| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2017年4月3日 09:21 | |
| 13 | 3 | 2017年4月1日 12:44 | |
| 10 | 4 | 2017年3月31日 15:06 | |
| 3 | 1 | 2017年3月28日 12:50 | |
| 7 | 3 | 2017年3月16日 23:14 | |
| 9 | 9 | 2017年3月16日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Chrome・POBox・本体カスタムROM・Android7.0のバクなのか、何かの設定なのかは分かりませんが。
ここ2・3日の事です。auアフターサービスの故障紛失サポート(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)で交換前にデータ移行を数日かけて順次やっていたため、SOV34を2台併用していました。
その際、交換前機種で今後の参考のためにも色々アプリを入れて実験していました。その時ですが、一部サイトで、こちらのようにテキストボックスに文字入力をしていたら、テキストボックス内に文字打ち中に文字が入力されず、予測変換に打った文字が出ることもあれば出ないこともあったので、出たときに確定させてみたら、関係ない文字が入力されたり、文字が上書きされたりしてしまっていました。
ただ、この時は、Google日本語入力をインストールして使っていての出来事だったので、Google日本語入力のバグか、XPERIAとの相性の問題なのかな、と思っていました。が、交換後の機種において、POBoxでChromeを使っての文字入力でも同じことが起こりました。と書いていて思いましたが、こうなると、POBoxのバグの線はいずれにせよ薄いですよね。
何か設定がありますでしょうか。それともバグか個体の不具合なのでしょうか。他に経験された方はいらっしゃいますでしょうか。今のところ、数あるサイトの中でも二ヶ所でしか発生していないので、バグでも特定しづらいかも知れませんが。ちなみに、こちらのクチコミ入力ページで言えば、題名、のような入力項目です。もちろん、入力可能文字数内でした。
書込番号:20785727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、ちなみに忘れてましたが、文途中の文字削除挿入の際に発生していました。
最低でも50文字は入力出来ることを確認しているテキストボックスにおいて、例えば
こんにちは。明日は16時から待ち合わせしましょう。
↓
こんにちは。明日は17時に待ち合わせしましょう。
と書き換えたい場合に、「16時から」の終わりにカーソルを持ってきて削除し、「17時に」を入力する操作をします。「16時から」の終わりにカーソルを持ってきて削除、は問題ないのですが、「17時に」と打とうとすると、画面上には1は表示されるが、以降の文字が表示されず、結果「17時に」ではない文字が入力されるか、後続の「待ち合わせしましょう。」の文字が一部上書きされてしまう(パソコンでいう、インサート入力?の状態)感じでした。
こちらのテキストボックスでは、そのようなことは発生してません。
書込番号:20785764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のXZも購入1ヶ月余りですが、LINE使用中に文字入力が出来なくなる時があります。
文字をタップして変換候補までは出ますが、確定させても入力されずに空欄のままです。
そういう時はLINEを再起動させると治りますが、イラっとします。
あとブラウザで文字入力中に変換前の状態で入力ミスを直そうとカーソルを戻そうとしてもカーソルが動かず修正がしづらいです。
ブラウザはドルフィンを使ってますので、やはりOSの問題でしょうか?
