。
ご参考までに
http://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-issue-for-xperia-xz-x-compact-x-performance-android-os-smart-cleaner
書込番号:21069484
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こんばんは。
キャリアメールで家族とか、PTAとかのメール受信をフォルダ分けしたのですが、順番を変えたいんです。
言い方は変ですが、あまり受信しないメールフォルダを上のほうにしてしまったので、下に下げたいんです。
auのサポートに確認したんですが、新しいバージョンではできないそうなんです。
何とか移動する手段はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
アイコン長押しで、移動出来ませんか?
書込番号:21053602 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>sheep177さんへ
レスが遅くなり、大変申し訳ありません。
取説P65には、私が見た限り情報が記載されていません。
また、ロングタップでも移動はできません。
書込番号:21066888
0点
>sheep177さんhe
申し訳ありません。
ロングタップで移動できました!!
お手数をおかけして、申し訳ありません。
ありがとぅございました。
書込番号:21066902
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
1、
アプリのアルバムを開いて保存してある画像を見ようとするも(コレクションにアイテムがありません)と表示されエラーになる
アルバムアプリの設定から、問題の発見と解決を選び複数回すると一回か二回位は正常にアルバムが開き画像見れるが、またすぐ開かなくなる
本体メモリに保存してあるスクリーンキャプチャーの画像もSDカードの保存してある画像も全て見れない
カメラの撮影モードで撮影画面の右下に通常ならアルバムに飛べるボタンあるはずが、それも消えてアルバムに飛べない
2、
Googleプレイでアプリの更新しようとしても9割はGoogleプレイは応答していませんと出たりGoogleプレイのトップ画面から更新のページに行くまでに勝手に終了され待ち受け画面に飛ばされる
上記以外は正常に動いてると思うんですが、これは一体何なんでしょうか?
使い始めて2カ月位で、3日前までは正常でした。
15点
バックアップできるうちにしておいたほうがいいかも
それでauに行ったほうがいいかもよ
それか再起動、初期化試す
身に覚えがないなら故障かね
書込番号:21057522 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
以下を参考にして、先ずは、キャッシュをクリアしては如何でしょうか?
Androidのギャラリーが見れない時に試す5つの設定
http://androidjiten.com/archives/1179
書込番号:21057899
![]()
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
見てくださり、ありがとうございます。
スマホ、メール、ネット、電話しか使えない機械オンチです。
この所、アプリ開いて閉じる時に、ホーム画面のボタン押すと、ホーム画面のアイコンが一瞬まっさらに消えて、すぐにパタパタとアイコンが表示されます。
この現象は普通なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21056181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>「kinako01さん
下記スレのようなメモリー最適化/キャッシュクリーナーの類いのアプリを使用されてませんかね。
http://kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20948959/
ホーム画面(待受画面)はホームアプリが起動してアイコンやウィジェットの表示を随時行ってます。
他のアプリ使用中はホームアプリは裏に隠れて起動してますがメモリー最適化アプリによりホームアプリが強制的に終了されたりする場合があり、ホームキーでホーム画面へ切り替わる際に
ホームアプリ再起動→アイコンが一瞬消える→アイコンの再表示
といった本件のような症状になります。
※最適化アプリを入れてない場合、本機の標準装備のスマートクリーナー機能が影響してる可能性も考えられるので、もしオン設定ならこれをオフに設定してみましょう。
本体設定→ストレージとメモリ→「スマートクリーナー」をオフ
書込番号:21056327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
メモリ不足で処理が追い付いてないんじゃないのかな
再起動した後にもなってるの?
(1日1回ぐらいは再起動するといいですよ。あとなんかおかしいなと思った時も・・・)
書込番号:21056749
1点
りゅうちん様
回答ありがとうございました。
クリーナー?の様なアプリは入れておりません。
書かれた通りストレージからのをオフにして見ました。
これで少し様子みます。
まだ、症状続くようならば書き込みしますので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21056985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
スマホは電波時計が採用されているのですが私のXperiaは+−1〜5秒程度ずれているのですが他にそういう症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに本日auショップに相談しに行ったら誤差の範囲内でそういう仕様で修理する必要はないと言われました。
書込番号:21053390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね。
詳細はわかりませんが
https://sumahosupportline.com/android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95/
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21053563
0点
何かと比較したんですね。
多少の誤差はあるような気もしますが…。
でもそれくらいならば自分なら気にしないです。
誤差を自覚していれば問題はないですし、
+−5秒(+−で最大10秒?)ならば許容範囲です。
書込番号:21053744
2点
そもそもスマホには電場時計は内蔵されていません。現在のスマホやiPhone、パソコンはネットの専用サーバーから時間のデータを取得する仕組みになっています。この時間を取得するときにタイムラグが発生して誤差が出ることがあります。
書込番号:21054079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
丁寧な回答ありがとうございました。
誤差の範囲内と言う事で使って行きます。
ありがとうございました。
書込番号:21054289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








