| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2017年3月31日 15:06 | |
| 3 | 1 | 2017年3月28日 12:50 | |
| 19 | 5 | 2017年4月3日 10:39 | |
| 7 | 3 | 2017年3月16日 23:14 | |
| 9 | 9 | 2017年3月16日 21:15 | |
| 14 | 4 | 2017年3月12日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
関係ない話ですがauクレジット?ウォレットで現金は借りれますか?
来月の携帯代6万で払えそうにないです。
病気になってリハビリ中で4月1で仕事やめます。
auが無理ならジャックスのカードで現金を借りようかと思ってます。
書込番号:20777157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
その分の返済が5月一括で大丈夫なら借りればいいと思います。
それが難しいなら、携帯代の支払をクレジットにして、リボ払いにすれば月1万ずつなので負担は少ないです。
その分利息は取られますが・・・。
それも難しいなら、辞める前にレイクとかアコムとか消費者金融で借りる方がauウォレットクレジットより返済は楽です。
書込番号:20778259
1点
>来月の携帯代 6万
とは、
それ 1回で終わるのか、
端末代金のことなのか、
回線使用料のことなのか、
1回線で 6万なのか複数回線で 6万なのか、
ちょっと心配なのは、
「高額アルバイト」
に釣られ、複数の回線契約をし、端末を市場価格より安く買い叩かれた挙げ句、
月々の支払いだけが残っている、
という状況になっているのでは、と。
他の処へも相談されることを、お勧めします。
私の思い過ごしでしたら、ご容赦ください。
書込番号:20778871
2点
源泉分離課税今町金でもないと駄目では?無職、無担保では銀行でも厳しいのでは、価格コムのCardのとこに書いてませんか?
書込番号:20780912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
au機種変したときにWi-Fiないので30GBまで使えるやつを買いました
コンセント一つでできる丸長のやつです
30GBまでは制限かからないらしいですが、そのいくら通信つかったかって本体のは見れますがルーターのは見れないんですか?
書込番号:20771665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのルーターの機種名は何です?
説明書には出てませんでしたか?
書込番号:20773616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
なぜかよく分からないのですが、Galaxy S7 Edgeでも発生したので、気になりまして。
XZは、アップデート後に挿入したmicroSDが破損していると出て、S7 Edgeはアップデート前から挿入していたmicroSDがアップデート後に破損していると出て、いずれもフォーマットするしかないような表示が出まして、記念撮影した写真データなど大事なデータも入っていたのですが仕方なく初期化しました。
どこかの記事で、microSDに関する何かしらの仕様が、Android7.0で変わっただかと見た気がするのですが、その関係なのでしょうか。それとも、関係ない破損だったのでしょうか。
XZとS7 Edgeとで使用しているmicroSDが違うこと、どちらも事前がAndroid6.0の時に問題なく利用していて、7.0アップデート直後に発生していたので、偶然ではない気がしまして。
皆様はいかがでしょうか。
書込番号:20749986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
microSDの容量にメーカーを教えていただけますか?質問に答えようにもこの情報だけでは切り分けができません。
書込番号:20750414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柊 朱音さん
早速ありがとうございます。逆に、スペック表にある
外部メモリ 推奨最大容量 ※3 256GB microSDXC™
以内のものでも、メーカーによっての何かが起きる可能性がある等の情報があるのでしょうか。または、特定のメーカーのものでないとこちらの機種では使えない等の情報があるのでしょうか。
批判等否定的なお話になっていたら申し訳ありません。勿論可能な限りで書かせていただくことは可能ですが、そうなると、こちらの情報が特定のメーカーの製品に限定されてしまうと思ったので、あえて一度保留させていただきました。
ちなみに、スレッドの趣旨ですが、私の現象を特定するためのやり取りをしたい、と思った次第ではなく、他に私もなりました、という方が居れば、その結果のみレスが付いたら良いかな、と思っていました。もちろん、原因特定につながったら良いのかもしれませんが、私も普段メーカー指定買いではなく、主にソフマップにて、低価格のものを買っていて、中には知らないメーカーや本体にもメーカー名がなくわからない、というものもあります。それが原因と言われてしまうのも、またスレッド主題とはズレてしまうと思ってしまったのですが、やはり必要不可欠なのでしょうか。
書込番号:20750487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
200GB以上で破損と出て初期化をするように言われるようですね。
書込番号:20750515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柊 朱音さん
すみません、ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに、容量については、32GBと64GBなので、容量については対象外のようですね。やはりメーカーが関係しているのですかね。あとは、恐らく規格上は64GBのものは同一でしょうから、もしかしたら関係があるかもしれませんね。32GBのSDHCでも起きていたところは一致しませんが。