書込番号:20787780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もジャックの豆さんと同じ症状が出ています。
毎回ではありませんが、きっかけはわからずランダムに文字入力出来なくなります。
LINEのみの現象なのでLINEのせいかなと思っていました。
毎回再起動で対応していますが、返信を急いでいる時にやられるとイラっとします。
書込番号:20789130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャックの豆さん
>risamamさん
ありがとうございます。お二方とも共通でLINEで発生しているのですね。
また、ジャックの豆さんのドルフィンブラウザで発生しているような、カーソルが動かない現象は、Chromeを利用している限りでは確認出来ていませんでした。私の場合は、Android7.0になってからのChrome上でごく一部のサイトのごく一部の入力項目のみで前述の現象が発生していました。
ジャックの豆さんの仰る通り、私の場合、Google日本語入力でも現象発生していたので、可能性としては、OS関係の症状っぽいですよね。あるいは、OSでも、ソニーモバイルのカスタムROMが何かあるとか。私は、実はLINEを使ってないので、お二人の現象は確認出来ていないのですが、皆様7.0での利用だとすると、OSの問題以外には、各アプリが7.0対応に関してのバグがある、とかになるのですかね。正直、まだ7.0も最新のOSというか、日本ではやっと搭載の新製品やアップデートで使われ始めたくらいですし、ここになっていずれかのトラブルが急に出始めた、ということだったりするのですかね。
risamamさんの仰るように、私もやはりトラブル時にはイラッとしてしまいます。私の状況で言えば、結局トラブル発生時は再起動では直らないので、別のテキストボックスに入力して、コピペする手段で問題回避してますが、なんでそのまま入力出来ないの?と思ってしまいます。
書込番号:20789196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
就寝中に枕元で充電。
朝方、アイロンのような匂いで目を覚めて携帯を見ると、コネクタと端末がチリチリになっていて、火事寸前の状態。充電口まわりは黒焦げに、背面も少し波を打っていて本体交換になりました。
この時使用したケーブルは購入2週目、端末は3ヶ月目。
両方まだ新しいのになぁ……
何かの偶然かもしれませんが、XPERIAに限らず充電はベッドの上でしないことをおすすめします。
端末 XPERIA XZ (au) いたわり切
acアダプタ BUFFALO BSMPA09BK
ケーブル ラスタバナナ RBHE250
書込番号:20784146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取りあえず火事にならなくて良かったですね。
就寝中の火事はあの世へ行く確率高いですからね。
まず思うにはacアダプタ BUFFALO BSMPA09BK
に問題があると思われます。
安全装置が働かなかったのも問題ですが
QC3.0(2.0)対応の充電器を使うべきです。
QCに対応している充電器では
SoC⇔制御IC⇔バッテリー⇔充電器間を制御して
充電速度や停止や稼働などを制御しています。
このためバッテリー温度が上がったり本体温度が上がれば
速度を落としたり停止たりして充電速度と安全性と電池寿命を高めています。
QC対応でないと制御ICのみの制御となり
今回の場合充電器に問題かXZの制御ICに問題かは分かりませんが
安全性が低くなります。
4A供給可能な充電器で2.4A迄しか対応できないケーブル
2A迄しか充電出来ないXZ本体(通常のQCでない充電)が
引き起こしたことだと思われます。
通常はどこかで安全装置が働くのでこのようなことは少ないと思いますが
何かが壊れると起こりうる仕様だと思います。
書込番号:20784276
5点
OEM先がやばいところなのかも
書込番号:20784402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほんとうに火事にならなくてよかったです。
バッファローの4口USBですが、2口づつ2Aで計4Aという仕様だったと記憶しております。
ACアダプタも替えてみたいとおもいます。
書込番号:20784430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
関係ない話ですがauクレジット?ウォレットで現金は借りれますか?
来月の携帯代6万で払えそうにないです。
病気になってリハビリ中で4月1で仕事やめます。
auが無理ならジャックスのカードで現金を借りようかと思ってます。
書込番号:20777157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
その分の返済が5月一括で大丈夫なら借りればいいと思います。
それが難しいなら、携帯代の支払をクレジットにして、リボ払いにすれば月1万ずつなので負担は少ないです。
その分利息は取られますが・・・。
それも難しいなら、辞める前にレイクとかアコムとか消費者金融で借りる方がauウォレットクレジットより返済は楽です。
書込番号:20778259
1点
>来月の携帯代 6万
とは、
それ 1回で終わるのか、
端末代金のことなのか、
回線使用料のことなのか、
1回線で 6万なのか複数回線で 6万なのか、
ちょっと心配なのは、
「高額アルバイト」
に釣られ、複数の回線契約をし、端末を市場価格より安く買い叩かれた挙げ句、
月々の支払いだけが残っている、
という状況になっているのでは、と。
他の処へも相談されることを、お勧めします。
私の思い過ごしでしたら、ご容赦ください。
書込番号:20778871
2点
源泉分離課税今町金でもないと駄目では?無職、無担保では銀行でも厳しいのでは、価格コムのCardのとこに書いてませんか?