また、今のところ、初期化後はトラブルは発生してません。なので、もう、過ぎたことだし、まあいいや、とはおもっています。
書込番号:20750548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
直近で、故障紛失サポート(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)にて、本体交換がありました。
アップデートのトラブルだとすると、あらかじめ更新を一通り済ませれば回避出来るかな、と思って、交換電話機のアップデートを、SDカードを移す前に一通り行って、その後、旧電話機のデータをSDカードに保存して、移し変えて、よしよし問題ない、と過ごしていました。
が、2・3日した今日、起きたら、SDカードが破損している、というメッセージが出てて、もうショックでした。完全に油断していました。
ちなみに、今回使用したものは64GBのmicroSDでした。Class10でUHS-Iと書かれたものです。
前回の時に、もしかして、Androidではそう出るけど、Windowsなら開けたりする、なんて事もあったのかな。大量の画像を、もうしょうがないと諦めてフォーマットして破棄してしまったけど、どうせなら一度試せば良かった・・と後悔したので、今回は試しました。
結論は、何とかなりました。実際にデータ破損は起きていたようで、最初は開けない、というのが数回ありましたが、最終的にWindows側から、チェックディスクを勧められ、行いました。が、それでも最初は駄目だったのですが、何回か開こうとしたら、ようやく開くようになりました。
そして、今書いていて、もしかしたら貴重な情報を破棄してしまったと後悔しましたが、念のためパソコンに一旦データを移行し、SOV34にカードを戻して、SOV34にてフォーマットをかけました。この作業途中、パソコンにて面倒だったのでまるごとデータをコピーではなく移動させていたのですが、とあるファイルひとつだけ、不良ファイルだかで移動が出来ませんでした。それがどうやら、Androidのシステムファイル関係でした。つまり、もしかしたらですが、Android関連のシステムファイルをmicroSDに書き込んだ事により破損したか、書き込む最中に不良があり破損したかもしれないのかなと。もしそれが、Android7.0固有の動作だとすると、そのファイルを書き込む動作またはそのファイルを作成するプログラムにバグが発生しているのかな、と思いました。
ここまでは、アップデート後のXperia XZとGalaxy S7 Edgeで発生していましたが、交換機の方は、アップデート後に初期化してから一旦電源を落とし、ICカードと一緒に挿入して電源を入れて初期設定して利用していたので、ここまでのレスからの情報と私の経験から推測すると、microSDカードをAndroid 7.0の端末で使おうとした際、Androidのシステム上microSDに初期に書き込まれるAndroidシステムデータがあって、そのプログラムまたはデータが、64GB以上のmicroSDと相性が悪いか何らかの要因があり、それによってディスクデータ破損する、といった可能性があるのかなと思いました。差し当たり、私の経験では、一度フォーマットしたSDカードを同じ端末で使い続けた限りでは発生していないので、Android7.0搭載端末の使い始め初期だけに起こる症状なのかなと思います。
とはいえ、もったいないですが、いくらいずれ駄目になるだろう、とはいえ、SDカードを使うのが面倒になってきました(笑)大抵画像データで本体がいっぱいになるとはいえ、もちろん、消えるのは困りますし。普段auのクラウドサーバーに画像をバックアップしているのですが、出来ないファイルも多いですしね。JPEGファイルでさえ、アップロード出来ないファイルも多いので。それさえなければ、消えてもショックにならない音楽データ保存用、とかに出来るんですが。何とか安定してmicroSDが使えるようになってほしいです。もし前述のAndroidのバグだったとしたら、修正してくれたらありがたいです。
書込番号:20789331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Xperiaのアップデートダウンロード来ました!
docomo、SoftBankと同じおサイフケータイのエラー絡みのアップデートです!
書込番号:20740384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アップデートでネットワーク接続ができなくなったというスレが立ってますが、
どうなんでしょうか??
自宅にwifi環境がないのでそうなると困ります。
書込番号:20740472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家のWifiはアプデ前もアプデ後も全然使えてました。
公共Wifiのブラウザ認証とかは行っていないのでもしかしたらキャッシュクリアになっているかも?
書込番号:20740746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももすけ♪さん
>アップデートでネットワーク接続が
>できなくなったというスレが立ってますが、
アップデートには全く関係なかった、というオチ
書込番号:20744254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
3/14リリースのビルド番号39.2.C.0.226の更新を適用したところ、
ネットワーク接続ができなくなりました。
アンテナが立たない状態です。
WiFiは繋がります。
同様の方、いらっしゃいますか?
再起動しても治らないのですが、
どこの設定をチェックすればいいのでしょう?
1点
>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
simカード吹いても駄目ですか?