書込番号:20780912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
au機種変したときにWi-Fiないので30GBまで使えるやつを買いました
コンセント一つでできる丸長のやつです
30GBまでは制限かからないらしいですが、そのいくら通信つかったかって本体のは見れますがルーターのは見れないんですか?
書込番号:20771665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのルーターの機種名は何です?
説明書には出てませんでしたか?
書込番号:20773616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Xperiaのアップデートダウンロード来ました!
docomo、SoftBankと同じおサイフケータイのエラー絡みのアップデートです!
書込番号:20740384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アップデートでネットワーク接続ができなくなったというスレが立ってますが、
どうなんでしょうか??
自宅にwifi環境がないのでそうなると困ります。
書込番号:20740472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家のWifiはアプデ前もアプデ後も全然使えてました。
公共Wifiのブラウザ認証とかは行っていないのでもしかしたらキャッシュクリアになっているかも?
書込番号:20740746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももすけ♪さん
>アップデートでネットワーク接続が
>できなくなったというスレが立ってますが、
アップデートには全く関係なかった、というオチ
書込番号:20744254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
3/14リリースのビルド番号39.2.C.0.226の更新を適用したところ、
ネットワーク接続ができなくなりました。
アンテナが立たない状態です。
WiFiは繋がります。
同様の方、いらっしゃいますか?
再起動しても治らないのですが、
どこの設定をチェックすればいいのでしょう?
1点
>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
simカード吹いても駄目ですか?
自分もZ5、os7待ちきれなくてXZにしちゃいました。
書込番号:20739811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMカード抜き差ししても、復旧しないです。
AUショップはサービスよくないから、行きたくないけど。。。
Z5の背面サラサラも気持ち良かったけど、
ZXのツルツルスベスベは、もっと気持ちいいですね。
淵が丸くなったのも、スベスベ感に貢献していますね。
書込番号:20739936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通信サービスはありません
この症状は、いろんな機種で発生しているんですね。
通常は再起動やSIMカードの指し直しで解決しているようですが。。。
困った。
ショップに行くしかないようだ。
アップデートなんか、2度とするもんかぁー
書込番号:20740082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットワーク利用制限がXに変わっていたと言う落ちでしたー
真夜中を挟んでアップデートをやったもんで、切り分けが出来ていませんでした。
困った。ヤフオクなんかで買うもんじゃないねぇ。。。 orz
書込番号:20741363
1点
とは言っても、他に買うところ無いし、
結局、新品一括購入&判定マルに惹かれて、
また落札してしまった ^^;
再購入も、XZです。ハイ。しかも同じ色。
お陰で、初期OS Android6の場合に、
ビデオ(Video & TV SideView)を使って
ホームネットワーク経由で東芝レグザTVの
タイムシフトマシン機能で録画した番組を
XZで再生できるか検証できるようになる。
赤ロムはどうしよう。処分するのも勿体無いような気もする。
目覚まし時計&目覚ましラジオ&CDラジカセもどき
として寝室で活用しても良さそう。音がいいから。
書込番号:20741521
0点
応札前にご自身で、ネットワーク利用制限の判定を確認されないのでしょうか?
ヤフオクでキャリアモデルの携帯電話を出品する際、IMEI番号の明示は必須です。
それが無いのは、怪しげな端末である可能性が極めて高いですし、
明示されているのに確認しなかったのであれば、自己責任の範囲である部分も否定できません。
最近は、一括購入しても、即座に「〇」にはなりません。
書込番号:20741995
5点
今回は、○判定が×判定に変わったケースです。
分割支払いが滞ったのかな?
AUのシステムでは、一括購入されたものかどうかの判断は出来ないらしいです。
オークションの説明にも、一括購入と言うことは書いてなかったので、
こちらの確認不足だったと言うことですね。
次は大丈夫かなぁ。。。
書込番号:20743788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auは関係ないですが、docomo、SoftBank端末はヤフオク!の出品条件が厳しくなるそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/16/news048.html
au端末は以前からIMEI表示が必須ではないですが、違いはなんででしょうね。
新しい出品条件は、逆にいえば「○」しかないので、買う側はネットワーク制限を気にする必要がなくなりますね。
書込番号:20743844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