自分もZ5、os7待ちきれなくてXZにしちゃいました。
書込番号:20739811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMカード抜き差ししても、復旧しないです。
AUショップはサービスよくないから、行きたくないけど。。。
Z5の背面サラサラも気持ち良かったけど、
ZXのツルツルスベスベは、もっと気持ちいいですね。
淵が丸くなったのも、スベスベ感に貢献していますね。
書込番号:20739936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通信サービスはありません
この症状は、いろんな機種で発生しているんですね。
通常は再起動やSIMカードの指し直しで解決しているようですが。。。
困った。
ショップに行くしかないようだ。
アップデートなんか、2度とするもんかぁー
書込番号:20740082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットワーク利用制限がXに変わっていたと言う落ちでしたー
真夜中を挟んでアップデートをやったもんで、切り分けが出来ていませんでした。
困った。ヤフオクなんかで買うもんじゃないねぇ。。。 orz
書込番号:20741363
1点
とは言っても、他に買うところ無いし、
結局、新品一括購入&判定マルに惹かれて、
また落札してしまった ^^;
再購入も、XZです。ハイ。しかも同じ色。
お陰で、初期OS Android6の場合に、
ビデオ(Video & TV SideView)を使って
ホームネットワーク経由で東芝レグザTVの
タイムシフトマシン機能で録画した番組を
XZで再生できるか検証できるようになる。
赤ロムはどうしよう。処分するのも勿体無いような気もする。
目覚まし時計&目覚ましラジオ&CDラジカセもどき
として寝室で活用しても良さそう。音がいいから。
書込番号:20741521
0点
応札前にご自身で、ネットワーク利用制限の判定を確認されないのでしょうか?
ヤフオクでキャリアモデルの携帯電話を出品する際、IMEI番号の明示は必須です。
それが無いのは、怪しげな端末である可能性が極めて高いですし、
明示されているのに確認しなかったのであれば、自己責任の範囲である部分も否定できません。
最近は、一括購入しても、即座に「〇」にはなりません。
書込番号:20741995
5点
今回は、○判定が×判定に変わったケースです。
分割支払いが滞ったのかな?
AUのシステムでは、一括購入されたものかどうかの判断は出来ないらしいです。
オークションの説明にも、一括購入と言うことは書いてなかったので、
こちらの確認不足だったと言うことですね。
次は大丈夫かなぁ。。。
書込番号:20743788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auは関係ないですが、docomo、SoftBank端末はヤフオク!の出品条件が厳しくなるそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/16/news048.html
au端末は以前からIMEI表示が必須ではないですが、違いはなんででしょうね。
新しい出品条件は、逆にいえば「○」しかないので、買う側はネットワーク制限を気にする必要がなくなりますね。
書込番号:20743844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
本機SOV34にて、プリインストールのau製アプリ
(提供元がauマーケットのもの)で、いくつか更新もアンインストールもできないものがあります。
@アプリ自体の更新情報通知や、図1の様にauマーケットのダウンロードしたアプリの一覧にはアップデート情報がある。
Aアップデート画面に移項し、アップデートボタンを押しても図2の様に『そんなわけない』文言が表示されてアップデート不可。
B画面下部のアンインストールボタンを押しても反応しない。図3
といった事象です。
auに問い合わせたところ、Android OS7に於いて同様の報告があるそうで、現在のところ対処法はないそうです。
また、更新時期、お知らせに関しても未定だそうです。
自分の場合は添付のように『番組表』と『勝手動画作成アプリ』なので困りはしませんが、他のau製プリインストールアプリが同様の状態に陥ってい方もいるそうで、どれが使えなくなるかは全容がわかりません。
完全なるOS起因なのか、他の要因があるのか(auマーケットなど)などの検証も出来ていないそうなので、au製プリインストールアプリで消えたら困るデータを扱っている場合はバックアップをとられるのが無難かと思います。
複数件同様の事象の報告があるにも関わらず、告知等無いそうですので、ご参考までに。
書込番号:20730774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ice19さん
旧Xperia(Android 4.2.2)使いですが半年ほど前、auテレビGガイドアプリの更新時に全く同じ症状が出たことがあります。
確か2〜3日後には正常に更新できたので、おそらくau側のアップデートプログラムの不具合でしょう。
我々ユーザーに出来ることは何も無いので修正を待つしかないですね。
書込番号:20731052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
android6でもありますよ
しばらくしたらグーグルプレイから更新など行えてますが
マーケットで通知がバグですよね
書込番号:20731058
1点
だいぶ前からそういうのありますね。
auマーケットとGoogle Playどちらも並ぶアプリをGoogle Playでアップすると以降Google Playでしかアップできなくなったりします
書込番号:20731371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りゅぅちんさん
>ACテンペストさん
>京都単車男さん
OSアップデート後からなので、数週間は放置されているようですね。
問い合わせした際の、オペレーターさんの手元の実機はSOV34(OS6)で、問題なくアップデート出来るようでした。
自分はこのような症状がはじめてでしたが、みなさんの返信を見させていただくと、OSの新旧に関わらずあるようですね。
Play Storeに登録が被っているものは、そちらからアップデートできますが、今回のようにプリインストールでauマーケットからのみ更新するものは、対応を待つしかないですね。
特に使用しているアプリでないのが救いどころですが、更新も削除もできないのはなんとなく気持ち悪いです。
書込番号:20731674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




